• ベストアンサー

自分のサイトで飲食物<ハーブティ>の通販をしていいの?

私はハーブティを自分でブレンドしています。 友人に好評で、販売してみたら?と言われました。 方法としてはまずはネット通販をと考えたのですが、 ・ハーブは自作ではなくハーブ屋から購入。  自分はそれをブレンドしている。 ・食品関係及びハーブ関係の資格は持っていない。 ・効能を表記したいが副作用のあるハーブもあり、  影響には個人差が出る。 このような状態でもネットショップを開いて ハーブティを販売することができるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

>・効能を表記したいが副作用のあるハーブもあり、 効能の表記は法律違反になるおそれが多いです。 効能を表記するにはそれなりの許可が必要かと思います。

sorasora178
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お伺いしたいのですが、 逆に効能表記がなければこの点は問題がなくなるのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.3

1です。 効能をうたわなければ普通の食品ということになるかと思います。 食品を不特定多数に製造販売する場合に保健所への届出とか許可が必要かもしれませんが、それについてはわかりません。

sorasora178
質問者

お礼

重ねて質問させていただき、すみませんでした。 ありがとうございます、調べてみる方向性を得ることができました。

  • corundum
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.2

ジュースの自動販売機にも喫茶店と同じ営業許可証が必要です。 ひょっとしたら法律的にクリアしないといけない問題があるかも知れませんね。 ただ、レシピを紹介するのは問題ないと思います。 そしてハーブ取扱店のバナー広告で収入を得る。 趣味を生かせませんねぇ(笑) 逆に、公的な許可を得てHPにその事を記載すれば、ネット上の信用が得られるので繁盛すると思います。 中途半端な雑学で申し訳ないが、参考までに。

sorasora178
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらとしても無責任な姿勢で臨めませんし、 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ハーブティ ステビアについて

    こんばんは お世話になります ハーブティの超初心者です ぜひ教えてください 最近ハーブティにはまりだし、(まだ1週間くらいですが。。。)自分で調べて取り寄せてはブレンドし、楽しんでいます ところで2歳になる息子に、夏の水分補給としてローズヒップを麦茶で割ったものを飲ませています(1:9くらいかな) でも酸味のせいでご機嫌斜めのときは飲みません そこでステビアの存在を知ったのですが、これは虫歯にはなりませんか? お茶なので大丈夫とは思うのですが。。。なんせわからないことだらけで 初歩的な質問ですみません あと、子供には飲ませてはいけないようなハーブティがあれば教えてください! ハーブやアロマについて詳しく、優しく説明のあるサイトなど教えていただければ幸いです 宜しくお願いします

  • フェンネルシード 磨り潰して保存していい?

    数種類のハーブをブレンドしてハーブティを淹れています。 しかし毎回ハーブを一つずつ計って混ぜるという作業が面倒になってきました。 そこでブレンドした一回分をパケに入れて、それを沢山作って保存しとけば淹れる時楽だなと思いました。 しかし一つ気になったのがフェンネルシードの存在。 フェンネルシードは乳鉢で磨り潰してから淹れるので潰した状態でパケに入れておけば楽なのですが、香りが逃げたり効能が薄れたりしないか心配です。 大丈夫ですかね?回答お願いします。

  • ネット通販のライセンスや許可に関して教えてください

    ネット通販のライセンスや許可に関して教えてください パンを販売するネット通販を開業したいと考えてているのですが ライセンスや役所関係の届け出などは必要なのでしょうか? 現状、パンの小売店なので、保健所の食品衛生法に関しては問題ないのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 通販で食品の賞味期限は表示義務があるのでしょうか

    基本的な質問ですみません。 通販で食品の販売をしているのですが、 カタログ表記の際に、「賞味期限」の表示義務は あるのでしょうか。 #省庁のサイトを見ても見当たらず・・ また在庫の関係で賞味期限がはっきりせず 「○日前後」という表記をしたいのですが、 こういうあいまい表示は問題がありますか? よろしくお願いいたします。

  • ハーブティー販売について

    ハーブティーを自宅でブレンドをし、欲しい方だけに販売しているかたちをとっております。 その場合も、やはり食品衛生管理の資格が必要なのでしょうか。 調べてもよくわからなくて。お分かりになる方よろしくお願いいたします。

  • 茶葉のブレンドの作業場所(営業許可場所)

    ハーブ茶葉をブレンドして販売しようとしており、作業場所について相談させてください。 まだまだ加工のための情報収集を行なっている所です。 保健所にハーブ茶葉のブレンドを行い、販売しようとしていると相談したところ、衛生的な問題もあるため食品の加工(ハーブのブレンド)が必要であれば、専用のキッチンを用意してもらう必要があると言われました。 ここで、もし分ければで良いのでご教示ください。 ・茶葉のブレンドなので、基本的に複数のお茶っ葉を混ぜるだけです。  水周りも、キッチンで使うものも必要なく、唯一ミキサーがあれば良いと思っています。  この場合も「専用のキッチン」は必要なのでしょうか。 ・仮に、どんな場合も食品加工を行う場合は専用のキッチンが必要となる場合、  茶葉のブレンドのために、キッチン付きの事務所を借りて運営するのは  コスト的にかなり敷居が高いと思っています。  (茶葉は数gで楽しむ事ができるので、一度にまとめて何kgかを加工したら、暫く生産をする必要もありません。)  みなさんは、食品販売の時はどのように運営なされているのでしょうか?  (レンタルキッチンを使っている?等、もし安価な方法があれば教えて頂けますでしょうか。) せっかく材料や生産方法のメドは立ってきているのに、肝心の場所でつまづきそうで困っています・・・ アドバイスを頂けれたら幸いです。

  • 個人ネット通販

    個人で、ネット通販をやるのに、必要な事は、なんですか? 通販の内容は、個人で作る食品の販売なんですが、資格とか法律的に必要な事を教えて下さい。

  • ナツシロギクについて

    ナツシロギクについてご存知の方いらっしゃったらお願いします。 私は頭痛持ちです。 病院いってもなかなか良くならないのでダメもとでハーブなど試してみようと思っています。 そこでどういう風に摂取しようかと考えていますが一番良い方法を知っていたら教えて下さい。 私の考えていた方法は自分で栽培して・・・と思っていましたが観賞用と食用では効能が違ううわさを聞きました。 あとハーブティも良さそうですがどこに売っているのかわかりませんでした。よろしくお願いします。

  • ハーブティ用のハーブとはちみつの輸入を考えています

    ハーブティ用のハーブとはちみつの輸入を考えています クロアチアからのハーブとはちみつの輸入を考えています。輸入を行うのは初めてですが、輸入に関してどのような手続きを行えばいいのかいまいちよくわかりません。 輸入予定数量は、法人ではありますが、一度につき20キロ前後のボリュームを予定しています。 初めての手続きとしては、 (1)輸出業者から送ってもらったサンプルを厚生労働省の認可する食品分析機関で検査をする (2)必要書類を本格輸入の前に税関に提出する という流れかと認識しておりますが、間違いないでしょうか。 また、(2)で必要とされる書類は(1)の検査結果とインボイス、パッキングリストと他にどのようなものがありますか。 持続して輸入と考えているため、長い目で見ても出来れば自分で手続きができた方がと思っております。 ただ、ここまで全く分からないようだと、通関業者に依頼をした方が良いのでしょうか。 その場合費用は一般的にいくらほど考えたら良いのでしょうか。 業者に依頼をした方が楽だとは思うのですが、輸入予定の量が少ないため、対費用の面でかなり迷っています。 本当に初心者で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • ネット通販の許可は何が要りますか?

    自営をしているのですが、ネット通販を利用して、生キャラメルやフォンダンフロマージュなどのお菓子系を通販で販売したいと考えています。 それにあわせて、ネット通販をする際に必要な許可などはありますでしょうか? 店舗の営業の許可や食品衛生管理はありますが、他に必要なものがあれば教えて頂ければと思います。

専門家に質問してみよう