• ベストアンサー

神頼み!

こんばんわ~。 今年大学受験なので神社で拝んでこようと思ってます。 学校の先生が薦める神社に明日行くのですが、こんな早く行っても大丈夫すか?w 普通受験シーズンといわれるくらいに行くもんですが・・・。私は思いたったらすぐ行動なもんで。 こんなに早く行っても大丈夫か教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

早く行ってそれっきりになるなら、 大丈夫ではないでしょう。 稚拙な知識から意見をさせてもらうと、 日本信教は、初詣のように毎年欠かさずお参りしたり、お百度参りのように、100度と言う回数を、誠実な心で重ねることで、願いが叶うと言われています。 あと、どの神社に行くかは、非常に重要だと考えます。 先生のお薦めであれば、滅多なことは無いでしょうけど、どういう神様が、まつられているのか位は、知ってあげて下さいね。 例えば、京都の北野天満宮は、学問の神様と言われる、菅原道真公が、まつられています。お参りするのに、どんな神様だか解らないようでは、とっても失礼です。 だから神社には、その神様の説明が必ずあるのです。 それを知らないと、御利益はなく、むしろマイナスに作用するかもしれません。 一度だけと言わず、何度でも足を運ぶ方が、縁起はよろしいですね。 実力があれば、実力で勝負できるので、神頼みするまでも無いでしょうけれど。 行くなら、今回を最初に、何度か、足を運べば、良いのではないでしょうか。 神社には、「お参り」に行くと言うのは、「お祈り」でなく、何度も「参る」事を意味していることも覚えておくと、気持ちが救われるかもしれませんね。 つまり、はじめから、願いが叶うまで何度も続けるのが、「お参り」なのですね

R-oga
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですね!何度も行こうと思います。 もちろんまつられてる神様は知ってますよ、 とても有名な方です。 あとは僕の実力をメキメキあげるのみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.5

>こんなに早く行っても大丈夫か教えてください! 大丈夫じゃないと思います。 神頼みってのは自分がやるべきことをとことんやって、そこから先の自分の努力だけでは手の届かない領域に対して有効になるものって思います。 現時点でR-ogaさんは、自分のやるべきことを全てやりつくしてますか?この時期でそんなわけないですよね。 大体、この時点で神様に何を祈ろうって考えてますか?志望校や学部は決定してますか? 中途半端な状態で神頼みしても、神様も何を聞いて良いかわからないと思いますよ。 そんな暇があれば単語の1つでも覚える努力をしたらよろしいのではないでしょうか

R-oga
質問者

お礼

お叱りありがとうございます。 がんばって単語覚えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.4

信じる者は救われない、神頼みは最後の最後にするものです。 最終的にはあなたの実力です。 ちなみに参拝の仕方を貼って置きます。 http://www.ffortune.net/calen/newyear/sanpai.htm 神様もそれなりの礼儀を重んじないとあなたの願いを聞いてもらえない様なので最低限のルールを知って下さい。

R-oga
質問者

お礼

お叱りありがとうございます。 礼を重んじる、日本特有のモノですね。 がんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sophy215a
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.3

別に今すぐいく必要は無いと思います。 多分今のあなたの状態から推測するにまだ結構精神的に余裕あるのではないですか? もしそうなのであれば行ってもどうしようも無いと思うのです。もう少し受験が近づいてくれば神でもなんでもすがりたくなる時が来ます。 とりあえず今は出来る全ての勉強はやりつくしたぜぇと思えてあとは人事を尽くして天命を待てる状態になってから、お守り買ったり拝んだりするのは遅くないでのはと思います。

R-oga
質問者

お礼

ありがとうございます。 今からちゃんと勉強するんだぞって感じで 気持ちを高ぶらせるために行ってきました。 やっぱそれも大事なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12952
noname#12952
回答No.2

高2なので年下ですが・・・すみません。 行っても良いと思いますよ!大切なのは「気持ち」です♪何度も行けばきっと合格されますよ~! 応援しています^^

R-oga
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね~~信じるものは救われる精神で がんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

信じる者は救われる。 ま、絵馬は年中売ってるよ!!

R-oga
質問者

お礼

ありがとうございます~! 絵馬買って書いてきました。 合格街道まっしぐら~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 助けてください・・・・。

    こんばんわ。 苺といいます。 突然ですけど相談です。 私は中学3年生で受験シーズンです。 仲のいい友達がいます。その人を「舞」とこのなかでは言います。【ほんとの名前じゃありません】 舞とはいつも一緒に笑ってたりしてました。 でも最近、あまり話さなくなったとい言うか、無視されるようになって・・・。 昨日までは普通に喋ってたし、一緒に笑ってました。 舞のほかに、3人友達がいます。 いつも4人で行動してました。でも、今日は違いました。 家庭科がありました。その時もあまり喋ってません。 で、最後に先生が「家庭科係は残って~」と言ってたらしいんですけど、私には聞こえなくってそのまま教室に帰ろうとしました。 そしたら舞が 「家庭科係誰~?」と言いました。私って知っててわざと大きい声で言ったのかもしれません。 「あ、私だ」っていって戻ろうとしたら 後ろでその3人がクスクス笑ってて・・・。 凄く傷つきました。 帰りの会が終わった後、舞が先生に呼び出されて・・・。 「もしかしたら私のコト話してるのか」と思ってしまい、怖くなりました。 先生に話したことないのに・・・。 怖くなったので、ほかの子と先に帰ったんですけど、そのあとあの3人が来て・・・。 なんか話してたので、高校の話とかじゃないことがわかりました。 明日は学校です。 怖くて行きたくないです。 誰にも相談できません。 助けてください・・・・。 あと、これっていじめですか?

  • 東京の大学病院付属の看護専門学校は・・・

    こんにちは。 私は今年受験生なのですが、東京の大学病院付属の看護学校を受験したいと思っています。 私は地方に住んでいるので、先生たちも東京の看護専門学校の事はよく判らないようです。 しかし先生は、東京は、看護大学やたくさんの看護学校があるので、併願が多く、倍率が上がるから補欠合格もたくさんとると言っていました。 本当はどうなのでしょぅか? 教えていただきたいです。 ちなみに、受験したいところは、昭和大学、東京女子医科大学、日本大学の看護専門学校です。 絶対合格したいので、推薦も考えています。

  • 指定校推薦、願書を出し忘れてしまいました

    こんばんは、現在とても動揺していまして文章が分かりにくいと思いますがどうか回答をよろしくお願い致します。 指定校推薦にて短期大学の推薦を高校にて得ましたが、私自身 願書や、推薦書など全く手順がわからず性格上先生にも聞けず何もせず過ごしてきました。 しかし明日(もう今日なのですが)面接がせまり、時間が分からず調べている途中願書の存在を知りました。 当然願書を出していないので明日受験資格がありません。 両親とも喧嘩になり、明日高校に行き先生にありのままを話しなさい。 と言われましたが、恥ずかしく何より学校から頂いた指定校を無駄にしてしまいそのせいでもし大学に私が受験をする事を伝えられていたら来年の枠にも関係してしまいます。 とんでもない事をしてしまい、私自身もうどうしたらいいのか分からない状態です。 明日学校で担任の先生なんて説明したらいいのでしょう、、 どなたか助けてください、、

  • 職場ではないのですが・・・

    私は大学1年です。今年大学に入り、最初は楽しかったのですが、最近疲れてきました。学校が大きく、小クラスもないため、友達は正直少ないです。友達って言ってもいまいち心を開くことができません。普通、大学って言ったら楽しいもんだと思っていました。しかし現実は結構忙しかったりするし、大変だと思っています。わたしは考えが狭いと思っています。自分自身。この学校は自分に合わないとかやっぱりあるんでしょうか。

  • 留学と浪人について

    こんにちは 今年高校を卒業したものです。 今年の大学受験に失敗してしまいました。 もともと受験に失敗したら留学をしようと決めていたのですが、学校の先生は浪人を奨めてきます。 そこで大学に行かれている方や留学経験者の方に質問なのですが、浪人をするのと留学するの、どちらがよりよい選択だと思いますか? ちなみに、留学するなら海外の2年制へ行こうと考えています。

  • 大学について

    今大学の一年生なのですが去年から一年間友人関係で休学していて今年から復学するのですが、学校に一人で行かなくてはなりません。明日学校に行くんですが、みんな集団で行動するだろうし、とても不安です。大学は一人でも大丈夫でしょうか?友達はすぐ出来るでしょうか?こんな弱い自分ですいません。。

  • 研究室訪問に土産を持参しても良い?

    こんにちは。質問させていただきます。 大学院受験を考えており、出身大学とは違う大学院を受験しようと 志望研究室の先生とアポを取り、明日訪問することになりました。 こういうことが初めてなので、よく分からないのですが、私は地方 から出て行くため、先生に何かお土産を持って行ったほうが良いの でしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 高校について教えてください

    中学3年で今年高校受験があります。今すごく迷っているところです。 僕はパソコンとかを扱う学科(情報処理など)に行きたいのですが近くにはありません。近くには電気科があるのですが、自分の思っているようなところではないので、ちょっと遠くのところに出て頑張ろうかと思っています。、でもまだハッキリとした意見は持っていません。 この前懇談があったのですが、それを先生に相談してみると、ハッキリとは言われませんでしたが、大学や専門学校に行ってから勉強しても遅くはないし、わざわざ遠くのところへアパートなどを借りて行くメリットがあまりない。というようなことを言われました。先生が言うには今の学力なら、基礎をしっかり固めるために近くの普通科に行っても大丈夫と言っていました。でも、自分は普通科に通うのはあまり好ましく思っていません。今の偏差値で言うとだいたい55前後ぐらいです。 やはり、先生が言うようにパソコン関係の学科でわざわざ遠くへ行くメリットがあまりないのでしょうか?大学や専門学校に行ってからでも遅くありませんか?教えてください。お願いします。

  • 神様って本当にいる!?

    私は、なにかと嫌なことがある度に近くの神社に足を運び、おまいりをしてきます。最近感じたのですが、学校をサボったり、お金の無駄遣いなど自分にとってマイナスの行動をすると、後からその分嫌なことが必ず起こることが分かりました。やはり、神様っているもんなのでしょうか?

  • 進路報告するか迷っています(長文です)

    私は2浪経験したゆえに専門学校に通う1年生です。 どうしても大学に進みたいと思い、入学後、まもなく仮面浪人をしていました。 学校では、誰にもバレないようにしていたのですが、 先生(女の先生で学長です)が「ねぇ、受験しようとしてない??」と言われました。 何度も隠したのですが、隠しきれず、打ち明けてみたら、その先生も2年間浪人して、私が2浪してでも望んだ大学と同じだったのです。 それからは私の受験を応援してくださって、入試と学校のテストが重なったのですが、きちんと考慮してくださいました。 受験をして、先週の金曜日に補欠合格で、繰上げの連絡がきました。 この先生は生徒の話を時間をとって聞いてくれる先生なのですが、大学で教えていたり、自分の研究もしている方なので、とにかくお忙しくて、学校以外では、こちらから連絡しても、全く返事が来ない先生なのです。幸い、先生は自分の自宅の住所を生徒には教えないんですが、私にはこっそり教えてくれました。 繰上げ合格になると思わなかったんで、落ちた時に、報告をお手紙でして、学校が始まったら会ってまたお話したらいいと思ってました。 でも、この形になって先生には会わず学校をやめてしまっていいのかと思ってしまいました。 さんざん受験の時はお世話になったのに、辞める時は事後報告をするのはよくない(先生の性格では事後報告が嫌いです)と思ったのです。 住所は知っていても電話番号は知らなくて、 電話番号を教えるサービスに問い合わせたら、番号通知をしていないとの事。 先生は4月15日までは全く学校には来ないそうです。 先生の家までは私の家から30分くらいの場所にあるので、直接行って報告しようかと思ってるんですが、春休みに突然押しかけるのもどうかを思ってます。 どのとうな行動をとったら、非常識にならないか、皆様のお知恵を貸して頂きたいです。

このQ&Aのポイント
  • 「プリンターエラーが発生しました。電源を入れ直して下さい。詳しくはマニュアルをご覧ください。00154A」と表示されるSC-T7750Dのプリンター。電源や電源コードをリセットしてもエラーメッセージが消えない状況に困っています。この記事では、プリンターエラー00154Aの対処法について解説します。
  • プリンターエラー00154Aが表示されているEPSON SC-T7750Dのプリンター。電源の再起動や電源コードの再接続を試したが、エラーメッセージが消えず困っています。この記事では、プリンターエラー00154Aの対処法と解決方法について詳しく説明します。
  • エプソンのSC-T7750Dプリンターで「プリンターエラーが発生しました。電源を入れ直して下さい。詳しくはマニュアルをご覧ください。00154A」というエラーメッセージが表示されています。電源の再起動や電源コードの再接続を試しましたが、エラーが解消されません。この記事では、プリンターエラー00154Aの対処法と解決策について説明します。
回答を見る