• 締切済み

準尖頭値とは?

EMIの測定などで準尖頭値という言葉が出てきますが、これについて簡単にまとめたものが教えてください。

みんなの回答

  • dackn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

以下のURLはいかがですか?

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?q=cache:uRsX2FqqW5gJ:www.techno-qanda.net/dsweb/GetRendition/Document-1341/html/+%E5%B0%9
  • sawa001
  • ベストアンサー率51% (146/286)
回答No.1

村田製作所さんの技術資料を紹介します。 他にもgoogleあたりで検索すれば出てくると 思いますよ。 準尖頭値検波は、ピーク検波と平均値検波の 中間のような方式で、ピークは大きいが繰り返し 周期が長いパルス状雑音は、ピーク検波よりも 低く、平均値検波よりは高い測定値が得られます。 なぜそうしているかというと、ラジオ音声に対する 妨害度合いを適正に数値化するためだったと 思います。 たとえば、5秒に一回の間隔で0.1秒間ラジオの音声が 完全にかき消されたとしても、内容は分かります よね。そういう妨害電波の測定値は低い値にして ある程度許容しようというのが準尖頭値検波方式で、 多くののEMI規格でこの測定方式が採用されています。

参考URL:
http://www.iijnet.or.jp/murata/products/japanese/design/emc/standard/pdfs/noise02.pdf

関連するQ&A

  • 無線 移動局のSSBのスプリアス測定

    無線関係の業務に携わる者です。 移動局SSB無線機の不要発射の測定を、仕事で今度行うのですが規定値がいまいちよくわかりません。 総務省のウェブページでは、尖頭電力に対し43dBと記載があるのですが、これは帯域外領域、スプリアス領域ともに尖頭電力から43dB以上低ければ良いということでしょうか? はたまた全然違うのでしょうか? 勉強不足で申し訳ないです。

  • 漏電ブレーカーの誤作動(?)の原因と対策について

    漏電ブレーカーの誤作動(?)らしき不具合が発生し、その対策を考えているのですが誤作動の理由と対策についてアドバイスいただける方お願いします。 3300/210Vのデルタ-デルタ結線(2次側S相接地)変圧器から配電盤経由でUPS(容量50KVA 常時インバーター給電)に給電し、UPS2次の分電盤から数台の測定装置に給電しています。(配電盤、分電盤はすべてNFB) 分電盤の分岐ブレーカーと測定装置(海外製)は1対1で、分岐ブレーカーと測定装置間に保守作業時のロックアウト用漏電ブレーカー(感度電流30mA)を各々1台ずつ入れてあります。 今回、UPSの点検修理のために保守用バイパスに切換たところ、すべての測定装置の漏電ブレーカーがトリップしました。 測定装置自体はブラックボックスで制御盤内を触ることはできないのですが、測定装置の受電端子台の後にEMIフィルターが入っていて、その後に遮断機が入っている回路のようでした。 できる範囲でいろいろとチェックをしたのですが、EMIフィルターの手前で配線を外してブレーカーを入れるとOK(正常)でしたので受電配線系のトラブルではなく、EMIフィルター後の遮断機を解放した状態でブレーカーを入れるとトリップしました。それでバイパス切換の際に問題が発生してEMIフィルターがパンクしてしまったのでは?と考えましたが、よく見ると漏電ブレーカーは漏電検知でトリップしていました。 その後、UPSの点検修理が終了したので保守バイパスからUPS給電に切り換えたところ、すべての測定装置の漏電ブレーカーが正常に入り、測定装置も起動して不具合が解消されました。 このままでは、UPSの保守点検やUPSが故障してバイパスに切り換わると漏電トリップしてすべての測定装置がダウンしてしまう恐れがあるので、とりあえずトリップした漏電ブレーカーをNFBに交換することを検討しています。 状況説明が長くなりましたが、UPS給電からバイパス給電(変圧器から直給電)に切り換えたときに漏電トリップしてしまう原因について教えていただける方、お願いします。 バイパス給電は1線接地(S相接地)で、UPS給電は非接地電源であること以外には違いはないと思います。 ちなみにEMIフィルタはTycoエレクトロニクス製で型番が25FCD10Bと思われます。 3線入力で、ケースに接地配線してあります。

  • 吸収クランプ法の許容値を教えてください

    EMI評価として吸収クランプ法の試験を計画しています。 電動工具ではなくモーターは使っていません。 据置型の測定器です。 CISPR14の翻訳を入手し読んでいますが、私には大変読みずらい文章です。 そのなかで、30-300Hzで35-45dB(pW)という記述を見つけました。 これを適用すると良いのか、ご教授願えないでしょうか。

  • 尖頭機を探しています

    釘の先端部分を削る、尖頭機を探しています。 ご存知の方は、ご連絡頂きたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 建築の特徴について

    日本国内で ・フライングバットレス(飛梁) ・リブヴォールト ・尖頭アーチ のいずれかの要素が1つでも使われている建築物はありますでしょうか? ありましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 飛行機の速度

    子どもに質問を受けました。 マッハ7で進む飛行機の尖頭部分の角度は何か? というものなのですが、これだけの情報で答えが 分かるものでしょうか?物理に関しての知識が皆無なので 困っています。 回答よろしくお願いいたします。

  • Keiko can't swim better than Emi.という書き換えは× ?

    こんにちは、是非教えてください(><) 比較の書き換え問題についてです。 ■Emi can swim better than Keiko.(Keikoを主語にして、ほぼ同じ内容の文に)という問題がありました。 答えは→Keiko can't swim as well as Emi.でした。 例えば…★Keiko can't swim better than Emi.というふうには書き換えられませんか?単純に元の文のEmiとKeikoを変えて否定を加えただけです。ただ、あまり聞いたことがない感じもしますが(^^;)これでいいのなら本当に簡単なのに…と思ってしまいます。 ★のように書き換えられるのか? 書き換えられなくても、文としては成り立つのか? 不自然な文なのか? ということを教えてもらえたらうれしいです。 よろしくお願いします!

  • オーディション 返事について

    EMIさんとSONYさんにデモテープを送ったのですが、たぶん1月のはじめに届いたと思うのですがEMIさんとSONYさんの営業日はいつからで、いつごろにデモテープを聴いてくれるでしょうか? メールをしても返信がこないので・・・。

  • AM変調波の平均電力と尖頭電力

    搬送波電圧をVc、変調率をmとすると AM変調波の平均電力はVc^2/(1+m^2/2)、尖頭電力はVc^2/(1+m)^2で求められると 書いてありますが、どうやって計算で求めることができるのでしょうか?

  • AudioWerkとemi2/6

    emagic社のAudioWerk2とemi2/6のどっちかを買おうと思っています。 emi2/6のほうが新しく、音質もよさげなのですが、USB接続のためレイテンシーが気になります。 使うパソコンがデスクトップならやはりAudioWerk2のほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう