• ベストアンサー

悩みやすい体質です

zibuwaの回答

  • ベストアンサー
  • zibuwa
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.3

こんにちわ。 私も悩みやすい体質です。 だからよくこの教えてgooを利用します。 しかしネットがない状況、例えば仕事場とかで他の人は残業をこころよくやるものなのかな?頑張ってるのって私だけ?他の人はどうなんだろう?気になる気になる気になるぅ~自信なさすぎ・思い悩みすぎ・気にしすぎなところがあったりします。 でもそれって他の人と自分は少し違うだけで(他人と自分が全く同じ気持ちを持った人間であるはずがない)それが自分の個性とか特徴とかになるのだと思いますよ。それを自分だと受け入れることも必要みたいですね・・。 疑問やわからないことはメモするなり記憶するなりして、解決する、これが社会人というものではないでしょうか? 普通の人は自分の興味のあることや気になることなど、またこれからすることなど、考えていますよ。時にニュースだったり夕飯のことだったり、私なんかは首都圏に住んでいて拉致被害者の子供達のことを今だに考えてしまいます。 imo10さんの興味のあることは何ですか? 考えてしまうことが無駄なことだと思うのなら、自分の生活を豊かにするしかありません。 豊かにする、というのは、例えば映画見に行ったり、スポーツをしたり、ということです。他の分野の興味あることを見つけるのです。話題を増やすのです。 本・雑誌・音楽・ニュース、ネタは何でもいいです。積極的に興味をもって生活すると人生が豊かになるはずです。 (人の座り方と聞いて思い出すのは、私は温泉に仲間と行くと仲間達がどんな洗い方するのか見て同じように洗います。それは変な洗い方をしてかっこわるかったら嫌だからです。誰だってそういうこと考えますよ。いつまでも気にしていたらしょうがないことですがね・・・) 生きるということを受け入れて、ライフを確立しましょう。 また、自信のない自分を引っ張ってくれる人はいませんか? 友達とか職場の先輩とか。 一緒にいて楽しい人と遊んで楽しく生きませんか? imo10さんは大丈夫です。 普通ですよ

imo10
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 あなたとは気が合いそうです!(笑) っていきなりでびっくりしますよねぇ;; 大丈夫です。普通ですよという言葉、とてもうれしいです。やはり悩むということは自分が弱い証拠なんですね。 自分が弱いというのがわかっているなら自分を磨いて悩むことをなくしていくしかないのかもしれません。 #1さんのお礼にも書きましたが、人間は欲をいえばきりがありません。 でも僕はなんでもうまくいきたいし、楽しみたいし、人に好かれたいから 少しでもその欲を多く実現させるよう自分を磨いて頑張っていこうと思います。文章がおかしくなりましたが、1つ大事なことがわかった気がしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 体質変わった人

    体質は人それぞれ違いと思いますが、自分で日々の努力で体質改善された方いませんか? 例えば、冷え体質→普通になった!とか、脂っぽい体質→そうでなくなった!とか、太りやすい体質→太りにくい体質になった!など。体のことでお願いします。 (1)以前はどんな体質で、どんなトラブルや悩みがありましたか? (2)どうやって体質改善しましたか?(詳しく書いて下さい) (3)改善後、トラブルや悩みはどうなりましたか?その他に体で変わったことはありましたか? 沢山のアンケートをお待ちしてます。ご協力お願いします。

  • モデルって生まれながらにしてやせやすい体質?

    つい先日ですが、身長170センチで100キロの友人(かなり太っています)が「モデルやっている人は元々、やせやすい体質なんだ」と決め付けたような口調で熱弁していました。 自分は昔、モデルをしていた女性と付き合っていた経験があり、彼女がさまざまな面で気をつかっていたことを知っていたので、その友人に「それは違うんじゃないかな?」と反論しました。 何を言いたいかというと、その太っている友人は、元々体質の問題なんだから努力しても無駄なんだ、とひねくれた卑屈な感情を、モデルは楽でいいよな、と軽く見ていることに腹が立ったわけです。 彼は、運動をしても三日坊主、コーラやジャンクフードが好きなので昼夜問わず食べていますし、寝る時間もバラバラみたいです。いわば言葉と行動が正反対の人間です(やるやるといいつつ、やらない)。 ですが、よくよく考えてみると、確かに体質に関係があるという考えも一理あるのではと感じました。 そこでお聞きしたいのですが、みなさんはこの友人の意見についてどう思われますか? それと、やはりモデルは生まれながらやせやすい体質だと思いますか? 

