• 締切済み

やっぱり向いてないような気が。。。

hato999の回答

  • hato999
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

こんばんは。33歳、SEです。 29歳で2年弱ということですが、一般的に言うと遅めですが、特別気にしなくても良いのではないでしょうか。 年齢と経験年数が元で職場で、浮いてしまうといった人間関係があるとちょっときついとは思います。 (どのような職種でもそうだとは思いますが) 他の業界に移ることを悩んでいるようですね。 この業界の仕事にやりがいを感じていないならば、移った方がいいかと思います。 仕事にやりがいを感じないと苦痛だけですからね。 移るといっても、この業界にもプログラム以外にいろいろありますから、興味あるものにチャレンジことは良いと思います。 私はこの分野以外では使えない人になってしまいまして、移る、移らないの選択権はなくなってしまったような。。 いろいろ考えてみて頑張ってください!

parkhs
質問者

お礼

>仕事にやりがいを感じないと苦痛だけですからね。 そうですよねー。今までいろいろな仕事をしてきましたが この仕事が一番やりがいがありますね。 >私はこの分野以外では使えない人になってしまいまして そ、そうなんですか??? 私から見たらとてもうらやましいです。 3年ほどやってみてそれでもダメなようなら考え直してみようかと思う今日この頃です。

関連するQ&A

  • 彼の事で気になって(-_-;)

    今年はじめて彼氏ができてエッチもするようになりました それで何も経験がないので質問させてぐださい 彼の陰茎(であってますか?^_^;)のことが気になりまして… 皮をかぶった状態なんです。勃起時も。 普通なら皮は剥いてある、または剥けていくものなんですよね? 他の人の見たことないしこんなこと彼に直接言えないしで困ってます 皮は剥けていないとだめな理由とかも教えてもらえたら嬉しいです^_^ ちなみに彼の年齢は26です。 6年くらいずっと彼女もいなくて性に関する知識もあまりなさそうです。 私も今年まで経験なかったので、皆様の為になるようなアドバイス等お願いしますm(_ _)m

  • 気になっているんですけど、どうしたら・・・

    一年くらい前から、行き始めてて今年に入ってくらいからその中の一人の店員さんが気になっています。今は週2か1で食べに行っていて、行くと暇な時間なんかには必ず話したりするので、向こうにも覚えられています。僕は22歳なんですが、相手は正確な年齢はわからないけど、年上といっていました。 今はその店に食べに行くのがすごい楽しみだったりするんですが、何とかしてこの先、連絡先を交換できたらなって思っています。 メモなどに一言書いて渡すというのが一番良い方法なんでしょうか?? 飲食店ということで、他のお客さんもいるし、他の店員の目もあるから、なかなか難しいとは思うんです。 もし渡して返事が返ってこなかったら何か店に行きにくくなってしまいそうな気がして・・・。 このような経験されてうまくいった方良いアドバイスがあったら教えてください!

  • IT業界から別業界へ転職

    転職について質問をさせてください。 今まで私はSEやPGをしてきました。 年齢的(今年で32歳)にもそろそろ別の業界に転職しようかなと思っています。 IT業界から全く異なる業界に転職している人は、通常どのような業界に転職しているのでしょうか? また、ITでの経験が生かせるような業界はありますでしょうか

  • 25歳男の転職について

    25歳男の転職について 四大卒、2社目の会社で勤めている者です。 新卒での1社目は2年程度で退社、2社目は1年程度勤めていますが、現在転職を考えています。 ちなみに1社目と2社目の業界は違います。 1、3社目は未経験業界でスーパーマーケットの店長職など(小売業)を目指していますが、上記の状況だと、正社員は厳しいでしょうか? 2、未経験業界への転職はもちろんの事、経験している業界でも28歳くらいから転職は年齢の問題で難しいと転職エージェントの方からお聞きしました。(選択肢が少なくなる) 現職を勤務年数を増やすために我慢しながら3年続けて、27歳28歳くらいで未経験業界に転職するのと、勤務年数1年でも年齢的には若く未経験で採用されやすい現在25歳で転職するのは、どちらがマシな選択肢だと思いますか? お手数お掛けしますが回答宜しくお願いします

