• ベストアンサー

交通安全ののぼりを立てて走るバイク

kit-hottaの回答

  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (292/662)
回答No.1

こんにちは。 全然知りませんが、右翼の人じゃないでしょうか… 彼らはそういった派手なパフォーマンスが大好きなようですので。 バイクやのぼりに日章旗の柄がペイントされていたら確実に右翼でしょう。 でも、どんな感じか詳しく見てないのであくまで想像ですが…

関連するQ&A

  • 新しくバイクを買ったら

    自動車の場合、新しく買ったら車祓いに行く人は多いと思います。 でも、バイクの場合でも車祓い?に行く人はいるんでしょうか? 何度か行った事ありますが、今まで1度もバイクがお祓い受けてる所を見た事ないので… それと、交通安全で有名な神社まで片道40キロぐらいあるのですが、 これぐらいの距離は初心者でも無難にこなせる距離でしょうか? 車では何度も通った道なんですが、バイクでは初めて通る道です。 ちなみに、買う予定のバイクで125ccのヤマハ・シグナスX。 バイクの経験は原付のみで、片道15キロぐらいが最高です。

  • 50ccと125ccどちらが安全か

    私は春から大学生で、家から15km程離れた大学にバイクで通う予定です。 普通自動車の免許を持っており、50ccのAT原付で通うつもりです。 夏休みには普通自動二輪の免許を取得しに行きます。 最近バイクについて調べていると、50ccの原付は危ないから、乗るなら125ccの方がいいということを聞きました。 50ccのバイクは自動車の流れについていけないから、というのがその理由だそうです。 私は交通事故が怖いので、できれば少しでも安全なバイクで通学したいです。 通学ルートは交通量がかなり多く、60km制限の環状線ずっーと通って行きます。 50ccの原付で通うならその道をできるだけ避け、遠回りをして交通量の少ない道路を走行するつもりです。 125ccのバイクに乗るとしたらその道(60kmの環状線)を通行するつもりです。 50ccの原付の方が危険ならば、50ccの原付は買わず、普通自動二輪免許取得後に125ccのバイクを購入したいと思っています。 どちらの方がより安全に走行できますでしょうか? もしよかったらその理由も教えていただけると有難いです。 ※ちなみに大学は四輪での通学は禁止であり、また、バスで行くと乗り換えが多く1時半以上かかり(バイクなら30分程度)、自転車だと遠すぎるし坂道が多いのでバイクでの通学しか考えていません。 回答宜しくお願いします。

  • 自転車とバイクの交通事故

    バイクと自転車の交通事故について質問です。 センターラインの無い道を自転車が道路の左端を走行中、自転車が進路変更をして道路の右側を走行しようとして安全確認をせずに道路を横断中に後方から時速約40kmで走行して来たバイクにバイクのフロントタイヤと自転車のリアタイヤが接触、結果、自転車とバイクは転倒、どちらも大きな怪我は無し、バイクは、自転車を追い抜く約2m手前まで来ていました。バイクが2m手前に来た所で自転車が進路変更をしたため発生した事故です。 自転車は右手を少し擦りむき、肩を転倒の際に打ったみたいですが骨折などはしておらず、なんとか、無事のようです。この場合は、バイクの運転手は、どのような処分があるのですか。? 救急車は呼んでません。警察を呼び事故処理だけです、後日自転車の方には、病院に行って貰い医師の診断書を書いて貰い再度警察署に行っていただく感じです。多分、自転車の運転手は、何も無いとは思いますが、自転車の運転手は、自転車が元に戻れば良いらしいですが‥ ご意見宜しくお願いします。

  • 道路交通法における2輪車のヘルメット

    この間、2輪車仲間と話しをしていたところ 「今は、大型バイクに乗るときは規格に通ったものを付けないと捕まる」 と言ってました。 「自動車学校でもそのように教えている」とも言ってました。 私が25年前に中型を取り、その後、限定解除をしたころは 「大型バイクにはJIS規格のC種を通った物が望ましい」 と習いました。 ヘルメットについての道路交通法が改正されたとは聞いたことが無いのですが、 実際に法改正があって細かく指定されているのでしょうか? (あくまでも法律の質問で、「安全ではない」とかの問題ではありません。) 私自身はフルフェイスにグローブと長ズボン、靴は最低でもスニーカー、 「暑くて死にそう」って言うときだけ上着を脱ぐときがあります。 道路運送車両法は得意なんですが、道路交通法は人並み(以下?)なので・・・

