• ベストアンサー

妊婦が服用できる薬

mekichanの回答

  • mekichan
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.7

私も今妊娠中ですが、やはりかかっている産婦人科の先生に処方されるのが安心です。妊娠中でも大丈夫な薬を頂いている、とのことですが4ケ月だとまだ安定期一歩手前、つわりも終わったばかりか、まだ少し続いている、胎盤もできつつあるといった大切な時期ですので、やはり妊娠の経過と体調を診てもらった上で出された薬のほうがBooBooPoohさんも後で納得できるのでは?と思います。薬のことはわからないですが、ものによっては胃が荒れやすいとか、便秘になりやすいとか、薬を飲むことによって起こりやすい他の症状を和らげる薬を併用される場合もあります。 いつもの病院が開いていなくても土曜日の午後など(もう過ぎてしまいましたが・・)間に合う場合は他の産科をたずねてみてもいいかと思います。その場合は処方された薬を後で主治医に報告が必要ですね。 薬は怖いですが他の回答者さんたちの言われるとおり、ママの体調が悪い状態が続くと、特に喘息だと赤ちゃんに酸素が行き届かなくて苦しいと思われますし、用法を守ってなるべく短期間で治すようにしてください。そして、元気にお腹の赤ちゃんを育てていきましょう♪

関連するQ&A

  • 妊娠中の風邪薬

    今妊娠6ヶ月の初妊婦です。風邪を引いてしまい、病院にいってきました。かかりつけの産婦人科は家から遠いため、その病院に確認後、近所の病院にいってきました。妊娠していることを告げて受診し、薬も処方してもらいました。念のため、かかりつけの産婦人科に薬名を言って確認したところ、ロキソニンという薬だけ飲まないようにと医師に言われました。たまひよの妊娠大百科っていう本には妊娠中に処方される主な薬の中にも入っているくらいで大丈夫とは思いましたが、なぜなんでしょう?

  • 妊娠中の薬の服用の可否って誰が決めるんですか?

    よく、妊娠中の薬の服用は慎重に…と言う事で、風邪薬・鎮痛剤一つしても医者に診察してもらってそこから処方された薬…みたいに聞きます。 ですが、妊婦が服用しても胎児に影響のない薬、というのはどこかで実際に妊婦に投与して試験が行われた上、安全性が確認できた薬、と言うことなんでしょうか? 考えるとそれはそれで倫理的に問題があるように思うし、試験が行われていないのであれば「今まで胎児に影響が出た人がいない」という根拠で薬を処方しているんでしょうか? ふと疑問に思ったんですが、考えるとちょっと怖いです…実際は妊娠中に服用しても良い薬・良くない薬というのは誰が決めるんでしょうか?

  • 妊婦のビオフェルミン服用について

    現在妊娠3ヶ月でつわりに悩まされています。 アイスや氷など冷たいものばかり食べているせいか最近お腹が緩くなってしまいました。 妊娠するちょっと前に内科で処方された「ビオフェルミン BF11」という粉薬が家にあるのですが服用しても大丈夫でしょうか? どこかのサイトでビオフェルミンは妊婦も飲んで大丈夫と見たのですが… 病院の先生に聞くのが一番良いと思うのですが、もしわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 授乳中の薬の服用について

    1ヶ月半になる娘に授乳中なのですが、風邪を引いてしまい眠れないくらい咳が酷くて困っています。 妊娠中に産婦人科で処方された「フスタゾール」「麦門冬湯」という薬がまだ残っていたので飲もうと思うのですが、授乳に影響があるのでしょうか? 妊娠中に服用していた薬なら授乳中でも大丈夫ではないかと思うのですが、娘は母乳しか飲まないので少し心配になって質問させていただきます。 ご回答宜しくお願いします。

  • 妊娠5ヶ月、薬の服用について

    現在、妊娠18週目(5ヶ月)です。 今月に入り風邪をひいてしまい、現在は痰の切れが悪いのと、咳が止まらなくなってしまい、今日病院に行ってきました。 以前、咳喘息にかかってから、季節の変わり目など、風邪っぽくなるとすぐに咳が出るようになってしまいました。(もとから気管支は弱い) そして、今回も咳喘息とのことで、 アドエア250ディスカス60吸入用(咳)と、 ムコソルバンLカプセル45mg(痰切れ)28日分  を処方されました。 そこの内科には、以前の妊娠時にもお世話になったのですが、その後流産してしまいバタバタしたまま通うのをやめてしまったという経緯があり、「なぜ、再診に来なかったのか」と怒られてしまいました。 また、そこの先生はアドエアは長く使ってなんぼ(効果がある)という考えのようで、今までは28だったのに、今回60を処方されました。 体調を崩してしまった自分の責任ですが、できれば妊娠中は薬を使うことに抵抗があります。 先生が恐くて、何も質問できなかったのですが、 アドエア250ディスカス60吸入用(咳)と、 ムコソルバンLカプセル45mg(痰切れ)は妊娠5ヶ月で服用しても大丈夫でしょうか。 胎児への影響は少ないと考えて良いでしょうか。 症状が治まっても、やはり処方通り服用を続けたほうが良いのでしょうか。 一応妊娠していることは伝えたのですが、今回通っている産婦人科では診ていただけなかったので、少し不安になっています。 また、不育症のため、アスピリンを服用しているのですが、アスピリンと今回の薬との併用も特に問題はないでしょうか。 咳のしすぎで呼吸困難になることもあるんですが、その時、胎児も苦しいんですか。 そのような記事を読んだことがあり、酸欠で成長が止まってしまったら・・・など悪いことばかり考えてしまいます。 今のところお腹が張る感覚はないのですが、無意識に張っている方もいるみたいなので、赤ちゃんが苦しいってサインを出していたらと思うと心配です。今は咳のしすぎでお腹が筋肉痛気味です。 だらだらと書いてしまいましたが、経験者の方など、お話を聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 妊娠初期の薬の服用について

    妊娠初期の薬の服用について教えて下さい。  初めまして。 関西に住む19歳です。 妊娠しているかはまだ分からないのですが、可能性が高くて薬を飲むのが不安です。薬に頼らず治そう!と、ご飯をいっぱい食べてるのですが..先週の月曜から時に激しい咳の風邪がズルズルと今日も続いています。親には妊娠の可能性を気付かれたくなくて市販の風邪薬は飲んだふりをして捨てたりしていました。。が、今日ついに病院に連れていかれて沢山の種類の薬を貰ってしまいました。 看護師さんにこっそりと相談をして強めの注射は辞めて、あとはお医者さんに聞いてみるからOKが出てから薬を飲んで。という指示だったのですが出会えずOKとは聞けないまま処方箋を持って薬局に行きました。 親と一緒だったので薬局でも聞く事は出来ませんでした。 妊娠の可能性があると伝えて、お医者さんが処方箋を書き直してくれた…と思うので信じて大丈夫だと思うのですが抗生物質もあり、凄く不安で薬が飲めません。 インターネットでスロービッドは妊娠中でも大丈夫という言葉を見つけたのですが、他にも色々な情報がありすぎてどれを信用して良いのか分からないです。。 ・セフテムカプセル200mg ・スロービッドカプセル100mg ・シングレア錠10mg ・メジコン錠15mg ・ムコスタ錠100 の5つはもし妊娠していたとして、服用しても大丈夫でしょうか?教えて欲しいです。どうかお願いしますm(__)m

  • 別の薬がありますよ(?)

    先日、風邪を引いて病院へ行き、処方箋をもらって、すぐ近所の調剤薬局に行きました。 そうしたら「処方箋の薬と同じ効果で、別の薬がありますけど、どうしますか」って聞かれました。 テレビで宣伝しているジェネリック医薬品のことかな、そちらにすれば安くなるのかな、と思ったのですが、「安い方にしてください」とも言い出せず、「処方箋通りのにしてください」といってしまいました。 調剤薬局の人の言いたかったことは結局何なんでしょうか?

  • グランダキシン錠 妊婦の服用

    私は、妊娠33週の妊婦です。 先週、産婦人科から処方された便秘の薬と グランダキシン錠をまちがって服用してしましました。 良く確かめずに飲んでしまったこと、とても後悔しています。 ネット上には、3カ月までに服用した場合は奇形の可能性が 出てくると載っているものもありました。 薬に詳しい方、最大で6粒ほど服用してしまったのですが 赤ちゃんに副作用があるかおしえてください。

  • 妊婦の橋本病の薬 飲み忘れ

    現在妊娠8ヶ月の妊婦です。 妊娠4ヶ月時に橋本病と診断され、チラージンS50とチラージンS25の半分を処方されて飲み続けていました。一度に数ヶ月分、と多く処方されるため、数個に分けてしまっておいたのですが、昨日しまっておいたはずの薬を間違えて捨ててしまったことに気が付きました。昨日から飲んでいなくて、このゴールデンウィーク期間中病院に行く事もできずなす術がありません。妊娠中に甲状腺機能低下が見られた場合、治療しないと流産や胎児の知能低下など、心配な事が多いということなので、毎日かかさず薬を飲んでいたのになんてことをしてしまったんだと後悔しっきりです。 服用出来ないのは3日間なんですが、胎児に影響が出る可能性はあるでしょうか。それとも救急病院等に行ってひとまず処方してもらったほうがいいでしょうか。詳しい方、ご回答お待ちしております。

  • 病院受診と薬について 妊婦です

    現在妊娠8週目の妊婦です。 どうやら風邪をひいてしまい、発熱は今のところしてないのですが もう4日くらい酷い鼻詰まり、鼻水と 喉の痛み、咳、黄色い痰も出るようになってきました。鼻詰 まりが酷いせいで頭がずっとぼーっとしていて何もできないくらいです。つわりもあるせいか、体の節々も痛くてなかなか体を起こせません。ふらつきとだるさがあります。 持病で気管支炎、また喘息も持っており 咳が酷くなり、呼吸の状態から喘息も起きてしまっているのではないかというくらいヒューヒューとなります。 ここ3年喘息の発作がなかったので吸入や薬も飲んでいませんでした。 妊婦なのでどっちにしても今は薬が飲めません。 できるだけ体を冷やさないようにと、水分を多めに摂ることを意識していますが、つわりのほうも酷くここ何日かほとんどしっかり食事がとれていません。 飲み物を飲むだけでも胃が痛くなりすぐにもどしてしまいます。 ◎質問です 病院に受診に行こうと思いますが、 妊婦でも症状に合った薬を処方していただけるのでしょうか。 妊婦でも飲めるお薬だと種類が限られていて喘息用の薬が無かったり…ということはありますか? 病院に行った時に、あたふたしてしまわないように事前に知っておきたいです。 ◎もう一つご質問です。 また外用薬等は市販のものを使っても妊婦の体には影響はありませんよね? 鼻のかみすぎで、鼻の下辺りがかなり荒れてしまっていて痛いです… あまり鼻の下に塗る薬など聞かないので。 外用薬は粘膜付近に塗布しないでくださいという注意書きがあるものが多いので鼻はどうなのだろうと思いまして。 長く面倒で申し訳ございません。

専門家に質問してみよう