• ベストアンサー

シャワーでもいいですか?

yosanoakikoの回答

回答No.1

お風呂に入れてあげて下さい! その方が体が芯からぬくもり風邪をひきにくいし 何よりも気持がいいからです。

noname#15182
質問者

お礼

皆シャワーなのでいまだにベビーバスで入れてます。窮屈になってきたとう理由もありますが。やはり温まりませんよね。

関連するQ&A

  • シャワー室の定められた大きさについて

    家を建てるときに、同じ番地に、家を二つ建てる場合、浴槽は、どちらか片方には、シャワー室(浴槽なし)しかつけてはいけないと定められていますが、シャワー室の大きさは、どれくらいの大きさと定められていますか? 一つの家と一つの家と屋根だけでも、くっついてないといけませんか? 離れの家でも浴槽とトイレを二つの家につける方法はないですか?

  • 真夏はシャワーのみでもいい?

    こんにちは。 4ヵ月半の息子がいます。 だんだん暑くなってきて、よく首の後ろがしめっていることが増えてきました。 お風呂なんですが、入ると暑いですよね? 真夏にも浴槽につけていましたか? シャワーだけでもいいのかなーと思っているのですが、 みなさんはどうしていましたか? よかったら教えてください。

  • シャワー派なのですが・・・

    今、ひとりぐらしをしているのですが、 わたしは「シャワー派」で、 滅多に湯船にお湯を溜めません。 浴槽で、シャワーを出しながら、 体を洗ったり髪を洗ったりしているのですが、 浴槽の穴から水が流れにくくなっていまい、 足元にいつも水溜りができてしまいます。 いわゆる「パイプユニッシュ」で つまりを解消したのですが、 2週間ほどで またすぐに同じ状態になっていまいます。 解決策があれば教えていただけると幸いです。 よろしくおねがいします!!!

  • シャワーの位置がちょっと理解できません。

    ユニットバスを検討していて、カタログやネットの写真をよく見ますがシャワーの位置がどうにも理解できません。 身長より高い位置にフォルダーがあるということは起立して両手が空いた状態でシャワーを浴びるようになっていると思っていますが勘違いですか。 写真で見ると、浴槽のすぐそばにシャワーがあり、浴槽ギリギリに立って浴びると湯が浴槽の縁に当たったり浴槽内に流れ込むと思うのですがどうでしょうか。 また、もう一段下にもフォルダがあるのは椅子に座った状態で両手を使ってシャンプーができると思うのですが、それも浴槽が邪魔で無理ではないですか。 洗い場のスペースが随分空いているので浴槽からもっとずらせば良いと思いますが どういうことなのでしょうか。

  • 浴槽から汲み上げ式シャワー探してます

    早めの回答願います 風呂の浴槽にお湯を張って、そこからポンプでお湯を吸い上げてシャワーを出したいです。 ポータブルシャワーは調べましたが水圧があまり期待できそうにないです。 ポータブルシャワーで水圧が普通のシャワーと同等レベルに期待出来るものが有れば教えてください。 また、浴槽から汲み上げ式のシャワー(ポータブルシャワーと同じ仕組み)を作ってくれる業者とか有れば教えてください?

  • お風呂場にシャワーが付いていない時

    義母の実家は昔の県営住宅で、お風呂場にシャワーが付いてないんです。 現在は、夫が昔手作りした簡易シャワー(浴槽から給水してシャワーにする)を使ってます。 が、もうカビがかなりひどくて新しいものにしてあげたいのですが、浴槽からお湯をくみ上げてシャワーにするようなものって、見たことありますか? 何かほかに良い方法があれば教えてください。

  • なぜシャワーフックが洗い場の方には付いてないの?

    このような浴室って、なぜシャワーフックが洗い場の方には付いてないのでしょうか? ユニットバスのトイレだけないバージョンですが、 シャワーは浴槽で浴びる前提で作られているからシャワーフックが浴槽にあるのでしょうか? では、トイレがあった場所は何のためのエリアですか?

  • お風呂の後付けシャワーですが

    今の私のお風呂は古くってシャワーが有りません。 浴槽に水をためて、ガスで沸かすタイプです。 どこに行けばシャワーつけれますか? いくらぐらいでつけれますか? 教えてください。

  • シャワーのガス代と水道代

    女房は風呂に入るとき、シャワーは出しっぱなしにして洗髪や体を洗ったりします。出しっぱなしの分は浴槽に入れたりしていますが、私は貧乏性なので使わないとき(洗髪中等)はシャワーを止めています。 最近ガス代や水道代が高いというので、シャワーの件(出しっぱなし)を言ったら「止めた後、再度シャワーを使うほうがガス代が高い」と言われ、すぐに却下されました。結構シャワーの勢いがないと女房は嫌なようなので、ずっと浴槽に入れていると結構な量になります。 時間にして10分(洗髪や体を洗う時間)ですが、トータルすれば使わないときは安い(ガス代+水道代)と思いますが、いかがなものでしょうか?ちなみに都市ガスです。

  • シャワーのフック

    賃貸なのですが、バス・トイレがセパレートで、画像のようなお風呂で、シャワーのフック?ひっかける部分が、浴槽側にあり、洗い場にない物件に住んでるのですが、 シャワーのフックのみ洗い場に付けたいのですが、どこに売ってますか? あと正式名称を教えてください。 出来れば100均とかで買いたいです。

専門家に質問してみよう