• ベストアンサー

[ディベート ] フリーターは損か?得か?

大学の授業でディベートをすることになりました。 題は「フリーターは損か得か」というもので、私はフリーターは損派で議論することになりました。 フリーターは損であるという議論でどのような事を主張したらいいと思いますか? アドバイスをください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umix
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

まずは、正社員と比べて損という視点から 1.給料が安い(ボーナスがない)。 2.責任ある仕事をさせてもらえない(仕事に満足感が得られることが少ない)。 3.研修などでキャリアアップ出来る機会が少ない。 4.将来に対して安定していない。 5.福利厚生が充実していない。 6.フリーターの7割は正社員になりたいという事実(統計:労働白書より) 次にマクロで考え、国とってに損という視点で。 1.フリーターが増えると国家全体の生産性が下がる。 2.1の結果国際競争力が下がる。 3.個々の生活が安定しないから、晩婚化して少子化となる。 4.少子化の結果、経済成長率が下がってゆく。 5.個々の生活が安定していないから、社会保険費などがかさむ可能性が高い。 6.個々の生産性が下がることから、税金収入が減少する。 って思います。 参考までに玄田有史先生の「仕事のなかのあいまいな不安」って本を読まれると良いかもです。

その他の回答 (1)

  • kobakoba3
  • ベストアンサー率39% (89/225)
回答No.2

#1さんの答えに補足です。  労働者は、働く存在であると同時に消費者でもあります。  低所得のフリーターは消費主体として見たときに可処分の所得が少ないわけですから、本人にとって不幸であるといえるでしょう。(一般論として、日本は資本主義社会ですから「貧乏は金持ちより不幸」です。価値観の違いはありますが、、、)  フリーターが増えれば、国全体の消費・購買力も落ち込みますから、結局雇っている企業側にもまわりまわって、消費不況としてしっぺ返しがまってます。フリーターの急増の原因を作った人たちが結果として苦しむこととなり、そしてその打開策が更なるリストラ・派遣やフリーターへの置き換え、、、大いなる悪循環ですね。

関連するQ&A

  • [ディベート ] フリーターは損か?得か?

    大学の授業でディベートをすることになりました。 題は「フリーターは損か得か」というもので、私はフリーターは損派で議論することになりました。 そこでフリーターは得派に質疑応答するのですが、どのような事を質問すれば、いいのでしょうか? するどい質問とか、答えにくい質問とか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ディベートのテーマなんですが・・・。

    大学のゼミの授業でディベートをすることになったのですが、 テーマは自由ということで、 私は「女性専用車両」の是非についてやろうと思うのですが、 テーマとして議論が盛り上がるでしょうか? 何かオススメのテーマなどありましたら参考にしたいので 意見をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 男性で得・損 女性で得・損

    皆さんにお聞きします。 男性の方には、 男性で、得をした事・損をした事 女性の方には、 女性で、得をした事・損をした事 を、それぞれお答えいただきたいんですけども。 よろしくお願いします。m(__)m 私が思う男性の得:どこでもトイレができる、化粧しなくていい 私が思う男性の損:性欲を自分でコントロールせねばならない 私が思う女性の得:「家事手伝い」と言える 私が思う女性の損:やはり世の中男性社会!? などです。(私の性別はナイショ。)

  • ディベートによる選考について(新卒採用)

    今度とある企業の選考でグループディスカッションではなく、ディベートがあります。ちなみにお題は当日発表されます。 このディベートではどのような点が評価されるのでしょうか? 通常のもののように議論に勝ちにいってよいものなのでしょうか? また、私はあまりディベート経験がないのですが、どなたかそれを学ぶのにおすすめのサイトをご存じでしたら教えていただけないでしょうか?

  • ディベート「50×6限にするか??是か非か?」

    高校生のディベートについての質問です!! 明日、のLHRの時間にディベートの準備をします。 私たちの班は(現在が45×7限授業を前提として)「50×6限にすべきか??是か非か?」 というお題です!!その否定側です!! なにか参考になるアイデアありますか??? 急いでいるので・・・・ じゃんじゃん意見ください!! お礼は100枚とさせていただきます!!

  • これは損?得?どちらでもない?

    昨日US$40をCAN$に両替したら、CAN$38.20(覚えてないので、少し違うと思います)くらい貰いました。 私は損したのですか?得したのですか?それか損も得もしていない/同じ価値なのですか? お金の事はまだよくわからないので教えてください。

  • ディベートの必修化?

    ディベートの必修化? ある雑誌で、 数年前、全国高校ディベート大会(正式名称は忘れました)で 優勝したという大学生が、 「ディベートを義務教育で必修にすべき」と訴えていました。 ・小論文や弁論は、主張が一方通行だからダメ ・それに比べてディベートは、相手と向き合いながら生で主張するから良い。 ・更にディベートは、相手の立場に立ってものを考える習慣が身に付くから良い。 私は、特に3番目の主張が納得できません。 相手の立場になってものを考える事自体は、とても重要だと思います。 しかし、ディベートで培われる「相手の立場に立ってものを考える習慣」は、 例えば、将棋などでいう相手の次手を読む習慣、 どちらかと言うと、相手に対し先手を打って、勝つ為の習慣です。 私が義務教育(つまり子供のうちに)で培うべき 「相手の立場に立ってものを考える習慣」は、 相手と歓びや悲しみを共有する、思いやりのようなものだと思うのです。 ディベートで培われる「相手の立場に立ってものを考える習慣」は、 それとはやや異質なものなので、少し違和感を感じる次第です。 勿論ディベート自体は、やりたい人は大いにやって良いと思うのですが、 この学生が言うような理由で、義務教育で必修にすべきだというのは、 皆さんはどう思われますか? 因みに哲学者で大阪大学総長の鷲田清一氏は、 「多文化共生」に不可欠なのは「対話」であり、 「ディベートではなく、ダイアローグとしての対話が必要だ。」 と主張されています。

  • 日本人で「得した」、「損した」

    海外生活を送ったり、外国人と接したりする中で、個人の性格を超えた日本人の国民性やイメージ、日本人ならではのバックグラウンドに起因する損得話があればお聞かせ願えますか。例えば留学中である私の場合、授業中の発言や議論に慣れていないので、日本出身で損をしていると思います。また、英文法が他留学生より正確で文章がしっかりしているということで、教授から褒められた時は、日本の英語教育を受けていて得をしたと思いました。さっぱりわからないハイテク電化製品やアニメのことを尋ねられても、何も知らないので答えに困ります。 いずれの点にも一長一短あるのでしょうが、とりあえず何か興味深い例があればお願いします。

  • 英語でのディベート方を学ぶ方法

    英語でのディベートを学ぶ方法を探しております。 イギリスに留学していましたが(大学進学準備 コース)、語学力はそれほど問題ないのですが、 「ディベート」力がどうしてもついていけません。 ひとつのテーマがあり、それに大して賛成反対を あらかじめ決められて(自分の意見とは関係なく) 議論しあうという授業です。 クラスメートに聞いたところ、英語ではないが母国の 高校などでディベート方を学ぶと聞きました。 そのような方法で英語でディベートを教えている 個人や個人で参加可能な団体をご存知の方がいら っしゃったら教えてください。 場所は東京あたりです。 よろしくお願いします。

  • 授業でディベートを...(*´艸`)

    今授業でディベートというものをしています(*´艸`) それで今回のお題(?)わ 中学生が携帯をもつのを禁止すべきある というようなお題でした((!$ノ3<*悲) もちろん否定側に行きました($+U3U+)♪+. それでです。 デメリットを色々とだしてわくれませんか?ヽ【・ω・】ノ よろしくおねがいします(◆Qωo丱+.゜