• ベストアンサー

電話のない室内で・・・

友人はほとんど店に泊り込みをしています。 インターネットに興味があり、接客する時間の合間にパソコンを使いたいとのことです。 しかし、店の電話を使うわけにはいかないし、新しく電話をひくわけにもいきません。 電車でパソコンを使っている人を見かけますが、そういうふうに、電話がなくてもインターネット接続をする方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.1

やはり身近なものですと、PHSを使った通信があります。 ウィルコムのエッジと呼ばれる物です。 店内にPHSの電波が届かないと使用できませんが、一度販売店にご相談下さい。お店によっては電話機を貸してくれますので、電波チェックができます。 http://www.willcom-inc.com/top/index.html

参考URL:
http://www.willcom-inc.com/top/index.html
donchan2
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.4

NTT Docomo の@FreeDは新規加入を終了してしまったので 日本全国で使えるPHSによるデータ通信は現在 WILLCOMだけです。 WILLCOM: 料金プラン: データ通信向け料金コース http://www.willcom-inc.com/p_s/charge/data/index.html また、WILLCOMの回線を使った別会社のサービスで、 プリペイド方式でホットスポット等の主要な無線LAN アクセスポイントも使い放題のb-mobile ONEというのもあります。 bモバイルONE 概要 http://www.bmobile.ne.jp/personal/one/index.html 定額制ではなく、従量制なので 使いすぎるとパケット通信費が物凄いことになって パケ死といわれる状況に陥る可能性もありますが、 携帯電話各社で扱っているデータ通信サービスを 利用する方法もあります。 384kbpsの高速パケット通信 DoCoMo Net - 高速データ通信 http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/f/foma_data_packet.html DoCoMo Net - FOMAデータカード向け料金プランの新設等 http://www.nttdocomo.co.jp/info/f/whatnew0217a.html

donchan2
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.3

定額制ということで、PHSによるネットが使われます。 PHSのネットは、大きくは2社提供しています。 1.ウィルコムのエッジ http://www.willcom-inc.com/p_s/service/air_h/index.html 2.NTTドコモの「@FreeD」 http://www.at-freed.com/ NTTドコモのは電波が弱くかなりと不評ですので、ウィルコムのエッジをおすすめします。 なお、どちらも別に対応プロバイダへの加入が必要です。

donchan2
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13088
noname#13088
回答No.2

一番一般的なのはカード型の携帯端末です。(PHSのAIR H”だったかな?) 他にも店内なら無線LANという手もありますよ

donchan2
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 店内での携帯電話の使用はOK?

    電車内での電話の使用禁止は常識ですが、店内ではどうなのでしょうか。 例えば、飲食店内で電話がかかってきた場合、店から出て話すべきかどうか。 知人の間では「かまわない」という人と「ダメ」という人が半々でした。 一般的にはどういうことになっているのでしょうか? 店で接客する立場の人の意見も聞きたいです。

  • 好きな人に電話出来ない臆病な私・・・。

    みなさん、こんばんは。今回も相談に乗って下さい! 私には好きな人がいて、約1年程の片思いをしています。 彼も私の気持ちを知っているので、気を使ってくれてるのか 週に2回位、電話をしてくれたりしています。電話をくれる時間帯が バラバラなので、いつかかってくるかは予測がつきません。 (彼は社会人なので、仕事の合間・電車の待ち時間などで電話をくれる 事もあります。)私にとっては夢中になっている彼なので、彼からの 電話には全部出たいのですが、授業中・電車の中・お風呂・・・など、 出ることが出来ない時ってありますよね。そういう時に限って電話が 来るんです(>_<)バッグの中に入れて、鳴ってるのを気付かない時も あります。ここからが私の変に臆病なとこなんです・・・。 彼が電話をくれた直後に気付いて、折り返しに電話をすることは 出来るのですが、電話をくれてから1~2時間して着信があったことに 気付くと、躊躇してしまい出来ないのです。頭の中で、この時間帯だと 仕事中だから迷惑だろうな~とか、電車の中だから迷惑かな~とか、 今日は○曜日・・・確か○曜日は、毎週楽しみにしてるテレビがあるって いってたから、私がここで電話しちゃったら迷惑だな・・・とか、深く深く 考えてしまいます。そして電話出来ない私がいるんです。実は、今も電話が 出来なくて困ってるバカな私がいます。以前にも同じことになり、次の彼の 電話の時に、電話に出なかったから掛け直してくるの待ってたのに~。って 言われてしまい、その時はテストで出来なかったって言ってしまいました。 どうしたら、彼に電話出来るのでしょうか?彼の予定を考えすぎですよね・・。 でも、私の片思いですから考えすぎてしまいます。なにか勇気が出るような 方法ないですか?ワケわからない弱虫な私にアドバイスお願いします!

