• ベストアンサー

顕微鏡を使う仕事に慣れません…

新卒で電子部品を作る会社に入社しました。多くの部署では業務の中で工場用の顕微鏡を使います。現在、色々な部署を回り研修を受けています。 顕微鏡を見ると目の痛み、吐き気、頭痛、フラフラ感があります。ピントを合わせて使うこと・姿勢を良くすることはいつも心がけています。何人かの先輩に相談すると、初めは気分が悪いと言う人が多いけどそのうち慣れるよと言われていました。 今日、いつものように顕微鏡を使っていました。今日はいつもよりも長く使用しました。初めはいつものように気分悪いなと思っていました。しかし、立ち上がるとまるで貧血を起こしたような感覚に陥り、その場に座り込んでしまいました。しばらく休ませてもらい回復しました。特に病院には行く必要もありませんでした。 貧血は成長期の頃に起こしたぐらいで、現在はないです。健康状態も良いので顕微鏡が原因だと思います。 出身の学部等から考えて、ほぼ配属が決まっている部署です。上司にはしばらく様子を見てみようかと言われました。 同じように顕微鏡を使う仕事をされている方に質問です。顕微鏡には本当に全ての人が慣れることができるものなのでしょうか?私のように症状が重く出てしまう方というのはおられるのでしょうか?そのような方は顕微鏡を使い続けるとどうなるのか?等アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paddler
  • ベストアンサー率53% (176/330)
回答No.2

私も以前、顕微鏡を頻繁に使う仕事に変わった時、やはり非常に疲れが大きくなり、特にひどい肩こりに悩まされました。私の場合は「そのうち慣れた」一人ですが、誰しも慣れるものだとか、慣れるのが普通だとか言うつもりは全くありません。あまりアドバイスらしいものはできないのですが、当たり前のことばかり再確認ということで、「顕微鏡の正しい使い方(というかコツかも?)」といったあたりを経験で少し書きます。 (1)正しい姿勢。これは当然ですが、重い頭を前傾姿勢で支えると大変疲れます。事務デスクのようにひざがちゃんと机の下に入るような感じであれば、背筋を伸ばした状態で検鏡できるのでいいのですが、椅子に座った状態から首だけ前に伸ばして接眼レンズを覗き込むような姿勢は禁物です。もしそうであれば、即刻改善してもらいましょう(余計な話ですが、アメリカでこんな状態で仕事をさせると訴訟ものです。そのために厳しい安全衛生規格があります)。更に接眼レンズが双眼の場合、双眼部の角度の調整できるものがベターです。もちろん、椅子も接眼部とその人の座高に合わせて高さ調整できることが必須です。あと、手でどこを掴んで支えるかとか、多少は本人の工夫の余地もあるでしょう。 (2)目幅の調整。これは双眼タイプの場合です(普通、双眼ですよね)。これは双眼で見える2つの像が自然に1つに重なって見えるようにしないといけません。この時点で、どうやってもがんばって意識しないと1つに重なってくれない、というようでは、やはり無理があります。 (3)視度調整。近視・遠視・眼鏡のまま覗く、など人によって適切な位置が違います。無理をしないで(極端に近くのものを見るような緊張状態でなく)見えるようでないとダメです。双眼の場合は、左右の視差も調整します。これも2つの像が自然に重なって1つに見えるようでないと疲れます。それと、接眼レンズについているゴムのスカート(筒状のもの)は、伸ばすのがいいか、折り込んで縮めておくのがいいか人それぞれのようです。 (4)照明の明るさ。明る過ぎるのは却って疲れます。目が慣れた状態で、細部が問題なく見えるという程度を基準に必要十分な明るさにします。 長時間検鏡していて疲れるという以前に、上記の調整をした状態でも既に結構目や体に緊張を強いているな、と感じたら要注意だと思います。

chihikon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)顕微鏡を置いてある机は高いので比較的背筋を伸ばして覗き込んでいると思います。 (2)双眼タイプです。最近ようやく自然に両目で覗けるようになりました。 (3)これが問題だと思います。遠くを見るように覗くと良いと聞いたのですが、近くの物を凝視するように見ている気がします。ゴムのスカートがどのことなのか分からないのでチェックしてみます。 (4)照明ははじめに指示されたようにMAXで使用しています。これもよくないのかもしれません。 これらを気をつけてみようと思います。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

