• ベストアンサー

入籍日は・・・

入籍日の事で相談です。。。お昼が挙式で昼から披露宴です。彼は披露宴でお酒を飲まされるので、当日は式をおこなうホテルに泊まろうと言います。日曜日ということもあり、翌日の月曜日に区役所にいこうかどうしようか迷ってます。 だけど、結婚式の日と入籍日が同じ方が良いかな~とも思いますし・・・。皆様の入籍日はいつにされましたか? そんなに、こだわる事もないかもしれませんが・・・。

noname#30891
noname#30891

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am32
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.8

日曜日でも窓口はあいていますから当日でもいいのではないでしょうか。ホテルに泊まるとなると区役所に行くのは大変だと思いますが、お2人で行かなくても大丈夫です。 私の母は結婚式の当日に入籍しましたが、当日は片付けなどで忙しかったので自分達で行かずに親しい人に婚姻届を出してもらったそうです。 やっぱり結婚の日と入籍の日が同じほうがしっくりくると言っていますが、テレビで婚姻届を出すシーンを見ていたときに、「私も区役所の人におめでとうございますって言われたかった!!」と言っていました。 人に頼むと楽だけどあんまり感動がないそうです。 実際はおめでとうございますの一言もなくかなり事務的に受付をされることもあるようですが… 姉は、新婚旅行から帰ってきてから入籍していました。入籍前のほうがパスポートの手続きをしなくていいから楽だったと言っていました。 最後に私の場合ですが、もともと挙式するつもりがなかったので入籍日は思いいれのある日にしようということになりました。ただ、その後親の意見で挙式することになり、日程的に入籍日のあたりは準備が間に合いそうになく、彼の誕生日に挙式ということになりました。なので入籍→挙式まで半年ぐらいあいています。

その他の回答 (12)

  • 16bakabon
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.13

養子縁組をして、旅券の氏名変更しないままドバイを旅行しました。 ドバイで交通事故を起こし、大使館職員が駆けつけてくれましたが旅券の氏名変更していないことを激しく怒られました。 旅程を終え、日本の入国審査を受けたとき、「旅券法違反の連絡を受けています。こちらに来て下さい」と審査官室へ連行されました。 帰国2週間後に、在宅起訴されてしまいました。 #10の云うように、従っておくべきでした。

  • t4-net
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.12

結婚式前日、金曜日の晩に 市役所の宿直室(?)に預けてきました。 実際の手続きは週明けになりますと いわれたような気がします。 婚姻届に書いたのは前日の金曜日の日付でした。 宿直室に預けるなら、式の日を書いとけば よかったのかも知れませんね。(これっていいのかなぁ) ともかく結婚記念日は結婚式の日です。

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.11

旅券法と刑法は法体系が違うのですが・・・  新婚旅行のためのパスポートを取るのはどうしても新婚旅行の2.3ヶ月前になります。 ですので、結婚式のはるか後に新婚旅行に行かないと、パスポートとの氏名が一致しません。 だからきれいな形で海外へ新婚旅行を行うのは結婚式のはるか後がいいでしょう・・ ただ入籍というのは結婚に匹敵する一大行事ですので別の日でもかまわないと思いますが

  • yachtman
  • ベストアンサー率45% (221/482)
回答No.10

入籍日と新婚旅行出発日の日取り次第では、こだわる必要があります。 旅券法第10条は、「記載事項に変更を生じた場合には、遅滞なく返納のうえ新たに旅券の発給を申請する。但し、変更を生じた記載事項が名義人の氏名であるときは記載事項の訂正を申請する」と、定めています。 そのため、遅滞なく氏名の訂正を申請しない場合は、旅券法違反となります。 ハネムーンの邦人が外国で交通事故や傷病などで本邦領事館の世話になったとき、本邦領事館員に旧姓の旅券で渡航していることがバレて、本邦刑法により処せられる実例が少なくありません。 さらに、海外で海外旅行傷害保険を使う事態に陥ったとき、被保険者名と旅券の記載氏名が異なっていると、同一人物であるか否かの照合にかなりの時間を費やします。 一部では、同一人物であるか否かの照合にかなりの時間を費やすことを予防するため、旧姓のままの旅券に合わせて、被保険者名も旧姓にする方も散見します。 しかし、帰国後保険者より、その氏名の人物は不存在として扱い保険金返還請求を受けますので、釈明に手間取ります。 したがって、本邦領事館の世話になったとき本邦刑法により処せられる覚悟があり、海外旅行傷害保険を使う事態に陥ったとき同一人物であるか否かの照合にかなりの時間を費やされる覚悟があるなら、旧姓の旅券のままで構わないです。 http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2380313 http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2127000 http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2300184 http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2326011

