• ベストアンサー

詐欺に合いました

bosoxの回答

  • bosox
  • ベストアンサー率15% (7/44)
回答No.3

参考になりそうなURLを貼っておきます。

参考URL:
http://vivace.main.jp/Auction/index.html
noname#10652
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一つのIDで複数の人の振り込み銀行と口座名義。これも詐欺ですか?

    一つのIDで複数の人の振り込み銀行と口座名義。これも詐欺ですか? 落札メールと取り引きナビの銀行口座名義が違っていました。 ヤフーオークション落札メールに出品者からのお知らせがありますとあったので、そちらの口座名義に振り込みました。 後日、取り引きナビより支払い口座のお知らせがきました。別の人の名前と、銀行口座でした。 やはり詐欺なんでしょうか?

  • 被害者が詐欺師の住所を知りたいと

    自分の出品している商品の質問欄に 「あなたが過去に取引をしたID○○は詐欺師です。評価欄を見れば分かると思いますが、私は被害にあいました。他にも被害者は出ていて困っています。ID○○の住所等、私にメールで教えてもらえませんか。」 というようなメッセージが届きました。 実際はもっと切羽詰った感じでしたが… たまたま過去の取引のデータがまだパソコンに残っていて、確かに自分もID○○と取引をしていました。 この時は私が出品者で、入金を確認して発送という方法だったため被害はなく取引を終了していたのですが ID○○の評価欄を見ると、40ほどある取引のうち10は悪い評価で 確かにそのほとんどが「こいつは詐欺師だ!」のような内容でした。 その詐欺師の住所等、教えたほうがいいのでしょうか?

  • ヤフーオークション詐欺?出品者が落札後に削除

    新規のIDで400点近く出品していた中の2点を落札し落札後、出品者からメールがきました。 現在、発送のため個人情報を書いて返信したところまでです。郵便振替OKだったのですが、UFJ銀行のみと指定してきたので、郵便振替の口座を教えて下さいとメールを送りました。そこで、そろそろこの新規の出品者にも評価がついているだろうと思い、落札ページを見ました。そしたら評価が「利用制限中」となっていてIDが削除されていました。落札した時点でIDは有効だったので、私が為した取引は一応有効に成立したと思われます。 しかし、取引の途中で終わるのも気持ち悪いし、そもそもこの取引は有効か無効かもわからない(相手方やヤフーからの連絡は無し)。 振込みはしていなかったので、金銭的な被害はありませんが、ネット送金してたらと思いぞっとしました。 私の前に振り込んだ人が被害に遭ったのではないかと想定しています。私も商品に期待してたので被害者です。出品者の名前、指定してきたUFJの口座は、照合したりもできるのでしょうか?出品者が詐欺の目的でIDを削除した、削除されたのかがはっきり分かればいいのですが(=無効と確定)。ヤフーのブラックリストや怪しい口座一覧も検索しましたがありませんでした。ヤフーに問い合わせしていますが利用制限の事由はたぶん非公開でしょうね。有効か無効かはっきりして欲しい、それを調べる方法、詐欺だったのかという判断基準、未解決のまま途中の取引が終わってしまうのか。似たような経験がある方、取引に関して詳しい方など、回答をお待ちしています。

  • 詐欺・追跡方法

    いわゆるネットゲームのアバター(アイテム)をヤフオクで落札しました。かなり貴重なアイテムで30000円では安いと思いながらも落札しました。入金を済ませましたが、その後なんの音沙汰もありません。完全に詐欺だと思います。相手が教えてきた住所や電話番号もデタラメでした。唯一わかっているのは口座名義から名前のみです。こういった場合ヤフーIDや口座名義から相手を突き止める(架空口座などでないとして)ことはできるんでしょうか?また警察に被害届けを出せばちゃんと動いてくれるんでしょうか?どういった方法が有効でしょうか?お教え下さい。

  • ヤフーオクで。詐欺

    endress_catcatというIDの人と取引したが入金してから、IDが削除されているんですけど詐欺ですか? 追記 他サイトを利用して過去の出品を調べたところ、落札者のほとんどが削除済みでした。アドレスしかわからず、電話番号は聞いてませんでした。商品は服関係です。メールはしてるんですが帰ってきません。

  • 入金済み 詐欺にあいました。

    yahooオークションで詐欺にあったようです。 既に入金しました。 現在出品者は「停止中」となっています。 出品者は30位の品を出品していたようです。 また、他のIDなのですが、出品の仕方が全く同じ人を見つけました。 その人も現在「停止中」です。 被害者の数も結構多いと思います。 そこで、今回、その被害者の方たちと連絡を取りたいと考えてるのですが、なにかいい案ないでしょうか? 連絡を取れる方が出来れば、よい解決さくなど、相談できそうなきがします。 これから、私がしようとしていることは、 (1)内容証明の発行 (2)警察に被害届を提出 (3)銀行で振り込んだ金額を戻してもらえるように手続きを行なう  (↑難しいと聞きますが) (4)yahooへの通報。(補償はしてもらえないでしょうが、やるだけやってみます。) (5)取引画面の保存。メールの保存。 この他に、しておくことはないでしょうか? また、コレをしておけばより良くなることなどあったら、教えていただけませんでしょうか? よろしく、お願いいたします。

  • 次点落札者詐欺?

