• ベストアンサー

センター地学に関して

センター試験のため地学IBを勉強しはじめましたんですけど、今『地学の点数がおもしろいほど取れる本』を読みながら平行して河合出版のマーク式基礎問題集をやっています。センター試験では地学IBは満点を取るつもりでいます!で、地学IBの満点を取るための勉強計画や勉強のコツなど少しでも教えてほしくて質問しました。今私がやっている参考書の他にこれは絶対やっといた方がいい!というのがあればそちらも知りたいです。過去問は数日後に買うつもりでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

4年ほど前、地学でセンター試験を受けたものです。 kelundaiseidouさんが学校で地学の授業を受けているのか、それとも受けずにセンターに臨むのか、また何教科何科目受けるのかによってプランが変わるかと思いますが、国立文系志望(5教科6科目)で地学の授業を受けていた立場から回答します。 私の場合は学校で渡された教科書、資料集、問題集の3つと試験前に過去問をやった程度でした。(満点ではないですが9割はとれました) 私が使っていたのは 第一学習社の『標準セミナー地学I』 で解説→基礎問題→発展問題といった流れでこれ一冊をやりこめば十分といった感じでした。(私たちの頃は地学IBだったんですけど新課程で変わったんですね)『地学の点数がおもしろいほど取れる本』がどんな本か分からないので何とも言えませんが、内容がかぶらないようなら手にとってみてください。 もし可能なら地学担当の先生、予備校の講師などに聞いてみるといいかもしれません。

参考URL:
http://www.daiichi-g.co.jp/idx_shuppan.html

関連するQ&A

  • センター地学 問題集

    現在浪人でセンター地学を独学で学習しています (地学は今年からです) そろそろ問題演習に手を出そうと思っています。 今まで自分は ・実況中継 地学(安藤先生著) ・河合出版 センター地学基礎問題集 ・NHK高校講座地学 を利用しそれなりに理解できてるかなーと感じます。 以前 問題集は河合の出している黒本(河合マーク模試の過去問を載せているほう)をオススメして頂きました。 今度それを購入しようと思っています。 他に何か問題集や地学を勉強するにあたってのアドバイスをいただければ幸いです。

  • 知識ゼロから始めるセンター地学

    文系国立大を志望している浪人生です。 これまで、高校の授業を含めて、地学の勉強をしたことは全くありません(つまり地学の教科書は持っていません)が、センター試験でどうしても理科が必要であり、地学を選択することにしました。 (地学を選択する理由を書き出すと長くなるので省略します) アマゾンのレビューや2ちゃんねるなどで参考書を探してみたところ、 ・安藤雅彦『センター地学1講義の実況中継』(語学春秋社) ・垣内貴志『センター試験地学1の点数が面白いほどとれる本』(中経出版) ・岡口雅子『きめる!センター地学1』(学研) の3冊が、基礎レベルから解説している良書とのことでした。 しかし、いずれも基礎の基礎から噛み砕いて解説しているわけではないので、全くの初学者はとっつきにくいはずという意見もあります。 近日中に書店に行って見比べてみようとは思いますが、皆さんのアドバイスもいただきたいと思いまして質問しました。 知識ゼロから入ってセンター7割~8割レベルに持っていく良い道筋を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 地学IBに関して

    来年センター試験を受けます。地学はよく覚える事が世界史や日本史より少ないから楽と聞きますが本当に楽な教科なのでしょうか。何か地学IBに関して勉強方法など教えて下さい。ちなみに満点を狙っています。まだ本格的には勉強していません、今は他教科に力をいれています

  • センター地学基礎について

    センター地学基礎をとるつもりの国立志望の高校年の人です。。  地学基礎のセンター対策はどうすればいいですか? 模試などの地学基礎の問題になれていくしかないでしょうか? それとも昔からあるセンター地学Iの過去問を解くべきでしょうか? お金がなくて予備校にいけず困っていますよろしくお願いします。 地学基礎の情報があればなんでもください!!!!!!!!!!

  • 新課程の「地学I」について

    センター試験での試験範囲についてお尋ねしたいです。旧課程の「地学IB」の内容でありながら、「地学I」の中には含まれないようなものは存在するのでしょうか。 IBに銀河分野が追加されたのが、「地学I」だと聞いたのですが、赤本を見る限り、IBの内容と推測されるにも関わらず、現行範囲である目印であるチェックマークがついていない問題箇所が有りました。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

  • 地学IB/IA、センター試験で受けるなら、、、

     地学IBを勉強してるならIAで受けた方が点数採れますか?  IAって楽とはきくんですが、どうなんでしょう?

  • センター地学の実践問題集

    浪人生で地学は今年からやり始めた者です。ちなみに本番では90以上をねらっています。(現段階では代ゼミのセンプレで75点という実力です) センター地学の対策に関して質問させてください。 模試は難しいので過去問をひたすらやるべしと聞いたんですが、 本当にそれで十分でしょうか? 確かにこのまえ河合の模試を受けたら普段受けている代ゼミの模試よりもかなり難しくて相当凹んだのですが、過去問のみに絞るのもいささか気が引けます。 今のところこれから地学に関しては 1、一学期からの授業の復習 2、冬期講習 3、河合のマーク式基礎問題集を1の範囲にあわせてやる 4、毎日過去問一年分をやる と考えています。 皆さんには、 過去問で十分か? そしてもし十分ではないのならば、三社のなかのどのセンター実践形式の問題集がいいか? また、私のこれからの計画についてもっとこうしたほうがいい、などのご意見があればそれもお願いします。

  • センター物理・地学

    センター用にと物理〔きちんと勉強すれば満点がねらえるので〕を勉強していてのですが、物理は理解できるし、問題もそこそこ解けるのですが、理解をするまでにかなり時間がかかってしまいます。それに比べてセンター地学はかなり簡単で、2週間程度勉強するだけで8,9割とれるといわれてるほどなので、センター物理時間をかけるよりはほかの教科の勉強に当てたほうがよいと思うようになってきました。センター物理、地学でを受験した方で、どれくらいの勉強時間で何点取ったか、またどのような勉強法をしたかなどをおしえてください。また、センター物理、地学の選択に関する意見もお願いいたします。 ちなみに東大または京大志望の文系2年です。

  • 文系での地学について

    僕は今宅浪で勉強しておりセンター試験の受験を予定しています 僕は文系なので学校の授業でも生物を学んでいましたが考察問題が得意ではなく、去年一年間は模試でも偏差値は50止まりでした そして最近先輩に地学での受験を薦められました その先輩が言うには地学では考察問題が少なく、暗記すれば高得点を取ることが可能だそうです ところが僕は今まで地学を勉強したこともなく、化学・物理の知識も全くありません そこで質問ですが 地学は今から(平成24年度のセンター試験まで)一から勉強して納得のいく点数(80~90点ぐらい)が取れるようになるのでしょうか そして物理・化学の知識がない僕でも大丈夫なのでしょうか もちろんやると決めたら最後まで頑張る所存でございます アドバイスよろしくお願いします

  • センター理科 物理or生物or地学

    こんばんは。高校3年生で、今年国立大学を受験する者です。私は文系で、センターのみで理科が1科目必要です。85~90%とりたいです。 「満点が狙える」と聞いていたため、今まで物理を受けるつもりで、授業もとっていますし、それなりに好きでした。しかし夏休みが終わってもどうも点数が伸びず、マーク模試でも半分をきっています。12月まで授業があるとは言え、見切りをつけて生物or地学に変えた方が良いでしょうか。 そう不安に思ったのは、成績の停滞に加えて、2つ理由があります。 1つは、センター物理を受けるのは「根っからの理系」の人たちが殆どなので、文系は大コケする人が多いと聞いたからです。2つめに、来年のセンター物理は「大難化」と聞いたからです。物理だけ万が一「大難化」したら、不利ですよね。 なお、変える場合はどちら地学か生物にするべきでしょうか。 私は地学には一度も触れたことがないですが、生物は授業で習っています。しかし受験に使うつもりがなかったため、正直ほとんど聞いてきませんでした。問題集をパラパラめくっても「見たことある」程度でも、触れたことがない地学よりマシでしょうか。それとも地学の方がラクというのは本当でしょうか。 あと4か月。本当に迷っています。どうかご指導お願いします。。