• ベストアンサー

ボランティアをすると偉い?

こんにちは! ボランティアをするというのはそんなに偉い事なのでしょうか? ボランティアは無償の奉仕ですよね 人間は助け合って生きていくものだと思ってますから 困ってるときは助け合いが基本だと私は思います だからボランティアをする行為がそんな偉い行為とは思えないんです 基本的な事をやってるなぁと思ってるということです (私は自分ができる範囲でボランティアはやっています。 しかしそれが特別な事だとは思っていません。) しかし!ボランティアという言葉があるということは 何か偉い!ということもあるのかなと思いました! それにボランティアに参加しないと卑下されたりしますしね! それでどんな些細な事でも構わないので 分かる方いらっしゃいましたら教えてください! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ボランティアする人は偉い人とは思いませんが、感謝はします、その意味では「偉い」とは思います。 私は残念ながらボランティアは時間的余裕がなく出来ません、出来るのはこのコーナー位です。 時間と博愛精神のある方にはボランティアをお願いいたします。万が一自分がしなければならない立場に立ったらすると思います、人として。

noname#11353
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かに感謝=偉いという意味合いでは思いますね^^

その他の回答 (9)

回答No.10

こんにちわ。 俺は大学のサークルでボランティアをしてるものです。 俺は今までボランティアすることは、ばかばかしいと思ってました。だって、いくらがんばってもお金も何も得られないじゃないですか! だけど、大学に入りこのサークルの人に勧誘された時に「夢と感動を一緒に与えましょう」と言われたとき、ビビッときましたね。それで、このサークルに入りいろんなことを学ぶうちに考え方が180度変わりましたね。 このサークルでは、ボランティアにより家族文化を活動しているこの町に広げることが目標です。そのためにボランティアはかかせません。人の為に生きることによって、町の人に夢と感動を広げるんです。 人の為に生きるのはホントに気持ちのよいことです。それに、為に生きることによって、自分も変われた気がします。 だから、ボランティアは人の為でもあり、自分のためでもあるものだと思います。俺もはじめは、ボランティアしてる人を見ては「この偽善者が」と思ってました。だけどボランティアによってここまで変われた自分がいるのでみんなにボランティアを勧めたい! 偉いとか偉くないとか思うのはボランティアに対する抵抗を生むだけだと思う。まずやってみることが大切だと思う。以上!

noname#11353
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ボランティアをやった事がないと、やった人は偉いと思うって感じでしょうか? 確かにそういう風に評価が付きまとうと抵抗を生みますね!

noname#11353
質問者

補足

回答に優劣をつけられないので先着順でつけさせてください。 すみません^^;

  • meso2005
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.9

私は福祉系の学生で、様々なボランティアをしていますが ボランティアをすることが「偉い」とは一切思いません。 なぜかというと将来の自分のためになんか活かせるんじゃないかという下心がたっぷりございますからです。これは福祉の仕事につかなくてもなんかの糧になると思ってのことだとも思っています。だから「ボランティアやってて偉いね」なんて言われると「うっ」と言葉が詰まって何も言えなくなります。偉いとか偉くないとかの感覚がそもそも無いからです。そもそも偉い行為というのが何かよく分かりませんし。 ボランティアに参加しないと非難されたということですが一体どこでそんな思いをされたのでしょうか。 逆にそっちのほうが謎です。

noname#11353
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに偉いとか偉くないって質問したくせに私も何が偉いのかよく分かっていません^^; ボランティアに参加しないと非難されたというのは結構ありますよ 例えばこの間のJRの電車で私乗っていましたけど もともと病気があったのであまり手伝えませんでした そしたら非難されたりとか、、、 やっぱり基本的に自分がやってるのに何でお前はやらないだって感じなのかもしれないですね

回答No.8

 ボランティアね…。以前ネット上でちょっと意見が対立したら、「自分達はいいことをしているんだから、反論するお前の方が間違ってる」という趣旨の発言されて以来、二度と関わるまいと思ったものです。自分が正義だと思ってしまったときの他者の否定はこんなものかと。  自分は悪人だと思ってる人の方がよっぽど安心してつきあえるというものです。

noname#11353
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かにそういう事言う人もいますね^^; 全てがそういう人ではないと思いますが、そう言われたら関わりたくなくなりますね

回答No.7

「何でもいいから、自分の手の空いたときに、自分のできる範囲でごくごく自然にやってゆけばいい…。いわゆる福祉活動だけがボランティアじゃないんだよ。」 福祉を学んでいるときに、恩師から言われた言葉です。 なるほどなー、と思いました。 「肩肘張らずに、ちょっとしたことをごく自然にやってゆけばいい」っていうことなのかもしれません。 とすると、たとえば、ここで回答することも立派なボランティアだと思うんです。 で、ここで見方を変えてみると、わざわざ「私はボランティアをしてるんだー」などという必要があるのかなぁ、って考えることもできそうですよね。 ボランティアって、私は、少なくとも「特別に偉いことをしている」とは思わないです。 ボランティアをしてる方は、その人なりの考え方で、その人が「いまできること」をやっておられるのでしょうし。 「できなければできない」でいいと思いますし、「やりたくない」あるいは「やれる自信がない」のならば、無理してまでやる必要はないと思いますよ。 これは、自然な気持ちからやるものだ、って思うからです(ですから、たとえば学校教育などに強制的に組み込むことには反対です。)。 「私が、私が!」とでしゃばるような感じでボランティアをなさる方(結構多いんですよねぇ。こういうケースが。はっきり言って、福祉施設では大迷惑です。)はどうもニセモノかもしれないなぁ、などと思うときもあります。 「やってあげている!」っていう態度が露骨に出ているのかもしれませんね…。それだと、もうボランティアとは言えなくなってしまうような気がします。 昔は、地域に住んでいるひとりひとりが、自然な形で助け合うことができていたと思います。 でも、現代は、そういうつながりがすごく希薄になってしまいましたよね。 だからこそ、わざわざ「ボランティア」などと定義しなくっちゃならない…。そんな気もします。

noname#11353
質問者

お礼

回答ありがとうございます >「何でもいいから、自分の手の空いたときに、自分のできる範囲でごくごく自然にやってゆけばいい…。いわゆる福祉活動だけがボランティアじゃないんだよ。」 私も今この言葉を教えて貰えて嬉しいです^^ >「私はボランティアをしてるんだー」などという必要があるのかなぁ、って考えることもできそうですよね 全く以てその通りだと思います。わざわざ自分がボランティアをしてるんだと思う必要があるのかなぁと。 そう思うから偉いという感覚も生まれてくるのかな? 最後の3行はすごく納得できます! 私も最近隣近所の方との会話がなくなってきています だから余計なのかもしれないですね

  • hyde19
  • ベストアンサー率29% (196/661)
回答No.6

>ボランティアに参加しないと卑下されたり それってホントにボランティアに参加している人の態度かな? 少なくとも強制されてやるものではないと思ってますが、そういう罰則があるのも事実ですね。 通常は、自分のできることを社会に還元したい。自分の余った時間や能力を社会に役立てようと言う気持ちでやるものです。誰かに褒められようとしてやるものではないし、自分で「偉い」なんて思ってやることはないです。 でも、何かをしてあげているという感覚よりも、自分の力を発揮できる場所を与えてもらっているという感謝の気持ちもありますよ。 ボランティアをすることで、自分が社会に貢献するだけでなく、自分自身にも得る物が結構あるものです。 それなのに自分だけが「偉い」なんてのは、思い上がりでしかありませんね。

noname#11353
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かに強制でボランティアに参加させている学校はあるみたいですね。 そういうところでは罰則があるみたいです。 >何かをしてあげているという感覚よりも、自分の力を発揮できる場所を与えてもらっているという感謝の気持ちもありますよ 素晴らしい事だと思います!私はこういう気持ちを出せませんでした こう思えることに尊敬します。 回答ありがとうございました

  • babukun
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.5

ボランティアは決して無償の奉仕ではありませんよ。 現実、有償であってもボランティアはボランティアです。 ボランティアが偉いという考えはどうでしょうか? 僕が思うにはボランティア活動で得られる経験や思いが尊いものであって、困っている方々、障害者に何かを与える、手助けする行為そのものが偉いことではないと思います。 なかには他人の評価を期待し、ボランティア活動を行っている方もいるかも知れません、 でも本当のボランティアとはそれだけで続けていける事ではないと思います。 あなたも、ぜひ一度経験されてはいかがでしょうか。 「偉い」とか「偉くない」とかではなく あなた自身がそこから得られるものが大きいと思います。 抽象的ですいません。

noname#11353
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに全てのボランティアが無償の奉仕ではないかも知れません 有償のボランティアがあることも確かですもんね^^ あと質問文を読んで頂ければ分かると思うのですが 私が「ボランティアが偉い」と思っている訳でもありません! それに私はボランティアをやっていると書いているんですが^^; 読めなかったのならごめんなさい。文章下手で 何にせよ回答ありがとうございました

  • 8re8re
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.4

こんにちは。 私がどんな気持ちでボランティアをしているのか個人的な意見です。的外れな回答でしたら、申し訳ないです。 まず、ボランティアは「偉い」とは全く思いません。 特に人と関わるボランティア(介護など)の場合、 そんな人に付かれたら嫌ですよね。 一緒にボランティアする身としてもやりにくいなぁと思います。 私は単に楽しいからボランティアをしてます。 「何かをしてあげる」と思うこともないです。 そこで出会った人たちとの交流が楽しみなんですよね。 それを楽しみに毎回参加します。 人と関わるボランティアの場合、自分自身が楽しまないと相手も楽しくない気がするんです。 ボランティアは楽しくないといけないこともないんですけど、同じするなら楽しい方がいいですものね。

noname#11353
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに実際介護される場合はそういう人は嫌ですね^^; 私も祖母がボランティアの方にやって頂いた時 たまにそういう人がいて嫌な気分になった記憶が蘇ってきました。 >自分自身が楽しまないと相手も楽しくない気がするんです これは言えてると思います! できれば元気を分けてあげたいとかそういう事ですよね? ありがとうございました!

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.3

こんにちわ 普通の事、当たり前の事ができない若者(もちろん中年、老人もですが)が増え続けた結果、普通の事、当たり前のことができる人間が偉く思えるような社会になってしまったような気がします。 また、人間としての当たり前のことを教えることができなくなった教育現場が、それを見かけ上補うために、「ボランティア」という行動を指導するようになってしまった気がします。(そうではない先生もたくさんいますが、いまや少数派?) いずれにせよ「なぜ、お前はボランティアをしないんだ!内申どうなっても知らんぞ!」なんて叫ぶ先生を見ると何か悲しさ以上のものを感じます。

noname#11353
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私はボランティアというか助け合いが基本的な事だと思っています。 それがもし基本的な事ではなく当然の事じゃないのであれば できない人が増えたのも理解できるんですが…。 確かに先生がそういう事を言うとすごい空しいでしょうね^^; 先生自身すごい悲しんでると思います

  • denji-05
  • ベストアンサー率24% (168/697)
回答No.2

偉いと思いますよ~! だってなかなか行動に出る人って限られているじゃないですか? やろうと思っても時間がとれなかったり。 私もやったことあるますが、 心無い人もいて野次をあびせられたことあります。 (ゴミ拾いボランティアのとき) そのほか老人ホームで余興したとき相手が見てくれていないので凹んだり・・・ 確かに無償の奉仕ですが 簡単に出来るものではないです。

noname#11353
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かになかなか行動できない人っているみたいですね! 新しい疑問が浮かんじゃいました!ありがとうございます。 やはりヤジを投げかけられるから?とかなんでしょうかね。 ということは、それらを乗り越えてボランティアをできるなら それは偉い!!って事でしょうか^^湾曲して理解しちゃってたらごめんなさい

関連するQ&A

専門家に質問してみよう