  • 不運を引き寄せる体質は存在する?

    不運や悪運を引き寄せる体質って存在すると思いますか?職場の年上の男性ですが、自ら「俺と組むと何か必ず起こりますよ」と豪語しています。確かに一時期、彼が勤務をする度に人の生死に関わる事が頻発しました。で、お祓いと安産の御守りでなりを潜めていましたが、また最近、彼と一緒に勤務をすると何かしらトラブルに見舞われます(私以外にも多数がトラブルに合う)。嫌でも彼と一緒に勤務しなければなりません。彼は、常に被害的で不平不満を言い、仕事が出来ないのに自信家で誇大的な所があり、弱い者には酷い扱いをします。あり得ないとは思いますが、ネガティブな気が不運を呼び寄せ捲き込まれているのでは?と思ってしまいます。はたまた、恨みの感情で人を不幸にしているとか?とても非科学的な事で、自分でもアホだなとは思いますが不幸を引き寄せる体質って存在すると思いますか?

  • 恋愛体質とは?

    いわゆる恋愛体質の女友達(31歳)がいます。 彼女にはモバゲータウンで知り合った36歳の彼氏がいます。 話を聞く限り彼女の彼氏はろくでもない男で、遊ばれているとしか思えません。 36歳でモバゲーというのもいささか疑問です。 別れたほうがいいよと言ったのですが、今は別れられないと言います。 彼氏の行動によって彼女は精神科へ行くのを考えるほどうつ状態になっているらしく、いずれ別れが来ることも理解しているようです。 今の彼氏とは結婚しないのでしょうが、自分自身の結婚については意識していると言っていました。 31歳という妙齢で、くだらない男に遊ばれ時間を無駄に過ごしているのがわかっているのに別れられない彼女の心理が理解できません。 恋愛は理屈じゃないとよく言いますが、明らかに不幸が訪れることが予測できるのに決断できないとはどういうことでしょう? 中高生ならまだわかるのですが、彼女は大人の女です。 彼女が彼氏と別れられない理由を教えてください。

  • お酒に弱い体質です(TT)

    お酒自体、好きだし何杯か飲めるんですが、 アルコールにとても弱い体質らしく、生中半分くらいで顔真っ赤!耳まで真っ赤!目が充血して、心臓バクバク、化粧も台無し! もう私の胃と肝臓がやめてくれ~~~と言ってるようです。 別に無理して飲もうと思ってないし、体質なので諦めていますが、お酒を飲んでも顔が赤くなるのを和らげる方法って何かないんでしょうか。。切実な悩みです。  過去の質問を見たときに、自分のペースで飲むとか、空腹時に飲まないとか、自分であまり飲まずに他の人に注ぐとかありましたが、 宴会ならともかく、そうもいかない場合もあります。 飲み会の雰囲気は好きなのに、初対面の人と飲むときとか恥ずかしいです。 ほんのり赤いとかじゃなく 真っ赤!ですからね~ でも自分では結構平気なんですが。。 あと私みたいな体質の人って周りに全然いないんですけど、珍しいんでしょうか。。 おじさんとかで顔赤くなってる人は見たこと歩けど、男の人でお酒が弱い人って見たことありません。 たまたまでしょうか。。

