• ベストアンサー

世界が100人の村だったら

お世話になります。 14日土曜日8チャンネル、9時から「世界が100人の村だったら」がありました。 前回も子どもと見ました。その時の13歳のナディアの生活状況は変わっていませんでした。 質問ですが、テレビ取材に応じて、あれだけのプライバシーを公開したのですから、当然出演料が出ます。いくらかはわかりませんが、向こうのお金にすると相当の額になるはずです。寄付もかなり集まったはずです。どうしてそのお金で生活改善が出来なかったのか、不思議なんです。ただ詮索しているだけではないことをご理解ください。 少女にお金を持たせるのは危険だ。狙われる恐れがある。 保護者に遺棄されたのだから、親に渡すのは道理に合わない。 しかし、出演料無料というはずはない。 寄付が集まれば当然本人にわたすのだろうが、子どもの場合はどうするのか。 これは、うちの子どもの疑問でもあります。 どなたかお答えを頂けると嬉しいのですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t2c
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.8

#2です。 ナディアの最後のところで「仕事も見つかってないし、子供の病気も治っていない」 とわざわざフリップが出ましたのでおそらくお金は渡っていないでしょう。 お金が渡っていて子供が治療中でも「仕事も見つかってないし、子供の病気も 治っていない」ということになるかもしれませんが、あの番組はそのようなわざと 悲壮感を出すような事はしないと思います。 やはりこの手のドキュメンタリーはノーギャラが原則であり、だからこそ真実が 伝えられると思います。 出演料を手にしていながら売血に通う・・・なんて事が事実なら完全にやらせに なります。 取材者が「取材が終わったら出演料を払うよ、それまでは自分でどうにかして、 そこをカメラに撮りたいんだ」なんてもったいぶった残酷な事は決して言わない だろうし・・。 11人の子供のにぎやかな生活を取材するのとは番組の趣が違うと思います。 ドキュメンタリーというよりバラエティ?になるんじゃないでしょうか。 ならば出演料が出ても不思議ではありません。

appleapple
質問者

お礼

そうなんです。 出演料が出ているとしたら、少なくとも現状は画期的に改善されているはず。しかし、そうなら「やらせ」意外の何物でもない。また、自分も出演させてくれという人たちが集まってくる、という悪循環というか、元々の目的とは違ったものになってしまう。 その辺の思考的葛藤がありました。 大家族取材とはちょっと違うこともわかりました。 再度のアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • j-h-smith
  • ベストアンサー率39% (133/333)
回答No.7

>番組中、同じ場面、同じセリフが何度も繰り返されるのは これは、途中から番組を見た人を想定しているのかな?と思います。夜の放送ですが、たまたま席を外して見逃した、などを考慮しているのでは? また、番組に放送されていない部分でクルーとどんなやりとりがあったのか、また金銭は渡されていないかは不明ですが、例えるなら、動物のドキュメンタリーのようなものなんじゃないでしょうか? ちょっと不適切な例えかもしれませんが、ジャングルで動物の子供が敵に襲われているような場面では、撮影者が助けようと思えば助けられても手出ししませんよね?あれは生態系や自然の営みに介在してはいけない、という考えからですが、同じように人間の営みについても最後まで責任を持てないものは手を出さない、という感じなのでは? 実際のところはどんな脚色や意図が入っているか分かりませんが、質問者様のように疑問を感じた視聴者が多かったということは、放送の意義があったと言えるのかもしれませんね。

appleapple
質問者

お礼

同じセリフ、場面が繰り返されるのは、途中から見た人を想定したのだろうとは思いましたが、他の目的、理由もあったのかも、、、と思ったのです。 そうですね。ジャングルの例えはわかります。 回答ありがとうございました。