  • 電話線一本で、電話とインターネット(パソコン)を一緒に使いたいです。場所が離れているとき、どのようにするのでしょうか?

    電話線1本で、電話とインターネット(ADSL パソコン 有線)を使いたいです。有線でないと、接続スピードが落ちるからです。 電話とパソコンの場所が離れているとき、どのようにすればよいのでしょうか?? 現在、固定電話から、モデムまでのコードの長さが1mぐらいです。ですから、パソコンと固定電話が近くにあります。 電話からパソコンまでは、青い線のコードを接続して利用しています。 インターネットをしています。 電話とパソコンが離れれば、青い線のコードが足りません。 電話線を長くすればいいのでしょうか?? 電話線を長くしても、固定電話機がパソコンの近くにしかおけません。 ハブのようなものを、接続して、固定電話機も動かさず、パソコンも今よりも遠くに持っていき、接続する方法はないでしょうか???? 青いコード(インターネットの接続線)を長くすれば、すごく値段がかかるのでしょうか??もし、安ければ、エイデン(家電)などに売っているでしょうか?? 電話線を長くして、おこなうのがもっとも安くてよい方法でしょうか?? 電話線が長くなると言うことは、接続スピードが遅くなることでしょうか? やりたいことは、 固定電話と、パソコンの距離を離したいことです。 方法が分かりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • 電話が来たときに

    こんにちわ。 うちのパソコンはインターネット接続にYahooのモデムを使っています。 Yahooのモデムと電話線と電話機とパソコンを接続してるわけです。 そこで、電話が来たときに、 パソコンに相手の番号を表示する事は出来ませんでしょうか? うちの電話機は相手の番号を表示する事が出来ないので、 是非とも番号を表示出来るソフト、ツール等を教えていただけるとありがたいです。

  • アルバイトの面接の電話

    学生です。 アルバイトを探していたところ、友人が勤務先のお店(ドラッグストア)を紹介してくれたため、連絡を取らせて頂くことになりました。 一度友人が店長さんに私の話をしてくれたそうなのですが、「先入観を持ちたくないので、とりあえず電話してほしい。」とのことだそうでした。恐らく、私の名前もまだ聞いていないと思います。 電話する際、「○○さん(友人)からご紹介頂いた××と申しますが…」と話そうと思っていたのですが、どうやら友人の名前は出してほしくないらしく、少し困っています。 引っ越してきたばかりでそちらの店舗には伺ったことがなく、そのお店の周辺にも出かけたことがありません。 自宅の最寄り駅から電車で15分ほどで着くので、通いやすい店舗ではありますが、チェーン店のため、自宅近くにもそのお店があるのです。 ですので、もし仮に「なぜこの店舗を選んだのか」と聞かれた場合、友人の名前を出せない以上、なんと言えば良いのかわからないのです。行った事もないのに「お店の雰囲気がよく~」などと嘘をついてしまうのも少し気が引けます。 以前販売のアルバイトをしていたため、接客は好きです。その点は色々浮かぶのですが、この店舗にこだわる理由をもし聞かれたら、答えるのが難しいなと感じました。 皆さんなら、何と答えますか?参考にさせて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 電話について。

    お店の電話なのですが、BGMや接客で電話が鳴っているのに気付かないことがあります。 以前、入電したらライトが点滅して視覚で電話が鳴っていることがわかるシステムを目にしたことがあるのですが、どのような方法で何を設置したらよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • パソコンを外してから電話が・・・

    早急に教えてもらいたいことがあり、投稿しました。 今まで、インターネットをダイアルアップ接続方式で繋げてました。 電話をしてるときはインターネットが、インターネットしてるときは電話が使えない方法です。 先月、インターネットを使わなくなったのでプロバイダに解約手続きを済ませました。 そして、今日今まで使っていたパソコンとかパソコンと繋がっていた線を抜きました。 それをしたせいかどうか分かりませんが、電話をかけることも受けることも出来なくなってしまいました。 1階で電話を、2階でインターネットをする方法でした。 NTTに問い合わせたところ1階で電話をして、2階のパソコンを経由していたかも知れませんとの返答でした。 そんなことがあるんでしょうか?どうかよろしくお願いします。 PS:携帯電話から自宅の電話へかけたら、携帯の音はなるんですが、自宅の電話は鳴りませんでした。

  • 携帯電話を経由したインターネット

    携帯電話を経由したインターネット 現在電波が無くケーブル回線でのみインターネットが繋がる環境にいます。 (ちなみに私はケーブルを使用できない環境にいます) しかし、そんな中で携帯電話を使ってネットをしている人がいるのですが、 どういう風にして接続しているのか分かりません。 直接本人に聞ける状態でもないし、インターネットの知識がまったく無いので 調べるにも調べられず困っています。 何か方法がありましたら教えてください。

  • 電話を引いてないのですが・・・

    現在、実家住まいでケ-ブルネットワークでインターネットをしているのですが来週からアパートに引っ越すことになり、そこはケーブルは来ていないので次は接続方法を何にしたら良いのか分かりません。一応、yahoobbのキャンペーンで電話加入権つきのを申し込もうかと思っていたのですが、電話が特に必要というわけではないのでもし電話が無くてもできる方法があれば、そちらにしたいと思っています・・・。全くの初心者なのでなにかアパート暮らしにお勧めの接続方法のアドバイスお願いします。。。

  • IP電話とはどのようにして電話するのですか?使ったことがないので全然知りません。

    こんにちは。 IP電話とは、どのような方法で電話をするのでしょうか?また、無料でしょうか?使ったことが無いのでまったく知りません。教えていただけないでしょうか。 といいますのは、携帯とインターネットの料金で、両方かかるので、それぞれ月に6500円くらいなので、13000円くらいかかります。 というわけで、インターネットを利用したIP電話というものは電話代金が無料だそうですので、どうやって電話するのか知りたく思いました。 自分に電話番号が振り当てられるのでしょうか?また、相手が電話または携帯電話から電話して、こちらのパソコンを利用したインターネット電話に電話をかけることは可能なのでしょうか? 携帯電話の料金とインターネットの料金で2つの利用料で合計すると結構な金額になるので、(2つ利用しているのだから当たり前だが)、できれば、この二つの似たようなものを一つに出来ないものなのかなあと、かなり虫のいい願望が出てきてしまったわけです。 実際に、携帯電話にはインターネットを出来る機能や、メール機能も付いていますが、パソコンにも同じような機能がありますので、これはもったいないと思ったしだいです。 理想を言えば、パソコンで電話が出来るようになれば文句ないのですが・・・ または、電話機がもうすこし大きくなって、インターネットが出来れば…。で、もう少し高速で… ま、昔のパソコンが今の携帯電話みたいなものですけどね… 実際に、携帯電話は、インターネットができるものの、電話機能しか使っていないようなものです。で、逆に、メールやネットはパソコンを利用しています。IP電話のような機能は使ったことがありません。 そこで、エアーエッジのようなものに加入し、電話は解約しようかなと思っているのですが、そのまえに、IP電話について詳しく知りたく思いました。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

子機の音が小さい
このQ&Aのポイント
  • 子機を使って電話すると相手の声が小さくなって聞こえない問題が発生しています。KDDIに相談し、wifiルーターを変えましたが解決しませんでした。子機または通信ボックスのどちらが原因かを教えてください。
  • お使いの環境はWindows11で、有線LAN経由で接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品で子機の音が小さい問題について質問です。KDDIに相談し、wifiルーターを変えましたが解決しなかったため、子機または通信ボックスが原因かを知りたいです。
回答を見る