  • 霊媒体質、霊感体質の方に質問です。

    助けてほしいんです。 霊媒体質の方に質問です。 (申し訳ありませんが、あの世なんてないとか、霊なんてないとかいった回答はご遠慮願います。) 私はほんの少しだけ霊媒体質みたいです。 ほとんどが睡眠時に見えたり聞こえたりで、覚醒時は凡人です。 覚醒時には(現実で)、ごく稀にとても不思議なことというのが、本当にごく稀に起きたりしますが。 高校生頃に、親戚のこれから生まれてくる子が私の夢に現れて挨拶をしてくれたことがありました。性別もわかりました。(舞台背景からしても、色からしても、この子は徳の高い魂のように感じました。まぎれもなく吉夢。) ある時がきたら、私はこの子にこんなことがあったとカミングアウトしようと思って、ずっとその日を待ってました。 それで、その時が来たので、親御さんに話をしたら、真逆に解釈されて、不安をあおる結果となりました。(会話中のあるひとつの単語だけ気に留まり、悪い方へ悪い方へと考えたみたいです。) この母親のほう、昔は、そんなでもなかったんですが、歳を取ってなんだか今現在は容量が狭くなっているのか、説明が耳に入らないんです。 おみくじで大吉がでたようなものなのに、困難の未来が待っていると勘違いされてしまいました。 それで、なんとか誤解がとけるようにがんばったつもりですが、建前では私に「わかった」と言ってくれましたが、会話のやりとりからして、「それは建前だな」と私にはわかる対応でした(理解されてないです)。 本音は、すごく気分をがいしてるんだろうと、感じます。 私の勝手な思い込みで、それほど見えない世界に理解がないとは思ってなかったんで、落ち込んでます。 相談されたわけでもないし、質問されたわけでもないのに、私は自分からすすんで話をしてしまいました。反省してます。 親戚の中に一人でも、霊媒体質?霊感体質?の人がいてくれたら救いもあるのですが、いません。 昔は相談できる人もいたのですが、その人が亡くなってしまい、今は誰に相談もできませんし、ずっと昔から濃い身内からは阿呆にされて、粗末にあつかわれてきて、とても悲しいです。 しかも、TVにでてくる霊能者ほど能力があるわけではないから、何の役にも立たない体質で、生きるのが苦痛です。 今回のことで、人が利己的とよくわかりました。我が子ではないものの、その子(親御さんたちのことも)を大切に思ってきた自分がお人好しだったと落ち込みました。この愛は向こうには伝わってなかったんだと、よくよく思い知りました。 久々に打ちのめされ、立ち直れそうにないです。 こんなに裏目に解釈されるんだったら、人と話すのがとても怖くなりました。 霊媒体質?霊感体質?さん達は、こんな風に落ち込んだ時、どうするのでしょうか? それと、見えない世界を受け入れない人とどのようにつきあっていますか? * 他でトラブル抱えてるため、お礼文は遅くなるかもしれません。すみません。

  • 太りたい・・・体質改善できるのでしょうか?

    僕は現在心象180センチ、体重55キロの23歳です。 見るからにやせています。小さいときはとても太っていたので、よく聞く話では「小さいとき太ってれば、成人後にまた太りだすよ!」っと言われていたので安心はしていました。 普段食べる量も人の2倍以上は食べます。 夜中にお菓子を食べたりしていた時もありました。 逆に健康的な生活もしていた時もありました。 体重を増やすプロテインもしばらく飲んでいました・・・ だけど、なにも変りませんでした。 年末年始は友達同士であつまり3人で5日ほど泊まっていました。 同じものを食べて(量は自分のほうが食べていました。)、同じ遊びをして・・・ 友達2人はその5日間で4キロふとったぁ~!といっていましたが、 僕は0.1キロも太りません。。。 いったいその養分は何処に行ってしまっているのかもわかりませんし、 周りはいいねぇ~なんて言われますが、僕にとってはとても嫌なことです。 逆にやせすぎて不健康に思えてしまいますし、悩んでいます。 体質とも聞きますが、もし、そうならどうやって体質を変えられるでしょうか? 体質だけでなくても、健康的に太れる方法はないのでしょうか・・・ 真剣に悩んでます。

  • 恋愛体質でない彼のメール

    こんばんは。 悩みがあるので何かアドバイスをお願いします。 つき合って半年くらいになる彼(32)がいます。私は(30)です。 彼とは、週1、忙しいときは月2回くらいで会っています。 彼は、どうも恋愛が生活の中でも優先順位が低いらしく、頻繁に会いたがらないし、電話、メールは自分からくれません(会うのは彼から誘ってくれます)。 私が、恥ずかしがりやなので自分から「なんでメールくれないの?」と聞けません。私からメールすれば返事は来ますが・・・。 恋愛体質でないということは、私はとりあえずの彼女なのでしょうか? もう少し、気を引くような駆け引き的な態度をすれば良いのか、今のままでメールで「大好き」とか本音を言い続けていいのでしょうか?ちょっと温度差がありすぎて私は自信がありません。 自分だけこまめにメールするのは大事なことでしょうか?? 長い文章ですが、アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ロングスリーパーな体質について(愚痴あり)

    現在高2で、ロングスリーパーな体質に困っています。 中学時代起立性調節障害と診断され、本当に毎日半日以上死んだように寝たっきりの生活を送っていました。(夜の8時~9時に寝るのにも関わらず昼の2時くらいに起きるという) 中3の時は朝から無理やり体起こして学校行けていましたが、別室登校で、着いたら学校でも昼まで寝ていました。 そのため、私は元々真面目だったのに勉強がついていけなくなり現在定時制高校に通っています。 まぁ自分が悪い所たくさんあるし、起きている時間ずっと勉強すれば変わったかもしれないのに提出物しかやらなかった自分が悪いんですが。 でも、後悔しても変わらないし今やるべきことをやるしかないので大学受験に向けて勉強しています。 ただ、ロングスリーパーな体質でなかなか睡眠時間を削ることができません。 今はなんとか9時間30分くらいで毎日起きれるようになったのですが、夕方の6時~8時まで寝てしまって結局10時間以上寝てしまっています。 体質だからしょうがないとか言われますが、どうしてももっと勉強時間を確保したいです。時間がありません。 目がシャキッとする飲み物とか、目が覚めるツボとか教えてください。 また、仲間って言ったら失礼かもしれませんが、、ロングスリーパーの方いますか? (ここから愚痴です。口が少し悪くなります。閲覧注意です。) ロングスリーパーって寿命短いらしいですね。 ただでさえ起きてる時間少ないのにおかしくないですか。 まぁ寿命短いほうがありがたいかもしれませんが。 他人と比べても苦しくなるだけで意味ないけど比べて羨ましいって思っちゃうわ。 なんでみんな4時間とかで起きれるの。 経験したことのない人には理解できるわけないけどみんな朝だるいのは同じとか甘えんなとか何?。みんな抱えられる器とか考えてる思考の量とか違うでしょ?毎日貧血で上は100越えたことなく下40とかの低血圧で立つ度に立ちくらみきて吐き気して頭痛もして嘔吐するくらいの腹痛きたりしてる中変わらなきゃって毎日考えてるのに簡単に言わないで。しかも色々毎日考えてるしそんなん自分が一番分かってるよ。分かっててもなかなか変えられないから困ってるのに甘えって言われるとかもうどうすればいいの?。人ってそんな簡単に性格変えられないよね。変わろうと今行動してるのに甘えとかいう人の言葉で何回心が折れそうになったか。○んだら?って言われてるようなもんだよ。こっちは○にたいけど○ねないからなんとか生きるために這い上がろうとしてんだわ。何も分からないくせに軽々しく言わないで。甘えとかいうやつ悩みとか何もないわけ?。まぁうっかりポロっと出そうになる時あるけど、。何回も言うやつはどれだけその一言で人が苦しんでるか分かってないよね。 だから人と関わりたくないんだよ。でも生きるために働かなきゃいけないから人と関わるのか。はぁ。 自分が一番変わりたいって思ってる。考えるだけで終わらず今行動してる。何度か心が折れる時あるけどまた立ち上がって這い上がろうとしてる。立ち上がれるけど、それでも他人が軽々しく放った言葉にどれだけ傷つけられたか。 甘えとか言われるとこっちまでだんだん似てきて性格悪くなっていくわ。 はぁ。生きるのめんどい。 辛い。 文ごちゃごちゃでごめんなさい。 理解できるわけないけど理解されないの苦しいですよね。 どんな人でもみんな悩みを抱えてるんだろうけど。あぁ。難しい。 長文失礼しました。 この時間無駄だと思いましたが、一生一人でいたいけど孤独で寂しがり屋な私に誰か回答ください。また後日見にきます。

  • 恋愛体質を治したいです

    19歳 女子大生です。 自分の恋愛体質を治したいです。 わたしはここ5年間で8人の男性と、途切れることなく付き合ってきました。 初めのうちこそはまとも恋愛だったのですが、いつしか「恋愛をしていないと落ち着かない」「恋人という存在がないと不安」という感覚になってきてしまい、脈のある人を選んで付き合うようになってしまいました。 ちょうど先週、付き合っていた彼氏と別れ、今5年ぶりに恋人のいない状況です。 今までのように一種の妥協をした恋愛だと付き合ってもなかなか上手くいきませんし、これを機にちゃんとに恋をして本当に好きな人と付き合う感覚を思い出したいのですが、気がつくとふとした瞬間に「付き合えそうな男性」を探してしまっています。そんな自分が嫌です。 恋愛体質になってしまった理由は、過去に受けたいじめの反動なのではないか…と自分では思っていて、恋愛をしていることに自信やもう過去の自分とは違うという思いを重ねてしまっているように感じます。 同じような状況から立ち直った方、またはそのような人が周りにいるという方はいらっしゃいますか? どうしたらこのような癖を治せるでしょうか。