  • 電車・バイクを併用した交通費の支給

     現在、いくつかの電車を乗り継ぎ職場に向かっています。  しかしこれがなかなか、乗り継ぎの待ち合わせに時間がかかるうえ、自宅から最寄り駅までも、また職場最寄り駅から職場までもキツい坂道に長い距離で、しかも乗り継ぎが多いため交通費が高くついています。  そこでふと思い立ち、先日バイクで職場まで行ってみたところ、通勤時間が2/3程度になったうえ、駐輪場の利用料やガソリン代を考えても遥かにお安く済むことがわかりました。  で、普通ならここで交通費の申請をバイクに切り替えればいいところなんでしょうが……。  「バイク通勤にします」という形で申請すると、多分距離で計算して燃料代的なものはいただけますが、その額だと月に2~3日雨が降って電車に乗れば大幅に足が出ることになってしまいます。  かといって今のまま電車経路の定期代では、今度はこちらがもらいすぎですし、そもそも申告してる経路と実態が違うのはよろしくないように思います。  じゃあ雨の日もバイクで頑張ればいいというところなのですが、途中になかなか険しい山道があり、街灯も少なく真っ暗な中、対向車も普通にバンバンくるうえにグネグネ蛇行する細い道を通る必要があります。  晴れていれば少々ゆっくり走ればどうにでもなるのですが、雨が降ってメットのバイザーに水がつくと、暗い+水滴が対向車のライト乱反射しまくりで全然見えない+マンホールが回避不能な位置にたくさんあり滑りまくりと危険すぎてとても走れたものではない状況です。  迂回路はありますがそちらを通ると大幅に時間がかかるうえ、そちらも最短ルートよりちょっとマシな危険度の山道という感じでして、雨の日は電車、晴れたらバイクという形にできたらなぁと思うんですが、普通このような交通費の精算手続きっていうのはできるものでしょうか。  私個人の都合だけでいえば間違いなく晴れバイク雨電車がもっとも合理的な通勤経路となるのですが、この場合電車のほうは雨の日にその都度請求するのか?と思うと経理のかたの負担が増えそうですし、そもそもバイク通勤が何日あって電車通勤が何日あったかというのをどう証明したものかもわかりません。  そう考えるとどちらか一本に絞るべきかとも思うのですが、しかし私側の都合で考えると、電車とバイクでは片道数十分レベルの時間の差が生まれますし、単純に通勤の疲労度がまるで違ってきます。(バイクのほうが圧倒的に早くなおかつ楽です)  これで電車賃が何百円単位なら月に1週間くらい雨が降ってもまぁいっかで済むのですが、うちから職場までは千円単位の電車賃となるため、これが自腹となると数日の雨でも結構洒落にならない額の交通費がのしかかってきます。  もちろんこのへんの制度は就業規則によるのでしょうが、うちの就業規則にはそこらへんものすごくざっくりと「施設長が認定した額で」としかありません。  字面通り受け止めれば施設長がOKといえばOKなんでしょうが、多分経理のかたと相談することになりそうなので、一般的にこういう晴れバイク雨電車といったような変則的な交通費の支給方法があるのかという観点でお聞きしたいです。具体的にこんな制度のところがあるよというような例があればなおありがたいです。

  • 車から見た原付バイクのマナー

    バイクのカテゴリーかとは思ったんですが、車に乗る方の意見が聞きたいのでこちらで質問させてください。 私は普段原付バイクに乗っています。 教習所で交通ルールはもちろん覚えましたが、乗っているうちにそれらのルールに疑問をもつようになりました。 なるべく安全な運転を心がけようと思うのですが、ルール通りに運転して、本当にそれが安全なのでしょうか? (1)速度について 原付バイクの制限速度はご存知の通り、30キロです。 遅いスピードで走っていると当然車に抜かれます。 私は比較的狭い道で抜かれるのが怖いので、なるべく車が抜く必要のないスピードで走るようにしています(要は車と同じスピードで)。 抜こうにも抜けないくらい狭い道ならなおさらで、遅いスピードで走るのが申し訳なく、どうしてもスピードを出して走行してしまいます。 しかしそれらは言うまでもなく交通ルールに違反しています。 車の方にとっては制限速度を守る原付と守らない原付、どちらの存在が怖いでしょうか? (2)二段階右折の際のウインカーについて 二段階右折するときは、右折のウインカーを出します。 交通ルールの上ではこれは正しいのですが、左折レーンで右折の指示を出すと、すぐ後ろの車は困る…というか判断に迷うのではないかと思って気が引けてしまいます。 車の方からすると、原付が二段階右折するときはウインカーを出してほしいものでしょうか? それとも無い方が嬉しいでしょうか? 以上2点です。 よろしくお願いします。

  • 一般道でバイクの転倒を目撃しました

    教えてください。 現在教習所で大型2輪取得を目指す♀です。 昨日初めて一般道でバイクの転倒を目撃しました。 教習所では日常茶飯事なので慣れました。(わたしもコケましたから・・・) 明らかに暴走族のバイクが20台以上集結して郊外の道の駅のような大型ロードサイド店から集団で一般道に出る時にジズザグ走行や逆走やらやりたい放題でした。 暴走族同士が渋滞状態で1台が突っ込んで転倒しました。 郊外のお店のお客さんは誰も助けません。(わたしも怖いので近寄れない) 救急車も誰も呼ぶ様子も無くバイクを捨てて3人乗りで逃げて行きました。 警察や救急をやはりすぐに呼ぶべきだったのでしょうか。 それからついでなので・・・ 暴走族や旧車会(最近知りましたし見ました)は何で群れるんでしょう。 孤高の一匹狼じゃなくて野良犬集団になりたがるのでしょう。

  • ツーリング中、ライダーを見ると妙に嬉しくなるのは私だけ?

    よく片道300km位のツーリングに行きます。バイクはモタードです。  すれ違うライダーや道の駅で休憩しているライダーのほとんどは大型バイクです。 たまに仕事が代休の平日に走ると土日に比べ、ライダーの数は全然ですがすれ違うと妙に嬉しくなり、必ず挨拶をします。  土日の道の駅は大型バイクでひしめき合っているのに平日は車数台・・・。なんか悲しくなって、今走った道を往復するぐらいです。 平日に見るライダーさんの職種は営業職なんだと勝手に思い込んで、すれ違わないかなーと思いながら走っています。  質問ではないと思いますが、バイクカテゴリに投稿した方が閲覧数が多いと思いました。みなさんのツーリング中の心境教えてください。

  • 藤沢市あたりでバイク屋さんを探しています

    神奈川県の藤沢市あたりでバイク屋さんを探しています 探している物はビックスクーターです できれば数社の物を見比べたいので数社の製品を取り扱っているかパンフレットを完備しているお店 あくまでも欲ですが、大型の600ccくらい?の物とかギヤ車のリッターバイクなどを置いているお店も見てみたい 中古も見てみたいです どれか一つだけでもいいのでご存知の方いらっしゃいましたら教えてください ある程度なら離れていても構いませんが、電車か自転車で見に行くのでできれば交通の便のいい所でお願いします(自転車では藤沢駅から片道10Kmくらいなら可) よろしくお願いします

  • 自転車で安全確認しない人について

    高校の友達と休日にロードバイクなどで旅をしますが、 その友達がやたら危険運転です。 ト の道で、赤であろうと南から北へは進んで良いという俺様交通ルールまで作っています・・・。 軽車両なのだから赤で停止するのは当たり前なのに、他の道に関しても車がいない時は信号無視を当たり前にします。 そしてこの前、車線移るために停止していたところ、 左右を確認したものの、しばらくしてから左だけ確認し、 右から車が迫ってきているのに飛び出しました。 飛び出した瞬間、4mも離れていなかったと思います。 幸いに低速かつ運転に集中してくれたので、停止してくれました。 更に文句も言わない安全運転の善良ドライバーだったので 大丈夫でしたが、タクシーだったら完全にアウトだったと思います。 友達の頭おかしいのかと思いました。 こういう人は何を考えているのでしょうか?