• ベストアンサー

BSアナログチューナー内蔵ビデオの配線

kyoyasaiの回答

  • kyoyasai
  • ベストアンサー率25% (52/204)
回答No.7

No.4です。補足ありがとうございます。BS受信については住民に再確認することを勧めます。不動産屋は信じられへんわ。住んでないので細かいところは知らない。 BSアンテナと同軸ケーブルが正常だとすると、疑わしいのは、 1.分波器、BS/地上波(UHF,VHF)用ですよね。 2.ビデオとテレビの接続。3色のケーブルはビデオ側アウトでテレビ側イン ですよね。 3.BS見る時のテレビの設定、ライン入力か外部入力ですよね。 4.ビデオ裏のBS電源の切を確認してください。影響は無いと思いますが、共聴の場合は切で、個人のアンテナの場合は入です。

参考URL:
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/parts/kongou_bunpa.htm
kottonmouthkings
質問者

補足

ありがとうございます。そこに書かれたことはすべてやっているんですができません。もう少し色々頑張ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • BS内蔵ビデオの配線

    質問させて頂きます。 わが家は持ち家です。現在共同受信をしており、空いているチャンネルでBSアナログ、CSの数チャンネルを視聴しています。屋根の上にアンテナはありません。 録画は、使用しているビデオデッキがBSを認識してくれないので、テレビの出力端子からRCAコードで配線し行っています。しかしこの配線ですと裏番組が視聴できません。 そこで質問なのですが、BS内蔵ビデオを購入した場合、アンテナケーブルはどのように配線すれば良いのでしょうか。多くは、BS入出力、UHF/VHF入出力の計4本がありますよね。壁からビデオ、ビデオからテレビはどうすればよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • BSの音声がきこえません

    BSチューナー内蔵ビデオ+非内蔵テレビを使用しています。 現在住んでいるマンションにはBS対応で共同のアンテナがあります。 昔、BSの放送を見ていたのですが、テレビやビデオの買い替えに伴い配線をしないままになっていました。最近BSにつなごうと思い、試してみたのですが、映像は映るのに音声だけが聞こえません。 原因は何なんでしょうか?どのように対処すればよいかおしえてください!! 配線は、壁から出ているアンテナからケーブルをBS/UV分波器を介してビデオのアンテナ入力端子とBSアンテナ入力端子につなぎ、ビデオのアンテナ出力端子からテレビの入力端子につないでいます。 映像が見られるのに音声のみ聞こえないということは、配線は間違っていないのでしょうか? ちなみに通常のテレビは問題ありませんし、ビデオON時も地上波は問題ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • BSアナログチューナーの配線・設定

    SONY製 SAT-30BS(BSアナログチューナー)と、日立製 21CL-FS5X(ブラウン管テレビ)と、パナソニック製 NV-VP70(DVDプレーヤー一体型ビデオ)の3点をつないで使いたいです。 BSアンテナはマンションに共同で付いており、以前BS内蔵テレビがあった時は、テレビとDVDプレーヤー一体型ビデオは問題なく使えていました。 現在はBS内蔵テレビが無く、BS無しのブラウン管テレビしかありません。ですのでBSアナログチューナーをつないでBSを見たいと思ってます。 BSアナログチューナーは貰った物で取扱い説明書やリモコンは無く本体のみです。 配線をつないでビデオとテレビは見れていますが、BSに反応しません。BSアナログチューナーの電源は入ります。 BSアナログチューナーを扱うのが初めてなのでどうやって設定してよいのかわからなくなってます。どのように配線や設定をしたらよいか教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • BSアナログ内蔵ビデオとBSデジタル内蔵テレビのつなぎ方

    BSアナログチューナー内蔵のビデオデッキとBSデジタルチューナー内蔵のテレビをつなげて、BSアナログは録画も視聴もできBSデジタルは視聴だけできればいいのですが、次のどちらのつなぎ方が正しいのでしょうか? (1)BSアンテナ(デジタル対応)からのアンテナ線を直接ビデオのBS入力端子に接続して出力端子からテレビのBS/CSデジタル入力端子に接続する。 (2)BSアンテナ(デジタル対応)からのアンテナ線を2分配して、一方をビデオのBS入力端子に、もう一方をテレビのBS/CSデジタル入力端子に接続する。 NHKのBS1とBS2はBSデジタル放送でサイマル放送しているようですので、それを録画する方法がわかれば、別にBSアナログ放送は録画も視聴もできなくてもいいのですが。 どなたかご指導お願いします。

  • 地デジチューナー付けましたがアナログビデオが受信しません

    母屋と共同で使っていたアンテナが母屋新築に伴って地デジアンテナに変わりました。我家のアナログTV&ビデオはまだ使えるのでチューナー(YAGI製)のみ購入して説明書のとおり接続しました。しかしTVは地デジを受信できるのですがビデオデッキが受信しません。知人に聞いたところアナログデッキでは録画が出来ないといわれましたが、どうも納得いきません。配線の仕方などで録画は可能だと思うのですが・・・良きアドバイスをお願い致します。ちなみに映像音声入出力方法は赤白黄色のタイプでS端子配線はありません

  • BSチューナーのないビデオとあるテレビの接続して録画

    BSチューナーのないSHARPのビデオデッキとBSチューナーのあるSONYのテレビの接続をしました。BS放送を録画したかったからです。テレビとビデオは赤白黄の端子を買ってきて接続したので、ビデオ側でもBS放送を見ることができるようになりました。しかし、BSのチャンネルを変える方法がわかりません。もともと我が家はNHKのBS1とBS2しかうつらないのですが、BS2しか見ることができません。質問は2つです。 (1)これでBS放送を録画できますか。 (2)BS1をビデオ側で見ること(録画すること)はできますか。またその方法を教えてください。 どなたか、教えていただきますようお願いいたします。

  • BSの配線について

    すいませんが、教えてください。 BSのアンテナ配線でおおもとのアンテナからの配線は、 全端子通電の分配器に入っており、その分配器から線を 2本引いています。 その線のうち、1本はビデオデッキに接続しております。 もう1本は別の全端子通電の分配器に入っており、 その分配器から線を2本引き、それぞれ別のテレビに 接続しております。 上記の配線にてビデオデッキからBSの線を抜きますと、 2台のテレビでBSを見ることができなくなります。 私の考えでは、おおもとのBSアンテナからの線は、 全端子通電の分配器に入っているため、それぞれの ビデオデッキとテレビに給電されると思っております。 そのため、ビデオデッキからBSの線を抜いたとしても、 2台のテレビでBSを見ることはできると思っているのですが、 間違っておりますでしょうか? 申し訳ありませんが、ご教授をお願いします。

  • BS内蔵ビデオでアナログBSが写らない

    はじめまして。 BS内蔵ビデオデッキ(日立7B-BS85)でBSが急に見れなくなりました。 ビデオデッキが故障していたので4月末に取り外しメーカーに修理に出していました。 (故障部分はテープ巻取り周辺の故障) 無事に修理も終了して戻ってきたのですが、以前と同じ配線をしていると思うのですが・・・、 なぜかアナログBSが映りません。 テレビ側/ビデオ側(録画も可)での地上波放送は通常通り見る事はできています。 ですが、何故かアナログBSが映らないのです。 配線は、 「アンテナ」→「ビデオ(入力)」→「ビデオ(映像/音声出力とアンテナ出力)」→「テレビ(映像/音声出力とアンテナ入力)」です。 差込口は、壁に「BS表示のついたもの」と「電通端子」と書いたものがあります。 また、色々配線していて分からなくなったのですが、何故かケーブルが1本落ちていたのです。 ビデオを外した時には、ビデオ側のものしか外していないので、それぞれつながったままにしていたのですが、 何故か1本だけ落ちていたのです。 これが原因かとも思うのですが、よく分からず困っています。 問題のケーブルは、片側が「75Ω/300Ω⇒75Ω」、もう片側が「DX HP-7A」となっているものです。 もしこれが↑原因であるなら、どのように使えばよいのでしょうか? また、関係ない場合は、どこを重点的に調べたら原因が浮かび上がってくるでしょうか? 何かご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • BS放送について

    アパートには共同アンテナが付いていてBSも見れるそうなのですが接続についてまったくまかりません。 テレビはBSチューナー内蔵デジタルテレビと記載させています。 スカパーも見ているのですが(スカパーは共同アンテナではなくベランダからアンテナを出しています)BSの共同アンテナがあってテレビにチューナーがついていればあとは配線さえつなげればBSを見られるのでしょうか? 配線って・・・??? どことどこをつなげればいいのでしょうか? BS専用の配線を購入してテレビと壁にある丸い穴につなげれば見れますか??(素人的表現ですいません) 電気は土素人で全くまかりません。 どなたか知識のある方教えてください。 お願いします。

  • BSアナログが映らない

    古いテレビなので外部入力端子がなく、ビデオのBSチューナーの出力端子(アンテナ端子)からテレビのアンテナ端子(F型端子でない)ににつないでみましたが映りません。原因がわかりません、どなたか教えてください