• ベストアンサー

みんなが反対なのに父が熱帯魚を飼います

hyubelianの回答

  • ベストアンサー
  • hyubelian
  • ベストアンサー率43% (63/144)
回答No.8

なるべく手間をかけずに熱帯魚を飼育するコツは、丈夫で手のかからない魚を選ぶ事も大事ですが、なによりも 病気を発生させない、むやみに繁殖させない、の2点に尽きると思います。 繁殖については、熱帯魚を飼う上での楽しみの1つですが稚魚育成用に別に水槽を用意したくなったり、稚魚の餌を用意したくなったり(シュリンプを孵化させる)、またお父様の欲?がどんどん出てきて熱帯魚が好きでないご家族にとっては困った事になると思います・・・。 魚を死なせたり病気を発生させないコツは、初期のセッティングの手順を守る事、そして水槽の容量に対する魚の適正数を守る事・・・特に最初の数ヶ月は少なめに。 魚は、管理の行き届いた信用のできる店で、病気で無いもの、ショップに入荷後1週間以上経っているものを買って下さい。 水槽は、60センチのサイズがいいと思います。 どうしても60センチが大きすぎるなら、45センチという事になりますが、大きい方が水質が安定して管理が楽です。それに45センチではすぐにお父様が物足りなくなり買い替えを希望するようになるかも・・・ ろ過装置は、上部ろ過が良いと思います。手入れが楽ですから。 それと、熱帯魚関係の装置で音が一番うるさいのはエアーポンプではないかと思うのですが、上部ろ過装置を使っていればエアーポンプは無くても大丈夫です。 上部ろ過装置の作動音は、機種により違うと思いますが我が家にあるのは冷蔵庫のモーター音より静かです。 魚の種類は、ポピュラーな種類の中では グッピーやプラティー類は丈夫で可愛いですがどんどん稚魚が生まれます。生まれても放置していれば親魚に食べられてあまり殖える事はないですが、お父様が稚魚育成に手を出さないかどうか・・・ グラミー類は、ドワーフ・グラミーの種類ならお薦めです。ドワーフ以外のグラミーは成長すると10センチ以上になり、他の大人しい魚を苛める事もあるので・・・(小さくて温和な魚を飼わないなら問題ないですが) エンゼルフィッシュも成長すると10センチ以上になります。やはりあまり小さな魚と一緒に飼うと問題を起こしがちです。 小さなテトラ類はお薦めです。 ネオンテトラ、グローライトテトラ、グリーンファイヤーテトラ、ブラックファントム、レッドファントム・・・。どれも比較的安価、大人しく丈夫で飼い易いです。 小さなテトラでもブルーテトラやブラックテトラは要注意です(見かけによらず気が荒い) お薦めショップは、私は近場にあった店、4店がことごとくつぶれてしまったので今は魚も水草も通販で買っています。送料が高いけど、遠くの店に出かけていく交通費よりは安いかな? 下にオールアバウト「熱帯魚」のリンクを貼っておきます。水槽セッティングの手順、飼い方、ショップ情報、いろいろ載っています。

参考URL:
http://allabout.co.jp/pet/aquarium/
meg0519
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 具体的な名詞がたくさんあがってとても参考になりました。

関連するQ&A

  • 飼いやすい熱帯魚は何がいいですか?

    最近、メダカを飼い始めた者です。 40cm程度の水槽で10匹程度飼ってます。 フィルターは壁掛け式です。 メダカだけだと少し寂しいので熱帯魚を入れたいと思うのですが、どの魚が飼い易いでしょうか? 何匹くらいがちょうどいいでしょうか? できれば、見た目も可愛く繁殖しやすいものがいいと思っています。

  • 熱帯魚

    熱帯魚を飼いたいと思っているんですが質問よろしくお願いします。 現在考えているのは (1)アロワナやガー辺りの魚を一匹飼う (2)もう少し小さいサイズの魚を何種類か一緒に飼う このどちらかを考えているんですがアロワナやガーはほかの魚と一緒の水槽で飼うことはできますか?もし出来ましたらその魚の種類を教えて頂きたいです。 もう一つ何種類かの魚を一緒に飼う場合おすすめの組み合わせを教えて頂きたいです。 以上よろしくお願いします。

  • よく泳ぐ熱帯魚を飼いたい!

