• 締切済み

地学IB/IA、センター試験で受けるなら、、、

 地学IBを勉強してるならIAで受けた方が点数採れますか?  IAって楽とはきくんですが、どうなんでしょう?

みんなの回答

回答No.1

管理者より: 同等の質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=392070

関連するQ&A

  • センター試験で地学IA/IBどっちのがよいでしょうか?

     私は地学IBの授業をとってたんですが、その場合地学IAを受験した方が有利というか高得点をとれるんでしょうか?IAの授業は受けた事ないんですが、IBより楽という噂を聞きました。本当ですか??

  • 地学IBに関して

    来年センター試験を受けます。地学はよく覚える事が世界史や日本史より少ないから楽と聞きますが本当に楽な教科なのでしょうか。何か地学IBに関して勉強方法など教えて下さい。ちなみに満点を狙っています。まだ本格的には勉強していません、今は他教科に力をいれています

  • センター地学に関して

    センター試験のため地学IBを勉強しはじめましたんですけど、今『地学の点数がおもしろいほど取れる本』を読みながら平行して河合出版のマーク式基礎問題集をやっています。センター試験では地学IBは満点を取るつもりでいます!で、地学IBの満点を取るための勉強計画や勉強のコツなど少しでも教えてほしくて質問しました。今私がやっている参考書の他にこれは絶対やっといた方がいい!というのがあればそちらも知りたいです。過去問は数日後に買うつもりでいます。

  • 地学IIは存在するのか?

    「物理I・II」「化学I・II」の参考書は見たことがありますが、 「地学I・II」という参考書は見たことがありません。「地学IB」ならあるんですが。 IBのBってどういう意味なんでしょうか。IAっていうのはあるんでしょうか? 地学IIというのは存在するのでしょうか? 本屋には地学IIという名前の入った参考書や問題集を見たことがないのです。

  • センター試験の数Iと数IA

    今受験生の者です センター試験で数Iと数IAどちらを取ろうか迷っています 数I数Aはどちらも履修しているのですが忘れているところがほとんどなのでもう一度やり直さなければなりません 受験する学校は国立のため科目数がい上に履修していないものが倫理、地学、数IIの半分・・・とあるのでなかなか時間が取れません 今センターでの平均を見ましたところIAの方が平均点が高いので簡単なのかなぁ・・・と。 アドバイスお願い致します!

  • センターを地学で受けたい

    こんにちは。 私は国公立大学を志望している文系の高校2年です。 しかし今は部活に励み、 励みすぎて勉強に不安が募っています。 そこで思いたのは 部活の勉強を受験に生かせるのではないかと思ったのです。 私は山岳部です。 天気図を任されているので 5月最後の大会に向けて猛勉しています。 また読図の勉強や植生についても勉強します。 これらは地学であってるのでしょうか? 地学ABはどちらがどう違うのでしょうか また私のクラスは生物が必修で、皆生物で受けることになっています。 地学は独学だとセンターでどれくらい取れるのでしょう? だったら授業で習う生物の方が点は取れますか? またどのような勉強をすればいいのでしょうか? 私は理科は中学の頃から得意で好きなのですが 暗記が苦手です。 地学で受ける人は少ないと聞きますが 勉強しにくいからでしょうか 教えてください。 お願いします。

  • センター試験について

    センター試験の化学IAと化学IBの違いは何ですか? 範囲が違うんですか?お願いします。

  • 知識ゼロから始めるセンター地学

    文系国立大を志望している浪人生です。 これまで、高校の授業を含めて、地学の勉強をしたことは全くありません(つまり地学の教科書は持っていません)が、センター試験でどうしても理科が必要であり、地学を選択することにしました。 (地学を選択する理由を書き出すと長くなるので省略します) アマゾンのレビューや2ちゃんねるなどで参考書を探してみたところ、 ・安藤雅彦『センター地学1講義の実況中継』(語学春秋社) ・垣内貴志『センター試験地学1の点数が面白いほどとれる本』(中経出版) ・岡口雅子『きめる!センター地学1』(学研) の3冊が、基礎レベルから解説している良書とのことでした。 しかし、いずれも基礎の基礎から噛み砕いて解説しているわけではないので、全くの初学者はとっつきにくいはずという意見もあります。 近日中に書店に行って見比べてみようとは思いますが、皆さんのアドバイスもいただきたいと思いまして質問しました。 知識ゼロから入ってセンター7割~8割レベルに持っていく良い道筋を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 旧課程者が受ける18年度センター試験

    今年大学入試失敗して浪人したものです。 今年のセンター試験の理科は、生物IAと地学IAを受験しました。浪人したものだけ(旧課程履修者)は来年のセンター試験でも理科は新課程をわざわざ受けなくても、今年と同じように理科はIA科目で受けれるみたいです。 そこで質問なのですが、僕は来年も生物IAを受けようと思ってるんですが志望校大学の入試ホームページには新課程用受験科目だけがのっているだけで、来年も理科IAが対応してるかどうかわからないのです(今年は理科IAでも受験できました)がどうやって調べれますか? もしかしてわざわざ理科総合A・Bや生物Iなどの新課程科目を勉強しなくてはならないのですか? 理科の旧課程IA科目は旧課程IBや新課程Iよりもかなり簡単で(今年は94点取れた)来年のセンターでもどうしても利用したいのです・・・・・ 返答お願いいたします!

  • 新課程の「地学I」について

    センター試験での試験範囲についてお尋ねしたいです。旧課程の「地学IB」の内容でありながら、「地学I」の中には含まれないようなものは存在するのでしょうか。 IBに銀河分野が追加されたのが、「地学I」だと聞いたのですが、赤本を見る限り、IBの内容と推測されるにも関わらず、現行範囲である目印であるチェックマークがついていない問題箇所が有りました。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。