• ベストアンサー

獣偏の書き順とパソコンの書体について

私はかつて獣偏の書き順を、「(1)右上から左中ほどへ(2)上から下へ(3)右中ほどから左下へ」と教わりました。書き順によって文字の形が変ってしまうからとかなり厳しく言われた気がします。 しかし、パソコンの獣偏にはこの書き順ではないように感じられる書体があります。 腑に落ちないのですが、どなたか教えてくださいませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.5

補足拝見しました。 書体も確認しました。 (都合により、[DF祥南行書体][DF正調祥南行書体][AR祥南真筆行書体]で見ました。) (1)確かに第2画が垂直でカーブせず、撥ねのある縦画「亅」に紛らわしいのはご指摘の通りですね。 (2)第3画は、いったん「ノ」を書いて、右旁へ向かって折り返す撥ねが、「ノ」に被さる形で強調された感じではありますね。 ちょっと癖があると言えば言えるでしょうし、特に(1)は、万人向きのものとしては「?」が付くかも知れませんが、「誤り」とは言えないでしょう。 行書体の筆法としてあり得る形で、デザインの差と見なしてもいいものと思います。 もちろん、好きか嫌いかは人によって違って当然です。 古文書で「若狭」の「狭」が「挟」と書かれたりするように、混同?通用?していたことも参考になりますね。 DF行書体(最初から入っているもの)は、 (1)は、カーブし、(2)は、「ノ」が楷書体同様のもの(猿)と右への撥ねのあるもの(猫)と混在するのは不可解ですが、撥ねのある場合も「ノ」に被さらないので、「テヘン」との紛らわしさはなく、 万人向きの無難な形になっています。 余談ですが、「祥南行書」は「シンニョウ」で、「筆書き2点シンニョウ」などというウソ字(DF行書体)を作らない工夫が見られ、私は評価しています。 特に「DF正調祥南行書体」はユニコードベースのため、「广+龍」、「龍」の下に「天」、「龍」の下に「示」、「龍+龍」、「靈」の「巫」を「龍」に換えた字などまであるのです。

rumraisin6
質問者

お礼

丁寧に説明くださりありがとうございました。 これまで周りに聞いてみても納得のいく説明が得られず、探し回ってやっとここにたどり着きました。 お答えのひとつひとつがすべて納得でした。 感謝です。

その他の回答 (4)

  • nakaizu
  • ベストアンサー率48% (203/415)
回答No.4

祥南行書体が見られませんでしたので、特に(2)についてはどのような状態か分かりません。 (3)については普通のことと思います。 木偏と比べてみれば分かりやすいのではないでしょうか。 木偏は行書体になると右側の点を省略します。「ノ」を書いてから右上にはねたようになります。 さらに、崩してゆくと「ノ」が短くなってゆき、最終的には手偏とほとんど同じになります。 実際に古文書などでは手偏と木偏はほとんど区別が付きません。 獣偏でも同様の変化が起こっているのであろうと思われます。獣偏の場合は上部が違っているので手偏と間違えることはありませんが。 「ノ」が点に退化しただけで書き順は変わっていないと考えたほうがよいでしょう。

rumraisin6
質問者

お礼

丁寧に説明くださりありがとうございました。 確かにそうですね。 納得です。

  • ki-toto--
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.3

祥南行書体を見てみましたが、獣偏の字形には確かに違和感を感じますね……。(3)については、左下に払ったものを、連綿のために右上にはねた、という形でしょう。(2)はデザインの問題でしょうか。書き順は同じだと思います。 もともと書体はデザインされているものなので、手書きの時と同じ形とは限りません。アルファベットの例がわかりやすいかと思いますが、「a」、「g」などはデザインのために形が変わりますよね。 本筋とはずれますが、楷書と行書は形が違いますので、書き順も違うものが多くあります。 例えば、祥南行書体で「神」と入力してみてください。この示偏の書き順は違いますよね。 私自身は、書体は正しいか間違っているかではなく、好きか嫌いかで判断します……。 少しでもご参考になれば幸いです。

rumraisin6
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 違和感を感じるのが私だけではないと知ったことで かなりすっきりしました。 結局は好みなんですね。 なるほど、です。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

#1です。 「自警」は「字形」の変換ミスです。 気づいて直そうとしたのに、同じのを確定してしまいました。お恥ずかしいことです。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.1

筆順はおっしゃるとおりです。 自警について言えば、明朝体と手書き書体は同じではありません。 「比」「糸」「人」「了」などで比べてみてください。 さて「ケモノヘン」ですが、どこがまずいのか解るように、具体的に説明してください。 それと、問題の書体の名前を教えてください。

rumraisin6
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 IMEパッドの祥南行書体です。 筆順の(2)と(3)の部分がテヘンのように見えます。 具体的にいうと、(2)の部分が下でおさえてはねているように見える。(3)の部分が左下から右上にはねているように見える。の2点です。

関連するQ&A

  • 「心」の文字の書き順とバランス

    パソコンの画面では、「心」の文字は、中央上部に、テン が入り、右柄の小さい「最終かく」が下に位置しています。 毛筆では、左から順に、「八」「い」を描いたような書体も見られます。 墓石に「心」の文字を刻む必要があり、「八」の右上に「い」で良いのか 悩んでいます。 普段のPCの画面ですと、中央上部の「つ」が最初で右側の「つ」がそれより下のように見えるので、書き順からして、違っているのではと混乱しています。 「八」の右上に「い」ではまずいという、意見がありましたら急ぎ、教えてください。

  • 漢字の書き順について教えてください

    いつもお世話になっております。 先日画数の多い漢字を調べたところ、龍龍                         龍龍と、 龍の字を四つ並べた漢字が有るということを知りました。 この漢字の書き順はどのようになりますでしょうか? (龍をどの順番で書けば良いのか、悩んでいます) 左上→右上→左下→右下 左上→左下→右上→右下 どの順番が正しいのでしょうか? どなたか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • αの書き順

    長年間違った認識をしていたのかも知れないので、「日本での正規の書き方」 と、「海外ではどうなのか」 の両方が知りたいです。 私は中学の時に α を下から書くと習いました。これだと左回りになるので、a とも同じ筆運びになるのです。 御存知の通り α は数学でも物理でも化学でも極めてよく使う文字ですよね? でもよく考えたら、これはどの教科で最初に習うのでしょうか? 義務教育の、英語の中ですか? 個人の体験では、数学だったような…… この度検索してみると、「上から書く」 という情報しか出てこないので、ショックでした。 自分で書く分には 「きれいに書けて読めればどちらでも良い」 かも知れませんが、未成年に聞かれたら、正確に答えてあげないといけません。「明らかに」 ウソ となることを教えるわけでもいけませんし…… 同じように 「下から派」 で習った方はいらっしゃいませんでしょうか? どちらが多数派か、ということよりも、教育上はどちらで教えるべきか、あるいは「どちらでも良い」と言い切っても良いか、が気になります。 少なくとも私の勘違いということはないはずです。私に教えてくれた先生は、α の最後を右上にだいぶ伸ばすクセのある人でしたし。弱い論拠ですが、 http://d.hatena.ne.jp/nisuseteuryalus2/20110429/1304085187 で α は a と同一化されている、というブログを読むと、左回り説も少しは自信を持てます。 Google や OkWave ではもう少しこの話題が出てくるかと思っていたのですが、ぴったりというものは見つけられませんでした。 たまたまアンパサンド(&)の書き順のブログもヒットしますが、私は&も上から下へ向かう方で書く少数派です。大学時代頃に、書き順の資料を見ながら練習したつもりだったんですけどね。ただこのブログでは、「&の書き順の結論は、出ない!」という趣旨のオチなので、    「日本の文部省が書き順にこだわるだけで、欧米人はあまりこだわっていない!?」 というのが私の一つの感想です。 最近、ちょうどこの話を身近でしたばかりなので、「私が完全に間違っているとも言えないかどうか」 ご助言お願いします。文部科学省サイトをもう一度検索してみますが、よく見ればどこかに書いてあるのでしょうか? (また、回答者が何かの教科の教師でいらっしゃるならそれも書いていただけるとなおさらうれしいです。)

  • 「奏」の書き順に関して教えてください

    タイトル通りなのですが、奏(かなでる)の字は書き順・つくりとしては、「三」「人」「天」で正しいでしょうか? 「天」の部分ですが、「てん」であれば、横・横・人(ノから)と言うことで、最初の横は「左から右」の「一」と同じ感じですよね。 フォントによっては「天」じゃなくて「禾」の用に「ノ」と書いてある(右上から左下に払ってる)様に見える物があるのですが、それはないでしょうか?実際「ノ」を使ってる漢字で検索しても、もちろん「奏」は出てこないので違うんでしょうけど…。 名付けで色々調べたんですが、よく分からなくて。主人は「天」じゃなくて「ノ」「一」「人」だと言ってそう書いてます。私も「そうなのかな~」と書いているのですが、ずっと気になってたんです。 何か分かる方教えてください!

  • この書体を教えてください。

    偶然動画で添付図のような文字を見ました。 パソコンで使える書体でしょうか? 似た書体でも教えていただければ幸いです。

  • バツ (×) の由来と書き順は?

    ×(バツ)印ですが、これは漢字になるのでしょうか? 英語のX(エックス)から由来しているのでしょうか? バツ= Not Goodの意味として世界的に!?共通認識とされているようですが、本当のところどうなんでしょう? 掛け算の(x)と同じなのでしょうか? 掛け算のXの場合、書き順はどちらが先なのでしょうか? 1.右上から左下 2.左上から右下 でしょうか? 2 x 3 = 6 の場合、 x はどの様に書くのが正しいのでしょうか? 教えて下さい。

  • γの書きかた

    ギリシャ文字のγ(ガンマ)を書くときに、左上から右下へ書き下ろすのか、 右上から左下書き下ろすのか、どちらが正しい書き順なのでしょうか? 私は、左上から書き始めますが、あっているのでしょうか? どうでもいい質問かもしれませんが、うやむやした気分を晴らしたいので、よろしくお願いします。

  • パソコンとネット全ての書体が変わってしまいました。

    不要なフォントを削除していたのですが電源を入れ直してみるとパソコンの全ての文字とネットの文字書体が変わってしまいました。ひらがな書体なのでダイアログを表示させても漢字などが変換できず□□となっています。 復元をしましたが元に戻りませんでした。これはどこを設定し直したら元に戻るのでしょうか?もしご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 「HGP明朝L」の書体について教えてください。

    「HGP明朝L」の書体について教えてください。 この書体が気に入りHPを作成したところ、パソコンによっては書体が全く異なり文字が大きくなってしまいます。とてもショックで、HGP明朝Lに近い書体でメジャーな書体がお分かりになればぜひ教えてください。よろしくお願いします!

  • アルファベットの書き順は??

    中学校では筆記体しか習いませんでした。 アメリカ人の旦那さんを持つ友人に聞いたところ、「アメリカ人は字を書かないから解らない」とニベもない返事。 例えば「A」 テッペンから左に払い、またテッペンから右に払って、最後に横棒。これ、フィリピンで英語を教えている友人(24歳まで日本にいました)の談です。 でも、違う気がするんです。これは漢字文化圏の日本ならではの書き順のように思えます。 筆記体の書き順から察するに右下から斜め左に書き上げて、そのまま一筆で左下に折り返し、最後に横棒ってのが正しいのではないのでしょうか? 同様に「D」はテッペンから垂直に書き下ろし、そのまま右方向に折り返して一筆で仕上げるのではないでしょうか? 正しいアルファベットの書き順をご存知の方、教えてください。 ローマ字を覚えたいという子供にどう教えていいかわからず質問させていただきました。