• ベストアンサー

ミニバスケで身体のバランスについて

hakuakiの回答

  • hakuaki
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

小学校から9年間バスケをしてきました。走り方を見ていないのでなんともいえませんが、まずは、何をするより、どこが悪いかコーチに聞くことがいいと思います。バランスが悪いからラダーをしろというのは、はっきり言って大雑把過ぎると思います。ラダーにもいろいろな種類があります。バランスが悪くて、どこの筋肉がないから、ラダーをしろ、というように、何のためにラダーをしなくてはいけないのかがわかっていなければ、はっきり言ってやっても時間の無駄です。そこを意識してやらなければ意味がありません。これはこのことだけでなく、全てにおいていえると思います。パス練でもただするのと、つねにどのような状況でこのパスを使うかなどを意識してするのでは上達の度合いが違います。そしてmarine_0623さんから見てもかなりおかしいと思うなら、ビデをカメラなどで撮影してみしてあげるのもいいと思います。これは普通シュートフォームの改造に使いますが、どこが悪いかを、自分で確かめられるのでいいと思います。さいごに私は走り方は、その人が走るのに一番楽な姿勢が出るというのを聞いたことがあります。イチロー選手も、はじめ、あの打法は周りからかなり批判されたというのは知っていると思います。けれどあれがあの人にとってはベストなのです。だから、もし治らないようであるのなら、それはそれで彼女なりに極めればいいと思います。話を聞く限り彼女はかなりの努力家だと思うので、走り方がおかしいくらいで試合に出れないのは少し変だとも思いますが、これを乗り切ればかならずうまくなれると思います。がんばってください。

marine_0623
質問者

お礼

ありがとうございます! ダッシュの練習などを見ていると  最初の頃に比べると私から見ればかなり良くなって来ているような気はするのですが。。。 コーチも色々アドバイスをしてくださっていて 走るときに足がまっすぐなのに重心が狂ったり、重心は正しいのに足がまっすぐ前を向いていなかったり、 ディフェンス時に右へ動こうと思っていて 足は正しく出せるのに肩が傾いてしまったりする という事でした。日々の練習が大切だと思うので 娘が頑張って毎晩練習していることを実らせてあげたいという気持ちでいっぱいです 頑張っているのに出られなくて悔し涙うかべながら 一生懸命応援していた娘を見て もしかしたら向いていないのか、諦めさせた方が本人のためなのかという迷いも私の中にずっとありました でも本当にバスケが好きなようなので コーチに指導を仰ぎながらまた頑張ります ビデオカメラも試したいと思います 本当にありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 早く筋肉をつける方法

    私は、高1の女子です。 それでバスケ部に入ってて、パスとか、シュートをもっとしっかりさせたいのですぐに筋肉がつく筋トレの方法は無いですか? この頃はずっと毎日腹筋は一日100回してるんですど、なかなかつかないんです 腕の筋肉にはどのくらい腕立て伏せをすればいいのですか?腕には腕立て伏せ以外にも何かありますか? あと腿の裏の筋肉をつけたいのでその方法を教えてください。お願いします。

  • ミニバスの初心者に教える基本

    娘がミニバスに入りましたが、少人数チームのため低学年も試合に出なければならず 基本そっちのけで試合の動きばかりの練習です。基本が全くできていないのに動きの練習???って感じです。小学生がバスケをはじめてまず教えてもらうような基本(ドリブル、パス、シュートのフォームなど)を教えてください。家の中でできる練習法などありましたらお願いします。

  • バスケを上手になりたいのですが、どうすればよいのでしょうか?

    バスケを上手になりたいのですが、どうすればよいのでしょうか? 僕は高校1年で、剣道をしているのですが、あまり球技が得意ではありません。 バスケは親がやっているので、好きになりました。 しかし、ドリブルは右ドリか、ぎこちない両ドリぐらいしかできません・・・ 中学校の体育では、シュートが得意だったので、バスケ部にドリブルをほとんど任せて、自分は ディフェンス、ゴール前で、シュート、リバウンド、なんかをやってました。 シュートは得意で、毎試合4分で1回は必ず入れ、多いときは6回いれたこともあります。 バスケ部の友達には、 「シュートは最高なんだけど、ドリブルがなぁ」と言われてました・・ レイアップシュートで点を入れたことはほとんどありません。 左右ドリブルで股下を通す(?)もできません・・ 9月の下旬に球技大会もあるので、それまでになんとか上達したいです。 近いうちに、バスケットのゴールを買って家の駐車場でも練習できるようにします。 どのような練習から始めたらよいでしょうか? 上達のコツなどはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ゾーンプレスのくずしかた