参考URL:
http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2332608
noname#224892
noname#224892
回答No.9

それでしたら、式の前に出しにいくって手もありますよ。役所は24時間ですから♪ 私の場合は、パスポートを新姓で早めにつくりたかったので、挙式は11月でしたが、婚姻届は7月7日に提出しました。ちょうど七夕なので覚えやすく、絶対忘れないのでいい記念になりましたよ。友人も同年の同日に婚姻届を提出しましたが、友人たちは0時ちょうどに並んで提出したそうです。 蛇足ですが、現在の結婚制度においては夫婦で別の戸籍をつくるケースが多いので、その場合は「入籍」とは言わないようですよ。下のサイトが詳しく載っているので良かったら参考に見られて下さい。 http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2005/06/0601.html

  • abusan90
  • ベストアンサー率26% (80/301)
回答No.7

私の場合ですが。 入籍は平成12年12月12日。 絶対に忘れない日だからこの日にしましたw ちなみに結婚式は1月末です。 20世紀から21世紀にわたる月日に入籍と結婚記念日がありますw 早く入籍したことによって、新婚旅行のパスポートやクレジットカードなどの手続きも余裕を持って出来ましたしよかったですよ。 一つ、旦那の友人が結婚式後に二次会をしたいというので幹事を頼まれたのですが、その時披露宴後に入籍しに行くといわれ、二次会開始の時間が大幅に遅れてしまいきていただいた人や会場の人に迷惑をかけてしまったというのも経験したので、そういうことの無いように落ち着いた日に入籍される方がいいかと・・。 でも二人の気持ちが一番なのでよく話し合ってみて!

回答No.6

私は結婚する日にやっぱり入籍もしたかったので、結婚式が終ってから結婚式と同じ日に入籍しましたよ。私たちも祝日の昼間に結婚式をして、二次会が終ってから夜間受付を利用して入れました。同じ日にしたことに後悔していませんが、結婚式が終ってから行くのはお互い疲れているし 荷物の片付けも待っていたり、私たちは次の日からハネムーンに出発だったりしてちょっとしんどかったです。でも結婚した実感があって私は一緒にして良かったと思ってます。記念日やお互いの誕生日などがあればその日に入籍しても素敵ですし 早めに入籍をすればその分、色々な手続きも早めに終らせられたりするのでそれはそれでいいと思うし また、結婚式の次の日に入れても少しは落ち着いて入れられると思いますよ。考え方次第だと思うので、旦那様とよく話し合って決めるのが一番ですね♪

noname#42055
noname#42055
回答No.5

52才の男性です。昭和59年3/4(日)に挙式披露宴だったので、 3/2(金)に入籍しました。戸籍上他人同士が同じ部屋・新婚旅行に行くのは間違いだと想ったからです。今もその時の考えかたは間違っていないと確信しています。すこし古いかもしれません。参考になれば幸いです。お幸せに(^^)/~~~

  • thistlia
  • ベストアンサー率30% (21/70)
回答No.4

うちの場合は、9月に式を挙げたのですが、7月の私の誕生日に入籍したので、2ヶ月ほど時間差がありました。 手続き等がやはり面倒だったので、式当日になってしまうと忙しさが倍増しそうで怖かったからです。 でも、結婚記念日は式の日ですよ。 入籍は、誕生日の日なので、絶対に忘れないですし。 もし、お時間に余裕があるのであれば先に入籍をしてから式に望むと言うのもありだと思いますが、花嫁さんにその余裕は無いと思います…。 終わってからでは、旦那様の体調を考えると無理強いは出来ないですし(汗 状況を見て、当日にするか、翌日にするか他の記念日と合わせるかを考えられてみてはいかがでしょうか?

  • JOBE
  • ベストアンサー率9% (48/482)
回答No.3

#1さん同様記念日を増やす。 欲しいものをおねだりする事も増やせる! 旦那側としてはたまったもんじゃないですけど… 私は特に気にしませんでした。一応大安の日にはしましたけど挙式よりひと月以上も前に出しました。 入籍記念日+結婚記念日で大そうなものをねだられるようになりましたが…

関連するQ&A

  • 入籍と挙式を同じ日に行うのはきびしい?

    11月の日曜日の午後に挙式披露宴を行うのですが、 その日の午前中に入籍をすませるのはどうなのでしょうか? 当日はバタバタしそうなので、別の日にした方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 入籍当日の過ごし方

    初めて質問させていただきます。 私事ですが、来月の9日に入籍することになりました。結納はせず、挙式と披露宴も今のところ行いません。 入籍当日、私は夜勤明け(介護やってるので)、彼は休みで、入籍の翌日はお互い休みをもらいました。 午前中に婚姻届けを出して、夜はちょっと高級なレストランでディナーを楽しみ、ディナーのあとはホテルに泊まれたら素敵だなぁと考えています。彼にはサプライズなんですが…。 ご結婚されている方々は、入籍当日、どのような過ごし方をされましたか?

  • 入籍届を提出場所&必要なもの

    こんにちは。いつも参考にさせてもらっています。 現在、私は大阪、彼は東京、お式は京都でします。 挙式の日または翌日に入籍したいと考えていますが、 当日と翌日は京都におり、新居のある東京の区役所へはいけません。 京都の近くの区役所に持っていっても・・ダメですよね・・? あと、手続きの手順とすると、 1.私が大阪の区役所に転出届をだす。 2.東京の区役所に入籍届をだす。 3.東京の区役所に転入届をだす。 4.後日、年金や保険(挙式日付けで退職)の氏名変更や住所変更届をだす。 の順で大丈夫ですか? 本とかで色々見てるんですけど、他県への移動の際の手続き手順がどこにもなくて・・。 よろしくお願いします。

  • 「入籍した日」に何をしましたか? みなさんの幸せな1日について教えてください!

    来月、入籍をします。 都合により、挙式・披露宴は来年です。 入籍だけをされた方(挙式・披露宴ナシ、もしくは別の日に実施) 入籍手続き当日、何かしましたか? 何かという言い方も変ですが・・・ 例えば、食事に行ったとか、写真を撮ったとか。 また、その日ではないと入手できないものを取りに行ったとか。 ※結婚証明書は発行してもらう予定です。 私たちの場合、私は仕事を休みますが、 彼は休めないので、夜間(19時頃)の提出になります。 2人で婚姻届を提出に行き、その後はお気に入りのお店に食事に行く予定ですが、 この日だからこそできる何かがあれば、いい記念になるかなと思っています。 私たちと同様に夜間提出の経験者ではなくても結構です。 私たちができるできないは別として、 みなさんの体験やアドバイス等、ノロケ話込みでもOKです(笑) 幸せな1日のできごとを教えてください♪

  • 金曜日に婚姻届を窓口に出して受理は土曜日ってできますか?

    4ヵ月後に挙式を控えていますが、入籍を当日にしたいと思っています。 しかし当日挙式は昼からとは言え、朝出しにいくのもあわただしそうですし、できれば「前日の金曜日に役所に行って確認してもらって、そのまま提出。しかし受理は翌日の土曜日ということにして欲しい」のですが、こういうことはできるものでしょうか。 経験者の方、役所勤めの方どうぞ宜しくお願いします。

  • 披露宴(挙式)より、先に入籍することは……

    すみません。特に結婚の予定もないのですが、最近の疑問なので経験者の方の談をお願いします。 私は「披露宴(挙式)の日に入籍」にするものだと思っていましたが、先に入籍して披露宴、というパターンも少なくないですよね。 「今は都合で式を挙げられないから、入籍だけ先に」というのではなく、1ヶ月くらい先に役所に入籍届けを済ませるというものです。 これのメリットはどういったことですか? 逆に、何か困ることはありますか? 自分がするとしたら、やはり一緒の日にしたいのですが、もしかしてワタワタしてて忙しくなったりするんではと思います。 ただ、「今日から変わるんだ!」という感動は一度だけにしたいような……(説明がヘン) どうか回答よろしくお願いします。

  • 覚えやすい入籍日

    覚えやすい入籍日 11月27日に挙式予定です。 ただ、山奥の温泉で挙式なので当日入籍手続きが難しい+彼が覚えにくいらしいです。 そこで、8月から11月27日までで覚えやすい日にちはありますか? 一番わかりやすい11月22日(いい夫婦の日)は友人の入籍日で、早々に離婚したので避けたい気持ちがあります。 クリスマスでもよかったんですが、彼の前の入籍日なので却下しました。 変な質問ですが、よろしくお願いします!

  • 入籍日と挙式日が離れているのは変?

    長年の交際を経て彼と結婚をすることになりました。 12月の「出会って5年目の記念日」に入籍を考えています。 挙式、披露宴も11,12月で探しては見たのですが ・親が六輝を気にする ・寒い土地なので、11,12月は遠方から来る人が大変 ・時期的に忙しい 等々の理由から、4月の大安に式場を予約しました。 ところが12月に入籍して挙式が4月というのはおかしいと親に言われ、悩んでいます。(入籍も挙式も同じ日にして欲しいようです) 式場の方に相談したところ入籍日はあえて公言せず招待状も普通の文面で出せば周囲には分からないからと言われました。 しかし入籍日は職場へ報告しなくてはなりませんし、年賀状の時期を挟むのでそれを旧姓で出すのはかえっておかしい気もします。 一般的な常識や、このような経験のある方のお話を聞かせていただけるとうれしいです。

  • 入籍だけの場合のお祝い金額は?

    幼馴染が入籍しました。 挙式も披露宴も食事会もなしの、入籍のみです。 この場合、お祝いはどれくらい包めばいいものでしょうか? 周囲にリサーチしたところ、だいたい挙式も披露宴もしないのなら5000円くらいというのですが…。 皆さんの周りではどうでしょうか? 是非、参考にさせてください。

  • 結婚式の日、時間で悩んでいます。

    現在、仮予約中です。最終決定をしなければならないのですが、非常に悩んでいます。 10月上旬 (1)3連休の初日(土曜日)  16:45~ 挙式 17:45~20:15 披露宴 (2)3連休の中日(日曜日)  12:45~ 挙式 13:15~16:45 披露宴 いずれも、チャペル人前式、レストランウェディングです(同じ会場です)。 遠方から来るゲストが多く、宿泊の手配をする必要があります。 (1)の場合、当日ゆっくり出発でき、当日宿泊となり、翌日ゆっくり帰れます。 (2)の場合、前泊の人と当日泊の人が出てくることが予想され、各自聞いてからの対応となります。当日出発だと、集合時間までぎりぎり(高速バスの時間により)。 また、レストランウェディングで、壁が一面窓であるため、(1)、(2)とも大きく雰囲気が変わってしまいます。(2)日中の披露宴は当然のことながら明るい雰囲気になります。せっかくのお披露目なのでより綺麗に見せられるのではないかと考えます。(1)夜の雰囲気もとても素敵ですが、お開きの時間が遅すぎないかと心配ですし、夕暮れ、夜の挙式・披露宴がどのようになるのか想像がつかず、心配、不安です。 また、2次会はまだ未定ですが、(1)の場合だと、時間的に難しい。 以上の事から、非常に迷ってしまい、考えすぎて分からなくなってしまいました。 それぞれ一長一短があるため、困っています。 みなさんの経験談、アドバイスがありましたらお聞かせいただけましたら嬉しいです。 ちなみに、せっかく来てくれるゲストに喜んでもらえるような結婚式にしたいです。 宜しくお願いします!  

専門家に質問してみよう