• ベストアンサー

何を研究しようか

この度研究室に配属になりました学部四年生です。研究テーマをどうしようか悩んでいます。もともと有機系志望だったのですが電池関係のところへ来てしまいました。知識に乏しいため、どっから手ををつけていいものやら、、、。環境改善に対して取り組みたいとはぼやーっと考えているのですが。その筋の関係者の方いらっしゃいましたら最近の注目されている問題点など簡単にでも「こんなのどう?」といった感じでアドバイスしてくださいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei533
  • ベストアンサー率56% (60/107)
回答No.1

電池関係の研究室なら自動車搭載や家庭でのガス発電などで注目の燃料電池で高分子電解質は重要な要素です。リチウムイオン電池のセパーレータにも高分子材料が使われ研究されています。高分子電解質、電池、セパーレータなどキーワード検索すれば分かるでしょう。

tatekenta
質問者

補足

ありがとうございます。ところで「そんなに有機がいいなら」ということで教授が有機溶媒についてどうたらこうたら教えてくださったんですがさっぱりです。そういった内容で何かご存知ありませんか。

その他の回答 (1)

  • kei533
  • ベストアンサー率56% (60/107)
回答No.2

>「そんなに有機がいいなら」ということで教授が有機溶媒についてどうたらこうたら >教えてくださったんですがさっぱりです。そういった内容で何かご存知ありませんか。 研究にしても、仕事にしても個人にとって必然性などありません。誰に出会えたか、何に出会ったかです。それを逃れられないなら飛び込んでみるしかないでしょう。相談すべき相手は無責任なこんなサイトではなく、指導教授です。なぜ有機に拘るか説明できますか? 大学で専攻した技術系の専門が生涯の仕事になる人など極めて稀でしょう。狭い専門分野に拘りすぎる人は、広くものを見てバランスのとれた仕事はできません。そんな人はドクターでも会社では困り者になります。昔、電池は無機化学の世界でしたが、リチウムイオン電池は有機電解質が使われています。恐らくそのあたりをおっしゃたのでしょう?電池の世界でも有機の分かる人が必要と思います。そのあたりを勉強して教授を恐れずトコトン納得できるまで教えを請うことです。教授とて学生を引き受けた以上、本人の成長と研究チームにとって役立つテーマは何か悩んでいらっしゃると思います。 有機電解液 http://syllabus-pub.yz.yamagata-u.ac.jp/amenity/Knowledge.asp?DSN=Electrochem&nKnowledgeID=917 リチウム金属二次電池用複合電解質 http://www.appchem.waseda.ac.jp/physical/research/resj01.htm 特許出願状況 二次電池用 電解質 http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/map/denki15/1/1-5-1-3.htm アルカリ乾電池にご用心 (二次電池の問題点) http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol215.html

tatekenta
質問者

お礼

ありがとうございました。なんだか人生相談室になってしまいましたね。月曜から教授にアタックして行こうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう