- 締切済み
初歩的なことなのですが。。。(中学英語です)
英語が苦手です >< なので、まいにち予習と復習をこなしているんですが、 次の問題で、手が止まってしまいました… We enjoyed (play) tennis. の文のかっこ内を適する形にかえなさい。 答えは、enjoy~ingの形で、 playingなんだと納得はできたのですが、 この場合、to playとどう区別したら良いですか? やはりこれは覚えるしかないのでしょうか? 説明が下手ですみません T-T 本当にかんたんな問題だと思いますが、 気になっています。お願いします。m(_ _)m
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sophianz
- ベストアンサー率45% (10/22)
結論から言えば、皆さんが仰っている通り憶えるしかありません。不定詞・動名詞を目的語にとる動詞は(試験に出るものは)限られています。どういう動詞が不定詞・動名詞をとるかというのは、皆さん記載してある通りですが、英語が苦手だったら、取り敢えず下の単語を覚えてしまった方が早いのではないでしょうか。苦手を一歩克服すると、「あー成るほど」と思われることがあるでしょう。 もしalutさんが中学生であれば、finish, enjoy, stopは必ず憶えてください。あと、不定詞と動名詞で意味が変わってくるものとして、remember, forgetが必須です。 高校生であれば、megafepsdaを一気に憶えてしまいましょう。 ちなみに、stopの後にto不定詞が来ることもありますが、これは基本的には「~する為に」という副詞的用法の目的を表すもので「~する事を」という目的語(目的語は名詞相当語句)は動名詞一本になります。 He stopped smoking.(タバコを吸う事をやめた) He stopped to smoke.(タバコを吸うために立ち止まった)
- ohboy729
- ベストアンサー率41% (244/589)
この質問はよくあります。概要を確認して皆さんの回答をどうぞ。傾向はありますが決定的なものはないようなので覚えるしかないのかもしれませんね。 ●動名詞を目的語にする動詞群( megafepsda ) Would you mind shutting the door?( 気にする、いやがる ) ◆「ドアを閉めてくれませんか。」( 依頼 ) I enjoyed skating. ( 楽しむ ) I'll give up smoking. ( やめる、あきらめる ) She avoids seeing me. ( 避ける ) I finished reading the book. ( 終える ) I escaped being run over by a car. ( 免れる ) I practice playing the piano. ( 練習する ) I'll put off starting. ( 延期する ) They deny having stolen the money.(-したのを否定する ) They admit having stolen the money.(-したのを認める ) ●不定詞を目的語にする動詞群( 希望、意志、意図 ) I intend / mean to go there.( 意図する、つもりだ。) He refused to help us. ( 拒否する、断る ) I want/expect/hope to go there.( 欲しい、期待、希望する ) I decided / am determined to go abroad.( 決心した ) I promise to help you. ( 約束する ) ●目的語が不定詞と動名詞では意味が変わるもの I remember seeing you before.(過去:以前会ったのを覚えてる ) I remember to see you tomorrow.(未来:明日会うのを覚えてる ) I forget seeing you before.(過去:以前会ったことを忘れてる) Don't forget to see me tomorrow. (未来:明日会うのを-) I tried eating the strange food.( 試しに食べてみた ) I tried to eat the strange food.( 食べようと努力した ) I stopped smoking.(たばこを吸う事をやめた、禁煙した。) I stopped to smoke.(たばこを吸うために立ち止まった。)
動詞の中には動名詞のみを目的語とするものがあるので、地道に覚えていくのが一番確実ですが、だいたいの憶測をつけるための参考にするつもりで読んでくださいね。 私の持っている英語関連の本には、 「to+不定詞は、これから先のことを表し、動名詞~ingは、過去や現在においてすでに行われていることを表す」 との説明がありました。 すべての動詞についてこの原則を当てはめることは出来ないと思いますが、 to+不定詞よりも動名詞のほうが実現性が高い(または経験済みの)事柄について述べている、と考えればどちらの表現をとるべきか推測できるのではないでしょうか。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
動詞の目的語になるのは名詞相当語句です。 to 不定詞の名詞用法も動名詞も該当するわけですが, 動詞によって 1 to 不定詞のみ目的語になるもの want to do など 2 動名詞のみ目的語になるもの enjoy ~ing, finish ~ing など 3 いずれも目的語になるもの begin, like など 4 いずれも目的語になるが,意味が異なるもの try, remember など to 不定詞は「こらから~しよう」という未来性, 動名詞はより名詞に近く,動作そのもの(例えば skiing で「スキー」という競技を表す),とか,「~したこと」という過去性 のような区別で説明されることが多いです。
- taku1981
- ベストアンサー率42% (6/14)
覚えるしかありません。残念でした(笑)。 高校の受験参考書の多くには、TO不定詞は目的語にとれずINGにしないといけない動詞の頭文字を「megafepsdarc(めがふぇぷすだーく)」としてしょうかいしてますよ。 miss enjoy give up avoid finish resume considerなどなどなど。この呪文から動詞を挙げろといわれてももう忘れてしまったけど、とにかくこの動詞は to 不定詞を目的語にとらない、というのは覚えなくてはしかたないです。 高校の学生さんですか??そしたら enjoy と finishがまずテストによくでるので覚えておきなさい!(笑)
- tacotaco
- ベストアンサー率27% (3/11)
私も英語が大の苦手なのですが、覚えるしかないと思います。 日本語でも慣用句??ってあるじゃないですか。 「蛇足ですが、、、」と書くところを「蛇の足ですが、、、」とは書かないでしょ。それと一緒と思えば馴染めませんか?(^^;