普段と違う目の使い方をするからでしょうかね。 どうにも慣れない場合でも、こういった機器を利用するとか、技術的に対応が出来る部分もあります。 微細作業用ビデオマイクロスコープ http://www.work-video.com/first_time/episode.html とりあえずは少しずつ慣らして行きながら、そういう機器を導入する予算が取れるか、上司の方に相談してみてはどうでしょうか。 疲労が少ないとか、作業効率が上がるとかなんとか…。

参考URL:
http://www.work-video.com/first_time/episode.html
chihikon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。世の中にはこんな製品もあるのですね。初めて見ました。魅力的ですが予算を回してもらえるかどうか…現実的には厳しそうです。

関連するQ&A

  • 顕微鏡で目は悪くなりますか?

    どこに書いたら良いか分からないのでここに書かせてもらいます。 会社で顕微鏡を使うになりました。顕微鏡を1日中のぞいていて、目が悪くならないかかなり心配です。 顕微鏡を使わない部署でも細かい作業ばかりで、入社してから遠くの物がぼやけて見えるようになったので、両目1.5の視力だけがとりえの様な私は心配でたまりません。 同じく毎日顕微鏡と向き合っている課長が「俺はこの会社に入ったせいで目が悪くなった」と分厚いめがねをかけて言っています・・・。他の社員の方々をみても、5年以上勤めている人が全員めがねなのも気になります・・。どうなのでしょうか(涙) それと、顕微鏡をのぞいていると気持ちが悪くなるのですが、これって目の良い人がめがねをかけると気分が悪くなるのと同じなんでしょうか?誰か教えて下さい!

  • 仕事相手が仕事内容を教えるのを嫌がる

    こんにちは。31歳のOL(システムエンジニア)です。 昨年11月から新しい部署に配属されているのですが 私の仕事相手(私より早くその部署に配属されていて仕事内容に詳しい人)との人間関係に困っています。 配属されて最初の方は丁寧に教えてくれていたのですが、しばらくすると態度が変わってきたというか、「こんなことも知らないのか」といったような態度やひどく面倒くさそうに回答するようにするようになってきたのです。 そんな態度を繰り返されているうちに私も質問したくても聞きにくくなったりしてきて悪循環になっています。 短期間の仕事でしたら我慢しようって思うのですがこれから先の付き合いも長くなりそうなのでこの悪循環を早く断ち切りたいと思っています。 そういう人はそういう人だから気にしない、と自分に言い聞かせているのですが、やはりイヤな気分になります。 どんな風に考えれば(気持ちを切り替えれば)気にせず健やかに過ごせるでしょうか。

  • 市役所の新人の仕事について

    来年から、とある中核市役所で一般事務職で働く者です。市役所には、色々な課があるのですが、その中で、新卒者が配属される部署はどのようにして決められるのでしょうか?上の人が、ランダムに配置するのでしょうか?例えば、××課に行きたいと言って、希望が通るものではないのでしょうか?また、新人の時に配属されやすい部署などがありましたら、それについても教えていただけませんか?

  • 仕事が回ってこない

    職場で仕事が回って来ません。 今月初めから他部署から今いる部署へ応援で配属されました。配属されたのは1、2年目職員(若手職員)ばかりで私含め4名います。 配属されてから初めのころは私含め4人全員にやることがあったのですが数週間経った今では私だけやることが与えられず何もしていない時間が増えてきました。昨日だって他の三人は先輩方と外回りに出ていたのに私だけは事務所で待機(というより取り残され)していました。 他の三人は先輩方(←元からこの部署にいた「同期」です)から仕事の手順の説明や仕事の割り振りを受けています。先日も私がいる横で他のメンバーにだけ仕事の説明をし、まるで私がいないようでした。 忙しい部署であり(なので応援を頼まれたのですが)私なんぞに構っているいとまはない事は承知していますし、悪気はない・嫌われてはないのだろうと思います(というよりそう「思いたい」です)。 しかし4人全員がスタートラインが同じであったにも関わらずなぜ私だけ取り残されるのでしょうか。 他のメンバーにだけ説明している時も後ろからメモは取ったり決して怠けようなどとは毛頭思ってもいません。「なのになぜ?」と惨めになるばかりです。もはや怒りの感情もでてきつつあります(自分のふがいなさと、なぜ自分にだけ説明してくれないのかという周りへの怒り) どうすればいいのでしょうか。 下記の質問を投稿した者です。見ての通りです→ http://okwave.jp/qa/q8828284.html