  • 30代からの編集者への転向

    ビジネス&キャリア>転職 の方でも質問を立てたのですが、 もう少し回答が欲しいため、こちらでも質問させていただきます。 今、自分のキャリアの選択(=人生設計)について悩んでいます。 私は、今まで、雑誌・書籍などのデザインの仕事をやってきました。 年齢は33才で、キャリアは約6年程になります。 ですが、この年になって、このままそれを続けるべきなのか、 非常に悩むようになってしまいました。 この職種は、通常、ある年齢になると独立するのが普通なのですが、 私には、その自信と勇気がまったくありません。 そこで、転職がまだぎりぎり可能年齢のうちに、 同じ業界の、編集の仕事に転向することを考えるようになりました。 編集の仕事を実際やってみないとわかりませんが、 自分の中では、「楽しい」とか「やりがいを感じる」などと思うのは、 おそらく、デザインの仕事の方だと思います。 しかし、5年後・10年後を考えた時、年を重ねても会社に所属していられ、 また保険など待遇も安定しているのは編集の方なのではないかと思います。 編集の学校に通うこともなっており、 【好き】よりも【安定・安心】の方に、傾き始めています。 ですが、今まで積み上げてきた、好きなデザインの仕事を捨ててしまうことに対する未練があり、 別の方向へ、すぐに踏み切れない自分があるのが現状です。 もうひとつの案としては、結婚相手をどうにか探し、 会社にいられる年齢まで、ぎりぎりまで働いて、その後主婦になるというものです。 しかし、そういった相手は全然いませんし、これは当てにしていません。 それと、離婚という事態になった時に、 やはり編集の仕事を続けておく方が、その時安心なのではないかと思うのです。 客観的に考えて、みなさんなら、どうなさいますか? また、私の場合、この経歴と年齢で、今から編集への転向は可能でしょうか。 同じ業界の方、他の業界の方、アドバイスお願いします。

  • DTPオペレーターの仕事について

    私は印刷関連の会社にて、約七年間DTPオペレーターと して主に出力業務の方に従事してきました。 ですが今後のことを考えると、業界のことも含め、は たして今後何十年も安心してこの仕事に従事していけ るのだろうかと思うと、いつも不安に苛まれていま す。 かといって他に定年まで続けられてやりたい仕事があ るのかと言っても、いくら考えても出て来ないないの です。 私も今年で31歳になるので、年齢面を考慮すると余計 に悩んでしまいます。 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 3.11 から解雇され転職活動中ですが

    3.11 から解雇され転職活動中ですが最近、ちょっと心がおれてきました。 業界経験約10年(日本・海外)で同じ業界内で転職活動しておりますがなかなかうまくいきません。 10社ほど受けましたが書類で落とされることもありました。 3社面接にたどり着きましたが2社は不採用、1社は面接予定。 7社は書類選考待ち やはり、年齢がネックなのでしょうか(37歳男性です) *応募した企業は経験者のみや未経験応募可ところなどさまざまです。

  • 同業他社に就職する事を正直に話すべきか?

    私は、結婚式の動画撮影業者A社でこれまで撮影などのアルバイトをしていました。 A社の映像担当者(社員)とは、たまに酒飲みに行ったり、そこそこ仲良いです。 そして、私は昨年、本業である正社員の仕事を辞めてから正社員の仕事を探していたのですが、年齢的になかなか厳しく、受けては落ち続ける日々でした。 そんな中、ある結婚式の撮影事業を始めるB社が正社員の募集をしていましたので応募したら内定をもらいました。 しかし、わたしとしてはそのA社の担当者には今でも仕事をもらっているのですが、正直に同業他社に行く事を伝えるべきか悩んでいます。 業界として狭い世界なので言ったほうがいいのかなと思うし、私もバイト経験しかなく分からない事だらけです(B社はこれから結婚式の撮影事業を立ち上げるので、分かる人間はいない)。 なので、A社の担当者から色々教えて頂きたい事があるのですが、やはり普通に考えたら同業他社になるので、そういうことはまずいでしょうか? それとも、この業界は一度業者と契約したらなかなか変わらない業界らしいので、それほど取り合いなどにはならないから、同じ業界で頑張っているくらいにしか思わないものでしょうか?

  • 出版業界の方教えてください

    出版業界(特に営業)にて従事されてる方にお聞きしたいです。 実は今、地元某出版社より営業職にて誘われてます。 私は全く出版業界の経験はなく、機械系の法人営業を約7年やってきました。年齢は30歳です。 その出版社は情報誌を出していて地元でも有名です。地元ではその雑誌を知らない人はまずいないでしょう。 経緯は省きますが、何人かの人とお会いし過大とも言える評価を頂き今回のリクルートになりました。 そこでお聞きしたいのですが、どんな業界なのでしょう? お会いした方にはいろいろお聞きしたのですが、実状がイマイチ見えてきません。どのような業界なのでしょう? 教えください。

  • 業界対策

    1度このカテで質問しました。 ↓ 参考 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1096392 もうすぐ33になるのに情けないことなのですが、どうしても業界を絞ることができないのです。。 基本的にIT業界(ネットワーク関連)には興味があります。 ただ今まで1年足らずの経験しかなく、書類選考で×になるケースが多いです。 年齢的なことなどを考えると、現実的な職を探すのがいいのか、ある程度希望の業界に行った方がいいのか、悩んでおります。 もちろん他にも興味のある業界はありますが、なんだか漠然としているので絞りきれないでいます。 みなさんは、現在の仕事の業界をどのような感じで見つけられたのでしょうか? 今後の転職活動のヒントとしたいので、アドバイスを頂ければと思っております。 宜しくお願いします。