• ベストアンサー

システムキッチン

contaxの回答

  • contax
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.2

去年に新築したものです。 私の妻もいろいろキッチンの形状は悩んでいました。やはり紙の上だけの創造では難しいですよね。 私たちはショウルームを活用しました。実際の商品も見れるし、触れて感じることができます。 大きな買い物ですから納得のいく商品選びをしてください。 ちなみに妻は、作業性からかI型キッチンを選びました。

kennpi
質問者

お礼

そうなんです。素人で初めての家造り、図面上ではイメージがわかなくて都合の良い方ばかりにイメージしてしまいます(笑)動線ならI型なんですよね、、もう少し悩んでみます。有難うございました!

関連するQ&A

  • キッチンの配置

    キッチンの配置について教えていただきたいのですが、 引っ越し先は独立型キッチンでII字型です。片側に シンクとコンロが並んで一列にあり、食器棚と冷蔵庫を 反対側に配置するという形になってます。 悩んでいるのが冷蔵庫の場所です。冷蔵庫は観音開き タイプなのです。入り口入ってすぐのところに配置 しようと考えていたのですが、片側が壁にくっついた 状態で配置すると冷蔵庫の扉が十分に開かないのでは ないかと心配になったのです。今まで使用した冷蔵庫は 片側扉だったので壁ではないほうに扉を開ける形で配置 してました。 フレンチドアの冷蔵庫の場合、片側を壁にくっつけると 使い勝手が悪くなりますか? 入ってすぐに食器棚兼用のレンジボードを配置してその隣に 冷蔵庫を置こうかとも考えているのですが、そうするとコンロの 正面が食器棚でシンクの正面が冷蔵庫という配置になります。 導線を考えるとコンロの前が冷蔵庫、シンクの前がレンジボード の方がいいような気もするのですが… アドバイスいただけないでしょうか。

  • アイランドキッチン I型で横にダイニングテーブル

    図面上、アイランドキッチン(I型)で、コンロとシンクのカウンターの隣にダイニングテーブルが配置されてました。 縦に長いキッチンということになります。背面は壁で収納です。 斬新だったので、びっくりしました。展示場などで見かけることはありますが、実際の使い勝手はいかがでしょうか。 メリットデメリット、教えてください。

  • 対面式のオープンキッチンの収納について

    このたび新築することになり キッチンを対面式のオープンにすることにしました。 IHコンロ部分のみ壁があり、 調理台とシンク部分には壁がなくリビングダイニングが見えます。 吊戸棚はありません。 キッチン後ろには食器棚を置く予定です。 まな板やスポンジをシンクのスタンドに立てると リビングダイニングから見えてしまうなぁ、と思いました。 同じような対面式オープンキッチンの方はどうやって まな板やスポンジを置いて(しまって)いますか? キッチンはストッカータイプで お玉なども引出に並べて使っているのでしょうか? こうしてるよ! こうしたら? というアドバイス ぜひお願い致します。。。。

  • キッチンレイアウトについて。対面キッチンかシンクのみアイランドか

    今年新築予定です。 大体の間取りは決まってきたのですが、 キッチンだけまだ決まっていません。 独立キッチンは嫌なので、対面キッチンの予定ですが、 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 壁コンロ(IH) 作業台 窓 壁  食洗器|シンク I型にすると 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 作業台  収納 窓    壁コンロ(IH)食洗器|シンク どちらにするか悩んでいます。 I型だと動線等考えると作業効率はよさそう ですが、狭くてモノが置けません。 というのもコンロの右側すぐ壁があるのですが 普通15cm空いていますが、 私はそれでは圧迫感を感じてしまうかもと35cm開けているのです。 今まで右側壁でまどもなく すぐコンロで足元も狭かったせいもあるのですが… 新築にすれば、近くに窓もあり、100cmほど作業台シンクの間を空けるので、あまり圧迫感も感じないかもと思いますが… I型しか今まで使ったことがないので ・今までどおりのI型で普通サイズ(15cm)にして後に収納タイプにするか ・シンク独立タイプのような、このようなキッチンを使ったことが ある方、使い勝手など教えていただければと思います。 シンク独立タイプは使ったことないですが、 作業スペースも多く取れて、使い勝手も慣れればいいのかもと どちらか迷っています。難点は、リビングから少し見えると 思うのでだしっぱなしはできないかなと思います。 一応シンクの前一段あげるつもりではいますが。 どちらか早く決めてくださいと言われていて少々焦っています(>_<)。 どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • カウンターキッチンなんですが・・・

    遠距離の彼女との結婚が決まり、新しい生活のため、まずはキッチンカウンターの購入を考えています。 もともとあるキッチン(壁に面した二口コンロとシンクのシンプルなもの)に合わせて、ダイニングテーブルとしても使えるキッチンカウンターを探しているのですが、なかなか見つかりません・・・ 何かオススメがありましたら、ぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 壁向きL、I型キッチンもいいですよね?^^;

    ただいま建築中です。完成は9月予定です。 我が家のキッチンは、当初対面キッチンを希望していましたが、 ダイニングのスペースが狭くなることが嫌だったので、 オープンの壁向きキッチンL型にしました。 窓に向いてシンクです。後ろを振り向けばダイニングテーブルになります。 私は狭い対面より、使い勝手がいいのですが、住宅の雑誌やブログなどを見ていると、ほとんどの方が対面キッチンです。 やっぱり今時は対面が主流で、壁向きキッチンって人気がないのでしょうか。 壁向きキッチンにされている方は後悔しているのでしょうか? もしよろしければ、いい所、わるい所など教えてください。 子どもは二人ですが、もう手のかかる年齢ではないです。 よろしくお願いします^^

  • 対面式キッチンの換気扇

    今度新築することになり、キッチンは対面式にしようと思っています。ガスコンロの前は壁はありません。換気扇はどのようなものにしたらよいか迷っています。コンロ前に壁がない場合天井から吊るすのでしょうか。こんな場合の換気扇についてどんなものがあるのか、おすすめの換気扇があれば教えていただきたいのですが。

  • キッチンの配置について

    2世帯を新築中で、キッチンの配置で悩んでいます。 2階が私達子世帯のスペースとなり、階段を上がるとすぐに16畳のLDK(横2間、縦4間)となります。1番北側が出入口になります。 こういう感じです。 _________ ↑ |(出入口)       | 北 |階|          | |段|          | | |   LDK    | | |   16畳    | | |          | | |          | 悩んでいるのが、キッチンの配置で、対面キッチン(吊戸棚なし)を希望しています。 現在のプランは __________   ↑ |     食器棚等   | 北 |階|          | |段|   キッチン  | | |          | | |          | | |           | | |          | このような配置なのですが、部屋に入ってまず目に入るのが、シンクになるので躊躇しています。 何か良い配置はないか、皆さんのご意見をお願い致します。 希望としては、 (1)対面キッチン(I型かL型) (2)ダイニングセットとソファを置きたい (3)なるべくシンクが目に入らない の3点です。 よろしくお願い致します。

  • 現在新築中です。キッチンに置く食器棚の位置で悩んでいます。

    現在新築中です。キッチンに置く食器棚の位置で悩んでいます。 今イメージしている配置は、こんな感じです。        外壁 (窓あり)    コンロ /   シンク /    冷蔵庫                                  洗面所    食器棚   キッチンカウンター(配膳用) 外 壁          ダイニング    キッチン     テーブル    カウンター                 廊下に続くドア                              壁 (リビングに続く引き戸あり)       分かりづらいですがこんな感じです。 広さがダイニングキッチン10帖ほどでリビングと分かれています。 対面式ではなくI型キッチンで、シンクの背面に 家電(レンジなど)を収納できる配膳用のカウンターを置きたいと考えています。 問題は食器棚ですが、できるだけシンクに近い位置に置きたいのです。 といいますのは、前に住んでいたアパートで食器棚がシンクから離れて いて、とても不便に感じたからです。 今イメージしているレイアウトですと、食器棚が部屋の中央になってしまいます。 おそらく理想は、リビング側の壁の脇に食器棚を置くのがバランスが よいのかなと思います。でもこれだと、前のアパートのように不便です。 部屋の中央に食器棚を置いてもおかしくないでしょうか? 食器棚のサイズは高さ235cm、幅90cmを予定しています。 よいアドバイスをお願いします。

  • キッチン周りのレイアウト

    キッチン周りのレイアウト 来月I字キッチンのLDKの部屋に引っ越します。 キッチン周りで使用している収納は、冷蔵庫、ステンレスラック棚(ガスオーブンや炊飯器を置いてます)、食器収納棚の3点です。 引っ越し先は、シンク、ガスコンロが一列になってはいるものの、その横に冷蔵庫を置くスペースはありません。シンク側は玄関への引き戸、コンロ側は壁。  入口|シンク  ガスコンロ|壁            冷蔵庫はコンロ後方の壁際に置くとして、LDからキッチンが丸見えにならないようには、どうすればいいか思案中です。 重さのあるオーブンなどを置いている棚を、壁際ではない所に置く事はやめた方がいいでしょうか。地震の時に倒れやすいなど、危険でしょうか。 もし、不自然&危険でなければ、棚の背面(LDから見えるところ)には、大きな布などかわいいものを選んで目隠しして、シンクの背面辺りに置きたいと思います。 動線的にも、シンク&調理台に近い方がいいので。 賃貸物件だからか?、あまり効率よくレイアウトされていなくて、かなり悩んでいます。 なにか、いいアイデアはないものでしょうか。お力お貸し下さい。よろしくお願いします。