• ベストアンサー

栄養表示(カロリーとかタンパク質とか)について

日常の疑問です。 いま、スーパーカップ(バニラアイス。体に悪い・・・)を見て思いました。 栄養成分表示がない!(ふたに書いてあったかも) 「栄養成分表示」って必ず載せなくてはいけない物ではないのですか?そうじゃなかったらわざわざこんなもの載せないと思うのですが・・・・。 どうも 高カロリーな食品になるほど 表示率が低いような・・・(気にしないでください)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.2

結論からいいますと、必ず載せる義務のある食品と、そうでない食品があるのです。スーパーカップは後者にあたります。 栄養表示基準制度というものがありまして、健康増進法第31条に規定されています。それによると、一般の消費者に販売する食品に、栄養成分または熱量(カロリー)に関する表示をしようとする場合に、義務づけられています。 たとえば「ビタミンCレモン20個分」などという食品なら、ビタミンCだけではなく、熱量、たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウムの含有量も表示しなくてはなりません。順番も決まっています(この場合ビタミンCは最後)。 スーパーカップは、そういった食品ではないので、表示の義務はありません。でも表示をしてはいけないというわけでもありません。どちらでもいいんです。 もし「カルシウム牛乳5本分」といった表示をするなら、カルシウムだけではなく、熱量、たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウムの含有量も表示する義務があります。もちろんカロリーだけの表示もダメです。

その他の回答 (1)

noname#182251
noname#182251
回答No.1

>「栄養成分表示」って必ず載せなくてはいけない物ではないのですか? 載せなくても良いでしょう。すみません、根拠は提示できません。 >そうじゃなかったらわざわざこんなもの載せないと思うのですが 「栄養」に関心がある人は、「成分表示」あり/なしを比較すれば、ある方を選ぶでしょう。つまりセールスポイントになる。「高カロリーな食品」を平気で大量摂取する人はあまり「栄養」に関心がないでしょうから、セールスポイントにならない。逆に足を引っ張ることになるかも。

関連するQ&A

  • カロリーって一日どれくらい摂取できるの?

    ダイエット時の摂取カロリーって 1500calが正しいんですか? 一食500calですよね。 体重は58キロもあって… 体脂肪率26%です…はあ。(UU)゛ ダイエット中にアイスはダメなんですか? アイスの栄養成分というのは イマイチわからないので…ちょっと気になっていて。

  • カロリーと栄養の関係が分かりません。

    こんにちは。素人です。 例えば 「ケーキ食べたから太るぅ」 とか 「お菓子ばっか食べてると太るよ」 などという会話は良く耳にします。 数値は適当ですが、 仮に一日の代謝量(「生きていくのに必要な量」という意味)が1,500kcalだとします。 カレーもケーキもポテチもカップ麺も500kcalだとします。 カレー2杯とケーキとポテチを食べれば2,000kcal。 500kcal分だけ太るのは、何となく分かります。 カップ麺3杯、ポテチ1袋でも2,000kcal。 一日の代謝量を500kcal超えてますが、 そんな生活をしていたら栄養失調で痩せていくのではないかと思います。 カレーにはニンジンやお肉、お米など、 栄養価のある要素が入ってますので、栄養も摂りつつ カロリーも摂り過ぎなので太る。そんなイメージです。 カップ麺やポテチは高カロリーではあるけれども、 栄養価が低いので、毎日そんな生活をしていたら 栄養失調で死んでしまうのではないかと思います。 高カロリーのものを食べると太る。 しかしながら、栄養失調なのに太って死ぬ人は居ないと思います。 ほとんどがガリガリになるイメージ。 要は、カロリーが高い物ばかり食べていても 太らないのでは無いか?という疑問があるということです。 太るのは高カロリーの食べ物を摂るからではなく、 他に原因があるのではないかと。 「カロリーの高い食べ物を摂るから太るのでは無く、 カロリーも栄養価も高い食べ物を摂るから太る」 そう考えているのですが誤っているでしょうか? どなたかご存じの方、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 栄養素の表示についてです

    閲覧ありがとうございます。 自分は随分前から疑問に思ってることがありました。それは、本来あるはずの栄養素が何故商品のパッケージ等に表示されていないのか?ということです 自分はサイトでこのような書き込みを目にしました。 「牛乳にはビタミンが豊富」 「チョコにはポリフェノールが豊富」 ですが、牛乳、チョコの栄養成分表示を見ても、カロリー、脂質、タンパク質等の表示しかなく、ビタミンやポリフェノールとはどこにも書いてありません。 本当に牛乳やチョコにビタミンやポリフェノールは入っているんでしょうか?また、入ってる場合、他の食品にも含まれてるはずの栄養素がパッケージに表示されていないものはありますか? ごっちゃになり読みづらいと思いますが、回答よろしくお願いします

  • お惣菜の栄養表示

    スーパーやコンビニのお惣菜の栄養表示や分量ってちゃんと正確に計算されているのでしょうか?物や日によって味付けや分量が違う気がするのですが…。またメーカーの発売している食品のカロリーや塩分は正確でしょうか?

  • 栄養のある物をもっと沢山食べなさい!て、高カロリーの食品の事ですか?そ

    栄養のある物をもっと沢山食べなさい!て、高カロリーの食品の事ですか?それは、 今ブームの超低カロリー食品でお腹を毎日満たしてるならば栄養不足に等しいのですか?

  • カロリーの表示

    はじめまして。 私は食品関係の短大を卒業し栄養士の資格しか持っていない者です。 現在は食品会社で4年程品質管理をしています。 品質管理というのは名前だけで、実際は検査室という名前の方が正しいと思います。 実験を主にしているのですが、今本部から栄養計算の依頼がきました。 私の会社はチェーン展開をしている親会社になります。 今回の依頼はそこのメニュー表に載せるカロリーの計算依頼です。 私は栄養士ですが、管理栄養士の資格を取得していないのでカロリー計算後メニューにそのカロリーを載せても良いのでしょうか? それとも管理栄養士の資格がないとメニューは載せてはいけないとなっているのでしょうか? 飲食店のメニューに載せるカロリー表示は一体どうなっている仕組みなのですか? 資格不要となっているのでしょうか? ずっと疑問になっているのでどなたか教えて頂けませんでしょうか?

  • 脂質とカロリーの関係

    たいていの食品に「栄養成分表示」がありますが、 ここに記されているカロリーが高くても脂質が0グラムであれば、太る要因にはならないと言って良いのでしょうか?

  • 菓子パンの栄養成分表示について

    食パンや菓子など食品には栄養成分表示が記載されているのに何故菓子パンにはないの?私はとてもカロリーが気になるので知りたいのです。

  • 栄養表示について

    食品の栄養成分表示の義務付けのようなものは現在あるのでしょうか? 食品によって表示してあるものとないものがありますが・・・。 表示する場合はどのような点に気をつければ良いのでしょうか。

  • 食品の栄養成分表示について

    疑問に思うのですが、日本全国民が100kcalの食品を摂取したとして、 みんな実際に100kcal摂取しているのでしょうか? また、その表示というものは、食品に含まれている「成分」であるのか、 体内に取り込まれて100kcal摂取されるという「摂取目安量」なのか、どうなのでしょう?? 栄養計算するときに単純にその表示されている数字を加算していくだけで 自分の体に入っているのかどうか教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう