• 締切済み

不良品について

hiroshi1978の回答

回答No.2

本当に初期不良ばかりにあたっているのならごめんなさい。 あと家電製品の一般的な話として聞いてくださいね。 箱を新しいのに取り替えるというのは販売店にとっては利益が吹っ飛ぶ くらいの代金がかかるのでやらないでしょう。 メーカーがもしやるならちゃんと点検するでしょうし・・・ 運搬に関しても、業者が着荷時わざわざ「この商品は倉庫に入荷した時点で 打痕がありました」なんて報告してわざわざ承認のサインを求めてくるくらい 慎重に運んでます。 ただ、箱を見ることはいいことだと思いますよ。 長い間販売店に滞留していて日焼けしているようなものはもちろんいいことないでしょうし 今はどうか知りませんが、箱の色で海外生産か日本製か見当がついたり・・・ 打痕なんかも結構あったりします。 遠い昔の記憶ではっきりしないので数字は挙げません。 初期不良がないとは言いませんが、あっても本当に数%なんですよ。 (一桁で少ないほうの) 参考になるか分かりませんが、私はこのジャンルが好きなもので(笑) 他の方より家電製品を購入することが多いですが、 特に出たばっかり!最新型!という 俗に初期不良が多いといわれる ものを買う機会も多いですが ほとんど初期不良品にあたったことがありません。いま、思い浮かばないくらいです。 自分なりに思うのは、どんなものを買うときもカタログで比較し インターネット等でも調べて十分に吟味した後、これしかないと思える 納得したものしか買わないからだと思います。 機能的なものや、制限、デメリットも十分考えて検討するからだと・・・ ものに対する愛着もわきますし、さぁどう使ってやろうかと楽しんで使っています。 結果大切に使って長持ちもするような気もします。 参考になりませんかね(^^;;; 好き嫌いもありますし、僕のやり方が関係あるかどうかもなんともいえませんが・・・ 今度から買う家電製品が いいものであることをお祈りしています。

関連するQ&A

  • ビデオテープをMDにダビングできますか?

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 昔のビデオテープをMDカセットにダビングできますか?VHSのビデオテープです。 MDで聞きたいのですが。。 家には、ビデオデッキと、携帯用MDと、あと MDを聞くラジカセがあります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • コンタクトの不良品

    先日使い捨てコンタクトを入れたら、目に痛みがあり、出して、よくみると中央に穴が開いていました。 その後医者に行ったところ、少し傷がついていました。 コンタクトの会社に連絡したら、どうしても、不良品が出ることは大量生産なので避けられませんと言われ、一箱くれました。 友人も、同じくコンタクトの端が欠けていて、また、他の友人は度数が真中の位置にはない不良品でした。 でも、自分も、不良品にあたるとは思っていませんでしたが、多いんですね。 でも、友人たちも、電話したところ、同じことを言われ、一箱もらったそうです。 なんだか、なんとも言えず、あまり、いい気分はしません。 そんなものなんですかね? これで、おしまいにしていいのでしょうか?

  • カセットテープからMDへの録音

    こんばんは。先日、こちらで、MDプレーヤー購入のアドバイスを頂き、無事、お気に入りのMDラジカセとポータブルMDプレーヤーを買うことができました。ありがとうございました。 で、今回の質問なんですが、以前、友だちから「SMAP」のCDを、持っていないか?と尋ねられ、レンタルで借りて、カセットテープに録音したのがあるので、ダビングしたら?と貸したのですが、その友だちが、言うには 「これ、ダビングしたらテープに傷がいっちゃうから聴かせてもらうよ!」ということになったのですが、今回、MDラジカセを購入したことにより、このカセットテープからMDに録音してあげようと思うのですが、これでも、やっぱり、カセットテープに傷がいってしまうのでしょうか? 購入したMDラジカセは、CD,カセットテープ、MDすべてそろっているものです。 ご回答よろしくお願いします。

  • HDDカーナビの購入を考えているのですが

    初のカーナビ購入を考えています。 何もわからずお店に行ったところ、 「今から買うならHDDカーナビがおすすめ」と言われました。 ビデオデッキにハードディスクタイプがあるのは知っていましたが、 カーナビもそういう時代なのかと驚きました。 お店の方の説明を聞いていると、なるほどなと思ったのですが、 ハードディスクを車に積んだ状態、というのが気になります。 というのも、自分のノートパソコンを修理に出す際に、 「車で運搬するので、場合によっては  衝撃でハードディスクが破損する可能性があるため、  必ずバックアップをとっておいてください」 と言われたことがあるからです。 衝撃で破損する可能性があるようなものを、常時積んでいて 大丈夫なのでしょうか。 舗装されていない状態の悪い道を走る時には、 気を遣わなければならないのでしょうか。 発売からまだ1年たっていないようですが、どうなんでしょう? 上の問題もあわせ、いい点悪い点を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • AMラジオの録音方法

    はじめまして! 先日まで私はAMラジオをMDラジカセでMDに録音していました。 しかし、そのラジカセが壊れてしまい、録音ができなくなってしまいました。 そこで、PCからAMラジオを聞く・録音するということは、どうにかしてできないのでしょうか? 何か方法があればお教えして頂きたいです。 変なことを聞いて申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • ビデオデッキの故障?それともビデオテープが不良品?

    最近買ったばかりのビデオテープでテレビ番組を録画しました。再生してみると、所々、というか結構な割合なのですが、しゃくったように早送り、止まる、青い画面になる、画像が乱れる、などの現象が起こります。再生を止めてもう一度再生すると、ちょっと映る事もあるしダメな時もあるし、って感じです。時々、しばらくのあいだ真っ青になるので、録画されてないのかと思えば、早送りや巻き戻しでは映っています。 ビデオデッキの故障かと思い、他のテープを再生してみると、何本か試しましたがそんなことは起こりません。 これは、ビデオテープが不良品なのでしょうか?。 もし不良品だとして、それは買った店に言っていいものですか?。ビデオデッキのせいではないと証明できるのでしょうか。 また、そのビデオテープは3本パックで買いました。あと2本はまだ開けてません。もしビデオテープが不良品なら返品したいですが、できると思われますか?。 !!!今、思い出しましたが、レシートは多分捨ててしまいました・・・。だから実際には返品できませんね。ショック・・・。 でも、ビデオデッキのせいだと考えられるなら心配だし、今後のために、教えてください。

  • ビデオつきテレビの再生不良

    現在使ってる2000年製AIWAのVX-T21BX1というビデオ付きのテレビのビデオの再生不良で困ってます。 先日修理に出して戻ってきたのですが、家で設置して再生してみると全然前と変わらず修理店にクレームを出して再度持っていきましたところ、修理店でテストしてみたら綺麗に映るし録画もOKでした。 ところが家に持ち帰り再度設置したら映りません(T_T) 何が原因と思われますか?(?_?) いくら考えても不可解で…。 外部端子でプレステや他のビデオデッキをつなぐと見れますが内蔵デッキでの再生が出来ないので…。 よろしくお願いします。 お助け下さい<(_ _)>

  • テープに傷が

     MDコンポのカセットデッキでラジオなどをよく録音するのですが、 最近急に録音している最中変な音がしてテープを取り出してみると傷がついています。 クリーナーなども使ったのですがぜんぜん直りません。 もう修理に出さないとむりでしょうか?

  • ピンプラグ??ピンジャック??

    初歩的な質問だと思うのですが、AVコードをMDラジカセとビデオデッキなどの音声接続に使おうとしたら、 ビデオデッキの説明書に、音声接続に用いているのが『ピンジャック』と書いてありました。 また、AVコードのカタログでは、『ピンプラグ』が一般的に使われると書いてありました。 『ピンプラグ』と『ピンジャック』は違う種類なのですか??また、『ピンジャック』の所に『ピンプラグ』を接続しても平気ですか?? 教えてください。

  • ビデオやDVDの音声をMDやCDに録音する方法

    機械に弱く、オーディオに全く詳しくないど素人です。語学のヒアリング力向上のために、「外国語のビデオやDVDの音声」を「MDもしくはCD」に録音したいのですが、可能でしょうか?具体的な方法が分からないので、お詳しい方にご教示頂けたらと思います。 こちらのコーナーでは、「ビデオ」から「MD」に録音する方法が述べられていますが、「CD」に録音する方法が見つかりません。また、回答内容を読んでも、専門用語が多すぎて理解できません。 「MD」より「CD」の方が、音声が綺麗で、劣化しませんよね? だとしたら、「CD」に録音する方が良いかと思うのですが、、可能なのでしょうか? ちなみに「MD」も「MDコンポ」も持っていまぜん。家にあるのは、ビデオデッキ・CDラジカセです。また今後、DVDデッキを買う予定でいます。 お詳しい方、ご回答どうぞ宜しくお願い致します。