• ベストアンサー

加入電話からIP電話(ひかり電話)に乗り換えるメリットは?

fusuiteiの回答

  • fusuitei
  • ベストアンサー率53% (86/161)
回答No.2

Bフレッツは加入電話の有無を問わずに利用できますので、ほとんど電話しないのなら、一番良い節約方法は加入電話解約です。 固定電話に掛けるのなら、携帯からの発信>加入電話からの発信>IP電話からの発信の順で安くなります。 たとえ750円の差でも、イニシャルコストは1年以内に回収できることを考えれば、ひかり電話のほうがお得なはずです。 もっとお得なのはプロバイダーの提供するIP電話です。niftyなら標準サービスでIP電話がついていますので、あとはIP電話対応機器を用意するだけです。 ルータ機能を内蔵したNTT製Web Caster V110ならばレンタルで月380円です。購入も出来ますので一度買ってしまえば、ランニングコストは掛かりません。 工事費なども不要です。 欠点は050-×××-××××の番号になってしまうのと、110番やフリーダイヤルなどに掛けられない点だけです。それさえクリアできるのなら、ISPの提供するIP電話が一番安くなります。 NTTの固定電話番号が必要ならひかり電話、なんでもいいから安くてというならISPのIP電話です。

mikky_chan
質問者

お礼

なるほどなるほど♪ 詳しく教えていただきありがとうございます! <(_ _)> 感謝致します。 確かにニフティには標準でIP電話がついていますので、それを使うのが一番節約になりそうですね。 とりあえず、加入電話は解約の方向で行くと思います。 貴重なお時間を使って回答してくださり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IP電話のメリット・デメリット

    住んでいるマンションでBフレッツを使用できる事になりました。 乗り換えついでにIP電話も使用したいと思っているのですが、 NTTのひかり電話と各プロバイダーが提供するIP電話の メリット・デメリットを教えてください。 一応認識しているのは・・・ ・ひかり電話は現在の固定電話の番号が引き継げるけど  別途料金がかかる ・逆に各プロバイダのものは基本契約に含まれる(ものが多い)が  番号が050・・・になる くらいです。 電話番号が変わってもよければ、プロバイダ提供のIP電話に してしまうほうがお得なのでしょうか?

  • 光電話にIP電話を追加すると

    今現在NTTの光電話を使用していますが、OCNのIP電話も追加したいとおもいます。OCNのIP電話同士でしたら通話料は無料ですが、こちらから発信した場合は光の電話番号かIPの050の番号どちらで発信しているんでしょうか、又機械のほうで自動で選択しているんですか。又固定電話にかけた場合はどちらで発信していますか。もしこれからこちらから電話を掛ける場合ずっと050発信になるんでしたら、友達には電話番号が050発信に変更したと伝えないと知らない番号だと思われますよね。

  • 光、IP電話、加入権について

    今までインターネットはADSL、電話は加入権使用の 固定電話を使っていましたが、春からインターネットを 光に変えようと思っています。  よく「IP電話を勧めるのは、加入権の資産価値をなし崩し にゼロにしようとするNTTの作戦だ。」という話を聞きます。 ですがIP電話の基本料及び市外通話料は安く、たとえ加入権 +固定電話が使われず、事実上その価値を先にゼロにしてしま おうと、光と一緒にIP電話を利用することは、価格の面で 魅力的に見えます。 また固定電話を使い続けても、加入権の 資産価値が段階的にゼロに近くなるのは避けられないと聞きます。 そこで質問なのですが、光でも固定電話を使用し続ける人は 結構いるみたいですが、そのメリットとは何でしょうか?  またIP電話利用にデメリットはあるでしょうか? (パンフレットには、通話の音質保障がなく、110番等の 緊急電話も使えない等のデメリットが記載されていましたが、 逆にマイナスはそれだけでしょうか?)  自分的には050 から始まる番号に若干抵抗はあります。 (よく業者からの 勧誘電話が050なため、自分も怪しい人間のように思われる のでは?等の点で。)  それも素人考えでしょうか?   これらの点、アドバイス頂けましたら幸甚です。

