• ベストアンサー

CD DVDを作成するのにいいフリーソフトありますか?

hsuorhgwの回答

  • hsuorhgw
  • ベストアンサー率32% (38/118)
回答No.2

忘れてましたが音楽、データかかわらずCD Manipulatorのコピー機能は強力です。 以前はCloneCDという数千円のシェアウェアが有名でしたがCD Manipulatorの登場によって息の根を止められてしまいました。

関連するQ&A

  • WMPで音楽CDを作成しましたが、拡張子cda なら大丈夫?

    Windows XP 付属の WMP で wma 形式の音楽ファイルを CD-RW に書き込んだのですが、先ほどマランツの CDプレーヤーで再生できました。しかし Aiwa のオーディオコンポの CD プレーヤー(CD-RW 再生可能)で再生できるか不安です。マランツのプレーヤーには WMA も再生できることを示すマークがあったのですが、アイワのコンポには解説書にも一切、どの形式のファイルが再生可能か記していません。書き込み完了後、CDのファイルの拡張子は cda. となっていました。wma 形式で書き込んだつもりでしたが、もはやこれは wma 形式ではないので、ふつうに wma 不対応のCDプレーヤーでも再生可能なんでしょうか?

  • DVD作成ソフトのおすすめは?

    集めまくった様々な形式のビデオファイルがあります。家庭用DVDプレーヤーで再生したいので、DVDに焼きたいのですが、おすすめはありますか?画像の変換が簡単な物がよいのですが。。 また、同種のソフトで音楽用CDを焼くには何がよいでしょうか。こちらも集めまくった様々な形式の音楽ファイルがあります。。。

  • CDの音楽をDVDに入れたい

    CDの音楽をDVDに入れて、普通のDVDプレイヤー(MP3ではなく)で再生したいのですが、そうすればCD7枚分くらい入って便利かと思うのですが、 DVD-AUDIO形式ではなくて、DVD-VIDEOの形式で、映像をなしにして 音声だけを入れたいのですが、そのようなことが可能なソフトはありませんか?

  • 音楽がCDプレイヤーで再生されません

    Windows Media オーディオ ファイルという形式の曲を音楽用CDへ書き込みしましたが、CDコンポで再生出来ません。 ウィンドウズメディアプレイヤーのファイル→録音・転送→オーディオCDに録音という手順で書き込みしました。 PCでは再生されますが、CDコンポで再生するには他に作業が必要なのでしょうか。 お恥ずかしながら初心者なもので、具体的な手順を教えていただけると非常にありがたいです。

  • DVD audioディスクをCDで再生する方法はありますか?

    DVD audio をCDプレイヤー(CD-R対応)で再生する方法はありますでしょうか?そのままは再生できませんよね? PCにとり込んでデータ形式を変更すれば聴ける等詳しい方、 教えてください。よろしくお願いします。

  • フリーソフトでDVD-VIDEOの作成

    フリーのDVDライティングソフトで使いやすいのが あったら教えてください。 多機能よりも最低限の機能で使いやすい方がいいです。 また、DVDプレイヤーで再生できるようなDVDを作るのは音楽CDを作る時のように映像ソースを入れたら 自動的にDVD-VIDEO形式になるんでしょうか?

  • DVD FlickでDVD作成で音が出ません

    wmvのファイル形式のものを、DVDプレイヤーで再生したいと思いDvd Flick をやってみました。しかし、ファイルを加えたときにエラーが出て、「(ファイル名).wmvのオーディオフォーマット、WindowsMediaAudioV9Professionalには現在対応していないため、プロジェクトに追加できません。」と出てきたのですが無視してそのまま焼きました。 それで再生してみたのですが、やはり音が流れませんでした。映像は綺麗に写ります。 このような場合どうしたらよいのでしょうか?パソコンに詳しくないので細かく教えていただけると助かります。

  • CDが演奏出来ないのはどうして?

     「B's Recorder」の「ベストCD]を利用してCD-Rに書き込みました。それを、車に搭載された簡単なCDプレイヤー、携帯DVDプレイヤー、PCのドライブ、DVDレコーダーで自動演奏させると、簡単に再生されます。   ところが、本格的なオーディオ・コンポの「CDデッキ」にセットすると、「No disk」と認識されてしまいます。   PCの場合は、「Win DVD」か「Windows Media Player」が働いているらしいのですが、其れ以外にはどんなプログラムが動作しているのか、よく分かりません。   それにしても、オーディオ・コンポだけがどうして再生出来ないのでしょう。よろしく、ご指導ください。

  • DVDはCDにできますか?

    CDの曲をDVD-RWにコピーしたのですが、DVDなので、CDプレイヤー、オーディオなどで再生することができません。なので、そのDVD-RWをCDにできますか?出来るだけCDを買いたくありません。また、DVDに入った曲をカーステレオなどで再生する方法でもいいです。

  • 音楽CDの作成方法

    PC内にあるmp3音楽ファイルをコンポで聞けるように音楽用CD-Rに焼きたいのです。 OS vista  メーカー DELL  機種  inspiron530s  ライティングソフト roxio creator DE 自分でやってみましたが、コンポで再生できませんでした。PCでは再生可能 ちなみに古いPCを使って焼いたCD-Rはコンポで再生できます。 手順としては、roxioを起動して、オーディオCDの作成(カーオーディオ、コンポなどで聞く)をクリック。 MP3音楽ファイルをドラ&ドロ。 音楽用ブランクCDをPCに挿入。 完成 コンポで再生。 再生不可能。 どうやったら聞けるようになりますか? きちんと今までコンポで聞けてた音楽用CD-Rを使用して、オーディオCDの作成を選択しています。 ちなみに古いPCを使ってその再生不可のCDをそのままコピーしたところ、コンポで聞けました。 すごい疑問ですし、大変不便です。 どういうことかわかる人居たら教えてください。 それと、フリーのライティングソフトでvista対応でオススメのソフトがあったら教えてください。お願いします。。