• 締切済み

おもしろスポーツ科学?

今までにやったことのあるものは、 壁に体の側面をつけると、反対の足が持ちあがらない とか、 椅子に座って、もう一人の人がおでこに軽く指を添えるだけで、座っている人は立ちあがれない などです。 他にも何かご存知ですか? 体を使って簡単に実践できる科学を教えてください!

noname#30899
noname#30899
  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.3

スポーツ科学なのかどうか分かりませんが,人体の面白い反応について. 気を付けの状態から身体の幅より数10cm程度広い幅のところに経ちます. (両側が壁とか出入り口のドアのところとか) 両腕を身体の平面内に広げて両側の壁に両手の甲を押し付けて30秒. その後また気を付けの状態に戻ります. すると,何も意識しないのに,両手がふわ~っと自然に上がろうとします. お分かりでしょうか・・・つたない説明ですみません. 多分筋肉の疲労か何かに関係しているのだと思います.

noname#30899
質問者

お礼

ありがとうございます!! そういえば、こういったものもありましたよねっ! また見つかりましたら、是非教えてくださ~い!!

回答No.2

もうひとつ思い出しましたのですが、 指の第一関節だけを伸ばして第二関節、第三関節を直角に曲げます。この状態で指に強く力を入れると、指先には力が伝わらなくなるので、まるで関節が抜けたかのように指先がぶらぶらになります。 中指か薬指が分かりやすいです。

noname#30899
質問者

お礼

再度、ご回答いただきありがとうございます!! まだまだ期待しておりまっす!

回答No.1

科学といえるかは分かりませんが、 まず両腕をまっすぐ前に伸ばします。普通両腕の長さは同じはずです。次に右腕だけを強く振ります。そして先ほどと同じように両腕を伸ばすと、何と右腕が縮んでいます!

noname#30899
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます!! そういえば、それも実践したことありました・・・ また何かご存知でしたら、是非よろしくお願いしますっ。

関連するQ&A

  • 科学館など

    カテゴリーがちがかったらすみません。いつもお世話になってます。 いま、女1人でも行っても平気な科学館を探しています。物理が好きなのですが、周りに科学館に行って勉強したいという人がいないので、1人で行こうと思っています。東京周辺で理系科目などのことを勉強できたり触れあえるような科学館を探しています。主に子供が多く科学館などに行くように思っていて、私1人というのもちょっと恥ずかしくて↓よければおすすめな科学館を教えてください

  • 体の不思議、知りませんか?

    こんにちは、中学校で体育教師をしています。 身体運動に関する不思議な現象を、授業に取り入れたいと考えています。例えば、「いすに座っている人のおでこに人差し指を当てると、立てなくなる」「壁に体の片側をつけて立つと、壁側の足一本で立てなくなる」などの、一見不思議に思える状況をたくさん教えて、体への関心、重心や重心を操作する技術の重要性に気づかせたいのです。 子どもの意識をひきつけるために、上記のような事例をたくさん紹介してやらせてみたいと考えています。 どんなことでも構いません、どなたかこのような例をご存じの方、教えて頂けないでしょうか? 先日の「世界一受けたい授業」で紹介された「外ひじ、内ひじ」(ひじや膝が外側を向くと押す力が強まる)のような例でも構いません。 http://www.ntv.co.jp/sekaju/onair/110917/03.html よろしくお願いいたします。

  • 魚の目についてお尋ねします

    足の指と指の間の側面に点のような固いしこりが出来てだんだん大きくなり触れると痛いです。 最近は反対側の指の側面にも同じものが出来少しずれてはいますがお互いが少しふれあって痛いです。 魚の目は指の甲とか足の裏にできると思いますが、これは魚の目でしょうか。医者に行くべきでしょうか。市販のスピール膏なるものを買ってきて貼ってみましたが、患部からずれたりで、取れません。

  • 大阪市立科学館と名古屋市立科学館。どちらがスゴイ?

    大阪市立科学館と名古屋市立科学館。どちらがスゴイ? 子供が、小学5年生の男の子です。 今、宇宙と元素のことが、とても大好きで本を読んだり、調べています。 なので、春休みを利用して、科学館へ行きたいと考えています。 インターネットで調べたのですが、どちらの方が展示物などが、すぐれているのか分かりません。 どちらが、宇宙と元素のことを、より多く、より分かりやすく展示しているのでしょうか? 科学館全体の規模も含めて、お願いします。 また、せっかく大阪か名古屋まで足を延ばすので、他に宇宙や元素を展示している場所や、施設などがありましたら、お願いします。 ご存知の方、ぜひよろしくお願いいたします。

  • 大阪市立科学館と名古屋市立科学館。どちらがスゴイ?

    大阪市立科学館と名古屋市立科学館。どちらがスゴイ? 子供が、小学5年生の男の子です。 今、宇宙と元素のことが、とても大好きで本を読んだり、調べています。 なので、春休みを利用して、科学館へ行きたいと考えています。 インターネットで調べたのですが、どちらの方が展示物などが、すぐれているのか分かりません。 どちらが、宇宙と元素のことを、より多く、より分かりやすく展示しているのでしょうか? 科学館全体の規模も含めて、お願いします。 また、せっかく大阪か名古屋まで足を延ばすので、他に宇宙や元素を展示している場所や、施設などがありましたら、お願いします。 ご存知の方、ぜひよろしくお願いいたします。

  • 指だけで人が持ち上がる!?

    この間深夜番組でやっていたことなのですが… 人をいすに座らせその人の両脇と両膝の裏に一人ずつつ(つまり計四人で) かんちょーをする指でその人の体を持ち上げるというもの。 当然、上がらないのですが四人の手を交互に重ね十秒数えて 上から順に外していくとなんと体が持ち上がるのです!!! その番組では「安田大サーカス」のhiroさんが体重160キロにも 関わらず持ち上がっていました!!!! これは一体どういう原理なのでしょうか? 科学的に証明は可能でしょうか? お答えお願いします☆

  • 科学で、科学でと言うけれど。

    こんにちは。 多くの人が「科学で証明できなければ」とか「科学的に~」などと言いますが、それを言っている多くの人にとって実は科学などどうでも良く、科学を重んじている社会の中で認められたい、良い思いをしたい、仲間はずれにされたくない等と無意識的に考え、その為に「科学で」「科学で」と言っている様に聞こえる事しばしばです。 もし「科学で証明できなければ無い」とするのであれば、恋人があなたに「愛している」と言っても否定しなければならないのではないでしょうか。 どうして恋人のその言葉は肯定し、他の事、例えば霊を見たなどの言葉は否定するのでしょう? この二つの行為が同じ人から出ている事もそもそもこの人は科学的ではないと思います。 自分に都合が良ければ良いだけの話でしょうか。 また、どこかの質問に対する答えに「幽体離脱は神経学的に同じ状態を作れる=幽体離脱は幻想に過ぎない」とありましたが、こういう考え方もロジカルではないと思うのです。 例えば人間はゴミ箱を作る技術を持っていますが、今目の前に突然ゴミ箱が現れたらそれは全く別の話です。衝撃の現象です。 何故「同じ/似た状況を作れる=偽物」という判断に至るのでしょう。私はそう信じているの間違いではないでしょうか。 こうした事をしばらく考えていると、結局は未知のものに対する理解や洞察力の集中力が切れた時に否定したり、思考が拡散して収集がつかなくなってしまいそうな時に否定したりなどとこれまたロジカルではない理由により否定している人が多い様に見える。 こうして、多くの人の知能レベルに莫大な差が無い事から、社会ではあるものを受け入れ、あるものを否定するというデファクトスタンダードの様なものが増えていく。 そしてそれらに根ざして社会が構築されているので、それを否定する事は社会から外れる事。だから実際にロジカルか否かは自分には知った事ではないが、思考の拡散によって意識が消滅する恐怖よりも科学で証明できる事に論拠した方が簡単だし楽だ、だから私は言おう「科学で~(><;)」と聞こえる。 この考え方をどう思いますか?

  • 社会科学分野で、論理的でいい本(賢くなれる本)を教えてください!

    賢い人というのは知識も多くて、論理的な文章を書くことができますよね。また、その中には一般人にもわかるような易しい文章を書いてくださる方がおられます。しかも観念論に走らず実践的な文章を書く人がいる。 例えば、宮台真司の「これが答えだ!」など。宮台は難しくて実践的でない文章をよく書いていますが、この本のようにわかりやすい文章も書けます。また、あの人が頭の回転がよくて論理的思考もできるということは明らかであると思うんです。バカな私も彼の文章でずいぶんマトモになれた気がします。・・・さて、宮台についてはいろいろなイメージを持っておられる方がおられるでしょうけれど、それはひとまず置いておいて・・・ 一般人が読んでも理解できる文章を書く、しかも実践的(「学問のための学問」みたいな物はもう読みたくないな、って思ってまして)で興味深い本を書く人をご存知の方、おられましたら紹介していただきたいのです。ちょっと賢くなれる本が欲しくて。論理的な思考力もつけたくて。できれば分野は社会科学全般と、あまり哲学的でない人文科学くらいでお願い致します。あ、でも自然科学の名著とかもあれば知りたいかも・・・。 何か自分の愚かさを露呈したような質問になってしまったかもしれませんが、みなさんどうぞよろしくお願い致します。

  • 電気と体について

    人間の体は電気をよく流すと言います。例えば指先で電気が触れて”ビリッ”っと感じたとき、感じるのは指先だけでどうして反対側の指や、他の足や頭は何も感じないのでしょうか?人間の体は電気をよく流すのなら他の所も感じても良いと思うのですが。よろしくお願いします。

  • 体の不思議

    手を組んで別の人に指をさしてもらうと、自分が思った指があがらない とか、横を向いて壁にピタッとくっつけると外側の足を上げようとしても上がらない など、できそうでできない体の不思議な行動などしってる方いらっしゃったら教えてください あと、そのような情報をまとめたサイトありますか? よろしくお願いします