• ベストアンサー

バイクの寿命?

RZ350Rの回答

  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.2

バイクも車も改良(自分の好みにあるよう正しく改造)していけば寿命なんて関係ありません。 彼の場合は残念ですが初心者にありがちな基礎的な修理をしないで改悪しているように見えます。 まず、修理箇所は全部一度に直すようにしましょう。 それから改良を重ねれば良いバイクになります。 40万を正しく修理と改良に使用していたなら大変立派な物になっていたと思います。 バイクに正しく向き合っていれば寿命はありません。

noname#11044
質問者

お礼

わたしも彼もそのバイクがお気に入りなので、出来たら買い換えて欲しくないと思っています(本当はハーレーが欲しいそうです)。 しかし、わたしがそのバイクが好きと言ったから、買い換えずに改造を続けている可能性があり、現在非常に罪悪感を持っています…。 あまりにも修理しているので「買い換えたら?」といったら「前にこのバイクが良いっていってたやん!」と言われました(汗) 寿命がないということなら、正しい修理をしてもらって、ずっと乗れるようにアドバイスしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカン系のバイク

    アメリカン系のバイクって車体がとても大きくて足を割と開く感じでのるイメージがあるのですが自動車教習所でニーグリップというバイクを足で挟む乗り方を教わりますよね?アメリカン系のバイクはバイクをしっかり足で挟めるのでしょうか?安定が悪かったりするのでしょうか?ちなみに僕は400ccのバイクに乗ろうと思っています。

  • 原付バイクに詳しい方、至急お願いします。

    先月、バイクの改造などが趣味の結構やんちゃしてる友人にバイクを安く譲り受けました。 改造車であると聞いていたんですが、普段は自宅から駅までの足として乗っており、十分に走るため満足していました。 しかし、先ほど運転中に警察官に止められて、テールランプの整備不良として切符を切られてしまい、最初はなぜとめられたかわからなかったんですが、警察の説明を受けると、どうやらブレーキランプの色が赤じゃなくて白だったのが違反しているとのことでした。 もちろん、今後警察に捕まらないように、自分で直したいと思っているんですが、自分はバイクの改造に詳しくないので困っています・・・ そこで質問なんですが、赤く光るランプを買えばいいのか、赤いテールランプカバーを買えばいいのかを教えてください。 できればコストを抑えたいので、安あがりな方を教えてください。お願いします。

  • バイクの売却について

    二年ぐらい前に中古でフォルツァABSを購入しました。その後特に大きな修理はなく乗れていました。しかし、水温計のメーターがHを越え加速が遅かったので修理に出すことにしました。最初はバイク屋さんは二・三万で良いよと言っていたのですが、五日後バイク屋に行ってみるとオーバーヒートしててエンジンのオイル漏れがひどいね。最低限なおして四・五万かかるよ。エンジンまでなおしたら二十万円ぐらいかかるよと言われました。このまま車体をバイク屋に譲ってお金を払わない方法も可能ですが、なんか納得できません。バイク王さんとか査定にかける手を考えたのですが、その事を伝えるとバイク屋さんは少し動揺していました。車体が今バラバラですが動かすことは可能です。車体を組み立てて戻すだけなら二万円かかるそうです どうしたらいいですか?なにかいいアドバイスください

  • アメリカン(シャドウ750)で急ブレーキ、月に2度転倒

    先月、シャドウ750を新車で購入しました。買って4日後に右前方を走っていたタクシーが急に車線変更をしたため急ブレーキをかけたところ転倒し16メートルも引きずられました。バイクの修理後、1週間足らずで、T字路の一時停止から出てきた車を避けるため再び急ブレーキをかけたところまた転倒しました。運転技術は「うまい」とは思っていませんが、決して「下手」でもないと思っています。現在また修理に出していますが、1か月に2度も急ブレーキで転倒となるとさずがに怖くなりもうアメリカンはやめます。750に乗っていて恥ずかしいのですが、バイクのことはあまりよくわかりません。アメリカンの大型で急ブレーキをかけると転倒しやすいのでしょうか?同じような経験をした方はいますか?私は自分の技術ではなく、バイクに問題があるような気がするのですが。

  • バイク購入について

    こんにちは。バイク購入を考えてる大学生です。 現在のバイクを手放すことになったので、中古でバイクを購入しようと思うのですが、いろいろ悩んでいるのでアドバイスをください。 今考えてるバイクは大まかになのですが、SR400、アメリカンバイク、オフロードバイクです。 最初はスタイルや鼓動感に惹かれ、SR400にしようと考えていました。 しかし、お金がないので車検が厳しいのと、ディスクブレーキだと少し高く手が出ないのでドラムブレーキにするつもりなのですが、以前バイク事故(確かディスクブレーキ)の経験があり、急ブレーキで転倒してしまいました。なのでしっかりとまってくれるか不安です…。 また身長が182cmあり、少し小さいと感じます。 アメリカンとオフロードはコレっ!てものはないのですが、アメリカンはスタイルに、オフロードは取り回しや小回り、燃費に惹かれてます。 限定解除しようかとも考えてますが、やはり手持ちがありませんので免許をとっても肝心のバイクが買えそうにありません… 用途は主に通学・街乗りに使い、たまにツーリングもしたいと考えています。 よろしくお願いします!

  • アメリカンバイクのマフラーについて質問なのですがマフラーの形状によって

    アメリカンバイクのマフラーについて質問なのですがマフラーの形状によって音は変わるのでしょうか?スラッシュ、ストレート、テーパード、ターンダウン、アルミテール、この五つの形状で音に違いがあれば教えてください!!

  • バイクを売りたいのですが・・・。

    もうバイクに乗る事がほとんどなくなり売ろうか悩み始めて3ヶ月がたちました。車種はCB400SFスペック2です。マフラー、ブレーキ、チェーン、ウインカー、テール、スプロケ、ビートカバー、パーツの自家塗装などそれなりにカスタムしてきました。ですが2度もこけているので(運転が下手なんでしょう・・。)タンクはパテ埋めと塗装してます。おまけにメーターの走行距離の表示も走行距離は表示されますがトリップの変更ができなくなってしまっています。と、まあボロボロですね・・。こんなバイクなので売れるのかすらわからず悩んでいます。ここで調べると無料査定の会社とかは買い取ってくれるらしいですが評価もひどいらしいですね。レッドバロンで買いましたが、もうそこでは買い取ってもらえない状態でしょう・・・。どうしたらいいですか?本当にどうしようもない質問で申し訳ありません。

  • バイク:距離とタイヤの矛盾

    アメリカンバイクを買おうと探しているところ。 地元で、シャドウ1100のキレイなバイクがありました。 98年式、走行距離約4800でだいたい50万。 距離も走ってないし、車体もキレイ。 値段も安いし、今購入するか迷っています。 店員さんにきくと、 ずっとしまってあって乗ってなかったらしいのですが、 タイヤをみるとツルツル・・・。 4800キロしか走ってないタイヤとは思えないのです。 走ってないのになんでタイヤがツルツルなんだろうと、 ホントはがっつり走ってたバイクなんじゃ?メーターいじった? ・・・など、怪しいバイクに感じるようになってしまいました(^^; この矛盾ってどうゆうことなんでしょうか? 購入しないほうがいいのか、 バイクに詳しい方よろしくお願いします。

  • ほしいバイクについて

    僕はバイクは詳しくないですがちょっと前に友人がCBR400(だったと思います)を購入しました。 いつも遊びに行くときは見せてもらっています。マフラーをカーボンマフラーにしてあるなどの改造車を中古で買ったそうです。僕は16歳で友人も16歳です。最近自分もバイクを購入したいと思っています。 友人には申し訳ないのですが、僕は個人的にはバイクは白バイのように静かではやくそして長距離のツーリングも疲れない、バイクがほしいです。VFR400はいいと思うのですがヘッドライトが○○なのがあまり好きではありません、自分の理想のバイクですが、VFR800P(白バイ)のような静かで早くそして快適というバイクがほしいです。探してみましたが、これいい!と思ったのが、ZZR400しかありませんでした。贅沢とは思うのですが、僕の理想を満たしてくれそうなバイクあったら教えてください。長い質問になりまして申し訳ございません

  • バイクと車の騒音について

    隣の家がバイク修理みたいな仕事をはじめました。見た感じだと趣味のような感じでやっており友達なのが何人も集まってしゃべりながらやっています。昼間は削る音、夜の9時から10時までは家の前をバイクがレースのようにくるくるまわってます。またマフラー改造車なのか夜中にはドスドスとエンジン音をたてています。話声といい、マフラー改造といい、車の音といい、とにかくうるさくて欝になりそうです。静かにしてもらえませんかと、言いにいったのですがお客さんに試乗させてるだけだと返事をかえされてしまいました。どうしたらよいのでしょうか?解決方法が知りたいです。よろしくお願いします。