• 締切済み

毎日無駄に過ごしてる(長いです)。

oosakiの回答

  • oosaki
  • ベストアンサー率48% (88/183)
回答No.3

あまり家に篭らず、お日様の下で生活していれば、いずれは転機は訪れます。 人生の中で長い短いはあるにせよ、誰しもが無力感を感じる時期を体験するものです。 いま、自分を追い詰めるより、ゆっくり焦らずに一歩ひいて、自分自身を見つめてみませんか?級友が将来を考えているからと、なにも無理して人の考えや社会のシステムに乗ろうとしなくてもいいではないですか。自分は自分で他人は他人です。 人生急がば回れも個人差があるでしょう。ご自身はちょっと大きく回り過ぎているだけ。 今は休養期間で時機ではないのだと思います。まだ若いから大丈夫。

関連するQ&A

  • 毎日虚しい・・・(長文

    こんにちは。高校1年生の女子です。 最近、「私の人生って・・・」という感情に駆られています。 中学時代、ある2人の友人に言われた事です。 (女子校だったので多少陰険なところはあります。) 「人への気遣いが下手」「クラスで一番ブサイク。笑った顔キモい」 「話術無い。楽しくない」「性格暗いし卑屈だし可愛くないし馬鹿だし良いところ無い」「男の先生の前でブリッコしてる」 実際、ぽっちゃり・・・(そんな程度ではない^^;)しているし、可愛くないし性格もイマイチだなぁ・・・と思いました。 そして、そんな私を知る人の居る内部の高校には行きたくないし、 小学校時代に進学先の学校で(つまり、私の母校に入学すると言った時)学力馬鹿にされたのもあるし、 やっぱり受験しよう!と、外部の高校を受験しました。 そうしたら、志望校に落ちてしまって、滑り止めで受けた偏差値50前後で、ランクもオール3前後の人が集まる馬鹿な学校にしか入学できませんでした。 もう、毎日辛いです。 中学時代の経験から、自分に自信がもてないです。 学校では親友が3人いる他はあんまり人と話しません。 「絶対嫌われた!!もう嫌われたくない!!」という思いから、友達も増やせません。 話かけられてもボロを出さないように相づちをうったり笑ったりするしか出来なく、(笑えてるかも自身ありません・・・) ネクラな奴だと思われていると思います。 性格も悪いと思われてるかも・・・? 特に、男子に話しかけられたら「ア・・・そぅ・・・だね^^;アハハ・・・」みたいな感じになってしまいます。 勉強だって、希望する大学には到底遠いし母親にも「大した学校は入れなかったね」みたいな感じで言われるし、一応高校も頑張ったのに「大学は頑張りなさい」みたいな言い方されるし・・・ 私はやっぱりダメな人間なのかなぁ・・・と、後はたった一度の高校生活無駄にしてるなぁ・・・と毎日暗くなってきます。 どうにかして明るい考えに変えたいです。 長文乱文失礼いたしました。

  • すべてが無駄に思えてしまって辛いです。

    絵を描く事が好きで絵の仕事につきたくて絵の勉強が出来る学校に進学してしました。 去年卒業して、就活に失敗して、学生のころからバイトをしていたゲーム会社は一年と3ヶ月でクビになり、今は全然違う販売のアルバイトをしています。 私には高校の頃から知り合った同じ絵を描くのが好きな友人がいます。 彼女は普通の大学に行きながら絵や漫画を描いていました。 その友人は知らないうちに漫画家としてプロの世界で絵を描いていました。 昼間は学校に行きながら、家では原稿に追われて大変そうにしています。 スタートは同じくらいだったと思います。 お互いに劣等感を感じる事もあったけど切磋琢磨して好きに絵を描いていました。 私は絵の仕事をしたくてその道に進もうと進学、友人は趣味で楽しみながら絵を描くと言って大学へ生きました。 そして去年、自費出版した漫画が編集の方の目に止まりそこから友人は漫画家としての道を歩いているそうです。 私は今まで何をしてきたんだろうと思いました。今までの時間は何だったんだろう。 高い学費を払ってもらって、一人暮らしの援助も貰って、絵の勉強をして、それなのに販売のアルバイトで日々過ごしている私と、実家で沢山絵を描いて学業と両立してチャンスを掴んだ友人。 友人に才能があったとか、センスがもともと良かったとかそんなことじゃなくて、きっと私の見ていないところで、私以上に友人が絵にたいして真剣に向き合っていてずっとずっと努力してきたんだと感じました。 そう思った時に、今までのすべてが否定されたような気持ちになりました。 私は真剣に絵と向き合っていたのか分からなくなりました。 今までしてきた事が本当に正しかったのか分からなくなりました。 私の気持ちややる気はこれっぽちのものだったのかと気がついて消えてしましたくなりました。 悔しくて、苦しくて、友人も自分も憎くて、辛くて、あんなに大好きだったのにもう絵を描きたくないと思っている自分がいて、でも絵をやめたくないと未練がましく思っている自分もいます もうわからないです。 前に進む元気も立ち止まる勇気もありません。 このどうしようもない苦しさから助かる方法をしりたいです。 たすけてください

  • 毎日死ぬことばかり考えてしまいます

    高校3年生の女子です。 今年の1月頃から自分は何のために生きてきたのだろうと毎日悩んでいて、ここ1ヶ月の間は毎日死ぬことばかり考えてしまいます。 私は中2の時にいつも一緒にいるグループから仲間はずれにされて、クラスで一人になってしまいました。 それから私が一人になったのをおもしろがった男子のグループに持ち物を隠されたり、分担してやらなくてはならない仕事を全部押し付けられたり、からかわれたりしました。 その翌年父親の仕事の都合で転校したのですが、その学校でも転校生という理由でいじめられました。 そこでも男子のグループにごみを投げつけられる、机の中の物を捨てられる、悪口を言われるなどのいじめを受けました。 高校に進学して多くはないけど女子の友達はできました。 しかし、中3のときに私をいじめていた男子のグループの中心核になっていた人も同じ高校に進学しました。 だから中学のときほどヒドイものではありませんが新しく他のメンバーも加わり悪口(中傷など)言われるときもあります。 そのせいか、その男たちが出てくる悪夢をよく見ます。 そして高3になり、大学進学のことを考えたとき、「また大学生になっても男たちにヒドイ目にあわされるのではないだろうか」と思うと不安でなりません。 また、自分は一生男性が怖いままなのだろうかとも思います。 最近では、こんな嫌な目にばかりあう人生ならもう死んでしまった方が楽なんじゃないかなと思い、授業中でも急に泣き出しそうになります。 長くなってすみません、なかなか身近な人に相談できないので、良ければアドバイスください。

  • 大学進学、将来についての悩みです

    大学進学、将来についての悩みです 現在高校1年生の大学進学をしようとは思っているものです。 大学進学するにあたって金銭的にも国公立しか選択肢はないのですが、そもそも行きたい大学、やりたい事というものがなく大学に進学はしたいという曖昧な考えでいます。 中学で不登校だったために学校は定時制高校なのですが学校の勉強だけでは到底足りず、家庭での学習に力を入れています。ですが最近、なかなか勉強自体に意義を感じなくなってきておりモチベーションも下がってきています。 その結果、勉強をしておけば将来の幅が広がる程度の緩い意識で取り組んでいるためサボりがちにもなっています。 やはり明確な目標もなく安易な考えでいて、さらにモチベーションも続かないようなら中途半端に終わってしまうのは目に見えているといっても過言ではないことは自覚しています。 このままでいくとこれからの成り行きついて不安でしかありません。 自分のことではありますが、自分でもなにがどうなのかよくわからずにいます。どなたかこんな私に何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 大学か専門(短大)か迷ってます。。

    私は今高校3年です。 進学先としては今のところ推薦で大学にしようと思っています。 迷ってるのは美容の学校に進学先を変えようか、です。 調べたところ「山野美容短期大学」という学校がいいなと思いました。 将来の就職のことを考えると、やはり大学がいいのでしょうか? 自分の興味がある分野に進むのもいいですが、そうすると先のことが気になってしまいます、、(ちゃんと食っていけるのか) アドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m

  • コンサート 裏方 仕事内容

    私は福岡県の大学に通う3回生です。 この前あるアーティストのコンサートに参加したとき コンサートに関連する仕事に興味を持つようになりました。ミーハーな気持ちや好きなアーティストに会いたいからという 理由ではありません。 私は、ずっと自分が将来やりたい仕事や興味をもつものが何もありませんでした。 高校3年生の時にも高校が進学高だったのでとりあえず進学したというのが正しいのかもしれません。 大学にいってなんか見つけれたらいいなと思っていました。 2回生のときからだんだん焦り始めどうしようかと悩んでいた時にやっと見つけた仕事でした。 とりあえず、コンサートに関わるアルバイトからと思い応募したりしました。 ですが、まだ何もわからない状態です。 専門学校とかではなく工学系の学部の電気系の学科に通っている私ですがコンサートに関わる裏方の仕事や コンサートを作り上げていく仕事はできるのでしょうか? 資格とかはいるのでしょうか? また、どういう会社に就職するとそのような仕事につけるのでしょうか? 仕事内容なども教えて頂ければ嬉しいです。 通っている学科と全く系統が違いますが、やっと見つけた夢なので どうしても叶わせたいのです。 私にこの仕事についての仕事の知識を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 毎日が全然楽しくないです。常にネガティブ思考です

    高3女子です。毎日が全然楽しくないです。 通っている高校が全く合わず、ここで勉強をしようと全く思わなくなりました。転入等も考えましたが結局ずるずると進級して3年生になったので今からどうしようとも思いませんが、授業はほとんど聞かずに毎時間ぼうっとしています。卒業するためだけに学校に通っている感じです。 受験生だから勉強に打ち込むべきなのは解っているのですが、勉強が全く好きではなく全然やろうと思わないので(良くないのは重々承知ですが)、開き直ってやらないならやらないという結果に見合った大学に行こうと思っています。 学校に友人はいますが進学校なので帰りにどこかに寄るとか、休日に遊ぶとかは全くしません。勉強が主である学校が楽しくないということからこの先の人生を悲観してしまっていつの間にか毎日に意味を見失いつまらなく思えてきました。 今は夏休みですが学校に行って半日で帰ってきて、ネットをしたりテレビを見たり昼寝をして、夕飯を食べて、お風呂に入って寝る、の繰り返しです。 今まではそれで十分楽しめたのですが、最近それもしんどくなって楽しいと思えなくなってきました。 ちょっと「楽しい」と思うと何故かすぐにネガティブな考えに走ってしまい満足に楽しめないのです。 それに、家や道端など、誰もいない空間で一人でいるとあれこれ考えてしまってすごく悲しくなってきます。 一番、中学時代からの友人と会うというのが気が紛れる方法なのですが、友人も受験生のためなかなか会ったり遊ぶことができません。 夏休みが終わってもやっぱり自由な時間が減るというだけで生活はほぼ変わりません。 毎日に意味が見出せないです。物事をネガティブにしか考えられません。常に「つまらない」「つまらない」と頭で考えてしまいます。 新しい趣味や、楽しいことを探そうと思っても、色んな暗い気持ちが集まったようなよくわからない焦りを感じてなかなか行動できないです。 大学は合格すれば首都圏の大学へ進学する予定です。 あと半年我慢すれば違う環境になる、大学生になれると思っても気が遠くなりそうです。 それに、大学生になってもこんな気持ちで毎日送ることになるかもしれないと思うとどんなにポジティブに考えようとしてもなかなかできません。 あと半年だけでいいから、こんなネガティブな気持ちから抜け出せるようにならないでしょうか。 すべて自分が招いた結果なのだから自分でどうにかしなければいけないと思っていましたがとうとう迷路に閉じ込められたみたいにどうしようもなくなってきました。 乱文失礼しました、回答よろしくお願い致します。

  • 航空整備士になりたい!!

    僕は普通科高校に通っている二年生です。 将来航空整備士になりたいと思っているのですが、大学に進学するか専門学校に進学するか迷っています。 自分的には専門学校に進みたいのですが、学校の先生や塾の先生には大学に進学したほうがいいと言われます。 僕は出来るだけ早く航空整備士の仕事をしたいと思っています。 そのためにはやはり専門学校のほうがいいと思うのですが、どうすればよいでしょうか??

  • インターネットで卒業できるアメリカの高校

    アメリカの大学に将来行きたいと思っています。そこで、インターネットでアメリカの通信制高校を卒業できる学校に興味を持ったのですが、アメリカの大学は高校の成績なども含めて合否を判断すると聞きました。 そのアメリカの高校は多分進学校とゆう感じのとこでもなさそうですし、通信制です。そうゆうことで大学の入学判断の材料となり不利になることはありますか?

  • 大阪府内の大学の偏差値

    こんにちは。 私はいま大阪市内に住んでいる高校2年生です。 今日学校の行事で大学見学に行きました。 今まで大学に興味がなかったのですが とても楽しい所だなぁ!と思い、大学進学を 考えてみようと思っています。 私の通っている高校は通信制の高校です。 学力には自身がありません。 まだ、自分が将来どの道に進みたいかも 分かりません。 そこでお聞きしたいのですが、 大阪府内の大学で偏差値が低く、 将来の道がまだわからない人が 入っても無難だと思われる学部は ありますか? よろしくお願いします。