• ベストアンサー

今後、予想される日本の衰退について。

私は現在、高校3年生で、受験で大変な時期なのですが、今後の日本について関心ががあるので質問させてください。 日本は90年代に入り、いろんな面で衰退モードに入っていると思います。経済面では、もはやGDPの安定的な成長は望めないことや財政赤字の問題、中国の台頭などであり、 外交面では、『歴史認識』という最高に効き目がある外交カードを戦後60年経った今でも中国・韓国に効果的に使われ、日本の要人の発言や行動はもちろん、教育にまで内政干渉される始末です。『歴史認識』というカードは日本にとっては、水戸黄門の印籠のようなものでしょうか。 彼ら(中国・韓国)からすれば、この印籠さえ振りかざせば、日本は「ハハーッ」と言って土下座するわけですから。 また急速に進む少子高齢化、東海・南海地震など今後の日本を考えると、私は暗澹とした気分になります。 私は、親や学校から国を愛することを教えられずに育ちましたが、それでも日本という国家を愛していますし、日本は世界に誇れる国だと思います。 私が最も目にしたくないのは、今後、日本という国が衰退していく姿です。ましてや中国なんぞに経済で追い抜かれ、アジアでのリーダー的地位を奪われることを想像しただけで激しい吐き気を感じます。 ここのサイトでは様々な知的な方が発言しておられるので、お伺い致します。 今後の日本が衰退していくのは避け難いことだと思うのですが、そのことについてどのような認識をお持ちでしょうか? 言い方は変なのですが、私は日本が衰退していくことへの心の準備ができておりません。 何か意見を下されば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 政治
  • 回答数12
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.3

こんばんは。高校生でここまで考える人がいるということは素晴らしいですね。 結論として日本が衰退することはないでしょう。現在は10年以上続く不景気のせいで日本の将来を危ぶむ声がありますが、ヨーロッパの水準になっただけのことです。それだけ日本の経済力が突出していたのです。ただし他の先進国にない技術開発力はまだ健在です。これがなくならない限り大丈夫だと断言できます。 中国、韓国に関しては、対日強硬論はあくまで国内向けのパフォーマンスであって、本音は日本の高度な技術に頼らざるを得ないのが現状です。決定的に日本との関係が悪化しそうになったら、彼らから妥協してくるでしょう。それなのに要求に一々反応する政府には不満がありますね。 中国に経済力で抜かれてアジアのリーダー的地位を抜かれることを心配していますが、全く問題ないことです。中国政府が民主化しない限り発展にも限界があります。中国でビジネスをしたことがありますが、色々中国政府から制約があり、おいしいところだけもって行こうとします。一部では中国ではビジネスが成り立たないといった声があります。これでは現在のような発展が続くことにも限界が来るでしょう。また中国の軍拡問題も世界中から懸念されていることであり、これが中国の経済発展の足かせになるでしょう。安かった人件費も高騰しつつあり、日本が一時期韓国に生産拠点を移したが、人件費の高騰で撤退したことと同じことが起き始めていますし、さらに安い国に移行する動きもあります。 あなたの心配も分かりますが、日本の経済の成長が鈍かったために他の国との差が縮まっただけであって、日本は決して衰えていません。さらに未だに高度な技術は日本から世界に発信することが多いのです。 中国、韓国に関しては日本を追い越すことはないでしょう。GDPが日本の一つの県位の規模では50年でも無理です。それだけ日本の経済力がアジアでずば抜けているのです。 ただし中国が民主化したら日本は追い越される可能性はありますが、そうなったときには日本と友好国になってることも充分ありますし、その可能性は高いでしょう。 少子化や天災についてはその都度対応できるだけの国力が日本には充分あるので問題化することでもないと思います。少子化にはロボット開発で労働力を補えるし、天災は何年かはダメージを残しますが、神戸のように10年もしないうちに回復しています。 楽観論ばかりですが、どう考えてもこの答え以外に思い浮かばないのです。

naokib
質問者

お礼

有難うございます。 中国に関してのご指摘、勉強になりました。 島耕作も苦労していますよね。中国人は商売ではとても ずる賢いし、共産党政府はアジアで覇権を握ろうとしているしで、こんな国とは決して友好的にはなれないと思います。というかなる気にはなりません。

