• ベストアンサー

燃費の良い?

happa2323の回答

回答No.3

 ダイハツのジーノに乗ってます。ダイハツは初めてですが、馬力もあり、4速オートマで高速もスイスイです。燃費は平均で12.8Km/L位。おもに通勤に使用してますのでカタログ数値より少し燃費は悪いです。  スズキに20年乗っていましたが、ダイハツはやはり、部品がトヨタと一部互換性があり、内装(運転席周りのデザイン)が普通車っぽくって高級感があります。  今の軽四輪は昔と違い、どのメーカーもかなり高品質だと思います。なかなかダイハツも良いですよ。

sapia
質問者

お礼

そうなんですかぁ^^ 軽なら「ムーブ」、最近なら乗用車で的場さんがCMしてる「アトレー」を良く聞きますけど、ダイハツってあんまり聞かないから、ちょっと不安だったんですよ…^^; ちょっとマイナーなイメージが…(とか言いながら今の車はミラですが;) 今は昔よりもあまり差がないんですね^^ ダイハツもいいかなぁと今は思ってますw 参考になりました!どうもありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 燃費計のついている車両について

    燃費計のついている車両への乗り換えを考えています。 瞬間燃費計と平均燃費計の両方がついている車がいいですね。(^^) ここ10年以内に販売された2000cc以内の車種について 教えてください。 新しい車では日産のNOTE、ダイハツのミラ、タント、ムーブ に付いていると知りましたが、特にトヨタ車ではどんな車両に 燃費計がついているのかとても知りたいです。 よろしくお願い致します。(^^)

  • ダイハツ タント と スズキパレットで迷っています。一長一短があり、参

    ダイハツ タント と スズキパレットで迷っています。一長一短があり、参考意見を聞かせてください。 車を12年乗り、乗換えを考えていて、両方試乗もしましたが、決めかねています。 実際乗られた方、どうかご意見を聞かせてください。 1. スズキのパレットのほうが両側スライドドアがあり、いまのところ有利だが、後部座席を平らに倒すときに力が要り、重い 2.パレットより、ダイハツタントのほうが中が広く感じた 3.安全性はスズキのほうが中央に支柱があるから相当安全性が高いらしい 4.価格がスズキのほうが高いが、電気系統?が友人から弱い?といわれて本当? 5.大きい収納はタントのほうが多い。形はタントが好きだが、内装が弱いと聞く。 6.エンジンスタートはスズキは押すだけだが、スズキのターボじゃない場合、発進がほかと比べると、弱いと聞いた 子供は幼児が一人です。よろしくお願いします。

  •  軽自動車の購入を考えています。今乗っているのがスズキkei、4WDタ

     軽自動車の購入を考えています。今乗っているのがスズキkei、4WDターボですが燃費が非常に悪いので買い替えの第一条件はまず燃費のいい車です。候補にあげているのがダイハツムーヴ・タント・ココア、スバルのステラです。1人で乗ることが多く、小さな子どもがいるわけではないのでタントはどうかなと思いつつとりあえず候補です。ただタントは立体駐車場が無理っぽいですね。ココアはバックモニターに惹かれて…。  是非、ご意見よろしくお願いします。

  • 安く(価格・燃費)運転が疲れない車を教えて

    通勤に使う車を探しています。 今は、車で1時間かかる職場まで、親のタント(ダイハツ軽)を借りて通っています。距離そのものもあるのですが、タントの揺れで仕事前に少々疲れます。タントは、舗装路面のわずかなギャップも車内に伝えてしまう車なのです。(それでもアトレーよりは良いですが) そういうことで、毎日の長距離通勤用に、運転が疲れない車を探しています。一ヶ月の走行距離が1300kmを超えるので、燃費も無視できない要素です。 今の有力候補はムーブ(ダイハツ軽)です。試乗した軽自動車の中では、もっとも安定性、静音性に優れていると感じました。 安く(価格・燃費)運転が疲れない車という条件で、お勧めの車はありませんか?軽自動車だけではなく普通車も考えています。まったくの主観で結構です。

  • 中古車を買いたい

    弟が軽の中古車(MT車)を欲しいと言っています。 タイプは   マツダ AZ-ワゴン   ホンダ That's ,ライフ   スズキ ワゴンR   ダイハツ ムーブ ,タント のような型です。 諸費用含めて65万くらいまでで探しています。 住んでいるのは福岡です。 宜しくお願いします。

  • フルフラットになる軽自動車

    フルフラットになる軽自動車を探しています。 調べてみたところ、以下の車種がが条件を満たしているようで、見た目も気に入りました。 ただ、ディーラーで見せてもらうと、この中でも完全にフラットならないものもあるようです。 軽なので長さは仕方ないのですが、なるべく段差がないような座席フラットに出来る車はどれでしょうか? また、何か特徴(乗りやすさとか燃費とか)がありましたら教えてください。 (1)ダイハツ タント (2)ダイハツ ムーブ・ラテ (3)ダイハツ ミラ・カスタム (4)ホンダ  ライフ (5)スズキ  ワゴンR

  • 燃費の良い軽自動車を探しています。

    今乗っているのはホンダのSTREETです。 軽自動車というのは、燃費と保険・車検の安さが売りなのに(笑)、夫のFitに比べると、恐ろしく燃費が悪いのです。 10年くらい乗ってますが、先々のことを考えて、いっそ買い換えた方がいいでしょうか。 知人が近所のホンダにいるので、昔からそこで買ったホンダ車ばかりだそうです。 私としては、ダイハツのミラが一番燃費がいいと聞きました。 車に詳しい方、ご教授願います。

  • 燃費がいい車

    車を買い換えようと思っています。 考えているのがスバルのレガシーか、トヨタかホンダかニッサンの ステーションワゴンです。 無知なので、お勧めの車や、壊れやすさや燃費(何年以降は良い)など、詳しく教えて頂けるとありがたいです。

  • ダイハツか、スズキの軽自動車の中で、燃費もよく、エンジンも強く、事故の

    ダイハツか、スズキの軽自動車の中で、燃費もよく、エンジンも強く、事故の際の強度もばっちりな分で収納が多い分が何か教えてください。 タントを考えていましたが、660ccにしたら、重量が重過ぎて、夏がんがんエアコンしたら走りがのろく、坂道、山道が大変と、長いこと乗れないと知人にいわれました。 高い買い物なので いてつも車買うときは12年以上は乗るつもりなので、教えてください。 幼児つれて走ります。軽自動車にかぎります。(普通自動車はかんがえていません) よろしくお願いします。

  • トヨタか日産でセダンで燃費のいい車

     わたしはホンダの車しか知りません。トヨタか日産でセダンで燃費のいい車を教えてください。ホンダでいうなら、シビックのフェリオのよう車を探しています。ところで、フェリオはまだ生産されているのでしょうか。