• 締切済み

義姉のこと

義姉はうつ病と診断されて何年か病院に通って薬をもらっています。 現在35歳くらいで(すいません正確な年齢がわかりません。。。)独身なので義父母と同居しています。 私の旦那は長男なのでいつかは同居ということになるのですが(現在モデルルームを見学中)そうなると義父母と旦那の祖母と義姉と同居になります。 今から人数が増えた生活がどうなるのか不安ですが、とりあえずは義姉との生活のことが不安です。 結婚も考えていないようだし将来も私たちが面倒見ないといけなくなるのですよね、きっと。。。 同じような境遇の方いらっしゃいますか? 生活費などはどうなさっていますか? 義姉は働いておらず、病気の方がもらえる年金をもらっているようです。

みんなの回答

  • sads4832
  • ベストアンサー率13% (30/220)
回答No.3

親戚の話なんですが... 婿養子に行った先にの長女が同じように鬱病なのですが、家を建てる際に2世帯にしていました。 玄関は別、暮らしも別ってな感じになっていました。 行き来するのは専用の階段のみの暮らしです。 将来的にどうなるかは今思っても状況が変わってくるかもしれないと思いますので、現状出来る範囲で 対処していけばどうでしょうか? 現在どのように接していらっしゃるかわからないので 何とも言いようが無いのですが、 家は一緒だけど、生活は別ってのは駄目なんですかね?

huzihuzi
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 やっぱり二世帯が望ましいですよね。。。 今は別に仲が悪いってほどではないのですが、一緒に住むとなると今までの生活とか違うわけですからお互い我慢しなければならないことが増えますよね。 その点二世帯にすれば少しは楽かなぁと思いました。 二世帯の家を建てることにお義母さんたちが、反対しないと言いのですが。。。 ありがとうございました。

noname#84210
noname#84210
回答No.2

こんにちわ。 私も#1の方の意見に賛成です。 モデルルームを見学中と書いてらっしゃいますが、同居を前提とした家探しをされているのですか? 同居について、お義父さま、お義母さまはどのように考えてらっしゃるのでしょうか?このことについて、今までに何かhuzihuziさん夫婦にお話があったのでしょうか? 具体的にお義父さま、お義母さまから同居の話がないのであれば、今からそれほど心配なさることはないのではないでしょうか。 家を買うというお話をされれば、自然とそういう話も 出るかもしれませんので、その時に同居についての考えをお聞きになればいいと思います。 またお義姉さまの将来のことについては、きっとお義父さま、お義母さまがきちんと考えてらっしゃると思いますよ。

huzihuzi
質問者

お礼

こんにちわ、早速のお返事ありがとうございます。 >モデルルームを見学中と書いてらっしゃいますが、同居を前提とした家探しをされているのですか? そうなんです。。。 同居はするものだと考えています。 それもできるなら早くしたい様子です。。。 義姉のことは直接 「どう思ってるんですか?」 とは聞いていませんで、今は皆まだ話しに出すことを避けているような感じです。 お義父さん、お義母さんが考えているような人ならいいのですがあまりそういうことは考えず 「なんとかなるだろう」 程度にしか考えない人(というより面倒なことは考えない人っぽいです)なのでちょっと心配になって相談してみました。 ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

今は年寄りも一緒に暮らすより別のほうを選びます。 私は長男ですが、母は一人で暮らしたます。 94歳になっています、毎週たずねますけどね。 そのほうが人に頼らずしっかりと生活できるのではないでしょうか。 まだ先どうなるか分からないことで くよくよしないほうがいいと思います。

huzihuzi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >今は年寄りも一緒に暮らすより別のほうを選びます。 そうならいいんですが、同居することは確実なんですよね。。。 先のことは先のことなので今からくよくよすることはないのですが、ちょっと心配になって相談してみました。 あまりくよくよせずに軽く考えて見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相続と介護と義姉

