• ベストアンサー

登記の事について

不動産会社に勤めているのですが、登記の事がさっぱりで悩んでいます(><)。特に新築マンション販売が多い会社なのですが、登記関係のとってもわかりやすい本・とってもわかりやすいサイト等 是非皆さんのアドバイスを頂きたいです。宜しくお願いします! 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taro15
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.3

お仕事関係で、一番身に付く とっておきの方法をお教えします。 司法書士に教えてもらうこと、 これが一番です。 登記のプロは司法書士です。 司法書士でなければ、プロになろうとしても 弁護士でも所詮無駄な努力なのです。 新築マンションの販売のお仕事ですと 新不動産登記法第74条2項(旧100条2項)関係が 大きな比重を占めると思います。 ところがこれはかなり特殊な登記でして、 不動産登記法の本の最初から読むと そもそも「登記とは」から始まりますので お仕事に関係する部分まで進む間に 大方ギブアップってなことになります。 そこで司法書士の利用ということになります。 大体、法律関係が得意な人たちは教えたがり屋が多いのが特徴です(私もそうです。)。 このカテゴリの書き込みを見れば分かるでしょ?。 司法書士は特に教えたがりが多いです。 電話やメールでどんどん質問して下さい。 大方の司法書士は、お金にもならないのに 親切に教えてくれるはずです。 その際注意すべきことは (1)知ったかぶりをしないこと。 (2)情報をすべて説明すること。 (3)質問をする前に情報を整理すること。 です。 お仕事に関係する分野で理解が充分進めば その後不動産登記法の本を読んでも 理解度が格段に違うと思います。 さらに付言すれば 男は妙なプライドから知ったかぶりをして 大失敗することが多いです。 女性は初歩の初歩から質問して 現実の取引ではスムーズにいく傾向があります。 お客様に信頼される社員になることが第一番です。 さらに、プロである司法書士に信頼されれば 完璧になります。

gooxxxgoo
質問者

お礼

返信遅くなり申し訳ありません。皆さん 有難うございます! taro15さんの相手の心理的な(教えたがり)点は非常に参考になりました! 他の方の意見も合わせて実行していきます。有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • raise
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.2

不動産の仲介に携わる者です。 同じ不動産業でも仲介と比べると、新築の販売では、自社が売主(当事者の一方)になることが大きく違う点です。 また契約時は未完成物件ですから、所有権移転だけでなく、その前に建物の保存登記(登記をするための表題部をつくると考えましょう)が必要になることも違う点です。 仲介の営業マンは全部一人でやるので、あまり苦手意識はないのですが、それは立場によるところもあるでしょう。 まずは取引における売主・買主の関係に注目して、財産を失う立場の売主にとって取引上大切なこと、それはなぜ、だからこの書類が必要、一方買主は財産を得る立場だが、こういうリスクも・・・と考えていくとわかりやすいと思います。 常に取引で必要な書類等は決まっているので、リストにしておくのも良いでしょう。 デベロッパー等ではローン課があるので、営業現場の人が直接司法書士とやりとりすることも少ないのかもしれませんが、気軽に相談できる司法書士さんを作ると苦手意識はなくなると思います。 実務的には宅建の勉強だけで十分ですから、宅建のテキストがおすすめです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

こちらはどうでしょう。 http://info.moj.go.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新築マンションの登記について教えてください

    マンションを購入しました。 登記の事なのですが、全然知識が無く教えてください。 登記は旧住所でするものなのですか? 販売会社に聞くと、皆さんそうします。と言われました。 私はできれば新住所でお願いできませんかと言うと、登記は鍵渡しのあとになるので、登記が遅れるとのことでした。 どうしたら良いのでしょうか?

  • マンションの登記

    不動産登記関係の会社に最近就職したのですが、マンションの登記についてよく分からないことがあります。 規約共用部分と共有部分のちがいってなんですか? 規約共用部分の場合は持ち分で登記はないのでしょうか。

  • 住宅の登記・司法書士について

    住宅を購入します(新築マンション)。登記費用についてですが、 個人でお願いするほうが安くつくと聞いたことがあります。 不動産会社にすすめられたままするのと、かなり違いますか? 経験者の方おられたらぜひご教示ください。 また、何かデメリットはありますでしょうか

  • マンションの表示登記費用について教えてください

    新築の分譲マンションを購入しました。 もうすぐ完成で、諸経費等の見積書をもらったのですが、 表示登記費用が約6万円とあります。 不動産会社の知人に聞いたところ、「通常、分譲マンションの 表示登記は、一戸建て住宅と違い、事業主が負担するもので、 買主は負担しない。こんなのは初めてみた。」と言われました。 表示登記費用は、こちらで負担しないといけないのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 抵当権設定登記の流れについて教えてください

    この度、新築マンションの購入を決めたものです。(引渡しは来年) 不動産会社(販売形態代理)の担当者のご尽力により、現在3ヶ所の銀行より仮審査OKのお返事を頂きました。 そこでご質問なのですが、 ●3社それぞれ諸費用概算書を比較してみると、登記費用の内、抵当権設定費用にばらつきがありました。銀行によって登記費用は異なるのでしょうか? ●表示・保存等設定登記と抵当権設定登記を自分で行いたいと思っております。不動産屋さんの担当者を通さずに住宅ローン融資をお願いする銀行担当者の方に直接お願いしても不動産屋担当者に迷惑はかかりませんか?(登記費用のバックマージンが不動産屋さんに入る場合は、色々ご尽力いただいたのでご迷惑をかけたくありません) ご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 登記簿について

    とある怪しい有限会社の商用登記簿を取得しました(自己防衛のため) そこに記載されてある本店の住所(平成12年移転)が不動産登記簿ではまったく関係ない人の宅地になっていました。この有限会社は昔から怪しい事ばかりして尻尾を捕まえてやろうと思っているのですが、とりあえず登記簿に関してコメント頂けたら幸いです よろしくお願いします。

  • 不動産登記の料金

    現在中古のマンションの購入が決定しておりいろいろな事に悩んでいます。 1、不動産登記の料金は仲介会社の規定?で進めております。司法書士はこちらで用意してはいけないのでしょうか?それは失礼なのでしょうか? そもそも相場がわからず見積もりで22万といわれました妥当ですか? 2.火災保険の掛け金はいくらくらいが妥当なのか?購入価格にあわせるのか 不動産評価額にするのか? 3.上記のような悩み解決がそろっている不動産サイトがあればお知らせください。 いろいろ書いてしまいましたがアドバイスお願いいたします。

  • 登記費用が高い

    新築マンションのMRを見学しました。 大手S不動産です。 50m2以上のマンションです。 諸費用見積もりを出してもらったら「登記費用60万」とあります。 相場は20万前後だと思います。 どうしてこんなに高くなるのでしょうか? 担当者に再調査をもとめましたが、念のため情報武装して望みたいと思い質問しました。

  • 倒産した会社の表題登記があるマンションの購入について

    教えてください。 中古マンションを購入予定です。 建築した会社は倒産していましたが、中古マンションなので売買には関係ないと考えていました。 ところが、この物件は新築未入居で、売主さんは所有権保存登記をしていないとのこと。 建築会社が新築時に表題登記?をしただけだそうです。 仲介業者は「司法書士に確認したところ、問題ないという回答だったので大丈夫です。管財人にも連絡をしています」といっています。また売買契約書にも「所有権の登記が出来ない場合は契約を白紙に戻す」という文言を入れるといってくれています。 このまま契約を進めようと考えていますが、何か気をつけること、アドバイスがあれば是非教えて下さい!!

  • 土地・建物登記について

     いつもお世話になってます。  将来の新築一戸建て購入の為、色々勉強中です。 不動産屋さんで見積もりしてもらった所、1980万の物件で、 「土地登記費用22万、建物登記費用22万」でした。 これは妥当な金額ですか?  母に「登記は自分ですれば?」と勧められました。 母は中古マンション購入の際、自分でやりました。 1日法務局に行って、数枚書類を書いただけだそうです。 事前に必要書類など調べて持参し、 局の方がきちんと書き方を教えてくれたので、 (ここにそれを書いて、とか) やり方がわからないという事はなかったそうです。  「私達も自分でしようと思う」と不動産屋さんに言うと 「一戸建ての登記は(マンションの場合より)複雑だから無理」とか 「向こう(売主)側の行政書士がそれをする事になっているから、ややこしい」 とかいった事を言われました。 「私達からお金を出させる為に『無理だ』と言ってるのでは?」 と疑心暗鬼になってきました^^; 本当に、中古マンションと一戸建てだとそんなに違うんですか? 一戸建てだとやり方が複雑なんでしょうか?  よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-7040のドラムユニットを交換したが、リセットができずに困っています。
  • Windows 7で接続されているDCP-7040のドラムユニットをリセットする方法を教えてください。
  • DCP-7040のドラムユニットのマニュアルにある「ドラム交換をしましたか」の画面が出てこない場合、リセット方法を試してみてください。
回答を見る