その他の回答 (11)

  • huita
  • ベストアンサー率21% (18/82)
回答No.12

国の価値を、国の経済や軍事力におくのか、市民一人一人のQuality of Lifeに置くのか、、それによっても考え方が変わってきます。しばしば引き合いに出されるのがドイツや北欧です。北欧のGNPは必ずしも世界トップではありません。また地域のリーダーでもありません。しかし一人一人が自分の意志に基づいて哲学のある生活を送れる。夫婦や家族の愛を大切にして、死ぬときによい人生だったといえる生活を送れる。 そう、一人一人が死ぬときに、、良い人生だったと思えること、、これを国民最大多数の目標にするのか、、経済や軍事力の優位性を目標にするのか、。  資源のない島国の日本が、将来において人口大国、人材大国の中国に経済面で抜かれるのは時間の問題だと思います。日本はそんなことで虚勢を張るのではなく、一人一人の生活の質や内的世界の質の高さで優位に立てば良いと思います。そうすると、いずれ経済では日本を追い越す中国も、また「日本を目指す」ようになります。  日本はまだまだ精神世界でずっと中国に比べて優位です。たかが1万人のデモで(人口が10倍以上の中国なので1万人といっても日本の1000人のデモと同じです)過剰に反応することはないと思います。  経済や軍事力だけではありません。他の国の目標にされるような、質の高い国になるように、知恵を使った努力をすればよいと思います。  以前小渕首相が言った、富国有徳、もその意図があるのでしょう。つねに50年先を考えて先取りした国を作ることが貴方達の世代の責務です。

naokib
質問者

お礼

お返事遅れました。有難うございます。 日本は、これまでとは違う方向にベクトルを向けるべき 時が来ているのですね。日本人はお金は持っていても、 精神的には豊かになり得たとは言えないと思います。 大変参考になりました。

  • papiko-
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.11

私は、今の日本を見ていると未来は悲観的に考えてしまいますが、望みはあると信じています。 その理由ですが、国民1人1人が自分のことしか考えない人が多く、日本を何とか良くしようと考えている人が少ないと感じるからです。 「現状を何とか良い方向にして行こう!と真剣に考え、行動する人」が増えてくれば未来は明るいと思っています。 中国は、国内で格差があるものの日本に追い付け、追い越せ、という意識が高く、国を挙げて取り組んでいるので日本より国力や経済力が大きくなる可能性はあるとは思います。 結局は、現状を悲観して良くしていこうと考えないことが衰退を生み、一方、一人一人が必死になって良くしていこうと考え、行動すれば繁栄すると思っています(中国と一緒に繁栄することもあると思います)。

  • tyasen
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.10

 日本の衰退を防ぐ為には・・・。 ・教育現場に徹底した競争原理を復活させる。 ・国策としてエリートの養成を行う。 ・がんばる人とそうでない人に差をつける。(公平にしない。) ・労働時間の延長を認める。外圧により減らした労働時間を元に戻し、エコノミックアニマルを復活させる。労働人口減少への対処として。 ・アジア諸国に対する技術供与をやめる。対立が生じたら徹底的に争う。 ・石油に代わる代替エネルギーの開発をおこなう。 ・日本に対し、差別的な政策(発言)をとる国に報復を行う。国力に応じた関係を構築する。 最近の中国、韓国とのこじれた関係を見ていると、いかに日本がはっきりものを言わずに問題をうやむやにしてきたか、国民に自虐的で卑屈な姿勢を強制して、誇りを軽視してきたかがわかります。 立場の弱い商人(日本)と顧客(他国)の関係から脱却しない限り、自立した日本にはなれないと感じています。

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.8

国力はいろいろな要素からなっていますが、主要な要素は軍事力と経済力です。しかし、これらを支える最も根源的な要素は「人」であり、人口が減少すれば国力は必ず衰退します。人口は、文字通り人間の数であり、他の手段では補うことのできない絶対的な要素です。技術開発、生産性の向上、知的財産権の保護などの小手先の対策では解決できません。 我が国の人口を維持する方法は二つしかありません。 一つは出生率の劇的な向上です。全ての女性に現在の2倍以上の子供を産んでもらうことですが、これが実現できるくらいなら苦労はありません。 もう一つは移民の大量受け入れです。我が国に移民先としての魅力があるうちに、すなわち今すぐ、毎年10万人単位で移民を受け入れるのです。しかし、これは日本が多民族国家になることを意味しており、多くの国民が抱える外国人恐怖症からこれも実行不可能です。 結局、我が国の衰退は不可避です。若い人には気の毒ですが、21世紀半ば以降の日本はせいぜい良くて並みの国、悪ければ外国の援助に頼る貧しい老人国家となるでしょう。

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.9

国力はいろいろな要素からなっていますが、主要な要素は軍事力と経済力です。しかし、これらを支える最も根源的な要素は「人」であり、人口が減少すれば国力は必ず衰退します。人口は、文字通り人間の数であり、他の手段では補うことのできない絶対的な要素です。技術開発、生産性の向上、知的財産権の保護などの小手先の対策では解決できません。 我が国の人口を維持する方法は二つしかありません。 一つは出生率の劇的な向上です。全ての女性に現在の2倍以上の子供を産んでもらうことですが、これが実現できるくらいなら苦労はありません。 もう一つは移民の大量受け入れです。我が国に移民先としての魅力があるうちに、すなわち今すぐ、毎年10万人単位で移民を受け入れるのです。しかし、これは日本が多民族国家になることを意味しており、多くの国民が抱える外国人恐怖症からこれも実行不可能です。 結局、我が国の衰退は不可避です。若い人には気の毒ですが、21世紀半ば以降の日本はせいぜい良くて並みの国、悪ければ外国の援助に頼る貧しい老人国家となるでしょう。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.7

日本が一直線に衰退するということは無いと思います。 高度成長期、まさに大阪万博の直後、日本は公害やオイルショックに見舞われ、国民は一直線に衰退すると思いました。 しかしテクノロジーの力でその後の繁栄がありました。 人類はこれまで何度も危機を乗り越えています。 人工の田畑をつくるという農業革命 人間が自然を大きく越える力を得た産業革命 人類には、まだまだ延び代はあります。 わからないことはたくさん有りますから。 しかし日本にとって少子高齢化は財政にとって極めて大きな打撃を与えます。 わかりやすく言うと、消費税がヨーロッパ並みになるでしょう。 恐らく20~30% その分生産性を上げればいいわけですから、がんばりましょう。

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.6

今後の日本に関してかなり悲観していらっしゃるようですが、それほど大袈裟に考えなくても良いのではないでしょうか。 確かに戦後の日本は世界的にも目を見張る程の経済成長を遂げて現在に至った訳ですが、その過程において国の規模に比べて人口が多くなりすぎており、現在の少子化の動きはこうした肥大化した人口をある程度正常値に修正しているのだと思います。 人口が減少すれば日本の国力が多少は落ちるとは思いますが、それによって食料自給率は多少は是正されるかと思いますし、世界第2位の経済大国と言われていた為に、様々なところで巨額の経済的な負担をさせられていたのが国力に見合った負担に軽減されていくでしょうし、目立った存在でなければ中国や韓国も文句を言わなくなるでしょう。 今までの“経済大国日本”という肩書き自体が実体の伴わないバブルだったのだと思います。 今までの日本の状況があまりにも性急に豊かになったものであり、ようやく他の国と同じくらいの人口、国力になるだけのことだと思います。 中国のことを心配しておられるようですが、あの国は日本よりも急速に発展してきました。 その結果、“発展した大都市部”と“取り残された田舎”の二つの世界が国の中に存在しており、その格差は開く一方です。 しかも政治体制は相変わらず共産党一党独裁体制である訳ですが、昔と違い今は情報を制御しようとしても完全な制御などできる筈がありません。 また、中国は少子化政策を行なっていますので強制的に人口を抑えてきました。 この結果、日本と同じように少子高齢化に向かっていますので中国全体の国力も多少影響される筈です。 このままいけば必ずどこかで中国の政治体制の変革が為されることになり、その時に今まで抑えつけていた各地方の独立問題も表面化するでしょうし、そう考えると中国は決して将来性のある安泰の国だとは思えません。 昔、ソビエトがアメリカと並んで超大国と言われていたのに政治体制の崩壊とともに各地の独立が起こり、結局はたいしたことのないロシアという国になってしまいましたが、中国も同じ問題を孕んでいると思います。

  • thank001
  • ベストアンサー率25% (18/70)
回答No.5

衰退とは何かという事ではないでしょうか。 戦後の日本は経済を中心に発展を目刺し、それが成功し、世界屈指の経済大国になる事ができました。経済大国となる一方、政治世界での日本の存在感、発言力はほとんどないに等しい状態で、湾岸戦争では兆円規模の支援をしたにもかかわらず、世界では何もしていない事になっています(されています)。 現在、韓国や中国は戦後の日本型の経済発展を目刺し、また成功させてきています。現在、中韓共に反日ムードが高まっているようですが、「かつて自国に攻め入った国を手本にするとは何事か!」という思いをいだく人々もいるという事のようです。中国では、仕事後にアサヒビールをかたてに一杯やるというのが、一種のステータス化していたそうです(以前の日本でのバドワイザー的な存在ということでしょうか)。そんな中国人を見た中国ナショナリズム愛国者たちはカチンと来て アサヒビール非買運動を行い、それが発展して愛国無罪反日限定暴動にまで発展しました。 今、政治の力が問われています。しかし、日本の政治家は腰が引けているか、腰引け政治に反発して国家主義的な事を言うのか、のどちらか一方へ、極端な方へと行っているようにも見えます。 これから、中国、韓国、のように発展を遂げる国はいくつも出てくるでしょうし、貧しい国が豊かさを得るための当然の行いでしょう。そんな中で日本が戦後のような経済発展はあり得なません。しかし、それによって豊かさが失われるかと言えば、そうではありません。もちろん、新しい産業の発掘や技術の発展は絶対に必要で大切なもので、これからもそれらの創造が必要になります。 しかし例えば、労働時間は10時間以上、加えてギュウギュウ詰めの電車に毎日1~2時間揺られて出勤して、多くの収入を得てブランド品ファッションに身を包み、高級料理店をハシゴする、なんていう生活と、労働時間は8時間以下で週休2日が当然で、それなりの物が買えて、遊ぶ時間もたくさんあるという生活ができるとしたら、どちらが豊かな生活と言えるでしょうか。 「高いモノはいい物だ」こういう発想の物の価値を分からない人が日本には多すぎると思います。 文化的、社会的な意味、価値、物、創造、これらができる人が増えれば社会は豊かになります。 価格でしか物の価値を判断できない人が大変多く、高額の名札がついているもの、みんながほしがっているものにはすぐに飛びつく。そういう土壌がブランド物のカバンを買うために売春をする女子高校生までを生むのです。 国という意味では、日本をどう発信するのか、何を目指していくのかという事だと思います。例えば日本が、環境省エネ先進国となる事ができ、世界の手本となる事ができれば、それは日本人として誇りとなります。 経済発展は大切ですが、それに一喜一憂した事で日本は多くのものを失ってきています。 文化的、社会的な意味、価値、物、創造、これらができる人が増えれば社会は豊かになります。