  • レーザー顕微鏡の測定誤差

    いつもお世話になっております。 現在レーザー顕微鏡(SENSOFAR製)で深さ35μm,ピッチ80μmのネジ山形状のようなサンプルを測っています。 それなりの測定精度が欲しいのですが、同じ箇所で繰り返し測定するだけでも最大2μm以上の測定バラツキが生じます。 これはレーザー顕微鏡の特性上いたし方ないものなのでしょうか? それともその装置自体に問題があるのでは? よその部署の借り物なので、自分でメーカーに問い合わせたりする事ができないのが悩みです。 自分的には±0.2μm程度におさまっててくれないと測定DATAの意味がないのです。

  • 顕微授精・・・。

    二人目不妊です。一人目は自然妊娠で現在2歳6カ月の女の子です。 科学的流産、初期流産(たいのう確認できず)をしました。 若干ですが、不育症の検査にもひかかり、薬を処方されてます。 今年の4月に体外受精に踏み切り、ショート法で13個採卵しました。 ですが、胚盤胞は一個もできず、凍結も移植もできずに終わりました。 13個のうち、5個しか授精せず、医師からは受精障害なので次回は顕微授精にしましょうと言われました。 5個しか授精しなかったのは少ないとは思いますが、5個も授精してるなら、確率から言って、1~2個は胚盤胞になっても良かったのでは・・・とも思います。 今月末(5月末)~来月初め(6月)に採卵予定です。 今まで流産してるものの、何度も妊娠はしてるのに授精障害というのがいまだにひかかっております。 たまたま運が悪かっただけ・・・とも思えますが、どうしても確率を考えると結果が悪すぎるので、原因を追及したい気持ちになります。 私たち夫婦は結果が出ればそれで良いので、体外受精にも顕微授精にも抵抗はありません。 ですが、顕微授精は染色体異常が多い・・・という書き込みにも動揺しております。 顕微授精でそのような結果が出るのは、受ける夫婦に問題がある場合が多いからなのでしょうか? 詳しい方や経験された方の回答が欲しいです。 この質問を不快に感じた方がいらっしゃったら本当に申し訳ございません。 宜しくお願い申し上げます。

  • 仕事を辞めて第二新卒になるタイミング

    新卒で入社し保険会社で内勤をしています。 資格をたくさん取って、いずれ彼氏のいる首都圏に 転勤願いを出したいと思っていましたが、 ・希望の部署とは違う部署 ・今後もほぼ100%その部署には配属されない ・転勤願いが通るのは社内結婚・同一地域内がほとんど ・受けるのは社内資格ばかりで、今現在損害保険募集人と  生命保険一般課程しか持っていない ・石の上にも3年というが、  社内の仕事に詳しくなっても転職時役にたたない ・付き合いで自動車を買わされそう などの点から早めに退職して 第二新卒枠で再就職をしようかと考えています。 ・地方国立大卒 ・スコア消滅前はTOEIC600ちょっと ・首都圏での転職希望 (彼氏が寮住まいのため上京・一人暮らしの予定) ・正社員での就職を希望 (1)年内・来年度で辞めて第二新卒で異業種を受けるか  3年続けて異業種に行くのではどちらがいいか (2)実際第二新卒はどんな扱いなのか 実際第二新卒で転職活動経験のある方にアドバイス等 いただければと思います。

  • 仕事の覚え方について

     先日転職をしました。初めてやる仕事です。  私の配属された部署は前任の方が辞めてしまい。入社して1ヶ月の経験者の人が早出などして何とかやりくりしている状況です。でも、その方はミスが多いらしく、その方を他部署に移らせるために自分が配属されました。  なので、その方もかなりのストレスが溜まっているようで、教え方もキレ口調、「電卓貸して!」と言われ、貸そうとすると自分のポケットから無理矢理抜き取るような感じです。  教えてもらうのにも早口で聞き取りずらく、聞き返すと怒鳴られ、かなり苦戦しています。  前職では課長クラスの人に教えてもらってきて真似をすることだけを徹底して覚えてサブリーダーになりました。見ただけでポンポン仕事が出来る人もいますが、自分はとても覚えが悪いです。  早く仕事を覚えて会社の大きな戦力になりたいのですが、こういう場合の仕事の覚え方はどうしたら良いでしょうか?

