- ベストアンサー
社会人が大学に行くには・・・
32歳の男、高卒で、地方都市(約人口50万人)に住み、フリーでウェブ関係の仕事をしております。 最近、大学に行っておいたら(大卒)なら良かったな、と感じた出来事がありまして、今の自分の環境で大学に通う・卒業することが出来るのか調べています。 時間的には余裕がありますが、経済的には余裕はあまりありません。 大卒という学歴が欲しいだけではなく、以前から興味をもって書籍などを読んできた「心理学」か「経済学」、もしくはそれに類する科目を勉強したいと考えています。 放送大学も選択肢の一つではありますが、出来れば大学に通って、この年齢ですが「大学生活」も経験できればと思っています。 正直言って一番気になるのは学費です。 以上、自分の状況・環境など分かりやすく書いたつもりですが、さらに必要なことがあれば書きますので、様々なご意見をよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
32歳の男、高卒で、地方都市(約人口30万人)の現役通信大学生です。 学費との事ですが、年度/学部/学科によっても違いますし、私立であればほとんどHPに掲載されているか、書店で入試要綱みたいな分厚い本を購入すれば書いていますので、正確な数字は調べられた方がよろしいかと。 #二部は学費の他に教材費も徴収したりするので、大学に問い合わせた方が賢明です。多分、理系だと総額で年100万ぐらいかと。理系の方が設備費の名目でたくさん取られます。 ちなみに、スクーリングと呼ばれる面接授業は通信課程において必須です。通信でも日大などであれば通信学部用の校舎も有りますし、学内の施設は利用可能です。通年の昼間スクーリングもあり、通学生と大差はないと思います。また、近年ではインターネットを介した授業を行っている大学もあります。 通信だと必要なのは ・学費(学校によって違うが、年10万前後) ・試験地までの交通費 ・スクーリングの交通費 ・スクーリング受講費(学費と別な所が多い) ぐらいですかねえ。入試はほとんどの大学でありません。審査のみです。費用的には一番安いが、卒業まで苦労します。学校にもよりますが卒業率は数%らしいですね。大体、通信生の卒業難易度と通学生の入学難易度は比例します。自分の行っている大学通信部では、特待生や奨学金制度は2年目からです。 ただ一つアドバイスするとしたら、「大学で何をするか」「卒業後のビジョン」「通学中の生活費をどうするか」を決めておかないと多分失敗するのではないかと思います。
その他の回答 (1)
- tokiwa1974
- ベストアンサー率46% (304/648)
以下ご提案を。 1)二部(夜間)大学に行く 2)放送大学も放送ばかりでなく、対面授業があるのはご存知ですか? 3)奨学金を受ける 4)お金をためてから行く 5)特待生制度がある大学に入り、「成績優秀学生」として学費免除をねらう 学費だけでなく、教科書代、通学定期代などなんだかんだとお金はかかるものです。また社会人ならば税金対策も立てておかないと・・・私は「お金をためてから」行きました。でも行ってよかったと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まず、「行ってよかったと思っています」というtokiwa1974さんのご意見(とういうか感想?)が、励みになります! 計画性を欠いた思いつき的な発想では、ロクな結果を招きかねないなと、反省しました。お金をためてからというのももちろんありですね。いろいろ調べたつもりでしたが、放送大学に対面授業があることも知りませんでしたし・・・。 当たり前かもしれませんが、学費を掲載している大学がないので、例えば二部だとどれくらいとか、おおまかな金額でも分かると助かりまので。その辺もよろしくお願いします。
お礼
返事が遅くなりすみません。大 変参考になるご意見、ありがとうございました。 思い付きではなく、もっと計画的に考えていきたいと思います。