• ベストアンサー

血液検査で、膵臓が悪いと言われました

血液検査で、膵臓の数値が(1150?数値は記憶があいまい)あると言われました この数値が、相当高いのかどうか、素人の私には良く分かりません。 超音波検査では、肝臓に脂肪があると言われました。 でも、他の機能も含めて肝機能の数値は正常です。 ちなみに私は、飲酒も喫煙もしません。 ですが、ここ2年ほど「鞭打ち」で運動が出来ずに、運動不足になっています。 膵臓が悪い=慢性膵炎(私のイメージとしてこうあります) 膵臓が悪い=血液検査で「アミラーゼ」の数値が高いという医師の判断で、脂肪肝のある飲食をさけるように、指示され「カモエント錠剤」と言う薬を処方されました。 一週間たっても数値が下がらないなら、胃カメラでもやるかっと言われましたが、昨年の秋に他の病院で胃カメラ検査をやっており、異常はありませんでした。 そこで私の疑問なのですが、「脂肪肝のある飲食」を避ければ膵臓の数値は下がってくるのでしょうか? それとも、膵臓に何か腫瘍のような物があるのでしょうか? 正直、「鞭打ち」の後遺症の辛いさなかに、この症状は気になって仕方がありません。 どなたか、詳しい方の「回答」並びに「アドバイス」よろしくお願いします。

  • mey_3
  • お礼率89% (624/699)
  • 医療
  • 回答数9
  • ありがとう数35

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.9

血清アミラーゼが1150で、これが症状などから膵由来と考えられるのであれば入院も可能な施設で対応すべきと思います。 膵からの可能性が低ければアイソザイムを追加検査するなど高アミラーゼの原因を探る方向での検査がなされるでしょう。

mey_3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 大変参考になりました。 多数の質問に、アドバイス頂きありがとうございました。 この場をお借りしまして、皆様、丁重な回答並びにアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.8

#7です。追加質問に対して アミラーゼ・アイソザイムは#1の方のコメントにありますように通常のアミラーゼ測定の採血と同じもので測定されます。 泳動法、阻害法などがあり、泳動法のほうが日数がかかりますがマクロアミラーゼの判断ができます。 先にコメントしましたように膵疾患を疑うのならばCTあるいはMRが必要と思いますのでその施設で実施できないのならば可能な施設への紹介状をもらって受診なさってください。 その際にはこうしたアドバイスを受けたことを素直に話せば問題なく紹介されるでしょう。 紹介無くいきなり他の病院を受診することはお勧めしません。話がこじれた場合には致し方ありません。

参考URL:
http://www8.ocn.ne.jp/~snkulab/11sub.html#amy
mey_3
質問者

お礼

再度の、アドバイスありがとうございます。 採血で測定されるのですか。 CTあるいはMR等の精密検査機器がそろっている総合病院で受診します。 丁重なアドバイスありがとうございました。

mey_3
質問者

補足

最後に、もう一つだけお願いします。 1150が尿ではなく血清中のアミラーゼの値の場合ですが、大抵の医者は、入院を勧めるでしょうか? 私の場合は、医者が入院を勧めなかったものですから、そのへんの判断基準はどうなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.7

1150が尿ではなく血清中のアミラーゼの値で、腹痛などの症状がないとの前提で。 すでに。#1、#6でコメントがありますように症状がはっきりしない高アミラーゼ血症として『アミラーゼ・アイソザイム』の測定が必要です。次回受診時にはこの検査の実施の有無を確認なさってください。 症状がはっきりしなく単に高アミラーゼ血症だけでは膵疾患とは言えません。 すでにコメントにありましたように唾液腺由来のアミラーゼかもしれませんし、マクロアミラーゼと言って尿にアミラーゼが排出しにくい状態のアミラーゼになっているため膵炎や唾液腺は普通でもアミラーゼ値は上昇することもあります。 また、膵疾患を疑ったのであればリパーゼやエラスターゼなど他の値も確認したり、超音波だけでなくCTかMACPなどを実施することも必要です。 半端なまま薬をつかうことは得策とは思えません

