• ベストアンサー

クラッシュしたハードディスクのデータ復旧

XPが再インストールできず、復旧コンソールを使っても、結局、ブルーの画面に役に立たない英文のメッセージが現れました。 こうなると、ハードディスクがイカれているとのこと。 しかし、中(Dドライブ)には、過去数年に及ぶ家族写真のデータが入っています。 せめて、このデータだけは復旧させたいんですが、安価な復旧方法(業者依頼を含めて)はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ID-PeaceC
  • ベストアンサー率46% (97/209)
回答No.6

何回もすみません。念のため補足です。 「これdo台」で、HDDをコピーした場合、新しいHDDを元のPCにIDE接続すれば、以前のHDDと同じようにWindowsを起動できます。 Windowsを再インストールする必要はありません。 なので、この製品は、壊れかけHDDからデータを抜き出すことにも使えますが、通常の利用方法としては、より大きな容量のHDDに交換したいけど、今までのPCの環境やデータなどをそのまま新しいHDDに引き継ぎたい時などが主なものでしょう。 あとは、USB接続でのバックアップ用ですね。 下手に何十枚ものDVD-Rにバックアップするよりは、別のHDD一つにバックアップするパターンも最近では増えてきてますので。

himawari888
質問者

お礼

ありがとうございます。 時間はかかると思いますが、サブのパソコンが(古いですが)ありますので、当分はこちらを使いながら、今回のアドバイスに沿って、じっくりと復旧にとりんでみたいと思います。 ほんと、XPになってもまだ、こんな苦労があるんですね。 色々と勉強になりました。 大変、有効なアドバイス、感謝申し上げます。

その他の回答 (5)

  • ID-PeaceC
  • ベストアンサー率46% (97/209)
回答No.5

No.3&4です。 No.2の方への質問への回答も含みますが、 ハードディスクは取り出す必要があります。 HDDは、パソコン本体内部で、マザーボードにIDE接続されてますので。 HDDには、IDEケーブルと電源ケーブルの2本が接続されています。(幅の広い方がIDEケーブル) それを外し、本体ケースに固定してあるネジも外して、HDDを取り出します。 ただし、メーカー製PCは、自分でHDDを入れ替えると、メーカー保証外になる可能性もありますので、ここらは保証書の保証規定をよく読んでもらって、あとはご自身の判断ですね。 でも、HDDの換装とか保障期間後にメーカー修理に出すと異様に高かったりします。一体型PCをお持ちということですが、例えば、マニュアルに、メモリの増設方法とか、ケースの開け方とかは記載されていませんか? 大概のPCケースは開けられますけどね。今やノートPCだって、自分でHDDを換装する人もいっぱいいますから。 パソコンなんて、ケースがどんなカタチしてても、中味は一緒ですから。 電源+マザーボード+CPU+HDD+メモリの組み合わせ。プラスαはあれども、基本はこれだけのことです。 あと、データ復旧してくれる業者もありますが、それこそ、数万~十数万円とられますよ。

  • ID-PeaceC
  • ベストアンサー率46% (97/209)
回答No.4

No.3です。一部回答内容修正します。 IDE HDDをUSB2.0で、外付けHDDにするために、ラトックシステムの製品が良品と書きましたが、それはそうなのですが、「これdo台」自身にも、同じ機能がありますので、あえてラトックシステムの製品を購入する必要はありません。 要は、「これdo台」だけあればOKということですね。

参考URL:
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/12/18/640758-000.html
himawari888
質問者

補足

ありがとうございます。 なるほど「これdo台」はスグレもののようですね。希望がわいてきました。 ただ、うちのパソコンは、横長テレビ画面の一体型みたいな富士通Lシリーズでして、ハードディスクを簡単に取り出せる代物じゃないようなんですが、「これ」はハードディスクを取り出さないと復旧できないのでしょうか。

  • ID-PeaceC
  • ベストアンサー率46% (97/209)
回答No.3

質問者のように、ブルー画面が出る場合は、HDD内のどこかのクラスタが物理的に破損している可能性が高いです。 そのような場合の、私の常套手段です。 (1)新しいIDEのHDDを購入する。いずれにしろ、新しいHDDは必要ですし、今なら80GBでも6千円以下。 (2)参考URLにある、「これdo台」という製品でHDDの内容をコピーします。 これは物理的にコピーしますので、コピー元のHDD内に破損クラスタがあっても、コピーできる可能性が高いです。 (3)コピー後、IDE HDDをUSB2.0の外付けHDDとして使えるようにするケース(ラトックシステムという会社の製品が良品)に入れ、他のPCにUSB接続します。 Windowsのエクスプローラでそのまま中味を見れるならば、その段階でバックアップ。 もし、エラーが発生するようでしたら、スキャンディスクコマンドで大概復旧できます。元のHDDで破損していた部分に該当する部分のファイルが失われているかもしれませんが、ほとんどのファイルはそのままの状態で残っています。

参考URL:
http://www.century.co.jp/products/suto/kd2u2.html
回答No.2

USBのハードディスクケースを購入して、 ほかのPCからデータを抜くって方法ですかね。 経験からですが、データを復旧させようとして ディスクを動かし続けると余計に壊れてしまう こともあります。 なるべく手早くした方がいいと思いますよ。

himawari888
質問者

補足

ありがとうございます。 ハードディスクケースだとUSB接続で他のコンピュータから抜き出せるとのこと、中のハードディスクの取り出しは不要でしょうか?

  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.1

データレスキュー http://canon-sol.jp/product/dr/ ファイナルデータ http://www.finaldata.ne.jp/

himawari888
質問者

お礼

これらの製品も是非検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう