• ベストアンサー

庭のコンクリートの通路に配線して隠したいのですが

中古住宅を買って今いろいろと手を入れています。玄関にしかチャイムがついていないので、 ブロック塀にチャイムをつけようと考えました。 ワイヤレスを買ってみたのですが、レイアウトの関係か、近所で何か干渉するのか こちらでボタンを押してもうまく反応せず、押していない時に鳴り出します(返品、交換してもあまりはかばかしくない) やむなく、有線式のものを付ける事にしました。(ここから本題) 塀から家までは直線で10mほど。庭に塩ビ管を埋めて、埋設するのですが、 門から玄関までがコンクリートの通路(玉石埋め込み)になっていて、ここだけは線が表に出てしまいます。 綺麗な面なので、ハツって、埋めなおしなんてことはしたくないので 一段高くなる所の角に3~5mm径のステンレスかアルミパイプを置いて線を通そうかと考えました。 ただ、それでもパイプが剥き出しになるので、角をうまく隠したいと考えています。 もし、タイルやレンガの素材で配線モールのようなもの(幅1センチくらいの 細長くて裏に溝のある形) でも有れば、と思っているのですが、そんな虫のいいものはすぐに見つかりません 配線のアイデアも含めて、アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

埋設が1番でしょう。 1 カッターで直線に切ってそこに埋設。その後コンクリートで仕上げ。しかし無機質な直線が嫌とのことですので 2 カッター巾を広げて丁度、タイル・レンガが入る巾に切って、パイプ配線の後タイル・レンガ等の埋め込み。 このほうが段差も無く安全では?  また見栄えもピシッとタイル・レンガでアクセントになって引き締まるのでは? あまりにも直線に仕上がるのがこれまた嫌でしたら、所々余分に2,3枚巾に切って見た目に配線の為に触りましたとは目立たないように、小細工をしてみては? また、通路の所々に同じ材料で1枚埋め込むことが出来れば、申し分無いと思います。 時間と手間があればの話。 タイルは雨降りには滑りやすいので、表面がざらついているのをお勧めします。 頑張って下さい。

kanakopapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり埋め込むしかないのかなあ・・・ 後々のメンテナンスなども考えたらできるだけ取り出しやすい環境を・・・ と考えているのですが。 ナンバー2の方が書いてくださった形のモールの表面にセメント塗ってみようかな、も考えてますが、できれば手軽な方法で、」と横着考えているもので。 あ、カッターというのは手持ちのグラインダへ付けるダイやモンド粉の刃のことでしょうか?? 何か勝手ばかり言っていますネ。 どうもありがとうございました

その他の回答 (5)

回答No.6

#3です 無線もダメ。 迂回することも不可能。 埋めることも出来ない。 地上を這わすこともセンスが無い。 後 考えられるのは、空中線ですか。 1 電柱を立ててステンレスワイヤーを張り、それに配線を這わす。 2 もしくは規制の送電線(引込み線)もしくは電話線・ケーブルテレビの引込み線を利用して配線する。 2の場合果たして近くにあるかどうか?  インターホンの配線距離の問題も有るでしょうし、 又電線の場合100Vと併用して使えるかどうか(電圧障害)確認の必要がありますね。まあ少し位置をずらせばいけるかも。 ワイヤレスで干渉しない方法をもう少し勉強しては? 例えば電波は指向性のある様なのはないのか、受信機側に細工をすれば、門柱からの電波しか拾わないような細工。 でも反射波があるから、それを拾うかも解りませんが。 また受信機側の受信装置だけ玄関の外のつけてチャイムは室内に改めて引き込むとか。(その際に メガホンのような筒型の物を設置して、それを門柱に向けて他の電波を極力拾わない工夫はする必要があると思います) アマチュア無線等では指向性のある八木形のアンテナを良く利用します。(テレビのUHFのアンテナみたいなヤツ) 単一型といって乗用車のアンテナに様なのは四方八方に電波は飛びます。 メーカーに問い合わせて、苦情、相談をすれば良いかも解りませんね。 玄関まで10Mそんな大きなお家羨ましい!!!

  • tootyann
  • ベストアンサー率29% (57/194)
回答No.5

#4です 申し訳ありません。手元の残り見ましたが、なんも手がかりありません。

  • tootyann
  • ベストアンサー率29% (57/194)
回答No.4

ホームセンターでプラスチックの長物があります。ベニヤ板をはさむくらい?のコの字型です。茶色がいいのかな。 インターホンの配線ならできると思います。 いかがですか。 接着は選んでください。コンクリートとプラスチックの接着ですから難しいかも。

kanakopapa
質問者

補足

ありがとうございました。 回答いただけたのに、図々しい事をうかがわせて戴きたいのですが 品名か、品番か、出なければメーカー名、を教えていただけないでしょうか? ホームセンターで頼む時にどれか一つだけでも判れば、スムーズだと思うのでして。 できましたらお願いできるでしょうか??

noname#13648
noname#13648
回答No.2

当たり前ですが、埋設以外どうしても露出になります。 段差のとこにこんなのはどうでしょう? モール類のURL載せときます。

参考URL:
http://www.jefcom.co.jp/shop/list.php3?Category=J04
kanakopapa
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご紹介いただいたものと同種のモールはホームセンターで見て 検討したのですが、やはり素材感が違うので 断念したのです。 でも、いずれ車椅子の家族が増える時を考えたら(1年以内ぐらいで可能性高いので) 検討材料として覚えておきます。 ありがとうございました

noname#107878
noname#107878
回答No.1

 玄関周りはあまりいじくりたくないというお気持は良く分かります。  塩ビ管を使ってすこし大回りさせることは出来ませんか。距離が伸びれば伸びるほど電圧降下も心配されるところですが、ホームセンターなどを見てもコレっと言うほどのものもなく、わが家では塩ビ管を少しだけ大回りさせ、その部分を踏み石や置石、玉砂利などでなんとか隠しています。  その時に検討したのが樹脂製の置石、中に通線することも出来ますのでグッドアイデアかと思ったのですが、けっこうコストがかかるためわが家では断念しました。これもよろしければご検討ください。  なお、塩ビ管の管末は一旦必要寸法まで立ち上げてから、その先端部分をUの字状に曲げて下を向かせておくと雨仕舞がいいようです。

kanakopapa
質問者

補足

早速ありがとうございます。 残念ながら、完全に道路から玄関口までコンクリ舗装されているので、迂回するなら、 完全に家を一周するしかないのです。 図に書いて説明できるといいのですが、居間のエアコンの配管口から線を引き込むつもりなので どうしてもコンクリの上を通さないといけなくて、一番狭くても1mは有ります。 プラの置石ですか、考えた事は有りませんでした。全面には置けないけれど、埋設線の上がり口隠しなんかにも 使えそうですね。ホームセンターで探してみます。 どうかよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 玄関チャイムの配線方法

    ホームテレホンで、玄関チャイムを使用していました 親機が壊れたので、普通の電話に交換しました 現在は、普通に電話を使用していますが、チャイムと 結線されてないの、玄関チャイムが聞こえません 本日、3000円程度の電池式チャイムを 購入しました 玄関チャイムは既存のものを利用して音部分のみ 新規購入です 居間に親機のモジュラージャック差し込み口がありますので 結線しようとしたら、4本の比較的大きな配線が出てきました それらは更に、内部がそれぞれ 赤、青、黒、白と4種類の細い線に分かれていました このうちの、ある2本を結線すると、常時チャイムは鳴りっぱなし 他の線をいろいろ組み合わせて結線し、玄関でチャイムボタンを 押しますが、メロディは鳴りません 玄関では、普通の家庭用電線のようで、かなり太いです 親機の部分の配線はかなり細いです なお、玄関でチャイムボタンを押すと、小さいチャイム音が 手元でします どのような結線をすれば、ボタン部分と音発生部分(本日購入した メロディ部分)がつながるのでしょうか?

  • モニター付きテレビドアフォンの配線材について

    昔のドアフォン(ピンポン音)をテレビドアフォンに取り替える予定です、玄関のドアフォンから室内のインターフォンの配線材が100V用(2.0mm)の線で繋がっていました。テレビドアフォンの線種の説明には0.65~0.8mmの配線径となっているのですが、今のままの100V用(2mm)の線で使えないのでしょうか?  子機・親機の取り付けには圧着端子で0.8mmに使用と思っているのですが。

  • 100V玄関チャイムの押釦までが屋内用1.2AE

    すみません電気工事でTVドアホンの予定が仕上げの段階で100V式玄関チャイムに変わり。 今現在引き渡し前で線の引き直しができない状態です。 100V玄関チャイムで本体と押しボタンまで100Vで片きり結線のタイプで本体から押釦までだけが屋内用1.2AE線で配線されています。 それでは配線の許容電流はもつのか教えて下さい。ちなみにチャイムの消費電力は5.2Wです。宜しくお願いします。 また本体だけ100V仕様で外玄関チャイムがAE線でもつチャイムはありますか?

  • 自分でインターホン取り付けしたいのですが。

    自分でインターホン取り付けしたいのですが。 アパート住まいですが自分でインターホン取り付けできますか? 、勧誘が多いので簡単なチャイムしかついていませんが、電気屋さんに聞いたところ2線用なら2線用のをかってくれば出来るとのことで、室内のチャイム確認したところ写真で見る限り4本配線があります。多分2本が電源のようにおもいますが上、白黒 下やや細い白2本どっちが電源なのかわかりません。わかる方教えて頂けるとたすかりますが。ちなみに玄関のボタンは配線2本です、オークション買って安く済ませようか思ってます。又買う際の注意点など教えて頂ければ、、、、、

  • どの種類の玄関チャイムを買えばいいのか

    リフォームした家に玄関チャイムを取り付けたいのですが、ネットで調べたところ、チャイムにはチャイム側ボタン側の電圧が同じタイプ、ボタン側は低電圧タイプなどいくつか種類があるようで、どの種類を買えばいいのか分からないので質問します。 まとめがうまくないので条件を箇条書きにします。 ・有線式で、シンプルに音が鳴るだけのタイプ(ドアホン、テレビ機能は不要) ・玄関には昔からの押しボタンがついている ・配線済み ・チャイム側に白、黒、赤、青の線が出ている ・チャイムだけを取り付けたい よろしくお願いします。

  • インターホン・ドアホンに変えたい。

    はじめまして。 現在古いチャイムがついています。 それをテレビ・通話付きドアホンに変えたいと思っております。 玄関横に小さいボタンがあり、およそ10メートルくらい離れた部屋の天井に近い壁に呼び鈴があります。 呼び鈴がとても手の届かない上部にあるので、既存のチャイムに取り付けは無理ですよね? 新規の取り付けとなると、配線が露出するというのをネットで目にしたのですが、最近壁などをリフォームしたので、できれば配線がむき出しにならない方がいいです。 新規で配線を露出しないで取り付けてもらうことは可能なのでしょうか? ワイヤレスというのも探しているのですが、希望の商品がまだ見つかりません。 ワイヤレスでテレビ・通話付きの物はあるのでしょうか? そういうことにかなり疎いので、詳しい方・専門家の方、よろしければお答頂けると嬉しいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • ピン・ポーンチャイムの誤作動は何故?

    玄関ピン・ポーンチャイム(単3、3本で通話機能なし)の誤作動に悩まされています。今までは電話用の平行コード10メートルで部屋間で使っていましたが誤作動無しでした。今日、玄関用に30メートルの位置にチャイムを移動しました。既設の玄関押しボタンと細い撚り線コード(被覆外径で1~1.2ミリ)が2本張られていたのでそのまま使用しました。夕方まで4時間程は何事も無く過ごしました。でも夜になり3回ほど誤作動したので中央付近で片側の線を切断しました。構造上のせいかそれでも誤作動音が止まらず今は乾電池を全て外してあります。10メートル程は100ボルトの宅内配線に這わせていますがこれを避ける事は出来ません。明日配線を電話用の物に張り替えれば問題は解決するでしょうか?お分かりになる方よろしくお願いします。

  • 中古住宅にドアホン取付

    中古住宅を購入しました。 ドアホンを取り付けようと思っております。 以前はインターホンが付いていたようで、玄関でインターホンを押すと 家の中の電話(通常のNTT電話)で会話が出来たと言うことです。受けていた電話機がどのようなものかはわかりません。 玄関のインターホンが付いていた場所には白と黒の細い線が2本出ています(電源線でしょうか)。 しかし、家の中にはインターホン用の配線が出ている様子はありません。 電話で受けていたと言うことですので、無いのは当たり前なのかもしれませんが、この場合新たにドアホンを購入し、自分で取り付けることは難しいでしょうか。 通常ドアホン自体とその親機は配線の接続が必要になりますよね。 結構距離があるので、むき出しの配線はしたくなかったのですが。 また、電話線を利用した配線もあるのでしょうか。

  • 四角の塩ビ製の汚水枡(150mm角まで)はないでしょうか?

    家を新築しています。施工会社の配置ミスにより、玄関の入り口と歩道までの距離が1200mm(壁芯)しかなく、また歩道面から玄関ドアの下端まで、1200mmの高さがあります。そこで、階段でアプローチを設置しようと計画しましたが、そのアプローチに、トイレからの汚水と生活廃水の二本の排水が、歩道面から500mmの高さで出てくることが後の工事の結果から判明しました。現状では道路面から500mmの高さに出ており、階段でその排水管を隠せない位置に配管は出ています。配管を下に下ろして枡を下げようにも、そこから最終枡までの距離が25mあるために高さを下げて隠すことができません。 設計ミスによることは明らかなのですが、配管はコンクリートへ埋設されており、すでに上物ができてしまっていることから移動できません。そこで、壁ぎりぎりに汚水枡を設置することを考えたのですが、塩ビパイプ(円形)ではどうしてもそのアプローチに出っ張ってしまいます。そこで、壁面にぴったりと設置して(壁面から200mmまで)、パイプを隠せるようにしたいのです。そこで、四角い汚水枡ならばそこからでる配管を壁面にくっつけて配管することが可能かと考えています。こうすることができれば、玄関入り口の汚水管を目立たなくできて、玄関も自転車を置いてその横を通るスペースくらいは取れるのではないかと考えています。汚水枡(塩ビ製)で壁にぴったりくっつけれるような、四角いものがあれば教えてください。あるいは他に何かアイデアはないでしょうか?この工事のために引渡しを受けられず、困っております。 また、もうひとつ他の方法として、その汚水枡から5mのところには道路上には公共汚水枡があり、こちらにつなぐことができればほとんど解決するのですが。そのようなことは手続き上できるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • コンクリートの通路を作りたい

    土の上に高さ20cm、長さ5メートル、巾90cmくらいの通路をコンクリートで作りたい。 素人考えでは、木材で周囲の枠を作る。 そこにコンクリートを入れる。 乾くのを待って、周囲の木材をはずす。 というようなことでいいのでしょうか。 用途は事業所工場からプレハブまでの通路用。 プレハブは、ごみ置き場を考えてください。

専門家に質問してみよう