参考URL:
http://www.jmedj.co.jp/shitugi/030127.html
mey_3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先の回答にもありましたが、『アミラーゼ・アイソザイム』と言うのは、初めて耳にしました。 次は、総合病院での受診を受けようと思っております。 大変参考になりました。 ご親切にありがとうございました。

mey_3
質問者

補足

自覚症状は、胃がたまにムカムカする程度です。 >次回受診時にはこの検査の実施の有無を確認なさってください。 この『アミラーゼ・アイソザイム』という測定方法は、血液検査で判別するのでしょうか? >超音波だけでなくCTかMACPなどを実施することも必要です。 こういった検査は、医師が必要無いと判断しても、患者側から頼めば実施してもらえるのでしょうか?

noname#12134
noname#12134
回答No.6

#1の方が答えられているように、血液中には膵臓から分泌されるアミラーゼと唾液腺由来のアミラーゼがあり、膵臓疾患以外に、唾液腺疾患でも上昇することがありますが、検査する人がマスクもせず話しながら検査した場合、本人の唾液が検査材料中に飛び込み見かけの高値を示すことがあり、残念ながらこのようなミスも起こりえるのが現状で、アミラーゼアイソダイムを行えば、膵臓由来か唾液腺由来か判別でき、もし唾液腺由来で唾液腺に異常がなければ、そのようなミスも懸念しなければなりません。なお、血液中には腸管などからも分泌されているのではとの指摘もありますが、今のところそれを分別できるには至っておりません。いずれにしても、血中アミラーゼの高値のみで膵炎治療薬のカモエント錠を処方する病院は避け、別の病院を受診されることをお勧めします。因みに、膵臓の異常を検索する検査にも各種ありますが、膵臓の専門医は少なく、同じ検査をしても、専門医と専門医外では診断効率に差がでますので、もしアミラーゼアイソザイムで膵臓由来と判断された場合、インターネットや医師会などで、お近くに膵臓の専門医がいるかお調べされ、専門医を受診されるのがよいと存じます。

mey_3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 随分、複雑な話でイマイチ理解できない点がありますが、どうやら私が思っていた以上に、検査方法も色々あるようですね。 >血中アミラーゼの高値のみで膵炎治療薬のカモエント錠を処方する病院は避け、別の病院を受診されることをお勧めします 私も、そうしたほうが良いかなっと、思っておりました。ありがとうございます。 大変参考になりました。 ご親切に、ありがとうございました。

  • kimethi
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.5

アミラーゼ150ですか。 正常範囲は検査方法によってまちまちなので値に関してははっきりとは言えませんが、正常範囲を少し超えたぐらいでは確かに医師の言うとおり気をつけるにこしたことはないですが、気にするほどではないと思います。膵炎だけでなく色んな要因で上がる場合もありますので・・・ 現状では自覚症状がなく薬を処方してもらってるのであれば医師のいうとおり様子を見てあらためて血液検査でアミラーゼのチェックをしてもらったほうがいいのではないでしょうか。 それでも気になるなら総合病院で精密検査を受けたほうがいいでしょうね。

mey_3
質問者

お礼

何度も、アドバイスありがとうございます。 自覚症状は、無いのですが、総合病院で検査を受けることにします。 ご親切に、丁重なアドバイスありがとうございました。

  • kimethi
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

補足についてですがアミラーゼ1150でしたら急性膵炎だと思いますので即入院を勧められることは間違いないと思います。仮に一桁違ったら115位でしょうか? それなら正常範囲になります。 痛みは急性膵炎なら背中などの痛みも多少なりとも出てくると思いますがいかがでしょう。 膵臓は体の後ろ側にあるので背中が痛むことが多いですね。

mey_3
質問者

補足

再度のアドバイス、ありがとうございます。 一桁間違えて、さらに数値を聞き間違えたとして、150位だったかも知れません。 医者に、 「めちゃくちゃ高い数値でしょうか?」 と、聞いたところ、 「めちゃくちゃ高いわけでは無いが、気をつけたほうが良いね」 と言われました。 で、さらに「処方した薬で一週間様子を見て、数値が下がらなければ、カメラをやろうか!」 と、言われました。 従って、数値に関しては、あいまいなので申し訳ありません。 背中などの痛みですが、全くありません。 腰なども痛くありません。 自覚症状がなくても、膵炎の可能性はあるのでしょうか?

  • kimethi
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

もしアミラーゼが1150だとすればもの凄く高い数値です。仮にこの数値が間違いないのであれば膵炎の疑いが強いはずなので医師は入院を勧めるはずです。 私は医師ではないので膵炎の治療は詳しくは分かりませんが医師はまずはなぜアミラーゼがあがったのか、膵炎以外でその原因があるのかを精密検査することが多いです。 「脂肪肝のある飲食」とは脂肪肝と膵炎の因果関係は詳しくは分からないですが食事療法ということなのでしょうか? もし腫瘍などを疑っているのであれば色々な精密検査をしたほうが良いですね。もちろん超音波検査でも分かるときがありますし、CTやMRI、血液検査などもをやったほうが良いでしょうね。アミラーゼだけでは腫瘍などは分かりませんから。 文章上はっきりとしたことは言えませんが医師が胃カメラといったのはただの胃だけを見るのではなく(おそらくmey_3さんはこちらをやったのでは?)膵臓から腸へつながっている管をとおして造影剤で膵臓付近を確認する検査のことかもしれませんね。 いずれにせよ、他院にかかるか精密検査をしたほうがいいですね、お大事になさってください。

mey_3
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 数値に関しては、手元に血液検査表がなく病院でもらえなかったので、かなりあいまいで良く覚えていないのですが、特に緊急入院はすすめられませんでした。 (一桁間違っているかもしれません) 急性膵炎で起こるような、痛みなどの症状は全くありません。 胃カメラに関しては、単なる胃の検査です。 開業医での診察ですので、総合病院での検査を受けてみます。 ご親切に、ありがとうございました。

mey_3
質問者

補足

もし仮にアミラーゼが1150だとすれば、身体にどのような症状が起こるのでしょうか? 私のように、痛みがない場合もあり得るのでしょうか?

noname#10853
noname#10853
回答No.2

担当の先生からの説明不足あるいはその先生と話がかみ合わないということで、ご心配されているのかなと思いました。 こういうところもありますので http://www.yel.m-net.ne.jp/~kayano/ 相談してみてはいかがでしょう。 有料ですが、その分きちんとした回答がかえってきますよ。私の時は翌日にはお返事がきました。

mey_3
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 参考になりました。

回答No.1

わたしは医師ではないので、的確なアドバイスかどうかわからないことをあらかじめおことわりしておきます。  アミラーゼはご承知のように、唾液にも含まれていますので、唾液腺の炎症でも上昇します。ですからアミラーゼ値が高ければ通常アミラーゼアイソエンザイムを検査し(血液検査です、保存状態がよければ1週間ぐらい前の検体でも検査できます。新たに採血する必要はありません)すい臓のアミラーゼであると特定するのが普通だとおもいます。そうゆうことをもしされていない病院であれば、心配でしたら他の病院を訪ねたほうがいいかもしれません。よその病院から来たとはいいずらいでしょうから、健康診断でアミラーゼが高いといわれたんですが・・・ぐらいの理由で・・

mey_3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 他の病院で検査をしてみます。

関連するQ&A

  • 血清アミラーゼ・尿アミラーゼについて教えて下さい

    ・「血清アミラーゼ」が、110(基準地内) ・「尿アミラーゼ」が、1150(基準値外) 医者から、膵臓が悪いと言うことで、脂肪肝のある飲食をさけるように、指示され「カモエント錠剤」と言う薬を処方されました。 先の質問でも様々な回答を頂きましたが、正確な数値が分かっていなかった為、回答者の方々にはご迷惑をおかけしてしまいました。 正確な数値が、わかりましたので、新たに質問させて頂きます。 上記の数値の場合は、どのような症状が考えられるのでしょうか? はたして、本当に膵炎を疑ったほうが良いのでしょうか?

  • すい臓のエコー検査について

    家族が、数年前、血液のすい臓アミラーゼの数値が高いと言われました。 早速、エコーや問診などの検査をしたものの、すい臓自体に異常は見つからず、次に唾液のアミラーゼの検査もしたのですが、これも異常がなく、数値が高いのは体質であろうという結論になりました。 その後も、お陰さまで元気に生活しています。 そこで、質問なんですが、体質で数値が高い人は将来、すい臓の病になるのですか?生活で注意すべき事はありますか? 現在、一年に1回の割合ですい臓エコー検査を受けていますが、この頻度で大丈夫なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 血液検査ですい臓の値が悪い

    10月の終わりに血液検査を受けました。 今週月曜に結果を聞きました。 アミラーゼ123 リパーゼ454 トリプシン656でした。 明日病院に行き検査してもらいますが、すい臓がんの可能性もあるのでしょうか? すい臓がんの特集を見ていたら怖くなりました。 わかる方いましたら教えてください。

