• ベストアンサー

落ちが付いた時にお馴染みの曲

くだらない質問ですが、自分で探しても見つからず皆様に助言、回答願いたいです。 昔から良く口ずさんだり、鼻歌歌ったりしていた、 落ちが付いた時にお馴染みの♪ちゃっちゃちゃちゃ~のちゃっちゃ♪ というのが有りますよね? 最近までは別に、どこぞの日本人が考えた曲で全国に知れまわったのかな、 ぐらいにしか気にしていなかったのですが、 今日、EXTREMEと言うグループの『PLAY WITH ME』という曲の間奏に出てきたので、困ったものです。きっと外国人にも通用し、日本だけではないのでしょう。 そこでこの「ちゃっちゃちゃちゃ~のちゃっちゃ♪」という曲(?)にはタイトルはあるのでしょうか? もしくはクラシックなど曲の中の一部であったりするのでしょうか? 心当たりのある方、是非回答宜しくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windfactA
  • ベストアンサー率63% (52/82)
回答No.1

以前テレビで見たのですが、ルーツはアメリカで、カントリー&ウェスタン風の曲をバンジョーで弾いたときに、よく曲の最後につける定番のフレーズというものでした。特定の作曲者がいるわけではなく、例えば日本の民謡で言うと「あ~どっこいしょ」みたいな節回し(?)のようなものです。 その番組では、そのフレーズの現存する最古の音源というレコードを紹介して流していました。

fuckin-lovegun
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます^^ カントリー&ウェスタン風の曲をバンジョーが由来ということですね。 分かりやすい説明助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sekkie
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

こんにちは。 No.1の方の補足というかつづきというか、そんなところを少し記します。 曲の一部としてそのフレーズが使われているのは、ひょっとしたらこれがいちばん古いかもしれません。 参考URLに貼っておきました。 (クラウドバーストって曲で、そこの節回しを使ってます。) いわゆる、ジャズ・ボーカル(ボーカリーズと呼ぶのが本当かもしれません)ですね。 ただ、ややこしいのはこの参考URLで紹介したランバート、ヘンドリックス&ロスさんは、歌詞のないジャズの名曲に、自分たちで歌詞をつけてうたう(楽器の代わりにうたで表現する)方たちですので、ぼくがここで彼らを紹介するのは、『西城秀樹の真似をしているぐっさん』を紹介しているような感じかもしれません。 とまれ、「cloudburst」という昔の曲のサビに、仰っているフレーズが使われているのには違いありません。 あなたがジャズに親しみがなくても、このアルバムはとてもよいですので(BGMとしてさらっと聴けます)、ぜひ推薦したく、お知らせしました。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Q8BV/qid=1116986303/sr=1-14/ref=sr_1_2_14/250-0172536-6022646
fuckin-lovegun
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 『西城秀樹の真似をしているぐっさん』的なヘンドリックス&ロスさん きっと聴きたいと思います!!ぐっさん好きだし(笑 いえいえ、これをきっかけにそろそろジャズにも手を出さしてもらいます^^ くだらない質問に答えていただけただけでうれしいのに・・・ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DIVAの処理落ちについて

    PSP-1000で「初音ミク -Project DIVA-」シリーズをプレイしています。 しかしその全てで処理落ちします。 これはPSP-3000に変えれば解決するのでしょうか。 ついでに連打のしやすさについてはどうなのでしょう。 というのも、ドリーミーシアターでは「初音ミクの激唱」のEXTREMEをクリアできるのに、PSPでは連打ができず、処理落ちも相まってか完走すらできません。 これは1000でも3000でも変わらないのでしょうか。 どちらか片方だけでも構いませんので、実際にプレイしたことのある方、回答よろしくお願いします。

  • 曲名教えてください。F1のTRUTHに似た曲でした。

    F1のTRUTHに間奏のメロディがよく似ていて女性のボーカル、サビの歌い出しが「One Day~」、終わりが「Kiss me baby」と言っていました。トランスかユーロ系の曲です。avexから出てるCDで車を連想させる曲が集まってたような気がします。相当分かりにくいですが心当たりがあったら教えてください。

  • 「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲を歌っている女性ソプラノ歌手

    先日、NHK「迷宮美術館」で流れていたBGMで、 「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲を歌っていた 女性ソプラノ歌手を探しているのですが・・・。 キャサリン・ジェンキンスよりも高くて、やわらかい声の 持ち主です。 「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲を歌っている 女性ソプラノ歌手といって、誰を思い出されますか。 間違っていてもよいので、お心当たりのある方、 ご回答をいただけますでしょうか。

  • 戦闘曲のような激しいクラシックの曲を教えて

    最近、自分の理想のイメージに合う曲を探すのに、この質問の場をたびたび利用させていただいております。もしよろしければ、どうか皆様のちからをお菓子ください。 クイズマジックアカデミーというゲームの中で使用されている曲で とても気に入っている曲があるのですが、 こういう感じのクラシックの曲を探しています。 イメージに少しでも近い曲があれば紹介してほしいです。 https://www.youtube.com/watch?v=7COMDK1dr20 その曲をここにあげておきます。 プレイ中の動画なのでいろいろ効果音が入っていますが、バックでながれてる BGMにご注目ください。(動画の0:10~2:30くらいまで) 曲調自体はクラシックっぽいのでこういう感じの曲が、 本物のクラシックの曲でもありそうなのですが・・。 いくつ挙げてもらってもかまいません。 ご回答お待ちしております。

  • 勝手に曲が飛ばされてしまいます…

    一週間ほど前にiPod classicの120GBを買いました。 私はいつもプレイリストから曲を選んで聞いているんですが、曲を聴いていると、曲の途中で稀に、勝手に次の曲へ進んでしまいます。何の操作もしていないのにです。 ホールド状態でもこれが起こるため、知らない間に何かボタンを押してしまっているわけではなさそうです。 また、特定の曲の、特定の部分で飛ばされる、というわけではなく、飛ばされてしまうタイミングはまちまちです。 この症状に関して何か打開策が教えて下さい。 回答どうかよろしくお願い致します。

  • あるクラシックの曲名を教えてください

    こんばんは。 TVアニメ Di Gi Charat [デ・ジ・キャラット]のテーマ曲の  「Party☆Night 卒業?!バージョン」の曲の間奏で流れるクラシックのメロディーが 何の曲か教えてください。冒頭と1番と2番の間に流れるのは「蛍の光」なのは わかりますので、今回知りたいのは2番のあとの長い間奏で流れる曲です。 曲自体は僕もよく聞き覚えのあるクラシックの曲なのですが、正式な作曲者と曲名が わかりません。 この動画では3:10~の部分ですので、一度聴いてみてください。 https://www.youtube.com/watch?v=fo0CCOoltPU ご回答お待ちしております。

  • ギターの左手と右手のシンクロについて

    ただ今Extremeのplay with meをギターでコピー中なのですが、ソロになるとどうしてピッキングと左手がシンクロしません。 特に、スキッピングの際にそうなってしまいます。 無理に合わせようとすると、ピッキングが雑になってしまって弦を弾くというよりもこする感じになってしまい、サウンドもおかしくなってしまいます。 今している治療法としては一音ずつゆっくりと弾くことに専念していますが、他によりよい方法がありましたら教えていただきたいです。 あと、なんでもかまいませんので技術向上に役立つお勧めなギター練習法や曲などありましたら付け加えて教えてくだされば幸いです。

  • テーマ曲 基礎英語

    昔、基礎英語のテーマ曲となっていたクラシック音楽の題名を忘れてしまいました。 確か、「大学~」だ始まる題名だった気はするのですが。 作曲者はおそらく、ムソルグスキーか、リムスキーコルサコフだったと思います。 心当たりのある方、回答よろしくお願いします。

  • マタニティビクスでかかっている曲のタイトル

    通っているマタニティビクスでかかっている曲名、もしくはCDのタイトルが知りたいです。しかし、ヒントはなんとんく聞き取れる歌詞だけ。鼻歌検索もしましたが、ヒットするものはどれも全然違うものです。フィットネスで使う曲に詳しい方がいらっしゃいましたら、どんなヒントでも構いません。わかることがありましたら、ご回答お願いします。 アルバムはノンストップでかなりアップテンポ。一曲目は女性ボーカルで、私が聞いた曖昧な歌詞は[American says goodbye]って言ってるように聞こえます。そして、曲の中盤[No no no ,no no no ]と何回か繰り返されます。また、何曲めかは不明ですが、同じアルバムの一曲で、男性ボーカルで[HIBIYA, wow wow wow wow]と繰り返し歌っている曲がありますが、これもまた歌詞が定かではありません。 こんな数少ない、しかも何一つハッキリとした情報がない状況ですが、もしなにかお心当たりございましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • イマージュ アムールの曲について<どうしても知りたいです!!>

    image d'amour(イマージュ アムール)のトラック17で、羽毛田丈史with木村 大、小松亮太、ゴンチチ、葉加瀬太郎、宮本文昭&ヤドランカさんらが演奏されている曲が、とても気に入っています。 これは、マスカーニのオペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」の交響的間奏曲を羽毛田丈史がこのアルバム用にアレンジしたヴァージョンだそうですが、どこかでこの曲を歌詞付きでカバー(確か日本語:英語のポップスとかでも可)しているのを聴いたことがあるのです。 しっている方がいらっしゃれば、ぜひお教え下さい。