  • 仕事のことで・・・・

    仕事の事で相談にのってもらいたいです。 他店の閉店に伴いそこから何人か移動できました。 みなさん元々いた部署に居れるわけでもなく、いろんな部署に配属になりました。 レジに配属になった一人の方が、レジでは使えなく困って居て人が少ないうちの部署に配属変更になり2カ月になります。 ただ元々その部署をやって居たので、仕事の内容は分かっていると思います。 しかも私よりその仕事歴は長くいます。 仕事を色々振って、一番大変でない仕事を任せているのですが、満足にできなくて困っています。 初めは出来そうに見えたのですが、実際頼んで見ると全然ででも仕事なので、覚えてもらわないと困る事なのでノートに書くように話しました。 自分で紙を切ってクリップでとめてそれに書いては居るのですが、その後見ないのか忘れてます。 仕事もマイぺースでゆっくりでしかも人の居ない所だから、何でもこなさないといけないのよ~と言って早く終わらせて来て貰うように言っても、中々来ませんしそれで完ぺきにやって下さってるならまだいいのですが、一昨日もお客さんから苦情があり怒られました。 見に行きましたところ、2個350円1個では178円と付けるはずのpopが、2個178円1個188円と付いていたり何も付いていなかったりで、正直任せていけないのかと思ってしまいました。 ただもう一人の方も何も出来ないので、上司にレジから来る人の方がまだ使えると言われて居たのですが、二人してその状況では困ると思っています。 どのように仕事させたらいいのか迷っています。 仕事の内容はpop登録企画売り場作り商品注文など様々な事をしています。 その方が来ても、企画売り場作りはバイヤー副店長の指示により主だった仕事は、全てうちが引きうけており今までも一人でこなしてきました。 会社の閉店に伴う異動制度があり、その方もそれを利用して今の店舗に来ました。 ただレジに配属になってまったく使えない状況で、レジでは使えなく自分から辞めるのを待っていた様ですが、辞める気配はなかったそうです。 本人はどうしても会社を辞めたくないそうです。 x1で生活がかかっており、辞めても他所では使ってもらえない事を分かって居るのかと思います。 副店長にはその方のした後は、必ずチェックしないとダメだよと言われてしまい・・・・ 社員の方が見て下さればいいのですが、元々いい加減の方たちなのでうちに全ての事が回ってきました。 これから年末にかけていつもしない売り場に全て変わります。 社員がしないので、年末の売り場レイアウトは作り発注も終わったのですが、登録pop諸々な仕事が山のようにあり、年末バイトも来るのでその指示もしなら普段一緒にやっている人にどのように、仕事を振ったらいいのでしょうか?

  • 顕微受精*判定日までの症状*

    顕微受精*判定日までの症状* いつも大変お世話になっております。♂男性不妊、♀子宮内膜症のため体外受精にSTEP Upしました。 採卵した内半分は体外受精、もう半分は顕微受精となり、受精したのは2つ(顕微)でした。 三日目に1つを新鮮胚移植し、もう1つは経過を見て凍結する予定でしたがうまく育たず保存できなかったとのことです。卵の質がよくないことが今回判明しました。 移植した胚はG2です。 軽度のOHSSになり腹痛が毎日続いていましたが、今日移植後7日目にしてやっと痛みが軽くなりました。毎日痛みの度合いが違うのですが(^_^;) 初めての胚移植でどうしても期待をしてしまいます。人それぞれ症状が違い、妊娠するかしないかも誰にもわからないのはわかっていますが、私のように症状が軽くなって妊娠に至った方がいらっしゃいましたら体験談を聞かせて頂けないでしょうか… また、現在黄体ホルモン注射を毎日していますが、判定日までに生理が始まった方いらっしゃいますか? 判定日まであと6日…期待は捨てず祈りたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう