• ベストアンサー

どのバイクにするか悩んでいます

Ahoutaishouの回答

回答No.5

当方、DSC4の白に乗っとります。 (こっそりおすすめしておきますw) ドラッグでも出足は問題無いと思います。 ふとっちょですが、以外にいけます。 (加速ならカワサキのエリミがおすすめですが・・・) 整備についてはシャフト&空冷ということでやや難があるかもしれません。高校時代の先輩はDS4乗ってましたが、整備を怠って大変なことになってました。 そういえば、こないだ246で内股が燃えそうになりました。アメリカンの宿命かもしれませんね。 自分も一人乗りメインですが、バックレストつける予定です(見た目がカッコイイ)。 ノーマルマフラーでのドコドコ感は・・・、諦めましょう。わざと一速上げて「シュトトトト・・・」くらいの音はだせますが。 自分はノーマルマフラー(デザイン)がお気に入りなのでかえる気はありませんが、大抵抜けが良くなるので気をつけて下さい(発進の感覚が変わります)。(自分はマフラーに改○を施しまして・・・。ドコドコならぬ、コポコポ逝ってますがw) 遠出をするならDS250がいいかもしれませんね。燃費が鬼です。 候補(控)の中だとシャドウがいいと思います。 ようは見た目の問題(好き嫌い)なんですが、個人的なおすすめはクラシックタイプです。 走ってて優越感に浸れます。ハーレーにわざとらしくぶち抜かれますが、スルーです。 自分も身長百八十くらいで、体重七十数キロですが、見た目的にはピッタリか、やや小さい感じがするくらいです。170位の人だといい感じに見える気がします。 自分は足が短いので丁度いいサイズなんですが・・・。 最後に。 後悔しないようにめちゃくちゃ悩んで選ぶことをおすすめします。決して安い買い物ではないと思うので。 そしてこれは全てのライダーに言いたいことなんですが、「一台のバイク」を長く乗ってやって下さい。 (何台も乗るなって意味じゃないです。)

burororo
質問者

お礼

空冷&シャフトというのは メンテが楽?なのではないのですか? 今はメチャメチャ悩んでいます^^; 燃費より、偉そうに快適に走りたいです。 やはり体格を考えると400なんですね・・・ ありがとうございました

関連するQ&A

  • マグナ50 マフラー

    マグナ50に付けるマフラーを探しています。 現在はハリケーンのWスラッシュカットマフラーをつけているのですが、見た目だけって気がしてなんだか面白くありません。 なので、マグナ50に加工なし(自作ステーなら可能)で付く、高性能、低音のマフラーがあれば教えてほしいです。 モンキー用でも構いません。 自分のマグナ50はエンジン系はノーマルです。 キャブセッティングは自分でできます。 マグナ50乗りの方々、是非教えてください!!

  • ドラッグスター400のマフラー

    皆様、お忙しいところすみません。 このたび、無事にバイクの免許が取れ ドラッグスター400を購入しました。 そこで相談があります。 http://www.bikebros.co.jp/bikesearch/2/2_141_3/597881/?newold=0 のマフラーなんですが http://zerocustom.jp/ca/s/288237/1/ で見てみますと http://zerocustom.jp/pd/30009277/ になるんですか? 社長さんに聞いて見た所、 音がうるさいので、サイレンサーを入れないといけないらしく これだと車検通らないので、車検通すときは一度純正マフラーに戻さないといけないといわれました。 せっかくいいマフラーなら、純正じゃなくて、 このマフラーでなんとかしたいのですが 解決策はありますでしょうか? また、車検は通らないこのマフラーではありますが、 もし使うのなら、サイレントなるものを入れないといけないらしいです。 それでかなり音が軽減されるとのこと 音に拘りはないのですが、純正マフラーってそんなに静かなのですか? 重低音で ドコドコ言っていたらいいかな。と思うんですが 今のマフラーの形が好きなので、できたら、このまま使いたいのですが 皆さんならどうしますか? 相談に乗ってほしいです。

  • アメリカンタイプのバイク 意見をください。

    こんばんは。 私は今250ccクラスのアメリカンバイクの購入を考えているのですが、実際の使い勝手などは乗ってる人が一番知っていると思うので、現在の候補のバイクを持っている人の意見などを聞かせてください。もちろん、これらのバイクには乗ってない方も私見でいいので参考意見をください。 現在の候補 ・ホンダ → V-ツイン マグナ http://www.honda.co.jp/motor-lineup/v_twin_magna/ このバイクで気になったのは、マフラーが結構上を向いているのですがサイドバックを付けたときに排気が直接当たりませんか?(マフラーは交換するつもりはありません。) それに、大き目のサイドバックをつけようとしてもマフラーが邪魔でつけられないような気がするのですが実際のところどうなのでしょうか?(長距離をツーリングすることを前提としたバイクと考えてるので、大き目のサイドバックがつけれるのは大前提です。) あと、カラーバリエーションは黒だけなんでしょうか? ・ヤマハ → ドラックスター250 http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/dragstar250/index.html DSの250は前輪の幅が意外に細く、見た目のバランスがいまいち好きになれないのですが、根強い人気もあるので候補にしています。 気になったのは、ネットにはDS250のクラッシックが載っていませんが、中古バイク雑誌などではDSCの250ccがあったと思います。(確か。。)あれは、なにか限定発売されたものですか?(タイヤ幅の細さをクラッシックの前輪カバーの広さによって見た目のバランスをよくしたいので。。) ・カワサキ → ELIMINATOR250V http://www.kawasaki-motors.com/model/eliminator250v/index.jsp これもV-ツインマグナと同様で、マフラーが長くかなり上に伸びていますが、サイドバックをつけるのには不向きなのではないでしょうか?それと、やはりこれもカラーは赤/黒の2色だけでしょうか? ★なお、生産終了しているものもありますが中古車しか購入しません。 最後に、私が一番重視するのは一度の給油で何キロ走れるかです。 それぞれタンクの大きさも違えば60km/hでの燃費も違いますが、みんなV型2気筒なのでたいした差はでないのではととれます。 そこで、実際に道路を走ったとき1度の給油でそれぞれいくらぐらいの距離を走れますか? スペックを見ると、DS250が51.0km/Lとかなり燃費がいいように見えますが実際に走ると他の2つよりも燃費はいいのでしょうか? また、ELIMINATORは燃費がかかれていませんがおおよそどれくらいですか? (できれば、この三台を実際に乗ったときの燃費にランキングをつけてもらえたらうれしいです。) かなり長く、質問も多くなってしまいましたが、自分の経験上の意見や知り合いの意見や見解でもなんでもいいですし、どれか1台に対する私見でもいいのでコメントをよろしくお願いします。

  • スカイウェイブの純正マフラーについて

    バイク初心者です。スカイウェイブの購入を考えているのですが、マフラーについていくつか質問があります。 (1) エンジン音を爆音とは言いませんが、すこしだけ大きくて低音な感じにしてみたいのです。しかし変だと思われるかも知れませんが、私はスカイウェイブの純正マフラーの見た目がとにかく好きです。なにか加工することでマフラーを変えずに音だけ変える方法はありませんでしょうか?(合法的に) (2) (1)が不可能とした場合、純正マフラーに似た派手すぎないぼってりとした社外製マフラーはありますでしょうか?できれば商品名をお教えください。 (3) 社外製マフラーに付け替えた後、気分が変わったなどの場合純正マフラーに付け替えることはできるのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 原付 排気音を小さくする方法

    高2です。 友達がヤマハのビーノに乗っていたのですが新しいバイクを買うのでマフラーだけもらうことになりました。 自分はメットインJOGに乗っています。 1度そのマフラーをつけさしてもらったのですが音がうるさすぎてはずかしいからすぐに自分の元の純正のものに戻しました。 でもかなり重低音で見た目もかっこいいのでつけて走りたいです。 どうにかして重低音のまま音量を小さくすることはできませんか? できればあまり費用がかからない方法がいいです。 後、綿をつめたり網を張るとゆう方法をどこがで見かけたのですがどのようにしてするのかご存知の方は教えてほしいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ぶっちゃけバナシでスーパートラップって…

       台風のせいで海の家のバイトからリストラに遭いました。このバイト代で我が愛車Shadow君にマフラーをプレゼントしてあげようと思っているんです。候補として2in1のスーパートラップをご馳走してあげようかとおもっています。自分の好みである『上品な低音』になるようで、お金もなんとかなりそうなので…    心配なのはホントにいい音なのかどうか、というところです。Shadow君は400ccなので純正マフラーだと音がしょぼすぎて… カッコ良すぎなんスけどね!    以前このコーナーにマフラーについて質問した時に薦められたのが先に述べたマフラーなんです。ついに実行に移す日がちかづいてきたようです!なので最終考察として皆さんの意見を聞きたいと思います。もし「俺そのマフラーつかってるゼ!」「やっぱよくないよ。」等の意見がありましたらぜひ回答してやってくださいな♪  ついででいいのですが、750ccになるとノーマルマフラーでも『上品な低音』がするのでしょうか?気になってしょうがありましぇん。もし知っている方がおられましたら回答してください☆      

  • ホンダシャドウクラシックのカスタム

    最近シャドウクラシックにどうしても乗りたくなり、ネットで画像をあさっていたらこの画像を見つけました。 まだバイク自体は持っていませんが、手に入れたらこの画像と同じようなカスタムをしたいと思っています。 エンブレムは検索したらすぐ見つかったのですが、マフラーとエンジンのVの間に付いている楕円形のパーツ(純正はティアドロップ型)がどこのものかわかりません。 またシャドウスペシャルエディションのマフラー、エンジンに付いているパーツとも見た目がそっくりなのでそこから流用しているのかもと思っています。 写真を載せていた所ではクラシックだと明言されていたので車種が違うということはないと思います。 そこで質問なのですが、わかる方はマフラーとエンジン(略)のパーツのメーカーと製品名、もし純正品流用の場合はバイク屋に頼んで取り寄せてもらえるかどうかを教えて下さい。 下のURLでオリジナルを見ていただくと違いがわかると思います。 よろしくお願いします。 シャドウクラシックホンダ公式ページ http://www.honda.co.jp/SHADOW/shadow-classic400/ シャドウスペシャルエディションホンダ公式ページ http://www.honda.co.jp/news/2008/2080121-shadow.html

  • マフラー交換について

    はじめまして。 私は現在13年式2000ccのストリーム(RN3)に乗っていますがマフラーを交換しようか検討しています。現在装着しているのは藤壺技研のWagolisというのを取り付けているんですが、エンジン始動時の心地よい重低音を出すだけで50~60キロぐらい出すと純正と変わりません。そこで候補として柿本改のGTbox Revが音量が藤壺の83dBをこえる93dBなので音量の大きいスポーツマフラーを探している私としては非常に悩んでいます。 そこで、 1・友人などから良く聞くんですがマフラーの音量が大きいほど燃費は悪くなりますか?(現在街乗りで9.3~10.2です。) 2.やっぱり変えてもそんなに変わりませんか? まだ、学生でマフラーに関する知識があまり無いのでよろしくお願いします。あと上記以外に何かアドバイスがあったら教えて下さい!

  • ハーレー883アイアン(2009年式)のマフラー交換について詳しく教え

    ハーレー883アイアン(2009年式)のマフラー交換について詳しく教えて下さい。(女) まだまだ勉強中のかなりの初心者ですが・・・。 調べてはみたものの分からない事が多くて、どうかお願いします。 純正のマフラーでは、物足りなく、重低音のもう少しきいたものに変えたいと思っています。 音を聞かせて頂く事ができて、1番引かれた音がクロームワークスでした。 1、現在検討中の品は、クロームワークスのスリップオン3インチか2.5インチ(違いが分かりません。) 2、スラッシュ・ストレート等(マフラーの先)いろんな形がありますが、見た目の好みでしょうか? 音の変化は・・・。 3、コンピューターで純正に設定されていますが、出来ればそのままでマフラーだけ交換したいのですが、検討中の品で可能? 他にお勧め・方法などありますか? 4、もちろん車検時には、純正と交換します。 詳しい方には、イライラするような質問だと思いますが、宜しくお願いします。

  • Shadowのマフラーって。

     いまShadow400に乗っているんですが、マフラーの音がしょぼくて悲しんでます。自分は純正マフラーにホレてshadowを買ったようなものですが、ドラッグパイプやスーパートラップを装備したアメリカンとすれ違うとなんか卑屈になってしまうのです。他人とかぶるのはいやなのは生まれつきなんで一癖あるマフラーにしたいと思っています。   カタログを見てビビッときたのはイージーライダーズのデュアル2in2マシンガンマフラーなんですが、自分のまわりにはマシンガンマフラーをつけているバイクがいないので音が全然わかりません。自分の好みは、上品でいて、低音がかっこいい音です。友達には悪いけどドラッグパイプは好みではありません。スーパートラップはいい音ですね!  どなたかマシンガンマフラーについてくわしく教えてもらえないでしょうか?自分のShadowniにはサドルバックがついているので見た目も重視したいです。ほかにもオススメマフラーがあったらぜひおしえてくださいな。よろしくおねがいします。  あと、ShadowA.C.E750北米仕様の純正マフラーをつけたShadowをネットで見たのですがそのマフラーの入手は可能なのでしょうか?もし知っている方がいましたならぜひ教えてください。