• ベストアンサー

バイトに関しての疑問点(長文)

2週間ほど前からはじめてのアルバイトを始めました。そこでいくつか疑問点がありましたのでお聞きしたいのですが…。 まずアルバイトの採用の連絡があり、○月○日に○○(勤務地)に来て下さいといわれたので、行ったところ「今日は8時間働いて」と言われました。そしてそのまま今日まで何回か働いたのですが、私は面接時に希望の日時を言って自給は○○円と聞いただけでした。 疑問点は、勤務地に行ったときに、給与の支払い方法、勤務時間の確認などをするのではないかと思っていたのでそのことが気になっています。また、雇用契約書?というのも書いていませんし、求人票には9時~19時の内4時間となっていたのに、前回は12時~21時(休憩含む)まで働きました。 このようなことははっきりさせておいたほうがいいのでしょうか? また、その場合職場の上司に聞けばいいのか、面接の時の人に聞けばいいのか、どっちなんでしょうか?

  • yampi
  • お礼率91% (11/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私が最近までしていたバイトも説明はなかったです。 時給の話すらもです。 雇用契約書なんてものも書いてません! その時は仕方がないので、バイト先の先輩に 「時給っていくらなんですか?」 「タイムカードって何日締めの何日に給料もらえるんですか?」 など質問してましたね。 求人票についてですが「四時間~」となってはいませんでしたか? もしなっていたとしたら、仕方ないと思います。 きっかり「四時間」としか書かれていなかったのならしっかりと聞いたほうがいいと思います。 人それぞれ都合というものがありますしね。 その場合は、上司が良いと思います。 その時には「面接の時に聞き忘れて・・・」一言添えたほうがいいかもしれません。 「教えてもらえなくて」では「聞かないほうが悪い」となる可能性があります。 この手の疑問は早いうちに解決しておかないと後々面倒になります。 頑張ってくださいね!

yampi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 求人票については、4時間以上となっていたので、それ以上働くことは別にいいのですが、9時~19時の間となっていたのに前回のバイトは終わったのが21時だったので、求人票と違っていました。 早めに解決したいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

派遣ですかね?バイトでも同じかな?雇用契約書が欲しいと言いましょう。バイトの場合はどうだろ?派遣の場合は義務があります。。給与・手当て・勤務地・仕事内容・休憩時間・契約期間など、書いてるやつですね。ちゃんと決めてもらわないと困ると言いましょう。初めと話が違ったりもめたら労働基準監督署に電話しましょう。(明らかに義務違反ですけどね。)下記のアドから監督署の場所と電話番号がわかります。 話すのは面接のほうね。職場は関係ないから。よくわからないと思うけど難しいから今はそういうことだと理解しといてください。

参考URL:
http://www.campus.ne.jp/~labor/kankatu.html
yampi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とにかく一度聞いて、早めに解決したいと思います。

  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.1

雇用契約書なんてものは普通ありません。 給料の支払方法とか、勤務時間の確認などは、面接時にあたなのほうから聞いておくべき事柄でした。 求人内容と実際の労働内容が違うことに不満があるのでしたら、上司に話してください。

yampi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一度上司に話してみようと思います。

関連するQ&A

  • どなたかお力をかしてください!!

    どなたかお力をかしてください!!! 私は今、データ入力などのオフィスワークのアルバイトを探しています。 自分自身で検索して色々なサイトにも上手く引っかからず3週間たってしまいました。 条件は、 勤務地は埼玉の大宮か池袋周辺。 雇用はアルバイトでもかまいません。週に3~4日で朝から夕方の17時ぐらいの勤務時間。 自給は850円以上なら大丈夫です。 よろしければこの条件でみなさんが知っている求人、この条件でたくさん紹介されている求人のサイトなどがありましたら教えて頂けないでしょうか?

  • 『フロムエー・ナビ』などのネット求人を見て疑問…

    私はよく『フロムエー・ナビ』などネットでアルバイトを探しています。 そこで、疑問点があるのですが…。 私は事務の求人を探していて、派遣社員としてではなくあくまでもアルバイトとして働きたいと思っています。 以前、雇用形態が『アルバイト』の事務の面接に行ったらその会社は派遣会社で、別のB社での勤務となりますと言われました。 ひょっとして派遣扱いなのかな?と思って「え?今回はアルバイトの募集ですよね?」と聞いたら「はい」と言われました。 確かに、スキルチェックや情報登録などはなかったし、勤務先との顔合わせというわけでもなくその派遣会社の面接担当の人との普通の面接だったのですが…。(結局不採用でしたが) このように、求人欄で雇用形態が「アルバイト」となっていても、その会社の事業内容が派遣会社ならば、「アルバイトも扱う派遣会社」ということでしょうか?? 同じ例で、『KDDIエボルバ』という会社をよくフロムエーで見ますが、これもアルバイトを扱う人材派遣会社なのでしょうか。 私は派遣会社と関わるのではなく、普通に事務のアルバイトをしたいだけなのですが…。 ○面接地と勤務地が別(本社・支社ではなく、会社そのものが別) ○「登録」「説明会」などの言葉 ○事業内容が「情報サービス業・業務請負業・人材派遣業(般○○←番号)」などと表記されている ↑これらはすべて派遣会社ということですよね?これらを避けて探せばいいんですよね?? ※分かりにくい文章ですみません。

  • アルバイトの勤務時間と休憩時間・・・(長文です)

    最近から、製造のアルバイトを始めました。 勤務時間は8時から17時で休憩は1時間ということを面接で決めました。 この勤務時間は、ほぼ私の希望で、他のアルバイトの方は18時30分までの方もいるようです。 面接のときに何時まで働きますか?と聞かれて、私は実働8時間が限界かな・・・と思い、「17時までで。」と返事をしました。工場長も、「いいですよ。」という感じで決定しました。 しかし、働き始めてみると、今のところちゃんとお昼に休憩を頂けますし、17時には上がらせてくれます。 でも、他の人たち(社員さんや他のバイト)はあまりの忙しさに休憩時間が全く無かったり、16時から休憩だったり、上がる時間も、全ての作業が終わるまでで、何時だからという感じではないようです。 社員さんの間では、休憩を取った社員がいると、「私は休憩なんかとる暇が無いのに、あの人だけ・・・」と言っているようでした。 それを聞いて、私は休憩を貰ったり、時間通りに上がらせてもらっていていいものなのか、気になってしまいました。 入ったばっかりだし、アルバイトだからというのもあると思いますが、こういう場合でも、休憩や退社は時間通りでいいのでしょうか? ちなみに私は、学生ではありません。(20代前半です) 一緒に働いている人たちは、20代~30代がほとんどです。

  • ハローワークではほんとにそんなこと言ってるの??

    先日レストランに就職したさいに 求人票と勤務時間、休憩時間がだいぶ違ったので 聞いてみたところ 「飲食店は労働時間オーバーするのは仕方ないことだから 求人票には8時間労働と、かいていいが 面接のときに正しい勤務時間を言うようにしてくださいと、ハローワークから言われてる」 と、その職場のトップの人に言われました ハローワークはほんとにこんなこと言ってるんですか?

  • 会社の休憩時間と休み希望について

    1、わたしの会社では、アルバイトの場合は休憩時間が5時間勤務で30分休憩(4.5時間の自給支払い)、6時間以上勤務で1時間休憩(6時間勤務の場合、5時間の自給支払い)です。これは労基法で決まっていて合法の休憩時間なのでしょうか? 2、アルバイトなのですが人が足りないという理由で大事な用事でも休み希望がだいたい通らない。というのは普通なのでしょうか?それとも労基法違反ですか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 違う店舗でバイトの面接してしまった場合

    今日バイトの面接に行きました。 求人票の一番下にある所在地と書いてある住所に地図で行ったのですが、面接が終わった後で応募したバイト先から電話があり、面接の時間ですが…と言われ、どうやら同じお店なんですが違う店舗で面接をしてしまったようで、すみませんと何回か謝り、大丈夫ですよ、では店長に話して、また採用された時はよろしくお願いしますね。と言われました。 なぜ、違う店舗なのに普通に面接してくれたのでしょうか?また、採用された場合面接の予約をしたお店で働くのか、面接したお店で働くのかどっちなのでしょう?ちなみに、志望理由には面接の予約をした方に関わることを書きました。 電話予約した際にどこに来てくださいなど言われなかったので、所在地に行ってしまいました。(;_;)

