- 締切済み
ミルク&母乳以外の飲み物について
4ヶ月になる赤ちゃんがいます。 ミルクの間隔は5、6時間おきにあげていますが、その間隔の間でおっぱいを欲しがる時母乳も与えています。 でも、私は母乳の出が良くはなく、まだミルクをあげるには早い、眠いからちょっとおっぱいが欲しいだけという時にあげても、そのちょっとも出ない(出ないので子供が泣きわめく)という時があります。 その時に他の飲み物(果汁、麦茶)を与えてみようかなとも思うのですが、ためらっています。 消化機能が未発達な時にミルク(母乳)以外なものを与えるとアレルギーになりやすいから1歳くらいまではミルク母乳以外のものは(離乳食も)あげる必要はないと聞きます。 だからと言って遅くあげても噛む力がつかないから顎の発達にも影響が出たり他の味に慣れてないと離乳食を食べなくなるとも聞きます。 うちの子は2ヶ月ぐらいからミルクを嫌がるようになり、お腹が空いている時じゃないと(最後にミルクを飲んでから5時間以上、おっぱいを飲んでから2、3時間以上経たないと)ミルクを飲んでくれません。 湯冷ましをあげてみますが嫌がります。 ミルク母乳以外の飲み物は(離乳食も)アレルギーのことやいろんなことも考えて早くて7、8ヶ月ぐらいからにしようと思っていたのですが、最近両親の病気などで悩みが増え、食欲もなく、母乳に影響してるのかさらに出が悪くなり、情けないことにそのちょっとも母乳をあげることが出来なくて困ってしまいました。 母乳やミルク以外の飲み物でも特に赤ちゃんに負担のない飲み物って何でしょうか?離乳食でも赤ちゃんに負担のかからない食べ物って何だか知りませんか? 果汁でも麦茶でもすごく薄めても負担なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tonyan
- ベストアンサー率30% (60/199)
現在6ヶ月の娘がいます。 うちの娘も黄昏泣きしてましたよ~でも最近涼しくなってきたせいかここ2~3日ご機嫌にしてます。 >1歳くらいまではミルク母乳以外のものは(離乳食も)あげる必要はないと聞きます。 私はこちらの掲示板で初めて知りました。ただ周産期センターの院長先生によると「おっぱいから離乳食に早期に切り替えて断乳してしまうとアレルギーになりやすい」そうです。なので赤ちゃんが欲しがるのなら出来る限り断乳を遅らせる方が良いそうです。 それと「昔から言うように生後3ヶ月未満の乳児の外出は出来るだけ控えた方が良い。早くから外出をしていると花粉症になりやすい」そうです。 ウチでは6ヶ月を目前にして娘の食べる事への興味が頂点に達してしまい、食べさせてくれ!!と暴れ出すような状態になったので離乳食を開始しました。本当はもう少し先で始める予定だったのですが… でも食べる事への興味が満々の時機を逸すると逆に離乳食への切り替えが難しくなるのではないでしょうか? ウチの子は2ヶ月を過ぎる頃からおっぱい以外を完全拒否する程おっぱい大好きっ子なので時機を逸して離乳食まで拒否されては困るので仕方なく離乳食を与え出しました。そのかわり離乳食の進め方は育児書よりかなりゆっくり目にしてます。 ご質問者様の赤ちゃんがまださほど食事に興味を持っていないのであれば倍に薄めた麦茶か番茶をあげる程度で良いと思いますよ。 私が赤ん坊の時に母は1ヶ月を過ぎた頃から麦茶等を飲ませてくれていたそうですがアレルギーは出ていませんから大丈夫だと思っています。 ただ果汁は甘味を先に覚えてしまうと他の物を食べなくなってしまうとも聞きますので早くからあげる必要もないと思います。 アレルギーの原因が果汁というのも初耳です。友人の子供は皆2~3ヶ月の頃から果汁を飲んでいたそうですがアトピーも含めてアレルギーな子は一人もいません。 ただ果汁と言ってもスーパーで売っている100%果汁の物を薄めるのではなく、赤ちゃん用の物か生の果汁を絞って倍に薄めて与えていたそうです。 大人が飲んでいる100%果汁(濃縮還元)のジュースは防腐剤が入っているし生の果汁より甘味を強くしているのでこれは赤ちゃんの負担が大きいので避けた方が良いと聞きます。 ただ他の方も書かれていますが育児書が全て正しいとは限りませんよ。だって私達大人も一人一人個性があって皆が皆同じって事無いですよね? それに親世代の育児書で正しいと言われていたことと正反対のことが書かれていたり。これって今後も変わる可能性があるって事ですよね? あまり神経質にならずのんびり育児を目指して下さい。そうすればストレスも減って母乳の出がよくなるかもしれませんよ!!