    相続と介護について 夫42歳、私(嫁)37歳、子2人。 近々義父母の自宅を建て替えて同居しようと話しています。 同居と建て替えはOKが出ています。 坪数80坪です。土地名義は義母です。 私は長男に嫁いだので義父母を介護し見送る気持ちでいました。 ですが・・・ 義母名義の土地に夫の名前で2世帯を建てます。(ローン支払いは全部夫) 義父母が亡くなったあと、義姉が土地を半分相続し、義父母が使ってた部屋に住むと言い出しました。もちろんローンの支払いは義父母が亡くなった後、義姉が少し払うとのこと。 私と義姉は14歳離れています。ちなみに義父母は今74歳。義姉は51歳、義姉旦那は60歳、子供は22歳女の子。 まだ義父母は元気ですが10数年後に他界し、その後に義姉夫婦が移り住んでくる・・・ ってことは私がまた義父母以外に義姉夫婦のまで面倒を見なきゃいけなくなりますよね? 私は夫の実家の財産全部いりません。もちろん土地もいりません。 義姉が住むなら放棄したいんです。 でも現在いる義父母の面倒は私が見なきゃいけない・・・ 義姉は「実父母が他界した後に実家に戻る」と言ってます。(現在他県に住んでます) こんな時はどうしたら良いのでしょうか?

  • 義姉の嫉妬

    皆様こんにちは。いつもありがとうございます。義姉との事です。義姉は結婚していて1男1女の子供がいます。ウチは2人男の子ですが ウチの長男が義父にそっくりでウマが合うのか とても可愛いがってくれます。これがもうデレデレで 私でさえ「下も可愛いがって欲しい」と思う位 激しく贔屓するのです。義姉の子は ご主人に似ていて 義父母には全く似ていません。だからか 私の子ばっかり贔屓して 義姉の子は余りとりあってもくれない…と愚痴る様になりました。義父に直接言えないらしく 義母を通して「みんな平等に」と言ってもらったみたいですが 義父は ウチの長男が可愛いくて可愛いくて それはもうどうしようもないみたいなのです。義姉は性格も良い人で その人がヒガミとか嫉妬を口にする位なので かなり頭にきているはずです。義姉の事は好きですし おかしな関係にはなりたくないけど 義父母に意見するのもはばかられ 第一 ウチとしては可愛いがってくれて ありがとう、長男も義父大好き!なんですよね。幸い下の子は 私の父母がその事情を知っていて 下を重点的に可愛いがり バランスをとってます。どうしたら 義姉の嫉妬がなくなるでしょうか?長男と義父を引き離すのも可哀相ですし…なくならないまま 知らないふりをするしかないでしょうか?

  • 義姉の事で相談です。私(26)は今、旦那、1歳半の男の双子、義父、義姉

    義姉の事で相談です。私(26)は今、旦那、1歳半の男の双子、義父、義姉(34)の6人で同居をしています。(すぐ隣には義祖父母が住んでいます。)始めから同居は嫌だったのですが旦那が長男だし双子妊娠が発覚して金銭的にも…とゆー事で、とりあえず同居とゆー形になりました。私達が暮らす事で義姉は家を出るとゆー事だったのですが一向に出る気配なし。悩みとゆーのは義姉の性格。家事は全て私がやっていて義姉は夕飯が出来るのを待っているんです。その間、双子の子供を見てくれるわけでもなくテレビを見て携帯いじって。食器を並べるわけでもなく食事が終わると自分の食べた後片付けもせず居間にいきテレビ。義姉は食費も一切入れないし家に生活費も入れていない状態です。旦那が何を言っても無視。腹を立ててスネるんです。旦那は朝早く夜も帰って来るのが遅く、私一人で双子育児をしている感じでストレスも溜まるのに義姉の面倒までみているのが嫌で仕方ないんです。義父の食事の支度などは仕方ないと思っているんですけど何で義姉の面倒までって思ってしまう私は心が狭いのでしょうか。

  • 義姉・義母・旦那のことで。

    結婚して約1年です。子供はいません。 旦那⇒長男 義父⇒病気で他界 姉⇒2人(一人は結婚して別の土地に住んでいます  一人は×イチ)  私たち夫婦は、昔義父が建てたマンションで暮らしています。 同じマンションに×イチの姉は一人で暮らしており、 義母は、マンション隣の広い家で暮らしています。  当初、結婚するにあたり同居を了承し古くなった家を建て替えし二世帯で住むという方向で話が進んでいたのですが、色んな方から反対を受けたり、私が核家族で暮らしていた為、不安な事もあり、結局その話が無くなりました。  旦那は長男ということで、家を守る!と言い切っています。 その為、子供ができたら今のマンション(1LDK)を出ていつかは同居の予定でした。  今回の相談は、×イチの姉の事です。 収入もかなりある義姉は40歳前なんですが、今後結婚する気がなく、一人で生きていくつもりだそうです。  そして、広い家で質素に暮らしてる母と一緒に住みたいと言ってきました。『私たち夫婦が母と一緒に暮らすという保証もないので、例えそれが10年後になってしまうと老いていく母をこのまま見ているのは可哀想。なのでその間はリフォームをして快適に暮らしたい』とのこと。  義姉はよりどころが欲しいのでしょうか。そして『どうせなら、皆で一緒に暮らそう』とも言います。  義母が亡くなった後の財産分与では、姉二人にマンション建物と土地。  旦那に家と土地で話はつけているそうです。    義母は次女の姉よりも、長男の旦那と一緒に暮らしたそうにしています。  私は、どうしたらいいのか分かりません。結局自分の意見も言えませんでした。

  • 同居の義姉

    こんにちは。結婚して4年目になり、今年一人目の子供を出産しました。今29歳です。 結婚二年目より旦那の実家で家族と同居始めました。義母と姉がおり、義父は私たちの結婚前に病死してます。 そこで、目の上のたんこぶが姉です。会社も近く彼氏もいないようで、一人暮らしする気配はありません。 生まれた家ですし、結婚前はいて当然かもしれませんが、現在は母もパートをしてますし、私たち夫婦も生活費を母へ渡したり、家のローンも私たちが払っています。 母が働いてる以上は、食費などの家計は母が管理してます。しかし、姉は現在家にお金をいれてません。母の考えでしょうから、私がとやかく言うことではありませんが、このままずっと一緒に生活するのを考えると、将来不安です。 夫は、父から、結婚したら、家の近くに姉の生活する家を建てろなど言われたといってますが、遺産などもらっておらず、そんな資金ありませんし、そんなことする義理があるのかと思っちゃいます。 母は姉がいてくれた方が、嫁といるより暮らしやすいと思ってるようですが、嫁としては、はっきりいって別居して欲しいと思ってます。 私も同居する前、姉と同居は嫌だと言ってきましたが、夫は長男であり、自分が引かなきゃいけない理由なんてないといい、実家に入りました。 どこにでもある話かもしれませんが、ご助言お願いします。

  • 義姉への謝罪

    同居している義父が、離れて住む2人の義姉のうち、下の義姉にだけ冷たいのです。 もっと詳しく言えば、下の義姉自体は問題ないのだけど、義姉の長男夫婦が無作法なため(今どきのヤンキーくずれ)、間に出来た孫(義父の曾孫)と訪問してくるたびに辛く当たります。 先日の正月にも婚家の集まりがあった際、上の義姉の曾孫には優しいのに、下の義姉の曾孫には 「出て行け!」 と怒鳴る始末。 下の義姉は孫と訪問するたび義父に冷たい仕打ちを受けて、暗く硬直した表情でした。 このことで夫に相談しても高齢の義父の気持ちは変えられない・・・とのこと。 なので昨日、下の義姉に謝罪メールを送ったのですが… (そばにいても、義父に意見も出来ず、力になれなくてすみません。お孫さんにも嫌な思いさせてすみません・・・という内容) よかったでしょうか? それともかえって悪かったでしょうか?

  • 都合の良い義姉(長文です)

    度々失礼します。 私達夫婦の事を簡単に説明させていただくと、旦那側は ・長女 離婚して、子供(4歳)と実家へ戻り暮らしている      今年結婚して嫁へ行く予定 ・長男 実家の目と鼻の先へ婿へ ・次男 未婚でゆくゆくは婿へ行く予定 ・義父 今年度で退職・還暦 ・旦那 三男で結婚と共に私と2人暮らし  です。 結婚すると報告へ行き、旦那の実家を出て生活することを伝えたところ義父は一度了承したものの、跡から不満を言っていたらしく義兄(長男)・義姉から猛反対をされました。長男が婿へ行った時に誰が跡を継ぐのかを話し合ったことはなく、勝手に旦那だと周りが決め付けていたようです。 私が旦那の実家を継がないと考えた理由は・・・ ・弟(私は2人姉弟)が実家を継ぐ・継がないにしろ、会社は継ぐことになる為、母の姉の面倒や家系が途絶えお墓を守るのが弟に来る。  (旦那には迷惑をかけない様に、弟と協力して私もするつもり) ・結婚の話が出た時に義父達が、こちらの家のことを考えてくれる様子  もなく、旦那の実家のことばかりを押し付けてきた ・母方の祖母が脳梗塞により、動けるものの誰かの助けが必要&母が更年期障害で体調が悪く、私が休日と平日の夕方面倒を看ている  (両親は会社経営をしており、休みがほぼなく家にいれる時間がほと んどない) ・長男が婿に行ったのにも関わらず何かしら首をつっこんできて、自分  の意見を通そうとする ・義父が判断力がなく、上記の場合でも息子達の間で揺れて決められな い     などです。 今は2人で幸せに暮らしています。             昨日義姉から旦那へメールが来ました。内容は・・・ ・2/25 義父の還暦祝いで写真撮影 ・3/21 義父の還暦祝いで親族・兄弟で会食 ・義姉が再婚する為、結婚の挨拶 という内容でした。 旦那は還暦前に義母を亡くしていますので、義父には祝ってあげたいという気持ちがあり私もそれには基本的に賛成です。しかし全ての事柄が決まってから「今回はみんなで話し合って○○(旦那)にも連絡することにした」とのことでした。しかし旦那は仕事の都合で当日の午後からしか写真撮影に行けるかわからず、会食はもともと半年も前から私の両親と旅行に行くことになっていました。こちらの都合は一切関係なく、自分達の都合の良い日で合わせたようです。 義姉の結婚のあいさつについては「旦那になる人が親戚付き合いもしないわけにはいかないから、あいさつさせて欲しいと言っている」と言われたそうです。 旦那が義姉に電話で伝えたのが ・2/25は仕事でどうなるかわからないから、当日に連絡する ・3/25は先に予定が入っているから、今回は出れない(後々する予定) ・結婚のあいさつは奥さん(私)が休みなしにしているから、今々は無理  落ち着いてからか、わざわざ当方から来る(姉の旦那)のであれば他の  機会にでもいい   ということでした。 これに対し「あなた達は逃げている」と言われました。こちらのことは一切考えず、自分達の時は祝福してもらいたいなんてなんて都合がいいのだろうと思ってしまいました。私達が間違っているのでしょうか?

  • 義姉

    うちの旦那には6歳年上の姉がいます。 お義姉さんはとても気が利く人で、色々なことをやってくれます。(こっちが「こんな事までやってくれるの?すごく心苦しいな。」と思うような事まで。ややお節介気味。)しかし、気に入らないことがあると「あのときあたしはあれだけやってあげたのに」と陰口を言ったり、自分から進んでやってあげたり相手に頼まれて快く引き受けた(ように見えただけかもしれませんが…。)のに「○○させられた(子供の面倒をみさせられた等)」等と言ったりします。 ある時は、義姉が親しくしている従妹が義姉の娘の入学祝を持ってこない事に激怒し(1月には合格し、激怒した時期は3月初め。私としては4月の入学式までまだ間があるからこれから持ってくるつもりなのかもと思いましたが…。)、「わたし(義姉)はしばらく彼女(従妹)とは付き合わない。」と言いだしました。みんなでなだめましたか…。そんな感じなので、あたしはあまり深くお付き合いしたくありません。 ですが、この度うちにも子供ができ、義姉は色々と世話をしようと張り切っているようです。夫もうすうすはあたしの気持ちはわかっているようですが、何せ自分の姉ですからうちの子を可愛がってほしい気持ちが少なからずあるようです。 義父母はいい方で、初めての内孫になるうちの子供を楽しみにしてくれていますし、あたしも義父母には可愛がってほしいと思っています。が、義父母の家と義姉の家は歩いて10分程の距離で、一緒に出かけたりするときなどはほとんど義姉も一緒についてきます。とても憂鬱です。 春になると子供が生まれます。義姉には正直何もしてもらいたくありません。でも表面上は夫のためにもうまくやっていきたいです。どうすればいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 何だかメチャクチャな文になってしまい、すみません。

  • 義姉との関係

    同居の独身義姉との関わり方で悩んでいます。 私は、義父母と40代後半の義姉と同居です。 2世帯住宅ではありません。 義姉は、生活していく上で必要な家事は全く行いません。 同居した当初は、私が全員の食事の支度をしていましたが ・口に合わない料理には平気で文句 ・好きな物だけ箸をつける ・「あなたがやって当然」という態度 という義姉の行動に我慢が出来なくなり、 義母に相談し、 食事の支度は別にしてもらいました。 この件は、努力して波風の立たないように自然に移行することが出来ました。 義父は勝手な言動が多い人で、 その度に私が尻ぬぐいのような事をやってきましたが 最近、私も辛くなり義姉に交代をお願いしてみました。 それは、1時間程かかる事なのですが私は何年も我慢してやってきました。 お願いしてみると、 「そんなことは知らない。私には関係無い。」の、一点張りです。 全く関係の無い事柄ではありません。 義母が、 「遊ぶ時間があるなら自分の洗濯くらいしなさい!」と言っても、 「そんな暇は無い。」と反論する性格です。 独立して仕事をしていても赤字の為 義父母のお金で生活が成り立っています。 それは、私達夫婦には関係の無いことですが 一度も自分で掃除をせず、人一倍汚し、自分の理屈たけで物を言い、 自分が動かなければならないような事柄は、断固拒否の姿勢を崩しません。 そのくせ、自分の用事は私に頼んでくることがしばしばあります。 食事は義母が前のように作り始めたので、義姉の負担にはなりません。 だから文句も言わなかったのでしょう。 今までの義姉の行動にはなんとか我慢してきましたが、 今回の一件で物凄く腹が立ち、 大人げないような無視はしませんが、 前のように、にこやかに接する事が出来なくなりました。 義姉は私の事を探るように、いつもより笑顔で話しかけてきます。 私が小さい人間なのは重々承知です。 このまま我慢して、押しつけがエスカレートしていくのが怖いです。 主人の姉なので、義父母と同様に仕える感覚で付き合っていくべきなのか、 今後、私に関係の無い義姉の用事は 義姉の理屈と同じように、「関係無いので、知りません。」と通しても良いのか迷っています。 皆様のご意見・アドバイスをお聞かせください。 長文、失礼致しました。

  • 二世帯同居の解消について

    現在、義祖母・義父・義母・主人・私で二世帯同居をしています。 土地は義父が購入し、名義は義父、義祖母、義母、義姉、主人です。 建物は主人が建て替え、建物、ローン共に主人名義です。 同居後、近隣に嫁いだ義姉の私達夫婦に対する言動があまりにもひどく、主人から義姉に「嫁いで行ったのだし、こちらは同居なのだからもうちょっと言動に配慮して欲しい」と言いましたが、「私は何も悪くない」の一点張りで話し合いになりません。 今後も義姉の言動に脅かされて生活するのも辛く、また遺産相続などで揉めるのも嫌ですので、私達夫婦は土地と建物の権利も遺産もいらないので出て行きたいと申し出ました。 義父母は出ていかれてもローンを払う余裕はないし、土地を売る気もない。と言います。 お伺いしたい事は 1. 私達夫婦が出て行く場合、ローンの名義を義父母(年金生活)にする事は難しいと銀行から言われましたが、ローンの名義は主人でも、義父母にいくらかを家賃として頂くことは法律上可能でしょうか? 2. 同居を継続した場合、義父母は「遺産は全て長男(主人)」と遺言状を書くと言っておりますが、弁護士に依頼し遺言状を作成すれば、義姉がごねても遺産が義姉にいく事はないのでしょうか? また、義姉の持分の土地の名義変更を断られた場合は対価を支払うしか方法はないのでしょうか? 3. 義父母より義姉にお詫びさせる場を設ける。と言われました。 その席で、義父母に対して「今後、義姉が非礼な振る舞い(具体的に書く予定)を行った場合、同居を解消することに同意する。」といった内容の文書を書いてもらった場合、法的効力はありますか? 4. お詫びの場で謝って頂けなかった場合、「今後私達夫婦に迷惑をかけた場合は慰謝料を請求します。」といった内容の文書を送ろうかと考えています。今後、何かあったときに効果はありますか?