• ベストアンサー

体脂肪落としたい!ジョギング初心者なのでアドバイス下さい。

cat55の回答

  • cat55
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.3

がんばってますねー。 私も体脂肪を落としたいと思い、ジムに通っています。 そこでスタッフに教えてもらったことより。。。 (1)脂肪が燃焼しだすのが、運動を始めてから15分くらいからだそうです。なので、時間をのばしていったほうがいいと思います。 (2)運動には、心拍数が強くかかわってくるそうです。 脂肪の燃焼には、110回/分くらい、 持久力強化には、140回/分くらい、がベストだそうです。 (ちなみに、20代の数値です。30代なら-10くらい) なので、限界まで追い込むより、ちょっとしんどいけど続けられる…というくらいが適しているかと思います。 無理して膝など痛めないように気をつけてください。 長く続けて、いい結果が残せるといいですね。

nathuo
質問者

お礼

お返事が遅くなり、申し訳ありません。 心拍数についてはあまり意識していなかったもので、これからは注意したいと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジョギングのトレーニングについて

    ジョギングで基礎体力の向上を目指した場合、トレーニング方法 として、一定の頻度で(例えば週3回)毎回の一定の距離を一定 のペースで走る、といったやり方で効果あるでしょうか? それとも、頻度を増やしたり、距離を伸ばしたり、ペースを アップしないと、体力の伸びは一定レベルで止まってしまうでしょうか? 筋トレの場合は、オーバーロードの原則があって、筋力の向上に 伴って負荷を徐々に上げていかないと、継続的に向上しないという 理論がありますが、ジョギングでも同様のことが言えるでしょうか? 一方で、マフェトン理論によると、過負荷をかけなくても一定範囲の 心拍数でトレーニングすれば、心肺機能を強化できるとも聞きましたが本当でしょうか。

  • 体脂肪を落としたい!(筋トレ&ジョギングにて)

    こんにちは 筋トレと有酸素運度について教えてください。 目的は12月28日までに体脂肪率を17.9%以下にする事です。 下記に、当方のスペックと条件を記載します。 年齢    30歳 身長    168cm 体重    61.0kg 体脂肪率 19.0% 運動頻度 平日はジムで50分 土日はジムで180分可能 仕事    デスクワーク 今年8月よりダイエットを開始(筋トレ、ジョギング、食事制限併用) 体重    69kg → 61kg 体脂肪率  24.0% → 19.0% 食事は筋トレを始めて以降は高たんぱく低脂肪で1800kcalを目途にしています。 【現状】 10repを8回3セットで、日替わりで部位を変えて全身をウェイトトレーニング。 マシン、ダンベルを併用し、約30分の筋トレ後、20分のジョギング(8/km)を基本としています。 膝に不安がある為、ジョギングのスピードを上げることができない状態です。 ただし、距離を増やすことは可能です。(休日は10km走っています。) 筋トレをしている目的は、脂肪だけ落としてだらしない身体になりたくない事。 それと、筋トレ → 有酸素運動が効率良く脂肪を落とす方法とよく耳にしているからです。 今回アドバイスをいただきたいのは、平日のジムにおける50分の過ごし方です。 今年中に体脂肪率を17.9%以下に確実に落としたいのですが、ここ2カ月程19%前後から落ちません。 その為、12月はメニューの変更が必要かと思います。 そこで、 (1) 筋トレを低負荷・8回3セットで10分ほどにして、40分のジョギングにする。 (2) 筋トレを高付加・低回数3セットで10分ほどにして、40分のジョギングにする。 (3) 筋トレを辞めて、50分フルにジョギングにする (4) メニューは変更せずに、食事制限をきつくする。 (5) その他 のいずれかが良いと思うのですが、お知恵を拝借できないでしょうか? (5) その他については、具体的な方法を提示していただけると幸いです。 (※水泳はできない環境です)