  • ひかり電話

    1.NTT東日本の「ひかり電話」を導入しようと考えていますが、使い勝手はどうですか? 2.「ひかり電話」を導入する場合、固定電話は休止でなく解約して構わないのでしょうか? 3.導入に際し注意点などあれば教えてください。(NTTのHPは見ていますので、それ以外で) ・電話料金の基本料を節約する目的でひかり電話を導入するつもりです。 ・現在、BフレッツマンションタイプVDSLの環境です。 ・IP電話を利用していますし、導入後も特番・フリーダイヤル以外はIP電話を利用したいです。

  • 「光ファイバ+IP電話」に早く・安く切り替えるには?

    関西在住です。 現在、家のネットはADSLなのですが、 回線を光に換えて、家の電話を今の番号のままIP電話に換えようと思っています。 NTTに相談すると、「半年以上は待つことになる」とのことでした。 関西電力の光回線ならすぐ導入できるが、IP電話がついてこない、と聞きました。 希望としては、光回線とIP電話の基本料金の合計をできるだけ安くして、できるだけ早く導入したいのですが、 やはりNTTのを待つしかないのでしょうか?

  • IP電話への着信のメリット

    私の加入したIP電話サービスは、NTTコミュニケーション系のもののようです。 IP電話による電話の発信については、通話料のメリットは明確に理解できますので、積極的に利用しようと思います。 ただ、現時点で、割り当てられた050のIP電話の番号に、他の固定電話や携帯電話から掛けて、着信するメリットって何かありますでしょうか? 説明を読んだ限り、あまり通話料的にメリットを感じなかったのですが。 現時点で、特にメリットがないなら、IP電話機能内蔵ADSLモデムの消費電力が結構大きいもので、当面、モデムの電源を切っておき、電話を掛けるときだけ、電源を入れるようにしようと思うのですが。

  • IP電話についての基本的なこと

    IP電話の導入を考えていますが、仕組みが今ひとつピンと来ません。電話をかけるとき050--発信か、NTT固定電話発信かをどのようにして区別するのでしょうか。相手がIP電話のときに050---にダイアルすればよいのでしょうが、こちらの発信をどのように 識別するのでしょうか。自動的にIP電話回線となるのでしょうか。本当に基本的なことですが、お教え願います。

  • NTT電話回線とIP電話

    光を繋いでいてIP電話を使っている人に聞きます。 毎月基本料金が1700円くらいかかると思うんですが、元のNTT電話番号を残していますか?

  • 光マンション IP電話その他・・・・なんですが。

    >ひかり電話を使っている間、NTT固定電話はどうなりますか?   という質問にたいして・・・ (1)NTT固定電話から番号を引き継いだ場合、NTT固定電話は休止または解約扱いとなります。 ただし、 (2)NTT固定電話から番号を引き継がず、ひかり電話用に新たな電話番号を取得した場合、ご利用中のNTT固定電話はそのまま継続してご利用いただけます。    ↑(2)の場合 費用はNTTにもかかるんですか? 4,932円 BIGLOBE(ビッグローブ)月額料 840円 NTT フレッツ光/Bフレッツ月額料 2,929円 回線接続機器レンタル料 630円 ひかり電話月額料 525円 ひかり電話機器レンタル料 無料 ユニバーサルサービス料 8円 ↑現在 NTTに払ってる基本料1700円くらいは0円になるんでしょうか?

  • IP電話を主に使用しています。

    現在、ほとんどIP電話使用ですが、NTTの固定電話もそのまま基本料金を払っています。 IP電話は電話番号が050から始まりますが、NTTの電話のように普通の番号にすることが できるのでしょうか? 毎月基本料金だけといっても、もったいない気がするのですが。 よい方法を教えてください。