回答No.4

質問を読みました。率直に述べます。 今後の日本を憂える旨のあなたの意見ですが、あなた自身の目で見て、頭で考えた言葉ではないように思えます。控えめに言って、既存の誰かの発言なり、ウエブサイトの記事なりを真に受けて、それに振り回されているという印象です。あなたのまじめさを疑うものではありませんが、他人の言葉に踊らされるのは不毛なことに思えます。 大事なことは、あなたが自分の目で見て、自分の頭で咀嚼し、自分の言葉で語ることだと思います。また、それが「日本を衰退させない」一助となるものだと考えます。 具体的に言えばこういうことです。中国に「アジアのリーダーの位置を奪われる」と危惧するのなら、半年でも1ト月でもいい、実際に中国を放浪してみれば良い。何事かを判断する、覚悟するというのは、そういうことだと考えています。 厳しい言い方になりますが、あなたが求めているのは、たかだか数百字に満たないこのような書き込みで、示唆を得られる程度の「覚悟」なのでしょうか。 自らを省みても、頭デッカチになるのは、つまり頭の中で「言葉」だけでものを考えるのは、あなたの年齢では仕方の無いことだと思います。そして、頭デッカチの頭に詰まった「言葉」が、借り物なのも又仕方の無いことです。問題は、ならば今後どうするかでしょう。 「日本は衰退するのか」という問題意識をお持ちならば、慌てることは無いから、私かにそれを温めつつ自分の言葉を推敲する作業を、具体的に始める事をお勧めします。ノートを1冊用意して、思いつきでも感想でも、批評でも何でも良い、1回に数行でも良いし、週に1回でも良い。書き連ねていって、ノートが数冊溜まれば、日本の将来についてのあなたの覚悟が見えてくるかもしれない。そう思います。

naokib
質問者

お礼

有難うございます。 主に書籍で情報を得ているのですが、確かに真に受けて いる部分は多いかもしれません。 自分で行動することの重要性は痛感しています。 ノートに書き留めていく作業は、大いに参考にしたいと 思います。 ご指摘、有難うございました。

  • ardoise
  • ベストアンサー率18% (11/60)
回答No.2

こんばんは。 私は知的ではありませんが、意見を書かせてください。 (ちなみに私は子供の受ける教育レベルの格差が 今後大きな問題になるだろうと危惧しています) さて、今後の日本の衰退に対する心構え、ですよね。 まず私の気概としては、月並みですが 「自分と自分の大切なものは 誰に頼るでもなく自分でつかみ取って行くぞ」 と日頃考えています。 そのために何が必要かというと やはり情報です。 そしてそれを鵜呑みにしない(踊らされない)ための 判断力と自己管理能力です。 簡単に身に付きませんが! 意識しているだけでも、随分よいと感じています。 ところで、今あなたは、色々な問題を自分のことのように考え 解決法を見いだそうと考えていらっしゃるんですよね。 それで、良いと思います。 が、今できることはひとつです。 すべてのことを一度に解決することはできません。 考えることはできますが…それは解決ではないですよね。 心構えをしたら、次はどれかひとつを変えて行く動きを起こすと良いと思います。 そうすれば、それがまた自信とも安心感とも言えない強い支えになると思いますので。

naokib
質問者

お礼

有難うございます。 確かに、学力の低下に伴う格差は最重要課題だと思います。 情報を養う眼が一番大切ということですね。 私の場合、以前に比べ、ようやくテレビからの情報は疑いの目を持って接することができるようになってきました。 情報に左右されない一貫した眼を身に付け、自分なりに行動していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 日本は、ツイていた!

    歴史認識問題や。従軍慰安婦問題、更に領土問題等、特に特亜の中国、韓国が、一見すると、日本を追い詰めてるつもりの感もありますが、日本としては、かえってこの二国で良かったのではないでしょうか?韓国は経済破綻を早晩すると言われていますし、中国も、バブル崩壊が、始まっていると言われています。どちらも、国民の目を反らすが為との事ですし、考えてみれば、このマヌケな二国で、日本は助かったのではないでしょうか?韓国は、アシアナ航空機事故で、国自体、国民自体がおかしいのでは?と思われたでしょうし、中国も、あちこちに齟齬をきたしています。両国とも、その国民は、元々各国共通の認識として嫌われてもいるようです。もし、これが、隣の国が、普通の国なら、ゾッとしますが?

  • 民主党政権の今後の予想

    民主党は、中国、韓国を軸としたアジア重視外交をしています。 鳩山首相は、東アジア共同体への意欲が高いみたいですが、その共同体構想で、日本経済も成長し続ける事が可能なんでしょうか? それから、民主党政権に変わって2ヶ月。 経済対策が最重要課題なんですが、菅大臣の二次補正2.7兆円の経済対策の効果は、ある程度出ると思いますが、本格的な景気回復には微妙な気もします。 何より、経済回復が最優先です。 鳩山政権は、基本的に内需拡大という転換で経済を導こうとしてるみたいですが…。 民主党政権の今後は?外交問題、経済問題もですが、意見を聞かせて下さい。

  • 日本が中国・韓国に知能的高度的戦争仕掛

    ここ二~三年の日本政府の中国(尖閣諸島・過去の歴史問題の件)や韓国(竹島・過去の歴史問題の件)の過激な行動に対するソフト的言動や振る舞いに隠れてなかなか見えて居なかったが!よくよく見れば、いつの間にか中国のレアメタル輸出制限いじめが日本の多極化や再生技術により無力化にしたり、韓国の大企業に対する手厚い政策(韓国企業税10%日本40%課税)や円高により日本企業の衰退を喜んでいた韓国も気がついたら!いつの間にか日本が昨年からの過激な円安誘導作戦により韓国が行ってきた大企業(輸出依存型)優遇政策が徐々に無効果になる様に思えて、最近良く中国サイトや中国企業論評学者が日本が中国市場から全面撤退すれば損するのは日本で中国は得するし、また相手を変えれば幾らでも相手は居ると思える発言が目立ち絶対日本企業は撤退するはずが無いと豪語しているが!確かエアメタルの時も似たような発言が多かつた様に思えるのですが!韓国のサムスンの第二のノキア(一時日本経済評論家やコメンテイターは一時ノキア見習え・ノキアは素晴らしいとバカ言葉の様にTVで発言、今はサムスンは素晴らしい優秀だと盛んにTVで発言)に何時かサムスンも衰退の一路に進む様に思えますが!どう思いますか?

  • 日本の外交力に関する質問です。

    ”外交は相互主義である”という言葉が日本の外交に関して言えば当てはまらないような気がします。 例えば、日本と中国や韓国・ロシアなどの国との領土問題での外交について、説明するまでもなく、この3カ国に対し日本は、かなり弱腰ですよね… 日本とアメリカでの間でも、沖縄の米軍基地がグアムに移転するのに、政府は多額のお金を投入…それは、アメリカの核の傘に入っているから仕方が無いと言われれば、そうかもしれませんね…としか言えませんが。。。 そして、世界の日本の外交力の評価は、経済一流外交三流と言われていますし… そこで質問なのですが… 質問は以下の3つです。 1、世界経済(GDPで)でアメリカに次ぐ第二位の日本は経済に関しては、超大国と言っても良い程だと思いますが、対世界各国に対しての発言力が弱いのは、何故でしょうか? 2、特に、中国や韓国そしてアメリカに対して弱腰なのは何故でしょうか? (竹島問題に関して、国際司法裁判所?だっけか、に、この問題を持っていけば、日本が有利だと聞きましたが何故そのような行動を政府は取らないのか…) 3、日本の外交力を高める方法について何か打開策は無いのでしょうか? 外交問題に関して詳しい方、教えてください^^;

  • 日本はこれから「一帯一路」経済圏に?

    日本は、これから数十年の間に 「一帯一路」経済圏に取り込まれてゆき、 米国とは徐々にはなれていくのでしょうか? 経済面だけでなく、安全保障面でも。 市場としても中国があればよいし、 中国と良好であれば、韓国も歴史問題でおとなしくなるでしょう。 当時、「滅びかけていた朝鮮」を 日本が救ってあげたというのが実情だったのを、 日本の敗戦を逆手にとって、「滅びかけていたという劣等感、 コンプレックス」を覆い隠そうとしているのが 歴史問題をしつこく言う心理のように見えるのですけどね。

  • 今後の日中関係

    2050年の国家の国力を示す経済力(GDP)は中国がアメリカを抜き世界一になります(ゴールドマンサックス予測)。日本は中国の5分の1以下でメキシコやブラジルといった中南米の国々と同じくらいの水準になります。日本の経済力も国際社会での存在感も衰退するのは避けられないようです。またアメリカの超大国としてのプレゼンスもイラク問題やサブプライムローンといった当面の問題に加え、ドルの基軸通貨としての地位も今後は以前ほど強くならないことが予測されます。 アメリカも対日関係より対中関係いずれが大切になるのは間違えなくなるはずですが、日本の外交は以前と変わらずアメリカとの2国間を最重要視しています。今後の日本の対中外交の戦略というのが自分にはいまいちよくわからないのですが、日本政府はどう考えているのでしょうか。今までのようなアメリカ重視ではやがて行き詰まるのは確実だと思います(というか、北朝鮮問題などを見るとやがてではなくいますでに行き詰まっていますが…)。

  • 日本のように衰退した国

    今までの歴史の中で、日本のように一時期もの凄い勢いで栄えた後(天然資源などではなく、経済のパワーで)、何かのきっかけを境に衰えていった国は今までの歴史の中であるんでしょうか。 また、もしそのような国があったとするとその国は衰えた後にどのような末路になったのでしょうか。 また、今はどのような状態になっているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 安倍首相がかつて「韓国は愚かな国」と述べたそうです

    安倍首相が「中国は嫌な国だが外交はできる。韓国は交渉もできない愚かな国」と述べたとして韓国議員がカンカンになって怒ったと何年か前に話題になりました。 外交上思ったことを率直に言うのは良くないようですが、この発言についてはは「ごもっともで正しい」と思いますが、いかがですか。

  • 日本経済の衰退、韓国の成長カーブの理由について

    日本経済の衰退、韓国の成長カーブの理由について教えてください。

  • 日本の今後。

    現在日本は弱腰外交といわれ、中国や韓国、北朝鮮などの 国々に領土問題などいいようにやられています。 これは日本が軍隊を持っておらず、戦争を放棄しているから 相手になめられているのだと私は考えています。 また防衛力をアメリカに頼っているところから アメリカ相手にはあまり強いことがいえません。 今回の米軍基地再編問題など3兆円(暫定)という 日本には莫大な負担を求めています。 つまり日本は軍隊を持っておらず、戦争できないから国益を 大いに損ねている状態にあるといってもいいような気がします。 ですが私は20歳代の男ですので戦争になれば真っ先に 死ぬ可能性があるわけです。 そう考えると戦争などしたくはありません。 ですが日本ばかりが損をする状況は我慢できません。 戦争もせずに国益も損ねないのが一番いいのですが、 それは理想論で不可能なのだろうということはわかっています。 つまり、多少損をしてもいいので安全をとるか 戦争できる国にして命をかけるかしなければならないと 思っています。 そう考えるとどうすればいいのかが わからなくなってしまいました。 今後の日本を考える上で日本はどういった国になるべきなのか。 みなさんはどう思いますか? できれば年齢や性別を書いてもらえるとありがたいです。