    ネットオークションで次点落札者として出品者から取引を持ちかけられ、オークション外での取引を行いました。 どうしても欲しい物だったので連絡をとり、入金しましたが商品が届きません。。 いろいろ調べわかったのですが、次点落札者詐欺というものに引っかかってしまったようです。。。 取引相手の住所と名前、振込先口座番号の情報しかないのですがなにか 対処法などありましたら教えて頂けないでしょうか?

  • ヤフーオークションで詐欺に会わないためには?

    先日7万円の品物を落札し、翌日支払するつもりだったのが、多忙で出来なかったため、お詫びをしてから振り込もうと取引ナビを開くと出品者が「ID削除」となっていました。 おそらく詐欺が発覚しID削除されたのだろうと推測しています。 評価は30弱あった出品者です。出品物も評価も同じジャンルの品物ばかりでした。疑う気持ちはほとんどありませんでした。 もし多忙でなかったら振り込んでおり被害に会っていたはずです。私としては詐欺を免れた点で非常にラッキーと思います。 今後同様なことがないためにはどのような注意をしたらよいでしょうか?

  • 詐欺にあいました。

    こんにちは。 タイトルのとおり、詐欺にあい落ち込んでいます。。 始めはネットオークションで、その人と3回ほどお取引をさせて頂き(私が落札者です)、いずれもスムーズにお取引が終わりました。 もう信頼していたのと(良い評価が結構ありました)、その人の出品物が中々出ないので、直接お取引をするようになりました。 そして、今回約束の日が過ぎても届かないのでメールをしたのですが、返事が来ませんでした。 不信に思い、その方のオークションのページを見たら、すでにIDは停止中、悪い評価が急に続いてて、皆さん同様、商品が届かないと。。 メールのやりとり、相手の口座番号・名義、ネットバンキングでの振込みの証明等だけですが、これは泣寝入りなんでしょうか・・。オク外取引をした事はとても後悔しています。

  • 詐欺罪と言われました

    コンサートチケットを予約しましたが、どうにも行けそうになくなったので、出品しました。落札されたのはいいのですが、取引ナビで連絡を取ろうと思っていたら、既にかんたん決済で入金されたようでした。連絡先の確認や送料などの確認もしていないのに何故?と思ったのと、支払い方法がカードだったというのと、新規の方だったというのがあり、取引のお断りをお願いしましたが、連絡先を教えて下さいーとか、どーしたらいーのでしょうかとかいう返事ばかりで、納得されていなかったようですが、どうしても不気味に思えたので、新規の方にマイナスがつくと入札に不利だと思うので、あくまでもこちらの都合での取消にしますとお断りをして、取消ボタンを押しました。それで、次の方と取引を開始してしまいました。 私も認識不足があったのですが、取消をしてもヤフオクのかんたん決済システムは取り消されないとの事。どうやって連絡を取ろうかと思っていた所に、詐欺罪で訴える!という最初の落札者から掲示板に連絡が入りました。 その後、メアドも教えて何度かやり取りを交わし、入金された後にすぐ返金するという事で、納得してもらったのですが、ヤフオクから落札者から誠実ではない取引をされたと問合せがあり、このままでは入金できない。早く商品を送るように・・・・との催促のメールが届きました その事を、また落札者に知らせたところ、私はその後何もしていないけど、あなたを信用しているけどもヤフオクで入金しないといっても私はカード会社から引き落としをされるので、あなたを詐欺罪で訴えるしかありませんという返事が来ました 受取確認をしなければ、落札から2週間たつとかんたん決済で入金作業をするようです。その日を期日として訴えるとの事ですが、ヤフオクからは支払う事が出来なくなるようなメールも来るし、私の口座には一円も入っていないのに、相手のいい分はカード会社から引き落とされる=支払った・・・・だからあなたは詐欺行為を行ったと言われるし どうしたらいいかわかりません 文章が長くなりすぎたと思いますが、やはりこれは詐欺行為なのでしょうか?