• ベストアンサー

わらびもちのおいしい作り方

市販のわらび粉を買って作ってみたのですが、ダマになってしまい、全然おいしく作れません。一応、粉に水を少しずつ足しながら徐々に溶かしていき、火にかけてからは素早くかきまぜました。火から下ろすタイミングが悪いのでしょうか?何か、おいしく作るコツがあれば教えてください。よろしくお願いします<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.4

こんにちは。 わらび粉・葛粉を使用してわらび餅・葛餅・胡麻豆腐などの流し物をする場合は 一旦、別のボールに水と粉を合わせて、 なるべく目の細かいザルで漉してから鍋に移し変えて練り始めます。 この作業をする事によってダマダマの無いきれいな餅が流せます。 また、練っている最中は 「白濁水」→「まだらな半透明餅」→「透明餅」と変化していきますが、 「透明餅」になった状態からでも、最低5分間程度は練り続けた方がいいですね。 弱火で時間を掛けて練り続ける事によって 粉臭さを飛ばして、餅に弾力感を与える効果があるからです。 ○ 特集《和菓子コラム》 http://tankosha.topica.ne.jp/special/special99/sweets/sw00-1/column-1.html お試し下さいませ。

参考URL:
http://tankosha.topica.ne.jp/special/special99/sweets/sw00-1/column-1.html
ryoutantan
質問者

お礼

鍋に入れる前に一工夫が必要だったのですね!!!大変勉強になりました。ありがとうございました。おいしいわらびもちを食べるため、がんばってみます。早速試してみるつもりです。ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • parie7
  • ベストアンサー率53% (132/247)
回答No.3

この質問をみて家にわらびもち粉があるのを思い出して作ってみました。 粉と分量の水をあわせてようく混ぜます。 完全に均一の白濁水になるように。 それから火にかけます。 しばらくすると底から固まってきますので火を弱めて底を剥がすようにかき混ぜます。 かたまった部分とかたまってない部分を混ぜ合わせて練っていきます。 良く練って全体が透明になるまでかき混ぜ続けます。 結構力が要りますよ。 白いところが無くなったら火からおろして氷水にスプーンですくって入れるか 容器に入れて固まらせます。 全体の過程をとおしてひたすら木ベラで混ぜつづけています。 良く練るのでコシのあるプリプリのわらびもちのできあがりです~♪

ryoutantan
質問者

お礼

な、なるほど・・・ (☆-◎;) 私、全く力など使っていませんでした。かる~く素早くかき混ぜていただけでした( ̄□ ̄;)!!透明になるまで力を込めて練ってみます。ありがとうございました<(_ _)>

  • hemu
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.2

初めまして★ わらび餅私も大好きです!!くず粉などのデンプンのこなって結構料理の時だまになるんですよね(>_<) 私も電子レンジがいいと思います! おすすめレシピURLを参考にしていただければ幸いです

参考URL:
http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=140926
ryoutantan
質問者

お礼

早速拝見しました。ありがとうございます。 やはりガスよりレンジの方がうまくいくのですね。初めて知りました。早速もう一度トライしてみまーす☆

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
ryoutantan
質問者

お礼

早速拝見しました。ありがとうございます!! 一度レンジでやってみようと思います。 ただ、私の作り方の何がマズかったのでしょうか???

関連するQ&A

  • わらび餅の作り方について

    わらび餅の作り方について 今日わらび餅粉を入手したので挑戦してみたのですが いまいち分からない事があります。 出来上がりは添付画像のようになりました。 (これから冷やすところです) 半透明より透明のほうがモチモチ感が でるとネットで見つけたので 透明になるまでやろうと思ったのですが 粘りが出てから10分以上やっていたのですが、ならなかったので断念してしまいました。 使ったのは200g150円ほどのわらび餅粉です この粉だと透明にはならないものなのでしょうか? それとももっと時間をかけるのでしょうか? 調理の方法としては 粉50gに対して水225cc 中火にかけて 粘りがでたら、弱火にして練りつづけました。

  • 小麦粉のダマができない方法は?

    ホワイトソースを作ったのですが、小麦粉(強力粉)がダマになってしまいました。レシピ通りやったつもりなのですが、何がいけなかったのでしょうか。ダマができないコツがありましたら教えて下さい。

  • 寒天がだまになってしまいます。

    テレビで取り上げられてから、ほぼ毎日牛乳寒天を食べています。 粉寒天4gに水1カップ、牛乳2カップを入れて作るのですが、4gとか2gとか小分けされたものを使うと失敗しないのですが、計量スプーンで計って使用するもの(50g入りなど)だといつも、だまになってしまいます。 <手順> 1、作り方は水に寒天を入れ、火にかける 2、木へらでかき混ぜながら、2分くらい沸騰させる。 3、火を止め、牛乳を入れる 4、型にミカン缶と寒天液を注ぐ。→冷やす(完成) 牛乳を入れる前にすでにだまができていたので、 網でこしたのですが、あまり効果はありませんでした。 だまにはなりますが、固まらないということはありません。原因はどういうことが考えられますか?

  • 嶺岡豆腐を作りたいけど、葛粉がだまになる・・・

    梅の花で食べた「嶺岡豆腐」を再現しようとネットでレシピを調べて作ってみたものの、本葛粉がどうしてもだまになってしまいます。 ・葛粉を水で溶かしていれる→なめらかに見えるが火にかけるとダマになる(葛粉の量はレシピ通りで、適切だとおもいます) ・葛粉をすりばちですってから少しずついれる→やはりダマに。 また、牛乳で作ると甘い感じになるのですが、豆乳で作ったほうがいいのか、本葛粉ではなくて、混じりけのある葛粉やゼラチンを混ぜたほうがいいのか・・・ レシピの検索は自分でもできますが、実際に「こうやってつくると成功します」っていう経験者からの回答を求めます。

  • 天ぷら粉の作り方

    市販の天ぷら粉を買い忘れたので作り方教えてください。粉と水の割合が分からないんです。 あと、野菜のかき揚げ(寄せ揚げ)をするのですが、うまくまとまてカラっと揚がるコツも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 蒸し餃子の蒸し時間

    料理初心者です。 ガラスの蓋のついたフライパン兼用の蒸し器を買いました。 市販の餃子を蒸してみましたが蒸し時間がわかりません? 蒸し台の脚の8ぶんめまで水を入れ火にかけ、沸騰後10分蒸しました。 一応できましたがコツがあれば教えて下さい。 5分ぐらい蒸した時に餃子がプクッと膨らみましたが、この直後に火から下ろして大丈夫ですか?

  • 小麦粉の溶き方

    お好み焼きの生地など小麦粉を水で溶く時、ダマにならないように一番簡単に溶く方法はどうやるのでしょうか? いつも分量の小麦粉に水を足していき適当な堅さにするのですが、ダマを完全に溶くのがけっこうめんどくさいのですが、他の人たちもみな苦労して溶いているのでしょうかね???

  • ホワイトソースが必ずダマになって困っています

    ホワイトソースをレシピどおりに 「バターを溶かして小麦粉をさらさらになるまで 炒めると」ありますが、 いつもさらさらになりません。 ダマになった状態で焦げ付きそうなので(弱火でやっています) あわてて牛乳をいれると、いつも失敗なのですが どうしたらいいですか? ある本に、ダマにならないためには、 最初に牛乳で小麦粉を溶かしておく という手もありましたが、味に違いはないのでしょうか? 私の母も必ずダマになると言うのですが。。 うまく作るコツを教えてください。

  • うまく葛を溶かす方法

    こんにちは 最近、末子の離乳食を始めたのですが、葛でとろみを つけるとお腹にいいと聞き試してみたのですが、どうもダマになって上手くできません。片栗粉と違い溶けにくいのでしょうか? 葛粉は粒状になっているので、すり鉢で粉状にして試しましたが、粒の時と同様にダマになってしまいました・・・。 ダマになりにくいコツを知っている方がいらっしゃりましたら教えて下さい。

  • タコ焼きのこなの混ぜ方

    私は水、粉、卵の順でまぜていますが、卵、粉、水の順が良い様な事をどこかでみました。 それはどうなのでしょうか? 卵に粉を混ぜていくと、混ぜにくいし混ざる気がしません。 ダマになりにくいとか、その他の理由があるなら教えて下さい。 よろしく願いします。