- ai-ai-ai
- ベストアンサー率36% (319/876)
ご両親のご病気はいかがですか?お大事に。 離乳食に関しては色々な説があって実際にどうしたらいいのか悩みますよね。お子さんが愚図ってしまうと特に。 文字だけで見ているとよく分からないのですが、お子さんが泣いているのはお腹が空いているからではないかもしれませんよ。というのも、我が子もちょうど4ヶ月の頃、午後から愚図りっぱなしという日が続き、「夕方になると母乳の出が悪いのでは」と心配したのですが、実は「黄昏泣き」で、夕方は意味もなく愚図っていただけで実際には足りていたということがありました。ミルクを飲んでくれないというのはそれこそ「お腹が空いてはいないけれど、泣きたい」という事かもしれませんよ。 実際にお子さんの様子を見ないでの、勝手な解釈でお気を悪くされたらごめんなさい。我が子はそうだったもので・・・。 >消化機能が未発達な時にミルク(母乳)以外なものを与えるとアレルギーになりやすいから1歳くらいまではミルク母乳以外のものは(離乳食も)あげる必要はないと聞きます。 たしかに、この説は良く聞きますね。でも逆に「離乳食を遅らせすぎると(9ヶ月以降)かえってアレルギー体質にする」という実験結果もあるそうです。 まだまだ研究途上なので色々な説、色々な実験があり今まさに子育てしている私達はどれを信じて良いのかが分からないほどです。あまり極端な説には気をつけた方がいいそうですよ。 「赤ちゃんの負担にならない物」と言いきれるかどうかは分かりませんが・・・。 白湯・薄いお茶(ノンカフェインの物)・野菜スープ(野菜のゆで汁のような物)なら比較的良いと聞いています。果汁はおすすめしません。(http://homepage2.nifty.com/smark/Infant&J.htm) それから、離乳食の本の「離乳食準備期」のところには大抵「和風だし」が書いてありますが、鰹だしは動物性の物なのでまだ使わずに昆布だけにしておいた方が良いそうです。 また、離乳食で赤ちゃんに負担のかからない物はデンプン質の物だそうです。重湯(お粥の上澄み)から始めるのが良いと聞きます。 参考になればいいのですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「ちょっとおっぱいが欲しいだけなんだろうけど、ちょっとの母乳も出ない、でもミルク飲んでから4時間は経ってるからミルクをあげてみよう」と思ってあげてみたところ、20mlしか飲まなかったので、お腹が空いてるんじゃなくてやっぱりちょっと欲しかっただけだったんだと思います。 「離乳食を遅らせすぎると(9ヶ月以降)かえってアレルギー体質にする」ということは知りませんでした。負担のかからなさそうなものも詳しく教えて頂きましてありがとうございました。参考ななりました
- soutanbu-
- ベストアンサー率29% (50/172)
4ヶ月ならばそろそろ離乳食の準備に入る頃ですので、果汁やお茶(番茶)をお湯で薄めたものをあげても平気だと思います。もちろん赤ちゃんが嫌がったらダメですけど。 私は離乳食の準備期でも離乳食始めの時でも、子供が嫌がったりお腹がくだったりしたらすぐにやめたけど、大丈夫なようなら大丈夫なんだなと判断してました。それで今まで特に問題はありません(現在二歳)。 >1歳くらいまではミルク母乳以外のものは(離乳食も)あげる必要はないと… 育児書にあることが全てではないので、赤ちゃんの個性に合った育て方が一番です。なんでもその通りにしようと思うと、かえって不安やストレスを招きますよ。たとえばそれが先輩ママさんが言ったことだとしても、そこんちの子と、ご自分の赤ちゃんは全く別人ですよね? それと育児以外にも悩みがあるようですが、お母さんの悲しみや不安は、まんま赤ちゃんは感じるものですから、一つ一つゆっくりでいいですから解決していかなきゃいけませんよ。余計なお世話かも知れませんが m( )m
お礼
ご回答ありがとうございました。 性格上何事にも神経質なところがありまして、いろんなことを気にしてしまい、ついマニュアル通りにやりたがってしまう自分を改めて、子供の個性を受け入れていこうと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 なるべく断乳を遅らせる方がいいんですね。 私も主人もアレルギーがあるので、なるべくアレルギーで困ることがないようにと考えてしまっています。 でも考えすぎは母乳にもよくないし、確かに育児書が全て正しいとは限りませんよね。参考になりました。