  • j-h-smith
  • ベストアンサー率39% (133/333)
回答No.6

#4です。他にも同様の質問があったようですが... 出演料については、日本では出演した本人もテレビで確認できますし、大家族などは生活を公開することで出演料を受け取ることを目的にしている場合もあるかもしれません。 ただ、この番組で出ていた海外の子供達は、この番組が日本でどんな規模で放送され、出演に対する対価としてお金が貰えると認識しているかは疑問ではないでしょうか? 現地に行っているテレビクルーは日本のロケほど大掛かりではないでしょうし、ただ「どこか海外から来たアジア人がカメラを回している」くらいなのでは? 彼らを救うことについては、番組関係者としては「見殺し」にすることになっても事実を伝えるしかない、というのがジャーナリストの姿勢でしょうから、例えば番組を見た人が個人的に彼らに対して救済のアクションを起こすことは問題ないでしょう。ただ、それはテレビ局にとっては「やって欲しくない」ということでしょうから、なんだか矛盾していますね。 番組を見て行動を起こす人、起こさない人、もしかすると現地に行って彼らを救う人、など、対応は各人の自由なのでしょう。

appleapple
質問者

お礼

日本での常識は海外では通用しない時があるのは承知しています。しかし、あれだけ全てをさらけ出させて、視聴者を引きつけ、「どこからかきたアジア人がカメラを回している」でいいのかな、と日本人として思ってしまうのです。 出演料を期待していないのだから払わなくてよいという理論も、ちょとおかしいのでは、と思ってしまいます。 でも、だからどうすればいいの?と言われると答はありません。その場しのぎのお金ではないのは明らかです。募金も自立を阻害します。不公平にもなる。 自分の生活を見直し、若い人は将来の指命ある仕事のきっかけにもなる。意識が変わる、これが目的の番組だと思いたいのですが、無料で(分かりませんが)・・・となると、やっぱり引っ掛かってしまうのです。 再び回答ありがとうございました。

appleapple
質問者

補足

チョット補足です。 番組中、同じ場面、同じセリフが何度も繰り返されるのは少々うんざいなのですが、どうですか? 3回となると、「もうわかったって。さっき見たから」といらついてしまいます。 強調したいのでしょうか。

  • tomoka15
  • ベストアンサー率45% (42/92)
回答No.5

同じ質問がありましたので、ご覧になってみてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1388073
appleapple
質問者

お礼

先にちょっと下をみてから質問すればよかったですね。失礼しました。でも同じ疑問を持った人がいて安心しました。また他の方の考えも読めて良かったです。 募金しても、やはり全員平等には行き渡りませんし、根本的解決にはなりにくいですね。 回答ありがとうございました。

  • j-h-smith
  • ベストアンサー率39% (133/333)
回答No.4

テレビ局の資金をもってすれば、あの少女の生活を改善する程度のお金は簡単に出るでしょう。 しかし、この番組の趣旨は、途上国や世界の現状を世の中に伝えることであって、一部の悲惨な状況の子供を助けることではなく、全体の改善を目指すということなのでしょう。 もちろん現地に行った酒井さんは何とかしてあげたいと思ったに違いありませんし、見ていた私達も助けてあげたいと思いますが、テレビに映った数人の子供達を助けることは視聴者の満足につながっても、現状の改善にはなりません。他にも悲惨な状況の子供や親は多いのでしょうから。 テレビを見た多くの人の募金が、苦しんでいる沢山の不幸な子供達の助けになれば良いのですが、なかなか一朝一夕には解決は難しいようですね。 ならばせめてこの子供達だけでも、と思う気持は分かります...

appleapple
質問者

お礼

せめてこの子達だけでも、というのが近視眼的、感傷論で、根本解決にならないのはわかります。 しかし、例えば日本で11人子どものいる家族を取材することになれば、その家族から許可を取り、出演料を出すわけです。 またある地域を取材していて、そこに住んでいるひとの着替えしているのがカメラに写った場合「ああ失礼しました」ではすまないだろうと思ったわけです。 回答ありがとうございました。

  • haming12
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.3

こんばんは。 私もこの番組は観ました。(1.2.3とも) 寄付は直接この人たちに渡るわけではありません。 その国やユニセフなどの団体に寄付すると思います。 現地の人の現実を変えてしまう援助はできないと思います。 薬代くらい?じゃあ、次に病気になったときは誰が助けてくれるのですか? あの少女にはいくら必要なのでしょうか? じゃあ、隣の家の子の分は?あの地区の人の分は? 大切なのは同じ地球上でああいう現実があるということを知ることなのかなと思います。 そして私達に出来ることはわずかでも寄付をしたり、食べ物を無駄にしないこととか、両親のありがたさとかを感じることだと思います。 私達に出来ることを少しでも実行していくことが大切なのではないでしょうか?

appleapple
質問者

お礼

もちろんこの番組の趣旨は分かりますし、気まぐれの寄付などでは解決しないのはわかります。 しかし誰が取材を許可して、プライバシー公開の代償を払うのかなと疑問に思ったわけです。 回答ありがとうございました。

  • t2c
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.2

私も子供と一緒に見ました。 ニュースの取材と一緒でドキュメンタリーなんで出演料はないんじゃないかな? (マスコミ・ジャーナリズムの不文律?お金を渡すとやらせになる?) それとは別にナディアもそうですがマニカなんか酒井美紀が持ってるお金を渡して しまえば母親の病気も完治し、全く違う生活ができるのではないかと・・・でもそれは やっちゃいけない事なんでしょうね。酒井美紀はめちゃくちゃつらかったと思う。 3人の子供を救う番組ではなく、いろいろ大変な環境にいる子供の代表として 彼女、彼らは事実を描かれています。 この番組に寄せられた募金はユニセフを通じてフィリピン、アルゼンチン、 ボリビアの恵まれない子供に届けられるようですが、3人の子供に届くかどうか 番組中に表示はなかったし、番組のホームページにも記述してありません。 でも、もし3人に届かなくても他の多くの子供が命を救ったり、ご飯が食べられれば 出演した3人の目的は果たせたと思いますし、思いたいです。

appleapple
質問者

お礼

もちろん酒井のお金で助けるのは簡単でしょうが、やってはいけないのは分かります。 ユニセフやその他の団体に募金が行くなら理解できます。 アドバイスありがとうございました。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>あれだけのプライバシーを公開したのですから、 >当然出演料が出ます。  出てるかどうかは、あなたの憶測かと・・・ フジTVに確認したのでしょうか? >寄付もかなり集まったはずです。  あの寄付も「ナディア」個人に使われてるので なくどこかの団体が管理運営するんじゃないでしょうかね?

appleapple
質問者

お礼

もちろん憶測です。 しかし、出産シーンや家の中にまでカメラを持ちこんで、お礼なしということは考えられない。 友人で、子ども11人の家が取材させてくれとテレビ局に言われました。もちろん有料です。 団体が管理するならわかります。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「世界がもし100人の村だったら3」を見ていて疑問に思ったのですが

    「世界がもし100人の村だったら3」を見ていて疑問に思ったのですが、番組に出ていた子供達には出演料が支払われているのでしょうか? アルゼンチンの14歳の少女は「その後も仕事は見つからず息子の薬も買えない」とテロップで出ていたが、出演料が出ていれば子供の薬ぐらい買えると思うのですが。(2時間番組であれだけ長い時間出演していたのだから普通なら結構な金額を受け取ってもおかしくないと思う) もし出演料が出ていなくて子供の薬が買えないのだとしたら、番組内で恵まれない子供たちの為に募金を呼びかけるのはどうなのでしょうか?

  • 死体遺棄罪にファッションは含まれますか?

    ファッションで人間の頭蓋骨を身に着けたいのですが 巡査か刑事に見つかったら難癖付けて逮捕されますか? 日本では死体遺棄罪という謎の罪が重くて日本に働きに来ていたベトナム人が死産した子供を葬儀するお金がなくて家に置くしかなかっただけで逮捕起訴される事件が起こってます。 もし私が海外で頭蓋骨を手に入れて日本で被ったり趣味で楽しんでいる場合も死体遺棄罪で難癖付けられるか知りたいです。 本来海外の死体をどうしようと死体遺棄罪に問われる道理はありませんが割とルールが破られる国なのでどうなるか不安です。

  • 恵まれない国の子供たちは、いつまで恵まれないの?

    恵まれない国の子供たちは、いつまで恵まれないの? 凄く疑問に思うのですが、年間何億何十億というお金が世界中から集められ寄付されているはずです。 なのにいつまでたっても満足に衣食住を確保できない。 いったいどういう事なのですか? 寄付されたものはちゃんと届いているのですか?

  • 個人で募金を集めて寄付しなかったら犯罪行為ですか?

    個人で、募金箱で、募金を集めて寄付しなかったら犯罪行為ですか? 募金と偽って、お金を集めて私的に使うと詐欺罪? 寄付するように思わせて、生活費に使ったら詐欺ですか? 乞食が、普通に、お金を集めるのは、犯罪ではないはずですが? 戸別訪問で、寄付を集めるのは違法行為でないらしいし それを祭りの遊興費に使うのも許されるらしいですが? 交通費とか必要経費を私的に使用して 残りのお金を後で、寄付すると言えば、違法行為でないのでしょうか?

  • アフリカなどの貧困の子供に愛の手を

    というCMをよく見るのですが、なんかイラッときます。 自分には子供はいません、なぜかいうと育てるだけの金銭的余裕がないからです。 そんな自分が働いて稼いだ金を、育てる力もないのに何人も子供を作り、生活費がないから金くれって人に上げる気にはどうしてもなれません、子供に罪は無いのは分かっていますが、どうしても寄付する気にはなれません。 これって自分だけ異端なのでしょうか?

  • ドキュメンタリー番組の謝礼

    以前から疑問に思っていたのですが、日本のホームレスやブラジル・フィリピンなどのスラム街家庭など、極貧生活に密着したドキュメンタリー番組がよく放映されます。常識的に考えて、取材対象者になにがしの謝礼が支払われるはずだと思うのですが、どうなんでしょう。 テレビではその日の食べ物がなく、3日も我慢してようやくトウモロコシの粉をもらう…なんていう感じのものばかり。 「貧乏生活を取材させてくれ」「だったら金をくれ」というのは、その日暮らしをしている者にとっては当然の要求だと思うのですが…。しかし金をもらったら貧乏生活は撮影できない。 空腹に耐える生活を撮影し終えたら、謝礼がもらえるという事なんでしょうか。どなたか詳しい方、ご教示願います。

  • 裕福でない家庭の子供は一人でいいのでは

    貧乏人の子沢山とかいいますがお金も無いのに子供を多く作ってもひもじい思いをさせるうえ、がさつに育つ恐れもあります。 不況で生活に困る恐れがあっても子供を作りたいなら兄弟なんて要らずに一人だけでいいのではないでしょうか。 大人になってからの財産分与で骨肉の争いになることもありません。 貧しい家庭の子供に兄弟なんて必要でしょうか。

  • 本当の幸せについて以下の話を読んでどう思いますか・・・?

    本当の幸せについて以下の話を読んでどう思いますか・・・? ある村で小さな舟にのって漁をしながらのんびり暮らしている男性がいました。 その男性は子供のころから父親に漁を教えてもらい、漁がとても上手でした。 しかし、男性は毎日必要な分だけ取って後はのんびりと暮していました。 そこにある男=Aがやってきて村の男性に言いました。あなたは漁がうまい。 舟をもっと増やしてたくさん魚を捕りなさい。それを市場に卸せばもうかりますよ! もうけたお金で会社を作り人を雇ってもっともっと捕ればいい。 村の男性は聞きました、そんなにもうけてどうするんだい? Aは言いました、あなたは社長になってお金がもうかり悠々自適な生活ができる! 村の男性は聞きました、悠々自適な生活ってどんな生活だね? Aは答えました、それは舟に乗ってのんびりと釣りをしたり、のんびりと  本を読んだり好きなことをして暮らすことです。 村の男性は答えました、「なんじゃ、そんな事か。もう今やっとるよ」

  • 生活保護の浪費を通報するってどうするの?

    兵庫県小野市では、4月からナマポ通報条例が施工されているけど、ナマポ受給者は「ナマポを受給しています」みたいなステッカーでも貼っているの? プライバシーがどうのこうの言ってる連中はアホなのか? 生活保護で公的に支援を受けているのだから、本来なら官報にでも受給者全員の氏名を公表するのが道理だろ。 事情はどうあれ、税金が「特定の個人」に使われているのだから、納税者である国民はその使途を知る権利がある。 仮に、生活に困窮している正当な受給者であっても、氏名の公表程度の不利益を甘受すべきなのは当然だろ。 生きるかどうかで、今日の生活に精一杯の人が、プライバシーなど気にしてる余裕などあるはずがないのだから。 「衣食住足りて、礼節を知る」とは、その通りだと思います。 皆さんの意見を教えてください。

  • 世界が100人の村だったら

    先日、新聞で「世界が100人の村だったら」という絵本の事を読みました。 良さそうな本なので、姪の誕生日にプレゼントをしようかと思ったのですが、友人に聞いたところでは小学3年生の子供にはちょっと難しいのではと言われました。 小学3年生ぐらいのお子さんがいる方で、読まれた方の感想を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。