    皆さまこんにちは!いつもお世話になっております、チビオニと申します。 実は熱帯魚を飼いたいのですが、 タイトルどおり「よく泳ぎ回る熱帯魚が飼いたい」のです! イメージとしては、「水槽のはしからはしへ、ヒュー」とか、「いつもクルクル動いている」・・かんじです できたら「3センチ位」「魚型の魚(←コリドラスとかではなくて。)」でどうぞお願いしまーす。

  • 熱帯魚が体を痒がる理由

    熱帯魚飼育をはじめて半年ぐらいが経ちました。 コリドラスを中心に60cm水槽に25匹の熱帯魚がいます。 水槽を立ち上げた当初からそうなんですが、 魚がたまに水草やガラス面に体をこすりつけています。 特に水換え直後には必ず見られます。 そうゆう症状が出る魚は1~2匹です。 その症状は当日のみで、必ずしも同じ魚ではなく、あとはごくたまに見られるぐらいです。 また、体表には白点など特に目に見える異常はありません。 調べてみると、体表に細菌が付着して痒みを引き起こしていること は分かったんですが、 治療を必要とする病気なのか、または水槽にそうゆう悪い細菌が繁殖しまくっているとゆうことで水槽をリセットしなければいけないのか、、 ずっと判断がつかずにいます。 熱帯魚水槽にとって1匹ぐらいは体を痒がる魚はいるものなのでしょうか? 1匹でもそうゆう症状が出た場合、やはり水槽の中は悪い細菌でうじゃうじゃしちゃってしまっているのでしょうか? みなさんの飼育している熱帯魚水槽での経験や解決方法の知恵などがあればよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚を飼うには

    最近、すごくアクアリウムに興味が出てきて熱帯魚を飼いたいななどと思い始めてきました。 熱帯魚を飼うには水槽を買ったり、水草を買ったり、底砂を買ったり、二酸化炭素の器具を買ったりなどと、お金のかかるようなことばかりが思いついて、興味だけで先走って、何を先に準備していけばいいのか分かりません。 まぁ、メダカとかはかってるんで大体のところは分かるんですが、、、 熱帯魚はネオン・テトラにしようと思っています。ネオン・テトラって初心者にも大丈夫ですか? 横幅45センチくらいの水槽でいいかと思っているんですが、いいですか?45センチの水槽に大体何匹くらいでしょうか? 水草を入れたとして、二酸化炭素の添加は絶対に必要ですか?(照明はつけます) やはり暑い夏には冷却ファン、寒い夏にはヒーターは絶対でしょうか? 何か質問攻めで申し訳ないんですが、このようなおおまかなことを教えていただければうれしいです。 どなたか詳しいい方お願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚に磁化水はいいの ?

    磁化水は体のためにいいようですが、熱帯魚の水槽の左右に大きな磁石を置いておくと磁化水となり、魚にもいいように思います。 どなたか実際にやっている方いませんか。

  • 熱帯魚初心者  水槽の大きさについて

    熱帯魚初心者です 水槽の大きさについて アドバイスお願いします 子供が近所の人から グッピーとめだか?をもらってきた後 ネオンテトラ 20匹買ってきました 今現在、虫かごの大き目なのにいれておりまます、、、 水槽を買ってあげて 魚たちに良い環境を 作ってあげたいのです。。。 ネットで 水槽の大きさを調べると、、、60cmが水質が安定しやすいと あちこちに書いて ありましたが。 その通りでしょうか? みなさま、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 単独飼育向けの熱帯魚を教えてください。

    いま45センチ水槽を買ってセットしたばかりなのですが、コリドラスしかいないので、底のほうでしか活動してくれないので、さみしいです。そこで、新しく熱帯魚を追加したいと思っています。今の飼育状況だと混泳させて複数の種類の魚がいる水槽にできるでしょうか。もしできるならば、小型の熱帯魚で、単独か2匹での飼育可能な種類を教えてください。 飼育環境は 水槽     レグラス450  45×32×30 ヒーター   60センチ水槽用 ライトあり 底砂     0.3~0.8mm 水草     アヌビアス・ナナのみ コリドラス  ステルバイ×1 ジュリー×1 アエネウス×1 パンダ×4 レッドラムズホーン×2  カラーサザエ×3 です。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚を飼いたい

    最近熱帯魚を飼いたくてペットショップやホームセンターをのぞいたりしています。 しかしながら初心者にはどこから手を付けたらいいのかさっぱりです。 まず水槽はホームセンターで濾過器やその他セットがお手頃な値段であったのですがそういうもので良いのでしょうか? ホームセンターではあまりの種類の多さに訳が分からなくなりました。 恥ずかしながら話を聞こうにも何から聞いたらいいのか解らない状態です。 熱帯魚を飼うに当たって準備しなければいけない物、注意点などを解りやすく教えて下さればありがたいです。

  • 熱帯魚用にセットした水草がとける。。?

    今まで金魚を飼ってたのですが、新しく水槽を用意して熱帯魚用に準備しました。まだ魚は迎えてなく、水を落ち着かせていたところで、2週間程たったところです。今日初めて、良く見て気づいたのですが5種類ほどの水草に全体に黒い斑点が出ていて、草の下のほうは溶けていたりしているものもありびっくりしてしまいました。 これは自然の現象というより病気じゃないのかと思ったのですが原因のわかる方、対処法の分かる方がいらっしゃれば是非教えてください。 よろしくお願いします。