• ベストアンサー

採血の検査項目について

初めての外来勤務です。 今日、採血の検査項目に「BNP」がありました。 私は何もわからずそのまま患者に採血をしました。あとで、Drに「安静20分後に採血してくれた?」と聞かれなにも知らない私は注意をうけました。 BNPとはどんな検査なんですか?何故安静が必要なのですか?教えてください。(ちなみに先生によっては安静は必要ない人もいるらしいのです)

  • layne
  • お礼率33% (4/12)
  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12002
noname#12002
回答No.6

えっ看護師さんですよね?? 同業者です!!やはり、看護書をこっそり読んで、「あぁしまった!!こういう理由で20分あけろというんだぁ」と、反省して、次は気をつければそれでよしではないでしょうか?? 外来はじめてですか~私は外来しか経験したことないので、ほんと病棟のことなんて全くわからないので緊張する気持ちもなんとなくわかります。またちがう環境で1から!というのは大変ですね~頑張ってくださいね!

その他の回答 (5)

  • kimethi
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.5

#4の回答の方に同意させて頂きます。 こちらで質問する前にまずは医師なり、検査技師なりその手の専門家に聞くべきだと思います。 教えることはたやすいことですが医療従事者ならまず自身が覚えておくべきことです。 BNPという検査が今後でないのなら仕方がないのですがまた出ることが考えられるとしたら恥を忍んでも聞くべきだと思います。(私が若い頃はそうやっておぼえてきたからです) 決して批判的な回答をしたつもりはないですが 気に障るようでしたら申し訳ありません。 でもいずれは覚えたことが身になりますよ、頑張ってください。

noname#10953
noname#10953
回答No.4

尋ねる相手を間違えていませんか? なぜ、ご自分の勤務先の諸先輩やドクターに、納得できるまでお聞きにならないのですか? ここはあくまで匿名サイトであって、医療の専門家が医療従事者へ責任を持って正しい専門知識を伝授する場ではありません。 >私は何もわからずそのまま患者に採血をしました。 患者に対する検査って、随分無責任に行われているのですね。驚愕です。この質問を読んで、病院へ行くのが恐くなりました。

  • ninnin009
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.3

こんにちは、お仕事大変そうですね。 BNP(ヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド)は心臓の心室から分泌され、血管拡張作用,利尿作用を持ち、体液量や血圧の調整に重要な役割を果たしています。BNPは心不全の診断の一助としてよく利用されます。健常人でのBNPの値は極めて低い値ですが心不全状態で上昇し重症度に比例して値が高くなります。無症状の心不全でもBNPは上昇します。よって早期発見、早期治療が可能になります。  BNPが分泌される要因は循環血液量の増加や前負荷の増大、心筋障害などです。はっきりした事は分かりませんが、動いた後などは前負荷が多少増大してしまう為、その時に採血すると検査値は若干上昇してしまう可能性があり正確さに欠ける恐れがあるからではないでしょうか。

  • usakuro
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.2

こんにちは!私もその項目知らなかったので検査の本で調べてみました!載ってないんですねー驚き。。。ネットでは次のように載ってましたよ! 脳性Na利尿ポリペプチド(BNP) brain natriuretic peptide 心臓の心室より分泌されるホルモン。慢性心不全、および急性の心疾患の病態把握や予後の推定に有用。 基準値:18.4以下 高値:うっ血性心不全、急性心筋梗塞、腎不全、本態性高血圧、急性肺障害 低値:低値の意義は少ない だそうです。私も勉強になりました(^^;)

回答No.1

 外来勤務をし、採血行為を行ったということは、おそらく医療従事資格をお持ちの方と思います。当然、経験の有り無し・随時勉強が欠かせない職業であるため、全部を把握し、対処することは、難しいと推測します。一方、患者側の立場からすれば、身をゆだねる分けですから、ゆだねた人は専門家と考えていることが多いと思います。その中で、この質問は、私にとって、意外であり、その状況に少し不安を覚えます。  血液検査のBNPであれば、おそらく、心不全の状態を検査するものと思います。検査の前後の状態、患者の様子がわからないので、「安静」については、どのような意味があるか分かりませんが、心不全の検査をする際、走ってきた直後では、検査に支障をきたしますよね。  Dr.にも報告はしているので、問題は無かったのでしょうが、患者さんの様子は如何でしたでしょうか?  素人ですが、偶然検査を受けた経験からアドバイスを書かせて頂きました。

関連するQ&A

  • 病院での採血検査項目について

    病院での採血検査項目は、患者側の意見を反映することはできないのですか? 私の場合、血糖値・コレステロール・甲状腺に異常があり治療を行っています。それ以外の項目(例えば肝臓や尿酸値など)に、これまで異常値が出たことがないので、正常項目は年1回の会社の健康診断で検証すれば十分と考え、治療項目に限って定期的(2ヶ月に1回程度)に検査してほしい旨、医者に申出たところ、それは「検診?(治療外)」(保険対象外)に当たると言われ、毎回の採血でいつも正常項目も含めて検査しようとされます。(実際、これまで異常値が出たことはありません) 以前、例えば、同じ胃カメラ検査をするにも、体の異常を認知しない場合は「治療外」に該当し、異常を認知した上で行う検査を「治療」(保険対象)に該当すると聞いたことがあります。 とすれば、異常項目だけ採血をお願いするのは「治療行為」であり、むしろ、日頃から全く問題ない項目を採血検査する行為こそ「治療外」になるのではないでしょうか? 医療費の無駄遣いでもあると思うのですが…。 また、このような行為の妥当性を判断・相談できる公的機関も合わせてお教え頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 採血管について

    看護師として働き始めたばかりの者です。 採血をする際に、BNPやβ-Dグルカンは専用容器に採血しますよね? これらの項目は、血清ではなく血漿で検査すると聞きました。 血清で検査できない理由を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 採血の検査項目の内容を教えてください。

    ある有名な大学病院で、リュウマチに関連して、採血をされました。 その結果が、医師から、紙に印刷されて何も言われずに黙って渡されました。 診察が終わってから、待合室でよく見ると、52個もの検査項目が並んで書かれていました。 その半分は、アルファベットの数文字で表記されています。 何がなんだかさっぱり分かりません。 この中で、H と L がついているものが気になりました。 どなたか、この意味を教えてください。 それは、 LD     ――――   H NEUT   ――――   H LYMP   ――――   L  MMP-3  ――――   H です。 思うに、 私の体から採ったものですから、基準値に対して結果が異常であれば、説明があってもよいのではないかと思います。 医師からみれば、すぐすむことでしょう。 しかも、領収書の内訳は、検査料が殆んどでした。 患者本人に分かるような表示をしてほしいものです。

  • 採血方法について

     12月から病院の外来で勤務する予定の看護師です。 温熱療法の患者さんの採血も担当になっているのですが、一度の採血で合計37ml採取しないといけません。スピッツが真空管ではないということで、注射器での採血になると思うのですが、今までにこれだけの量を真空管以外で採取したことがなく、不安です。翼状針での固定にした場合も採取に時間がかかりそうで、患者さんの負担も大変かとおもうのですが、どうなのでしょうか。途中で凝固しないかも心配です。 どの様な方法がいいのでしょうか。アドバイスをどうかよろしくお願いいたします。

  • 不妊かどうかの検査を開始。 今日、採血をしました。次回は・・・?

    たびたびすみません。 先週、24日に、不妊かどうかの検査を開始しました。 先週、先生に『来週、31日は採血。2日は、痛み止めを飲んできてください。  少し痛いかもしれませんので。』と言われました。 今日、採血の後、先生とお話ができたら、明後日の検査の内容を聞こうと思っていたのですが。 採血だけで、先生と話せませんでした。 少し痛いってどんな検査なのですか?気になって、気になって仕方ありません。  どなたか、教えて下さい。 後、ここ最近、高温期が10日間。11日目には、生理になってしまいます。明後日の検査の前に薬を飲んでいくんですが、その日は、高温期、9日目なんですが、 期待は、禁物なんですが・・・。 今回、タイミングが、ばっちりだったもので、少々、薬を飲むことに抵抗が あります。  やはり、期待は禁物? 気持ちだけが先走ってて・・・!!

  • 血液検査について

    腕から採血をすると、必ず青あざのような跡が4日間程、残ります。 1.どのような原因が有りますか?血管がもろくなっているとか、高血圧だとなるとか、原因があるなら教えてください。 2.また、腕ではなく、手の甲から採血する方法があるようですが、一般的に手の甲の方が、腕より跡は残りませんか? 3.看護師さんの立場から、太ってる患者と痩せてる患者とどちらが採血しやすいでしょうか? 4.血管が出にくいと言われたんですが、痩せれば、血管が出やすく青あざも残りにくいでしょうか? 5.乳がん、子宮たいがん、白血病、大腸がん、皮膚がんの5つの癌を、内視鏡や細胞を取る検査ではなく、血液検査で調べるには、ca125や ca19-9などの検査項目の名称を教えてください。 6.大病院では、子宮たいがんの血液検査には、婦人科に行って、乳がんの血液検査には、外科に行って、内科では血液検査は出来ないと言われましたが、そうすると患者は3回採血しないといけないのでしょうか? できたら一回の採血で済ます方法はないでしょうか?

  • 血液検査項目について

    血液検査項目について 先日血液検査をし、検査結果が返ってきました。 若干数値の高いところもありましたが、ほぼ異常はないと先生は言っておりました。 家に戻ってよく見てみると、しるしのついていない箇所がありました。 蛋白分画の項目以下です。    ALB 48.4    a1 G 3.3    a2 G 10.0    β G 7.1    r G  31.2    A/G比   0.9 となっていました。 ネットで調べてみると、基準値外の数値のある項目があったりしますが、今一つよくわかりません。 先生の言っている通り、問題にする必要は全くありませんか? それとも異常ありなのでしょうか? もし異常があるとすれば、今後どのような対処をすべきでしょうか?

  • 小児科 先天性代謝異常、 採血、などについて 

    2月14日に長女を出産しました。産婦人科を退院後黄疸が強いということで小児科へ1週間入院しました。結局黄疸については母乳性黄疸と診断され光線療法ですっかり黄疸もひき退院しました。しかし今度は入院前に検査した血液検査で先天性代謝の異常の数値が少し高かいらしく入院中に再検査。しかも入院中も毎日採血して退院の日に採血した血で先天性代謝の再検査に出すとのこと。その前にもひかかった1回の後に2回検査したようで後の2回はひかからなかったとのことです。ひかかった数値もあまり高くないので先生も再検査を迷ったけど念のため再検査ということで採血されその結果を先日聞きにいったらアミノ酸分解という項目にひかかったらしくまた採血され再検査になりました。1ヶ月検診がもうすぐで、今度一ヶ月検診と一緒にその再検査の検査結果がでます。1ヶ月検診の時の先天性異常の検査とその検査へ違うのでしょうか?そんなに毎回採血が必要なのでしょうか?採血が上手じゃなくて、この前は30分も針をさされて泣きつかれ、かわいそうでした。採血が何回も必要なら仕方ないのですが・・。ちなみに私は県外から里帰り出産していて、その出産先で小児科にかかってますが、「おかあさんいつ帰る?」と聞かれ、4月半ばと答えたら、それまでに結果ださないかんねといわれたんですが、来週には結果がでるみたいですし、またここでひかかったらまた採血になるのでしょうか?何回採血したら、はっきりするのでしょう。先天性代謝異常でないことを願って毎回採血採血と再検査してますが、心配しすぎて気がめいってきました。採血もかわいそうですし。もし先天性代謝異常でしたらアミノ酸分解という数値が高いというのはどういう病気なんでしょうか?治療はできるのでしょうか?心配だらけでどうしていいのかわかりません。

  • 採血後、腕がずっしりと重く痛いのですが…

    3日前(水曜日)にある血液検査の為、採血をしました。 採血をした部分に絆創膏を貼ってもらい当日そのまま (貼ったまま)にしておいて疲れてお風呂に入らず寝てしまいました。 翌日絆創膏を取ってみると、針を刺した部分が傷のように(包丁で切ってしまったような1cm程度の縦傷)なっていて楯状に血が固まったようになっていました。周りが腫れていたり色の変化はありません。 3日目の今日になって採血をした左腕がずっしり重く、少しですがずきずき痛みます。(昨日おとといは痛み等感じませんでした) 採血時は看護師さんに処置を失敗された訳でもなくスムーズにして頂きました。 採血後に腕が重くなったりこんな風になったことってありますでしょうか?病院に行った方が良いでしょうか?

  • 採血で倒れるんですが・・・

    さきほど健康診断の採血で倒れ、ひと騒動起こしてきました。 いつもは人間ドックなので、ベッドに寝た状態で採血してもらうのですが、今日は町の健診だったので、わがまま言えないなと思って頑張ったけど、B型肝炎の検査の分も採るとかで量が多かったせいもあり、意識がフェードアウト、医師や看護師に抱えられて長椅子に寝かされました。 以前は血管注射で気を失ったこともあります。 血管に圧がかかるとそうなるんじゃないかと思うのですが、そんなアレルギーはなく心理的なものだと言われます。 心理的なものだとしたら、何か良いおまじないとかないでしょうか? あ、ボケ回答でも可です。 いまだ血圧が低い状態なので、笑わせてくださいw

専門家に質問してみよう