• ベストアンサー

実母からの子育てに関する口出しに悩んでます(長文)

noname#13594の回答

noname#13594
noname#13594
回答No.2

>胃腸機能が完成する1歳頃までは、消化し切れないタンパク質がアレルギーを引き起こす可能性がある」 私も最近その事を知りました。そして「なるほど」と共感しています。 末っ子は極度の食物アレルギーで、消化器官が未熟なので1歳3ヶ月位まで「ご飯」ではなく「おかゆ」とやわらか~い野菜や食べ物を与えています(医師の指示) 義母は末っ子が10ヶ月位の時から「そろそろ普通のご飯やもっと栄養あるものを与えないとダメよ」と末っ子の食事の度にダメだし・・。 義母には義母なりの考えがあるのだろうと思いましたが、消化器官が未熟なのに、硬い食べ物やご飯なんて与えたら消化不良起こして、きちんと栄養を吸収できなくなります(実際、体重が落ちていました) なんで義母はそんなに離乳食を急ぐのか?と聞いたところ「となりの○○さんの孫は、7ヶ月の頃から肉や普通のご飯を食べていた」という結局の所、おばあちゃん同士のミエの張り合いですよ。くだらない。 だいたい離乳食を早く食べれるようになった所で、その子供が将来大物になるとか、優等生になるとか、そんなことあるわけないのだし。 根拠のない医学知識は最悪の結果を招くこともあります! 質問者様の場合、「医師から指導されているから」とか「検診で医師から言われた」など、「医師」という言葉を楯にしてお母様に理解してもらったらそうでしょうか? お母さまにご理解していただけるといいですね!

hinasato
質問者

お礼

うちの母親も「昨日テレビでフランスの赤ちゃんも8ヶ月頃にはパクパク離乳食食べてたわよ!」と言っていました。知るか!!!って感じですよね^^;私も医学的な根拠あっての結論なんだとこんこんと話しているのですが、納得してくれなくてウンザリです。医師から言われたといってみることにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「6ヶ月までは母乳以外のものを与えてはいけない」は本当?

    もうすぐ6ヶ月になる子どもを、母乳で育てています。 こちらのサイトなどで、「生後6ヶ月までは母乳以外のものを与えてはいけないとWHOが言っている」、という記述をよく見かけるので、まだ果汁も離乳食も与えていません。 もうじき満6ヶ月になるので、離乳食の準備を始めようと思うのですが、ふと思い立ってこの記述のおおもととなるサイト(引用ではなくて...)を検索してみたら、見つけることができませんでした。 母乳代替品への規制(WHOコード)や、母乳育児を成功させるための10か条は見つけたのですが、「6ヶ月までは~」という勧告(推奨?)そのもの自体は見つかりませんでした。 ...今さらですが、6ヶ月までは他のものを与えたらいけないんだ、とかたくなに思っていた根拠が揺らいできてしまいました(^^;) どなたかこの話の根拠となるサイトをご存知ないでしょうか?

  • 離乳食について

    最近離乳食についてご質問をさせていただいています。 完母の子供が六ヶ月になったので、離乳準備におもゆをここ三日ぐらい午前中に一回、二さじほど与えています。 WHOで六ヶ月未満の子供にミルク、母乳以外は与えない方がといいということを掲示しているとこちらも回答者様より教えていただいたこともあり母乳、薄めたほうじ茶以外にはじめておもゆを与えはじめました。 果汁もアレルギーの一因になるからまだ与えなくてもいいと教えていただいたのですが、 おもゆ→10倍かゆ→ゆで野菜ペースト、一歳過ぎたら果汁や卵を与えていく感じでしたら何とかアレルギー対策な感じでしょうか? おもゆも一週間ぐらいしたら10倍かゆにしてしまってよいでしょうか? さまざまな情報があるので混乱しています。 初めてのことで戸惑っています、教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 現在7か月の男の子がおり、6ヶ月ちょうどから離乳食を始め、機嫌の悪い時

    現在7か月の男の子がおり、6ヶ月ちょうどから離乳食を始め、機嫌の悪い時以外はよく食べています。 暑くなりあせもがよくできるため、アレルギーが出た時に私が判断できるか自信がないこと 私が肌が弱く(軽度です)アレルギーが心配なこと 桶谷式の母乳マッサージに通っており、その助産院の指導があること などの理由から 西原式とまではいかないのですが、離乳食の進行は遅めでもいいのかな?と思っていて 豆腐を遅らせており(7ケ月後半には与えてみる予定) 発酵食品は9か月から(母乳との相性が悪いとのこと) フルーツは8カ月から(甘みは後で覚えても充分)と考えており 卵、乳製品は1歳からでもいいのでは?(乳製品に至ってはとらなくてもいいという説もありますよね?) と思っているのですが、このような離乳食の進め方に反対という方のご意見を伺いたいと存じます。 どのようなご意見でも結構ですのでよろしくおねがいします。

  • 離乳食 食べるとあごだけ赤くなります。

    生後7ヶ月の子供がいます。 最近離乳食を始めたばかり(1回食)ですが離乳食を食べた時に限ってあごが赤くなります。 その他に目の周りなどのときもあります。(あごが多いですが・・・) 離乳食以外に口にするのは母乳のみです(ミルクは与えていません)。 何らかのアレルギーなのでしょうか? それとも離乳食の硬さに問題があるのでしょうか?。 しょうゆなどがついたからでしょうか? しかしご飯のみで赤くなる場合もあるし、その他のものの場合もあります。 上の子もおりますがアレルギーを持っている子はいません。 病院に行くことも考えてはおりますがその前にアレルギー経験者の意見をお聞きしたく質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんのアレルギー予防 長期の母乳育児は逆効果?

    7ヶ月の子を、今まで母乳だけで育ててきました。まだ果汁やお茶なども含めて、母乳以外のものは与えていません。 大人の食事に興味を示すようになったら、離乳食を始めるつもりです。 ところが、北欧の病院での調査で「アレルギーの家系の子どもを9カ月以上母乳のみで育てた場合は56%がアレルギーを持っていたのに対し、2~6カ月間母乳育児された子どもは20%にとどまった」とのニュースを読み、とても驚いています。 http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060804/20060804a3950.html そこで、母乳育児を経験された方にお聞きしたいのですが、 1.生後何ヶ月まで、母乳だけで育てましたか? 2.アレルギー家系かどうかと、お子さんのアレルギーの有無  (お子さんにアレルギーがある場合は、できれば発症時期と症状も教えてください) 3.離乳食を始めた理由 その他、この件に関して何かご存知でしたら教えてください。

  • 離乳食の開始時期について。

    現在六ヶ月の赤ちゃんがいます。 離乳食の開始時期について悩んでいます。 今までにこちらでも散々やりとりされてきたとは思うのですが・・・ 以下、今まで私が調べてきた結果です。 ○最近の研究では、離乳食は遅ければ遅いほどいい。 ○WHOでも、離乳食の開始は早くても生後6ヶ月以降にするとされている。 ○腸が完成する1歳頃までは、母乳以外のものを与えない方がいい。 理由は、腸が完成していないうちにたんぱく質をあたえると、うまく消化ができず、 抗体ができてしまいアレルギーになりやすい。 ○日本では、昔は2,3ヶ月から果汁などを与えていたが、 最近では徐々に修正し、現在は5,6ヶ月からと遅める傾向にある。 との認識でした。 なので1歳からはじめようと思っていたのですが、本日の六ヶ月検診で先生から、 『一番最近の研究では、出来るだけ早いうちに異物を与えたほうがいいという風になっています。 遅すぎると咀嚼力に問題が出てきたり、遅すぎることによって逆にアレルギーになる場合もある』 と言われました。最近の研究というのはどこで発表されたものかわかりませんが、私は初耳でした。 そんなに気にし過ぎなくても子どもは育つことはわかっていますし、赤ちゃんに個人差があるのもわかっています。 ただ、日本だけでなく、世界的に見て、今離乳食についてどういう考え方がされているのか知りたいです。知った上で、選んでいきたいと思っています。 同じように調べていらっしゃる方で、何かご存じのことがありましたら教えてください。

  • ミルク&母乳以外の飲み物について

    4ヶ月になる赤ちゃんがいます。 ミルクの間隔は5、6時間おきにあげていますが、その間隔の間でおっぱいを欲しがる時母乳も与えています。 でも、私は母乳の出が良くはなく、まだミルクをあげるには早い、眠いからちょっとおっぱいが欲しいだけという時にあげても、そのちょっとも出ない(出ないので子供が泣きわめく)という時があります。 その時に他の飲み物(果汁、麦茶)を与えてみようかなとも思うのですが、ためらっています。 消化機能が未発達な時にミルク(母乳)以外なものを与えるとアレルギーになりやすいから1歳くらいまではミルク母乳以外のものは(離乳食も)あげる必要はないと聞きます。 だからと言って遅くあげても噛む力がつかないから顎の発達にも影響が出たり他の味に慣れてないと離乳食を食べなくなるとも聞きます。 うちの子は2ヶ月ぐらいからミルクを嫌がるようになり、お腹が空いている時じゃないと(最後にミルクを飲んでから5時間以上、おっぱいを飲んでから2、3時間以上経たないと)ミルクを飲んでくれません。 湯冷ましをあげてみますが嫌がります。 ミルク母乳以外の飲み物は(離乳食も)アレルギーのことやいろんなことも考えて早くて7、8ヶ月ぐらいからにしようと思っていたのですが、最近両親の病気などで悩みが増え、食欲もなく、母乳に影響してるのかさらに出が悪くなり、情けないことにそのちょっとも母乳をあげることが出来なくて困ってしまいました。 母乳やミルク以外の飲み物でも特に赤ちゃんに負担のない飲み物って何でしょうか?離乳食でも赤ちゃんに負担のかからない食べ物って何だか知りませんか? 果汁でも麦茶でもすごく薄めても負担なのでしょうか?

  • 離乳食について

    6ヶ月半の子供がいるのですがちょうど6ヶ月目に入ってから離乳食を始めたのですが最近では赤ちゃん用の茶碗におあかゆとおかずをまぜていっぱいにいれてあげるのですが全部食べます。離乳食以外ではお茶と母乳のみです。 あまりにも食べっぷりがいいので母乳がいやなのかそれとも離乳食を一日に2回に増やしたほうがいいのでしょうか?? アドバイスをおねがいします。 あと6ヶ月のころの赤ちゃんにはどのようなものを食べさせていますか??

  • 保健婦さんと助産師さんの意見の違い。

    先日、町の10ヶ月検診に行ってきました。  以前から少し気になっていたんですけど、離乳食の進め方や母乳・ミルクの与え方などについて保健婦さんと助産師さんで意見が正反対なのでどちらの意見を参考にすれば良いのかわからなくなってきました。 みなさんの地域ではどうですか? (私達は、両親ともアレルギー体質なので、離乳食の進め方が他の方より慎重なほうだと思います。)

  • 私の育児法に義母&義母の姉が口出し・・・参ってます。

    10ヶ月の男の子の母です。 今日まで99%母乳しか与えていません。 離乳食については私なりに一生懸命勉強した結果、西原式の方法(離乳食は1歳を過ぎてから。それまでは母乳のみ)に納得し、現在実行しています。 主人や助産婦さんも「自分が一番納得したやり方で自信を持って自分の育児をしたらいい」と太鼓判を押してくれ、それを励みに頑張ってきました。 主人の親戚からは前々から離乳食をまだ何もあげてないことにあれこれ言われていて、その度に世界保健機関の説や西原式の説明を繰り返してきました。真剣に話しても、うさんくさそうに聞き流されていましたが。 そして今日も同じ事を聞かれ、「まだあげてない」と言うと義母と義母の姉が 「遅すぎる!」 「○○(義母の孫)はもっと早くから何でも食べとったで!」 「○○はバナナと牛乳だけであんな立派に大きくなっとるんよ!」 ・・・などなど。 私「でも助産婦さんが言うようにヨダレをたらして欲しがる様子がまだないから・・」 義母&義母姉「食べたことのないもん欲しがるわけないやろ!欲しがらへんのは何もあげてへんからや!はよあげなさい!!」 と、怒鳴られました。 側にいた主人が 「ほっといてくれ!母乳だけでこんなに大きくなって(9キロ)何の問題もないんや。いらんこと言わんでいい!」 と言ってくれましたが、主人がいなくなるとまた、 「いくら何でもいい加減あげんといかん。今日帰ったらバナナあげなさい」 などなど・・・色々言われました。 自分の子供を悪い方法で育てようとどこの親が思うでしょうか。最新の育児法も、私がどれだけ勉強したのかも何も知らないで・・・怒りが込み上げます。 主人が反論してくれる直前は「自分の子でもないのに根拠の無い無責任な事言うな!!」と泣き叫びそうになりました。 来月また義母がやって来ます。 うんざりです…。 良い対処法はないでしょうか。

専門家に質問してみよう