  • バイトの求人、書いてる事が違う…

    最近、アルバイトを始めました。 求人に、食事付きと書かれており、一人暮らしをしているので、少しでも足しになれば…と考えていました。 しかし、労働時間が6時間以上になっても、食事は出ません。休憩も、30分でも1時間でも、どっちでも良いと言われ、少し困っています。 私が応募した後、その会社の求人の掲載期間は、一応は終了したのですが、まだまだ人が欲しいようで、また新しく募集しているのを知りました。 その新しい方の求人を見ると、食事付き、が無くなっていました。 こんな事ってよくあることなのでしょうか…?気になったことや、掲載されていることは、面接の時に、何でも聞いた方が良かったのでしょうか?

  • バイト面接時に持参するものについて

    明日、アルバイト面接があります。 面接の日時などは求人採用代行会社を通じて決めたのですが 日時を決める際に 履歴書と現住所の書かれた保険証か何かを持ってきて欲しい と言われました。 しかし住民票を移してない為現住所が書かれた物が無いことを伝えると、 当日担当のものにその旨を伝えてくれと言われました。 一応公共料金の請求書とうを持っていくつもりではありますが 先月4月一杯まで別のアルバイトをしていた際に 社会保険に入ったり抜けたりを繰り返していたため、 今の段階で新しい国民保険証をまだ発行手続きをしていません 身分を証明できるもの、と言うものがありません。(古いのは要らないと思い迂闊にも捨ててしまったため) 一応実家の方に今日発行してもらうように頼みましたが、本日中に取りに行けないため 面接当日に間に合いません。 この場合、やはり日時を決めた採用代行会社に身分を証明するものが現時点でないことを 伝えて、詳しく聞いた方が良いですか? それとも、そのまま面接に行きその時に担当の方にお伝えすれば大丈夫でしょうか。 面接から採用までの日数が4日間と書いてあったので、 その場で契約書などにサイン等をすることは無いと思うのですが。。。 回答お待ちしております。

  • アルバイト先の休憩時間について疑問があります

    先日、求人サイトでアルバイトの募集に応募し、3日前に面接を受け採用されました。 求人サイトのページや面接の段階では「休憩時間」に関する説明がありませんでしたが、 今まで他のアルバイトに応募した際は休憩時間がどのくらいあるかという事は気にしていなかったので 特に面接の担当の方には確認を取らないまま、本日契約に至りました。 その契約書にはシフト「15時~22時」の場合の休憩時間は「18時40分から19時まで」とありました。 つまり7時間のシフトでは、労働時間が6時間40分で休憩が20分間という事でした。 その時は特に気にせず署名を行ってしまったのですが、 後から「少し短いのでは?」と思い「労働基準法」について調べたところ 労働時間が6時間を越える場合は少なくとも45分の休憩を与えなくてはならない、といった主旨の文章を見付けたため、 契約書にあった休憩時間の決まりは労働基準法違反なのでは?と思っています。 労働基準法についての調べが足りないのかもしれませんが、 上記の契約内容が違反であるかどうかがわからず気になっています。 また、仮に違反であった場合はどう対処すれば良いのでしょうか? 私自身は辞職も考えていますが、「ここでしか働けない」という方もいらっしゃるようなので 外部の機関から会社に改善を促す事を要請するような事ができないものかと悩んでいます。

  • バイトの給料について

    私は現在小さな飲食店でアルバイトとして働いているのですが疑問に思う点があり質問をさせていただきました。 ・基本的に17時半から働いており5~8時間働いているが休憩は無し ・基本の時給が900円、22時以降の時給は950円 ・アルバイトの面接の際に時給等の説明、契約書などがなかった 働いている飲食店のバイトが少ない(昼間の人が4人、夜間が3人)かつ店が長い歴史を持つ(20年くらい)ためなあなあになっているのかも知れませんが私はおかしい考えています。 ご回答よろしく御願い致します。

専門家に質問してみよう