- ベストアンサー
入籍日と挙式日が離れているのは変?
長年の交際を経て彼と結婚をすることになりました。 12月の「出会って5年目の記念日」に入籍を考えています。 挙式、披露宴も11,12月で探しては見たのですが ・親が六輝を気にする ・寒い土地なので、11,12月は遠方から来る人が大変 ・時期的に忙しい 等々の理由から、4月の大安に式場を予約しました。 ところが12月に入籍して挙式が4月というのはおかしいと親に言われ、悩んでいます。(入籍も挙式も同じ日にして欲しいようです) 式場の方に相談したところ入籍日はあえて公言せず招待状も普通の文面で出せば周囲には分からないからと言われました。 しかし入籍日は職場へ報告しなくてはなりませんし、年賀状の時期を挟むのでそれを旧姓で出すのはかえっておかしい気もします。 一般的な常識や、このような経験のある方のお話を聞かせていただけるとうれしいです。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
変、ではないと思います。 親友は付き合った記念日の4月に入籍を済ませ、8月に挙式予定です。 先日少し早めに招待状をいただきましたが、新婦の名前はすでに旦那様の苗字になっていました。 彼女は仕事も続けているので、職場にも報告しているはずですが、支障はないみたいです。 そういえば、年賀状ではありませんでしたが、「入籍しました」ハガキが届いていました。 『夏に挙式予定ですので、ぜひ来て下さい』みたいな内容でした。 最近はあまり拘らない人が多いのではないでしょうか。 拘る、と言えば『記念日』に拘って、入籍する人が多いようなので、必ずしも挙式と同じ日にしなければいけない、と言う事はないと思います。 個人的には『結婚記念日』と『入籍(付き合った)記念日』が違う日の方が、お祝いが何回もできていいな~って思います。 私は29日が挙式で、翌月6日が付き合った記念日なので、微妙です。 入籍をいつにするか、悩み中です…^^; どちらにしても、結婚はやはり両親の思いも重要だなぁ、と実感しています。 私も今回結納の件で少しもめましたので。。。 ご両親も納得できるような答えを出してくださいね!
その他の回答 (15)
- gondesu
- ベストアンサー率31% (266/839)
ご結婚おめでとうございます♪ 私は8月に入籍して、それから式場を探して11月に挙式をしました。 周りは挙式と入籍日がほぼ近い人たちが多いので、不思議がられましたけど、そんなの気にしませんでした。 他の方からのコメントにあるように、別に入籍と挙式日が離れていても気にしなくて良いと思います。 それに、先に入籍して一緒に暮らしてた方が、披露宴の中身を決めたりするのに、いつも一緒に居るからスゴク決めるのが早く済みますよ(笑) 一生に一度の事です。 想い出の日に入籍するなんて素敵なことです。 皆に結婚した幸せを報告するという気持ちで、準備期間を設けて結婚式(披露宴)を行うという気持ちで頑張ってください♪
お礼
ありがとうございます。 入籍を先にすることでいいことって結構ありますね。 今は車で2時間ぐらい離れているところに住んでいるので 式場を決めるときも大変でした。 一緒に住んでいればそういうこともなくなりいいですね。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。以前、仕事で戸籍事務をしていました。 婚姻届を山ほど受け付けましたが、大抵はご本人がお二人で届けに来られます。ということは、結婚式の当日に届ける事は時間的にも無利でしょうから、大半は新婚旅行から帰ってきてから届けられる方が多いです。 私事なんですが、私もそうです。11月に結婚式、12月に入籍したんで、年賀状で悩む事はなかったんですが。 入籍日に思い入れがあるようですから、選択肢は二つしかないです。 ・入籍日を1年後にする。 ・結婚式まで、公的文書以外は旧姓で通す。(夫婦別姓の方も増えましたし、私の周りにもたくさんおられます。それの短いのと思えばいいです。) お幸せに!!