    ミニバスケをやっています。うちのチームは、ゾーンディフェンスに弱いです。 背もあまりおおきくないので、大きいチームがゾーンをしてきた時中に入っていけません。 外からシュートを打つのですがリバウンドもとれません。 なにかいい方法はありませんか?来週に試合があるので いい練習もあったら教えて下さい。

  • バスケのシュートが苦手

    小6ぐらいからバスケを始めている中2の男子です ドリブルでは一人で突っ込むほど得意、特にディフェンスは大の得意です しかしかんじんのシュートが苦手なんです ゴール下シュートも苦手でフリースローラインのゴール下の間らへんからは全然入らないのです フリースローラインあたりからは80%ぐらい入ります よく先生に後1%頑張れば・・・ といわれてしまいます・・・ ネットで調べたり先生に聞いたりいろいろ試したんですが効果は無し・・・ つい最近練習試合があったのですが 暑くて熱中症を起こすかもってぐらい疲れてました なぜかしんどすぎるときだけドリブルのスピードもでるしシュートもスパスパ入ります 何かアドバイスがあったらくれませんか?

  • バスケットボールいいシュート練習、ドリブル練習。

    僕は、小学6年生です。 ミニバスクラブに入っています。で、毎日、中学校にある、リングでシュート練習をしています。 244本うっています。 前はそれで、結構試合でも入っていたのですが、最近、なんていうか、あせってうっているというか・・・・それで、シュートがミドルなどから入りにくくなってしまったのです。 それはパスを貰ったときに、あせってキャッチして、しっかりキャッチできていないままうっているのだからだとおもいます。 だから、いいハンドリングの鍛え方やシュート練習の方法をもっとしりたいです。

  • 動きが固い

    バスケで、よく動きが固い!と指摘されます。練習試合などのビデオを見て、自分もよくそう思います。ドリブルにしても、一つ一つのシュートにしても、なんとなくリズミカルじゃないと・・ どこをどう改善すればよろしいでしょうか?

  • 軍手をはめながらの練習

    ある本で、軍手をしながらハンドリングしたり、ドリブルの練習したりすると、ボールタッチの感覚を養えると聞いたのですが、本当に効果はあるのですか?

  • 1on1 シュート

    僕は中学でバスケバスケをしています。1年の男子です。 色々質問させてください。 1、1on1について 部活で1on1の練習をやるのですが、なかなか相手が抜けません・・・。 相手の前に行くと何故か止まってしまいます。それでもフェイクをかけて抜こうと思うのですが、 なかなか抜けません。もし抜けたとしても、 ディフェンスに追いつかれてゴール下で止まってしまい、無理やりな シュートを打ってしまいます・・・。というより1on1でドリブルからレイアップ までいく、勇気というかなんというか・・・がありません。ドリブルが上手くなる方法や、 フルスピードで走ってもドリブルがついていく練習やコツ、 1on1の技術や試合中ディフェンスを抜き去る方法など教えてください。 2、シュートについて 部活で先輩に「シュートフォームがキレイだ」といわれるんですが、 シュートが恐ろしいほど入らないんです。僕はいつも [手首のスナップをかけて、右手の手を広げて人差し指と中指だけに力をかけて、 脇を閉めて、ひざを曲げて、左手には力をいれず、両手を伸ばして、最高点で打つ] これを意識してやるのですが全然入りません。 また試合になるとシュートすると手が縮こまってたり、バランスが崩れたりしてしまいます。 どのような練習をしたらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

  • 練習メニュー

    はじめまして。小5バスケ部に所属するものです。突然なんですが、誰かいい練習方法とあと、どのくらいのペース(曜日)でやればいいでしょうか?(もうすぐ大会なので)(1ヶ月くらい) 鍛えてたい所は、おもに持久走、ハンドリング、ドリブル、腹筋です。 あと、そちらでここは鍛えるといいとか、これはあんまりやらないほうがいいってゆうのをも教えていただけると嬉しいです。あとサイトなど よろしくお願いします。半年かかる鍛えかたでもいいのでよろしくお願いします。