  • 膵臓炎の血液検査について

    今、膵臓炎のため通院しています。血液検査をしてアミラーゼは107、リパーゼ71.0、トリプシン618で去年10月の結果より悪いといわれました。(リパーゼ66.9、トリプシン595でした)以前より脂肪の少ない食事にしたり飲酒もしていません。処方されている薬は胃のむかつきもあるので、AM散つくし、ガスモチン、カモストン100、タンチバン、ロワチン(石もあるため)を飲んでいます。食事療法を人から聞き本を読んで工夫し始めました。というのも病院で指導が殆どないため昨年9月より治療始めたのに最近知って涙が出ました。卵、油っぽいものはやめてくださいといわれただけでしたので本を読んでみていろいろ制限があることを知って怖くなりました。自身ももっと早く情報を得ていればよかったのですが・・・。今では値も良くなっていたかも知れないと思うと残念です。病院を変えようかとも考えています。今からの食事療法や薬について、血液検査結果の値の理解の仕方について詳しく(サルでもわかるように)おしえてくだい。

  • 膵臓の検査について

    膵臓の検査について、お聞きします。知り合いが、7月の末に病院に行き、膵臓に異常が見つかったということで、検査を進めています。 まず、「最初に左脇腹が時々痛み、CT検査をしたら膵臓に光るものが見えて、それは脂肪濃度が濃いらしく、それが膵臓や胃に異常をきたしてるのかもと診断されました。今度は胃カメラと造形剤を注射して再度CT検査を撮り、腫瘍マーカー血液検査をします」というメールが8月の頭に届いて、その後、24日に再検査。再検査の結果、胃カメラでは異常なしで、CTの結果は9月になってから出るとのこと。お医者さんは、最初の検査の時に、「まあそんなに心配しなくてもいいでしょう」と言っていたらしいです。もし、膵臓ガンの可能性があるならば、こんなに悠長なことはしていないですよね!?最初の検査からもう1ヶ月も経っています。膵臓の病気とは、特定するまでにそんなに時間がかかるものなのでしょうか?また、それがガンだとしても、断定までにそんなに時間がかかるものなのでしょうか!?(ガンの可能性があるなら、検査入院とかになりますか?検査はいずれも通院とのこと)。自分の中で、何とか「ガンではない」という自信を持ちたいのですが、なんせ無知なもので、色々といやな方に考えてしまいます。どうか、ご回答宜しくお願いします。

  • 膵臓の検査について知りたいです!

    胃腸の検査などでは・・。 バリウム、上部内視鏡など・・。 大腸の造影剤検査や・・カメラなど、色々あると思います。 肝臓も血液検査などによってある程度わかるのかな??・・と。 聞くところによると・・膵臓は沢山の臓器に囲まれているので なかなか病気を見つけることが不可能?・・とも聞きます。 父も・・慢性膵炎・・と通院していて 突然として「胃がん」と告知された時もあり・・。(まぁ・・これは別として) 自分は、たまに、超音波エコーで検査してもらう事があるんですが・・。 肝臓、膵臓、脾臓、胆嚢、・・腎臓??って感じですか? これで「膵臓」自体を細かく調べる事ってできているのかなぁ??・・と思ったりもします。 自覚症状も少ないって聞きますし(背中が痛くなる・・とは聞いたことありますが・・) 「膵臓」をきちんと調べていただく検査って他にあるのでしょうか? どなたかアドバイスお願い致します!!

  • すい臓が悪いといわれました

    婦人科の血液検査で血清アミラーゼが高いといわれました 151あってすい臓が悪いかもしれないといわれたんですが 最近ずっと背中が痛くてすい臓が悪い人にでる症状がいくつかありました なのでもう一度再検査をしたあとエコー検査をすると いわれました。ちなみに 血糖値が食後にもかかわらず67しかなくて かなり低いといわれました もともとピルの副作用が心配で血液検査をしたんですが 産婦人科ですい臓のことまで詳しく検査できるんですか? 今週エコー検査をうけますが その結果しだいで大きな病院を 紹介してもらえるんでしょうか? どっちにしろ産婦人科ではこれ以上無理なんで 移るつもりですが紹介もなく勝手に 他の病院にいくのはだめですよね? やっぱり151という数字はかなり高いでしょうか? 膵炎、膵癌の可能性もありますか?

  • 膵臓の検査について

    ここ半年間、ずっと左上腹部周辺に圧迫感を感じています。 この半年間で血液検査3回、エコー2回、胃カメラ2回、CT1回、大腸カメラ1回を行なってきました。結果は異常がなかったのですが、症状が治まらない為不安な日々を過ごしています。精神的・ストレスからきている可能性もありますが、今後も様子をみていて後々重大な病気が発見されるのも嫌だなと思っております。 症状のある場所からだと、これまでの検査結果より考えて、残るは膵臓が疑わしいと思っています。 そこで、膵炎や膵臓がんは血液検査でも、エコーでも、CTでもかなり進行しないと所見が見られないことが多いと医師からも言われました。所見が無い以上は、これ以上の検査をするなら造影剤を用いた検査もあるけど、患者にも身体的負担や副作用の確率も高くなる。行なうか行なわないかは患者さんの意志に任せるしかないと医師からも言われています。 造影剤の検査というとERCPだと思うのですが、ネット等で調べたら他にもPET-CTやMRCPといった検査もあることがわかりました。 膵臓の検査(膵臓炎・膵臓がん)として、信頼度が一番高い検査はどれになるのでしょうか? ERCPもMRCPもPET-CTも、すべて基本的に精密検査だと思うのですが、膵臓の検査として一番信用出来る検査をしたいと思い、質問させて頂きました。 また、ERCPもMRCPもPET-CTの検査の違いや、短所、長所、特徴などの情報もご存知でしたらご教授頂けると助かります。

  • 血中・尿中のアミラーゼが検査する度に増える。

    特発性慢性膵炎と診断を受けました。 どうなってしまうのでしょうか? 4年ほど胃の調子が悪く近所の内科医でムコスタ等の胃薬を処方してもらっていました。 でも原因がわからず念のため5年前に別の内科医の触診を受けたところ 膵臓が腫れているという診断を受け、エコー検査で膵臓の腫れを確認しました。 血液及び尿検査をうけたところアミラーゼ値がわずかに標準値よりも高かったです。 そこでCT検査を念のために受けましたが問題は見つかりませんでした。 ちなみに自分の家系は癌家系なので、タバコはやらず、アルコールはここ13年 (特発性膵炎の可能性が わかってからは禁酒) は年に缶ビール数本程度、塩分も控えめな野菜中心の食事です。 そして膵臓に問題が見つかってからしばらくは背中に痛みを感じると同時に脱力感を感じていました。 でも低脂肪の食事療法のせいか今は腫れもおさまりました。 (食後しばらくすると膵臓のあたりに違和感は今でも感じます。) けれど3か月おきに行う血液と尿検査(特に尿検査)では、 あいかわらずアミラーゼの値が徐々に上がっていき、 下がる気配が感じられません。 医者からは胃酸を抑える薬と精神安定剤をもらっています。 そして医者はストレスのせいだと強調して運動を勧めるだけです。 だから食事療法と毎日の運動に精を出す毎日です。 (ちなみに膵癌の可能性について医者に質問したところ、 もう5年もたつので、膵癌が隠れていたなら進行が速いので とっくに転移して死亡しているとのことです。) このままアミラーゼの値が上がっていったらどうなってしまうのでしょうか? 急性憎悪とか糖尿病とかが待っているのでしょうか? 初期の慢性膵炎だと思います。 この先アミラーゼ値が上がっていったら どうなるのかなるべく経験者の方の意見をお聞かせください。 現在は検査結果が出る度に真綿で首を徐々に絞められるような不安を感じています。

  • すい臓がんの可能性ありますか?

    30歳、女性です。 5日くらい前に、背中(みぞおちの後ろくらい)が痛くなり外科にいきました。 内臓が悪いかもということで、血液検査と腹部エコーをしました。 その結果、膵臓の病気を調べる時の代表的な項目らしい、アミラーゼの数値が142と基準値(39~134)を超えており、エコーで膵臓が少し普通の人より太いといわれました。 念のため、腹部のCT検査(造影剤あり)をして1週間後の結果まちです。 担当の先生は、膵臓は生まれつき大きい人もいるので 何も問題ないかもしれないが、念のため検査しておきましょう。 といった言い方をされていましたが、いろいろ調べるともしかしたら 膵臓がんなのかなと、かなり不安になってきました。 ちなみにお酒はほとんど飲まず、飲んだとしても週1回1~2杯くらいです。 このような場合で、膵臓がんという可能性はあるのでしょうか? すい臓がんになっている人のアミラーゼの数値はどのくらいなのかもわかれば知りたいです。 (142ってそこまで、高くはないですよね?)