お礼
ありがとうございます。 選択肢は二つしか無いということは結婚式後に入籍が常識ということでしょうか? 今の私たちには二つの選択肢は両方とも難しいです。 できればすぐ子供が欲しいですし、入籍が1年後というのは考えてしまいます。 あと職場が結婚後の旧姓の使用は許されないので悩みます。
はじめまして。24歳の専業主婦です。札幌在住です。 2004年3月入籍・2005年7月結婚式の予定です。 今は結婚式準備中です。 入籍は出会って半年(微妙?)の記念日にしました。 主人の親が同棲に反対だったので、 「結婚式は後からお金を貯めて自分たちでする」 と、約束しました。 当初は入籍後1年以内に結婚式をする予定でした。 結婚式は、私がガーデンを希望したので、7月にしました。 ホテルでの結婚式ですが、担当者の方にお伺いしましたら 「北海道では、入籍を先に済まされる方が多いです」と。 うちも実はいろいろありました。 「結婚式は後からする」と約束をしたにも関わらず、 主人の両親が「やっぱり入籍日に式だけでも…」って、言い出しました。 結果としては、折れてもらいました。 入籍した時に、結婚報告ハガキを出しましたが、 結婚式が終わったら、結婚式の写真が入ったハガキを 再度出す予定です。 結婚式の案内状には、入籍日を書く必要は一切ありませんでした。 北海道の会費制の結婚式で、新郎新婦の名前で出しました。 招待制の場合、招待状は文面が違いますよね…。 入籍日と挙式日が違って、悩んだのは結婚指輪です。 刻印に日付を入れたいと思ったのですが、 入籍日を入れるべきか、挙式日を入れるべきか、迷いました。 結局、挙式日を入れることにしました。 ♯12さんもおっしゃってますが、記念日が2回です(笑)。 毎月、何かしらの記念日が欲しい人間なんで、嬉しいです。 個人的には入籍日と挙式日が違ってよかったです。 婚姻届を出したら、免許の裏書とって、銀行口座も名義変更して… やることはたくさんありました。 きっと入籍日は譲れないですよね? 入籍日と挙式日が違って、誰かに何か言われたことはないですよ。 結婚式の準備、大変ですががんばってください!
お礼
ありがとうございます。 記念日が2回というのはいいですね。 準備がんばります!!
- cocophoo
- ベストアンサー率26% (52/193)
こんにちは(^0^) おめでとうございます。 4ヶ月しか離れていないので大丈夫ですよ! 私は3月入籍11月挙式でしたよ!同じく出会って2年の記念日に入籍です♪ 理由は自分たちが納得できる式場で上げたかったからと、実家がお互いに地方だったので曜日なども考慮しなければいけなかったので・・ たしかに両親は反対でした!最後には納得してくれましたが。 でも入籍を先にしてから、いろいろな手続きや、結婚準備はとてもしやすかったですよ。 なにかと婚約者のままだと手続きに日要な書類なども 大変ですから・・。 両親は、その期間に身内に何かあったらとか周りのことを気にしてました。 田舎なので情報が早くて・・(^-^;) 私達の両親はとりあえず周りには秋に結婚をするということだけ伝えて、入籍のことは黙っていました。 (入籍したことは結婚の式のプロフィールの際につたえました) 親戚や以前幼稚園で勤めてた保護者や子どもからの手紙など書類以外は式まで旧姓を使っていましたよ! なので職場には入籍してから式までの間についてきかれたりしたら、冬は遠方からくるかたのことや式場の関係で・・って話せばいいですよ!(^0^) それ以上はあまり聞いてこないと思うので。 職場も名前が変わることでややこしいのであれば、 4月までは旧姓でさせていただきます。 と伝えるといいですよ。職場も保険やいろいろな手続きもあるのでそのことも考慮してあげてくださいね♪ 参考になってなかったらすみません(^-^;) 幸せになってくださいね☆
お礼
ありがとうございます。 親に納得してもらえるよう頑張ります。 職場は旧姓の使用が認められていないので難しいですね。 手続きが簡単というのはいいですね。 わたしはめんどくさがりなので。
- vanvan2818
- ベストアンサー率23% (3/13)
12月入籍 4月披露宴は個人的には問題ないと思います *12月に籍を入れることで税金が戻ってくるのでは? ただご家族の理解を得たほうが良いと思います 私も同じ入籍日と挙式日が違い ひとつ問題なのは妻が結婚記念日が年2回あると言う事です(笑) PS 私の知人は先に披露宴をして半年後に入籍しました 知人に言わせると 半年間一緒に暮せるかお試し期間との事です *この場合半年間にダメだと思っても 籍は汚れません・・・・
お礼
ありがとうございます。 お試し期間ですか。 色々な形があるんですね。
- goofreeyh
- ベストアンサー率10% (1/10)
経験者です。 うちの場合、8月入籍、翌々年の2月挙式・披露宴でした。 元々すぐに一緒になりたくて入籍して、式などは後のつもりでした。 ストレートに言うと、結婚するのが確かであれば、 早く入籍したほうが色々と良いことがありますし、 (例えば手当て、保険、保障等) 結婚を決意してから式場探しなど準備をすれば、 後になるのはむしろ当たり前だと思います。 少なくとも、これでまわりからおかしいと 言われたことはありません。 (上記理由のため、自分でもおかしいとは思いません) 土地柄・慣習といった問題などもあるかも 知れませんが、当人同士がどのようにしたいか? が一番です。 まわりに迷惑をかけるのであれば別でしょうが、 そうでないのに気にする必要はないと思いますよ。 #招待状にどう書いたかは、 忘れてしまいました。。。すみません。
お礼
ありがとうございます。 一番はまわりに迷惑がかかるかどうかですよね。 親心からなのかうちの親は結婚のことを相談するごとに とりあえず一回は反対するなぁと最近感じています。 あまり真に受けず聞き流しながら上手くやっていきます。
- mach_me
- ベストアンサー率45% (116/255)
私の場合、異動との関係があり、12月初旬に入籍して結婚式は翌年11月23日。ほぼ1年近くズレています。 全国転勤組なので、11月末までに入籍しないと私が遠隔地にトバされる恐れがあって、当時の所長に「とりあえず入籍したいが、結婚式は1年後で。」なんて相手の親に話すのは失礼でしょうか? と相談した記憶があります。 なお、11月23日を結婚式にした理由は、毎年、曜日に関係なく祭日となるから。表向きは休みとなり家族でゆっくりできるから…としていますが、実は忘れないためですよ。モメたらあとが大変ですから(笑)
お礼
ありがとうございます。 みなさんいろいろ考えて日を決めているんですね。
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
入籍日と挙式日が一致している方が少ないんじゃないでしょうか。 最近は,入籍日が挙式日より先という例が多いようです。昔はその逆で,挙式をしてから2~3ヶ月後に入籍する方が多かったのです。ですので,ご両親にしてみれば,「入籍より挙式が先」という感覚なのではないでょうか。
お礼
ありがとうございます。 昔は後に入れていたのですね。 知りませんでした。
- mil
- ベストアンサー率18% (326/1786)
私が入籍した日は 6月26日で 挙式は 10月8日です。 その年の1月に両家に挨拶へ行き 二人で「春頃挙式をしようね!」と計画していたら 旦那の母が六輝気にして 結納6月初旬、挙式10月8日と決めて 二人の計画が崩れてしまいました。 ずっと遠距離だったので それ以外の新居への引っ越し(4月)、 入籍は(6月26日)は 二人で勝手に決めました。 >式場の方に相談したところ入籍日はあえて公言せず招待状も >普通の文面で出せば周囲には分からないからと言われました。 式場の方の説明もイマイチでしたね(笑) 別に 入籍日と挙式日が離れていても 「ヘンね!」なんて一度も言われた事がないです。
お礼
ありがとうございます。 親が気にするほど周りの人は気にしていないですのですね。 妹に相談したら、「お姉ちゃんはいろいろ相談しすぎ。決めてから報告すればいいのに」といわれました。 親の意見を聞くことも大切だけど、どうしても譲れないところは勝手に決めて「決めちゃった!!」と言ってしまってもいいのかなぁと思いました。
- lionsville
- ベストアンサー率25% (19/74)
私も入籍してから挙式は6ヶ月後でした。妻とは職場結婚ですが、挙式までは旧姓のまま勤務しておりました。 入籍を早めたのは私が転勤になり、挙式までの間離れて暮らす時期があったので、家族で相談の上、結納の後先に入籍をすることとしたためです。 なので、入籍と挙式のタイミングが違うことは決して変ではないと思うのですが、アドバイスとしては、双方のご両親の理解を得られた上でなされたほうが良いとおもいます。 (私は結婚という作業の過程で、人の常識というものが いかに地域や世代でちがうものかを思い知りました。) 記念日として入籍を考えておられるようですが、ご両親のお気持ちをたててそこは譲ってもいいところではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 出会った記念日に入籍はずっと前から考えていたことであり、ここだけは譲れないところなのです。 譲れれば悩まなくてもすむのですが。 式場、披露宴の日はかなり親の要望を聞いて決めたので、ここだけは私たちの好きにさせて!!と思ってしまいます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 職場の人、友人にはさほど問題ないのではと思っています。 親は親類の方々がどう感じるかを心配しているようです。 あとはできれば式までは家にいて欲しいという親心かと・・・ 親の想いも受けとめながらもう少し考えてみます。