• ベストアンサー

どんどんテレビの映りが悪くなっていく・・・

hiroshi1978の回答

回答No.3

集合住宅であること、6階のTVがきれいに映っているっことを考えると、 アンテナそのものは原因でないと考えます。 5階のTVはもし業者が設置したのなら配線が悪いとも考えにくいです。 特定のチャンネルだけが写らないとなるとTV本体が故障しているとも考えにくいですし 6階のTVを繋いだとたん映りが悪くなったと言うことは maccoさんのお部屋の壁の裏側の配線が悪いと考えられないですか? マンションを管理しているところに相談する事になると思いますが まずは下の方のおっしゃる通り配線を替えTVを入れ替え試すことだと思います。 ひとつずつ原因をつぶしてその上で相談するとちゃんと対応してくれるはずです

maaco
質問者

お礼

ご返事およびお礼がたいへんに遅くなり、まことに申し訳ございませんでした。 6階から5階へのテレビの移動は、テレビの重量が重いためままならず、どうしたものかと思案しているうちに、マンションにケーブルテレビが入ることとなりました。 マンション全体の電波状況が、近隣のビル建築の影響で著しく悪くなってしまったようです。 昨日、無事ケーブルテレビの工事が終わり、すばらしい映像(以前に比べれば)を見ることができました。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テレビの映りが悪いです><

    こんばんは。 自宅(神戸市内)のテレビの事なんですが。 最近、NHK(総合)と地元ローカルの2チャンネルだけ、映りが悪いんです。NHK(教育)はキレイに映ります。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、原因として考えられるのは、12月から「デジタル放送」が始まったからかなぁとも思うのですが、デジタル放送が始まったら、本当にチューナーがないとNHKでも見られなくなるんでしょうか? 映り方はノイズが終始入っている感じで、音声は聞こえるのですが映像は酷くて見れたものじゃありません。実際に見たことはないですが「電波妨害」という表現が当てはまるような気がします。 もしかして自宅だけが映りが悪いのでは?と思えてしまって。。。やはりキレイな映像を見るにはチューナーを買うしか方法はないんでしょうか?

  • テレビの映りがわるいのは?

    今の家に移ってから、もう4年になろうとしているのですが、テレビの映りが一向に良くなりません。 5階建てで、大家さんが最上階に住んでいます。テレビは集合アンテナで映るようになっているのですが、年々映りが悪くなって困っています。 何回か大家さんに相談したのですが、返ってくる答えは「そうだよね、うちも映りが悪いんだよ!どうも電波障害みたいでさぁ、どこに言えばいいか分からないし・・・。NHKの受信料?払わなくていいよ!だって、映らないんだもんね。」 これは、建物を管理する大家の責任で、きちんとしなくてはいけないのではないでしょうか?NHKの受信料だって、大家が払わなくてもいいと言っていても、毎月のように取り立てに来ます。 NHK-ほとんど砂嵐状態 他の民放-画面が歪んでいる、2重映り?目が悪くなりそう これって、どうしたらいいんでしょう?いい、アドバイスお待ちしています。

  • テレビの映り

    大阪に住む者です。 マンションの共同アンテナから引っ張ってきた1本のアンテナを 2つに分配しそれぞれのテレビに接続しています。 分配されたアンテナを直接テレビに接続しているテレビは 問題なくキレイに映るのですが もう1本のDVDレコーダーを経由して接続した方のテレビの10チャンネル(読売テレビ)と 12チャンネル(NHK教育)を除くすべてのチャンネルの映りが悪いです。 ここまでを考えると素人ながらに配線の問題なのかと思ったのですが 最近まではどちらのテレビもキレイに映ってました。 そこで思い当たるのが,原因かどうかわからないのですが,NTTのアンテナ?です。 これがマンションの屋上に立てられた頃から映りが悪くなったような気がします。 今まで映りは良好だっただけに考えてもよくわかりません。 わかりにくい状況だと思いますが何か思い当たることなどありましたらアドバイスください。よろしくお願いします。 ※同じ階に住む人などにテレビの映りのことを聞いたら問題ないとのことでした。

  • テレビの映りが悪くて困ってます。

    最近自宅のテレビ視聴をケーブルテレビから地デジのみのテレビアンテナに切り替えました。自宅は築20年3階建てで、テレビの電波塔も見える位置です。アンテナ業者はケーブルテレビの配線の途中を切断し、そのまま使用しデザインアンテナとブースターを3階のベランダ手すりに取り付けました。テレビは2階と3階にあり、工事後、画像を確認すると普通に映っていましたが、数日が過ぎ、家族から2階のテレビの「NHK」だけ映りが良くないと言われ、確認すると画面がモザイク処理されたように乱れており、アンテナ一応テレビの設定をやり直しましたが、状態は変わりませんでした。3階のテレビについても確認するとやはりNHKのみ映りが2階より悪い状態でした。アンテナ設定の際に受信電波の強度を確認すると、2階はNHKのみが60から70くらいで、状態は「C」と表示され、その他の局は90前後で「A]、3階にあってはNHKが40前後で電波の状態は「C」から「E」で時折画像が映らなくなってしまいます。その他の局は60から70くらいで、画像は何とか映っていました。ただしこの症状が出るのが概ね午前8時ころから17時ころの間です。業者に電話すると「電波障害かも知れません。しばらく様子を見てください。また症状が出ているときに連絡してください。」と言われ、様子を見ていますが、状況は改善されません。特定の時間帯だけ、しかもNHK(総合チャンネル)だけ電波が乱れるものでしょうか?それと同じ家の中で、2階と3階でこうも電波の強度が変わるのでしょうか?詳しい方がいたら教えてください。よろしくお願いします。ちなみに自宅は6室テレビの端子がありますが、今回の工事では分配機の交換はしていません。ケーブルテレビのときは、このような症状は出たことがありません。

  • テレビの映りについて

    東京の板橋在住(集合住宅、アパート)です。 環七から100メートルほど入ったところです。 ブラウン管テレビにアナログ放送なのですが 最近テレビの映りがよくありません。 チャンネルによるのですが、 NHK、日本テレビ、フジテレビがすごく映りが悪く、 TBS、テレビ朝日、テレビ東京は問題なく綺麗に受信しています。 映りが悪い症状としては、 NHKは斜めに線状の波紋が常に波うっていて見づらく 日本テレビとフジテレビは全体に薄く砂嵐が入っていて いかにも電波が弱いといった感じです。 ちなみにパソコンには地デジ、アナログ両チューナー 搭載なので見比べると、 やはり、アナログで受信すると映りが悪いチャンネルと 普通に写るチャンネルに分かれて、 地デジで見ると全チャンネル綺麗に写ります。 住んでいる近くに高層マンション等もないですし 住宅地なので無線を使っているような(タクシー会社とか) 会社とか鉄道も走っていません。 一応、少なくても1ヶ月前くらいまでは全チャンネル 問題なく写っていたので原因が何なのかわからなく困っています。 特定のチャンネルだけなのでよけい原因がわかりません。 ちなみについ先日受信ブースターを買ってきて 取り付けたのですが、全く改善なしです。 わかっていることは、NHK、テレビ朝日、フジテレビ の映りが悪く、 そのほかのチャンネルは今までどおり綺麗に写る、ことと 同じアンテナからの受信でも、地デジは全チャンネル 綺麗に写ることです。 何が原因で特定のチャンネルだけの映りが悪くなって しまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • テレビの映りが悪くなりました…

    数ヶ月前からテレビの映りが悪くなりました。 4,5年、同じ集合住宅に住んでますが、 以前はきれいに見れていました。 徐々に映りが悪いチャンネルが増えてしまっています。(NHKはいつでもきれいに見れます) 全く平気なときもありますが、映りが悪くなると、 テレビのチャンネル調整でチャンネルを合わせ直します。 すると、きれいにみれるようになります。 なんなんでしょう?? でもチャンネルを変えると、また映りが悪くなってしまいます。 テレビの寿命なのでしょうか? 製造年度はわかりませんが、買ったのは8年前くらいです。 回答よろしくお願いします。

  • テレビの映りが良くなったり悪くなったりします・・・・

    半年くらい前から、テレビの映りが良くなったり悪くなったりします。 「きれいに写ってるなー」と思ったら急にざらついた画面に変わったり。中でもNHKは悲惨です。 テレビに繋がっているアンテナのケーブルをゆすったり差し直したりすると綺麗に写る時がある(NHKはダメですが)ので、ケーブルを買い換えてみましたが、結果は同じでした。 同じマンションの他の住民の人は、特に問題なく映っているとのこと。 8年前に購入したテレビなので、そろそろ寿命なのかもしれませんが、出来ればもう少しこのテレビでしのぎたくて・・・。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • ケーブルテレビの映りが悪くなりました。

    最近テレビの映りが悪くなりました。 今のところNHKは映像のみだれがひどく見れない状態で、6チャンネルの映りも少々悪いです。 うちはマンションでケーブルテレビJ:COMです。テレビは地デジ移行のときに買って家族のものが設置しました。 ただ、テレビを見れるパソコンを持っていますが、そちらでは問題なく映ります。 どこが悪いのでしょうか。 まずは配線しなおしたほうがよいですか。それともどこかに連絡してみてもらったほうがよいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • ブラウン管テレビの映りが局によって悪い

    アパート住まいでブラウン管テレビ(デジアナ変換)です。 民放はまあまあの映りなのですが、NHKと教育は映像に砂嵐が重なっていてかなりチラチラしています。 ちなみに全チャンネル薄暗いです。 これは10年前のテレビだからですか? それとも、アンテナの位置が悪いからですか? アパートなのでアンテナ位置は変えられませんが。 今の状態で液晶テレビを設置したとして、全チャンネル綺麗に映るのでしょうか?

  • テレビの映りで

    あるチャンネルだけ昼間見ているときは綺麗に映るのですが、夜になると映りが悪くなるのですが・・・ テレビが悪いのか、アンテナが悪いのか、電波がわるいのか、原因がわかりません。 ブースターをつければ治るのかな?