• 締切済み

出版について詳しいかたお願いします!!

私はいま大学3回生です。ふと将来どんな仕事に就きたいか考えたときにぼんやりと浮かんだのが、出版、とくに、外国の絵本を扱う仕事でした。外国絵本を日本にもちこみ、翻訳して出版‥という流れに関わってみたいと思いました。しかし、そんな仕事がひとつの職業として実際にあるのか、就職活動にあたってどういった職種として探しだしたらいいのか、まったくわかりません。また、やはり文学部出身のかたに有利なのでしょうか。(ちなみに私は法学部です) どうがご存知の方、おしえてください。

みんなの回答

回答No.3

メルヘン社っていう所・・・、私、まえにデザイナーとして応募して、落ちたんですけど(てへッ)、外国の絵本あつかっていました。 翻訳の仕事があるのかは、ちょっとわからないですけど・・・、問い合わせてみてください。

参考URL:
http://www.meruhen.co.jp/06_recrute.html
padinton84
質問者

お礼

ありがとうございました。さっそくのぞいてみたところ、児童書の翻訳出版の募集条件が「語学堪能者」「バイリンガル」‥とあり、壁の高さを実感しました(*_*) とても参考になり助かりました。

  • bicky
  • ベストアンサー率20% (21/103)
回答No.2

> 文学部出身のかたに有利? そんな事はありません。私は三流私大法学部卒ですが ちゃんと出版社に勤務しています。 出版は入り口が大変狭く、高倍率高人気な業態らしいので、とりあえず絵本に絞らず業界に潜り込む事をお勧めします。学部による有利不利はあまり無いとは思いますが、 質問にあるような具体的な企画を遂行する能力の裏付け (例えば翻訳絵本なら語学力とか)はあった方が良いと 思います。あと文章を扱う仕事なので、国語力は必須ですね。

padinton84
質問者

お礼

国語力!!‥にあまり自信がないために、いままで出版自体にはピンとこず、今回絵本という分野に閃いたのですが‥そんなに甘くはないですよね。語学はわりかし得意なのですが、それでも自信を持って勝負できるとまでは言い切れず‥。どうもありがとうございました。参考にします。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

絵本専門というのは難しいと思います。絵本は低迷する出版物のなかでも難儀している部門です。 それと、翻訳は専門家あるいは有名人がするのが普通です。 外国のものということで、語学力、出版の権利に関する交渉、日本で売れるかということでセンスが必要かと。職種としてはこのあたりは企画編集です。 絵本を扱うような出版社の編集にもぐりこむのはなかなか大変です。

padinton84
質問者

お礼

なるほどです。翻訳まで全てやりたいというのではなく、探し出してきて依頼するプロセスに携わりたいと考えたのですが‥直感の甘さを痛感しました。もう一度しっかり考えて見ます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出版社のことについて

    私は国文学科を志望しています。そこで志望理由書を書いています。 将来の進路についての欄で出版社に勤めたい。と書いているのですが、実際は職業はあまり考えておらず、司書以外で本に携われる仕事としてなんとなく出版社と書きました。 国文学を学んだことをどう出版業界で活かすのか、というところが曖昧で先生にも指摘されています。 そこで、国文学を学ぶと出版業界でどのような部分で役立つのか、活かせるのかということを教えてもらいたいです。お願いします。

  • 出版社について…

    将来出版社で翻訳の仕事をしたいとおもっています。 そこで、どこの出版社が社内で翻訳の仕事を行っているかが知りたいです。 教えて下さい。

  • 編集者への道

    私は将来出版社に勤めて、雑誌などの編集の仕事に就きたいと思っています。しかし、今法学部に在学中で、編集者への道とは少しずれているのではないかと思うことがあります。法学部出身でも雑誌の編集の仕事には就けるものでしょうか?また、出版社に勤めるにあたって必要な才能や技術や資格はありますか? どなたか出版社に勤めている方、一言ある方いらっしゃったら、ご回答お願いします。

  • 翻訳家になるための学科選び

    私は将来なりたい職業の視野に翻訳家を入れています。 私は高校二年生でちょうどこの夏にオープンキャンパスなど大学についていろいろ調べようと思っており、大学は外国語系の学科に行きたいと思っています。 ですが、ここで一つ分からない事がありました。 一口に外国語系の学科といってもたくさんありますよね? 外国語学部にある英語学科、文学部にある英文学科などなど英語関係の学部、学科は様々です。 今のところ翻訳には英文学科が一番向いているのかなという事で文学部があり、更に英文学科がある大学を調べようと思っているのですが、実際どこの学科が向いているのでしょうか? 教えていただけると幸いです。

  • 出版、本に関する仕事

    外国語や外国の文化が好きなのと、本が好きなので今まで翻訳家が夢で、 昔からそれは変わらなかったのですがその頃は外国語や本、となると翻訳家しか思いつかなかったということもあり、 今は色々と考え直したいと思っています。 外国語や出版にかかわる仕事って実際たくさんありますよね。 どちらかというと出版や本に関わる仕事に興味を持っています。 外国語や本に関わる仕事ってどういったものがあるかご存知のものを教えてください。 ちなみに地道な仕事も耐えられますしあきっぽい性格ではありません。

  • 経済学部・法学部はどんな事を学のですか?

    私は今高1なのですが、 大学に進学したいと思っています。 今は文系で文学科希望ですが 文学科よりも経済学部や法学部の方が 将来就職に有利だと聞きました。 私は将来就きたい職業まだ決まっていません。 でも、経済学部や法学部とは どのような事を勉強するのかわかりません。 実際通われていた方、今通われている方 大学によって違うと思いますが 教えてください!

  • 出版物の個人的な翻訳付与について

    bark418さん 日本で出版された絵本に、個人的に翻訳をつけて、外国のNGOへチャリティーとして送っても問題ないでしょうか? 私はかねてより、外国のとあるNGOを応援しています。このNGOは子供むけの図書 室を運営しています。利用者は無料で本を読めます。本の貸し出しは行っていません。図書室の運営は厳しく、本はチャリティーで入手したもので、本棚なども廃材の再利用です。 私も日本の素晴らしい絵本を送りたいと思っています。 そこで気になっているのが、著作権問題です。 翻訳は、私が個人的に行います。(ネイティブの知人にもチェックしてもらいます) 翻訳は紙に書き、絵本の日本語部分の上に、付箋で貼るつもりです。めくると日本語が見えるようにします。また、翻訳は私が行ったとわかるようにします。(本の最終ページに書くとか、付箋に書くとか) 個人的に外国の友達にプレゼントするのであれば問題なさそうですが、送り先が図書室なので、著作権侵害にあたるか心配です。 送る本はすべて日本の作家さんの作品です。また、翻訳する言語では出版されていないことをインターネット検索で確認しました。 著作権関係に詳しい方、ご回答いただけますと幸いです。

  • 翻訳家(出版翻訳)になるには

    妻の仕事のことで質問です。 今現在無職で、家事と育児をがんばっているのですが、翻訳家への夢があるようで少しずつ勉強しているところです。 できれば出版翻訳(小説や絵本)の道に進みたいのですが、どういったアプローチをしていったらいいのか悩んでいます。 実務翻訳の場合ですと、翻訳会社のトライアルを受け、合格したら登録、仕事がもらえるかも、という順序が一般的かと思いますが、出版翻訳ではどうなのでしょうか。 多少調べてみたところ、出版会社ではトライアルのようなものはしていないし、新人の採用もあまりしていないようです。 ちなみに妻の英語力は並で、特に資格とかはもっていません。 短大の英語科を卒業しています。 以前、トランスマートというサイトに登録し、翻訳道場という無償の翻訳で小説の一部を何度か翻訳したときは、お客様から高評価をいただきました。 家事・育児のことがあるので在宅を希望。 できれば経験者の方や、出版会社関係の方のお話が聞けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 出版業界に関する本を探しています。

    こんにちは。 私は将来出版社に勤めたいと思っています。そこで、業界の専門用語や仕事の流れなどを載せている本を探しています。情報をお持ちの方、ぜひ教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 翻訳家を目指す場合

     どうも、こんにちは。今年受験の高校3年生です。  私は将来、出版翻訳か字幕翻訳かはまだはっきりと決めていないのですが、翻訳家になりたいと考えています。  そこで翻訳家の方に、翻訳家を目指す場合、大学はどういう選択をすべきかと尋ねたところ「大学時代がりがり英語をやり続けてもどうしようもない。翻訳家の勉強は卒業後に専門学校とかでもできる。学生のうちは、留学にしろ友達作りにしろ、やりたいことをすべきだし、興味のある学部を選ぶべき。そこで必ず将来役に立つものを得られるはず」という答えが返ってきました。しかし私は、大学でもやっぱり異国の歴史や外国語(特に英語以外の)が勉強したいので、外国語学を選択しようと思っていたのです。  ところが、ここで一つ疑問が浮かびました。大学に行って一番勉強したいのは、英語以外の外国語です。でも、英語はまだ高校卒業レベルしかできません。その上、翻訳家という職業は、外国語で書かれた文学作品を、日本語に訳す仕事ですから、当然日本語は人並み以上にできていなければなりません。となると、大学で第二外国語を必死に勉強して習得できても、3つとも翻訳に使えるほどのレベルに達しないような気がするんです。  翻訳家さんは上のように仰いましたが、大学を出て専門学校に入れるほど金銭面での余裕がない為、大学である程度学びたいと思っているんです。大学で英語を専門的に学んで将来に生かすか、第二外国語を学んで2つともあちらの小学生並には使えるようにするか、文学部で日本語の表現力をつけつつ外国語で2つのどちらかを勉強するか。と、いろいろ悩んでいます。  なんかイマイチわかりにくい説明で申し訳ありません。よろしければ、皆さんの考えを聞かせて下さい。 ※大学のカテゴリに書き込むべきだったかもしれません。申し訳ありません。

専門家に質問してみよう