  • ジョギング

    自分は今高校二年なんですが、四月から体重、体脂肪率がほとんど変わりません。  一応、一年生から今までで17キロを部活で減らしました。 それで、体重を減らしたいのでジョギングをしたいんですが、部活があって火、木、土、日しか走れないんですが、効果はありますか? また、ジョギングは息切れしなければ速めのペースでもいいんでしょうか? 忙しい状況で痩せた人など参考になることがあれば教えてください。 ちなみに、筋肉の量が多いか少ないか分からないんですが、標準体重より14キロ多いです。

  • 『ダイエット、運動してるのに体脂肪が多すぎる】

    『ダイエット、運動してるのに体脂肪が多すぎる】 159cm/55kg/20歳です。 7月からダイエットを始め、現在54kg。 現在生理中の為、体重が減っただけかもしれませんが、 1ヶ月で-1kg。ダイエット開始から全く減らなかった体重がようやく落ちて、本当に嬉しいです。 それに、かなり顔つきや体型が変わりました。 ほぼ同じ体重でも、ウエストがかなり細くなり、努力の甲斐あってか足も少し細くなりました。数字より見た目の変化を実感しました。 なので、筋肉がついたのかな?♪と思い、先日体脂肪計を買ったので測ってみると、なんと30%を超えていました…。(※画像参照) 本当に驚きました。何度測り直しても何日乗り続けてもやはり30%超えです。 元々の体脂肪がかなり多かったのかな?と思うしかないのですが、これにはかなりショックで衝撃でした…。 運動としては、2日に1回か3日に1回のペースで、 ひなちゃんねるの腹筋、足、腕の筋トレ後に ランニング30分~1時間(距離で言うと7、8km)行っています。 自分としてはかなり運動しているなと思っていて、それを1ヶ月続けて見た目の変化まで実感したのに、こんなに脂肪があったなんて、本当にショックです。 やっぱり、1ヶ月の自分と何も変わってないのかな、なんて思ってしまいます。 明確に変わったことといえば、 ・走れる距離が飛躍的に伸びたこと(2kmで限界だったのが今では8km程走れるように) ・走る事が好きになった事 ・毎日排便するようになったこと、くらいです。 また、これ以外にもスキマ時間に筋トレやストレッチをし、毎晩足と顔のマッサージ、毎日湯船に浸かることもしています。 食事もPFCバランスを出し、タンパク質やきのこ中心の食生活で毎日自炊。 まずいオートミールを我慢して食べ、ベジファーストもして白湯も飲んでいるのに…。食べ過ぎてるって量も決して食べてないです。 自分の好きな体でいたいし、もっと自信をつけたい。 だから大嫌いな運動もして、健康的な美しい体になるために奮闘しているわけですが、 Q1.体脂肪を減らす為には、今より運動頻度や強度を高めた方が良いですか? それとも、このペースで運動も食事も続けていたら、体脂肪は減りますか? Q2.1ヶ月-1kgってかなりペースが遅いですが、このまま40kg代までいけるでしょうか…?(;_;) 目標は40kg代にする事なんです。 なんなら、高校生の頃の46kgに戻りたいです…。 ダイエットはモチベーションの継続がとても難しいですね。 でも、何年もかけて今のだらしない体になってしまったので、何年かかけて戻すのは当然ですよね。今まで怠けていた分、毎日頑張ろうと思います。 もっともっと綺麗に素敵になりたいです。 アドバイスやご意見、よろしくお願いします。

  • ジョギングで痩せたい

    今、ジョギングを始めて3ヶ月目です。 身長153cm、現在の体重45~6キロ、体脂肪率22~24%の17歳女です。 最近1時間に8キロ走れるようになりました。 最初の月は週に4~5回走ってたんですが、2・3月目は週2~3ペースになってしまいました。 そのせいか、まだ1キロ強くらいしか体重が減りません。 足が少し締まったかなあ…?程度で、他に体に変化はなしです。 最近、外食とかが重なり食べ過ぎ気味ですが、基本は普通に3食食べてます。 ジョギングと軽い筋トレで痩せたいんですが、無理でしょうか? これからは週5を目指して頑張ろうと思うんですがー… 食事はいくらダイエットのためでも、我慢できないくらい好きなんです… それと、私は上半身太りみたいで、異常にお腹周りがぷにぷにの贅肉だらけで、スカートを履くと3段腹のように肉が乗るんです。 足は細めなのに、お腹はくびれなんてありません。 どうしたら、すっきりした上半身になりますか?教えてください! 本当に痩せたいです!お願いします♪

  • インフルエンザが比にならない関節痛

    生理のときに毎回インフルエンザが比にならないレベルの関節痛がおきます。 まあ生理だし仕方無いと思っているのですが、 体が痺れて言う事を聞かないですし痛みが寝ていても何しても付きまとうので、とてもしんどくなります。 真夏でも手が冷たくなるので毎回湯たんぽや熱いものを飲みますが、全く体は温まりません。 運動したら治るかなと思って体を動かそうとするのですが、なんだかポキポキばかり鳴って痛みが取れるどころか悪化するのです。 一体どうしたらいいのでしょうか。 初日が一番酷いので、一日我慢すればいいのですが、正直一日さえ辛いです。 改善方法はありませんか?

  • 体脂肪6%を落とし、ボディラインを整えたい

     初めまして。おせわになります。chocohum(チョコヒュム)と申します。 私は現在身長166センチに対して、体重が63.5kg、体脂肪率が33%もあります。 2週間前はこれよりも2キロと体脂肪率が2%多い状態でしたが、間食をやめて、かるい筋トレと軽い有酸素運動を週4くらいのペースでするようになり、少し減って今に至ります。 目標は、体脂肪率を27%まで落とすことです。 今は毎日、腹筋20回、ひざをついた腕立て(普通のは1回も出来ないので)10回、仰向けになりお尻をあげる運動を10回をメニューに、これを一日2セット続けております。 さらに夕食後、少し休んだあとジムに行き、軽い15分くらいの筋トレの後、有酸素運動を20分しています。これは毎日と言うわけではなく、いけるときになので、週3か4でしています。  よく筋トレのサイトなどを見ていると、筋トレは2.3日間を空けたほうが効果的だと載っていますよね? 私の場合は、結構負荷をかけますが、回数は少ないので軽いほうだと思うのですが。やはり間を空ける方法にしたほうがいいでしょうか? どなたかアドバイスを下されば嬉しいです。

  • ジョギング超初心者 はじめ方と走るペースは?

    20代女性です。春ですし、気分転換に、ダイエット、体力作り、 肩こり対策を兼ねてジョギングを始めようと思い、今日の午前中 さっそく走りました。4.5キロくらいの距離で、45分~1時間を 目安に走ろうと思っていたのですが、1.5キロ強(15分強)で軽く 頭痛がしてきたので、そのあとウォーキングに切り替え だらだら歩いたりてきぱき歩いたりして、50分くらいで帰ってきました。 普段ほとんど運動していなかったので、突然ジョギングするには 無理があるのでしょうか? ちなみに朝は弱いほう。今朝はジョギング30分前にパンと バナナと牛乳をとりました。運動不足ですが歩くのは好きな方で、 散歩より少し早目のペースで2~3時間歩くのに苦はないです。 もっともっとゆっくり走る、とりあえずウォーキングから、時間帯を 夜に変えてみる、など、どういう方法でジョギングをはじめたら いいでしょうか。また、週1くらいの予定ですが、距離を短くしても 週2~3を目指した方がいいですか。 目的は、気分転換がメインで、ついでにダイエットとか体力づくり 効果も少しはあればいいなぁ、と思っています。家から2キロ歩かないと、 川沿いの気に入った道に行けないので、距離を短くするのは できれば避けたいです。 ジョギング好きの方、ぜひ教えて下さい。

  • ジョギングと体脂肪について

    骨盤矯正の為休んでいたジョギングを最近また再開し始めました。 目的は体脂肪を落とす為です。 女性で現在153cm、45.5kg、25.5%くらいです。 体脂肪を20%前後くらいまで落としたいです。 ジョギングは1h8kmくらい走っていて、ゆっくりペースなのですが 1時間走って帰ってくると疲労感が酷くて 気がついたら寝てしまいます。。。 でもやっぱり最低このくらいの運動量がないと減らないですよね? 痩せる為に贅沢は言えないのですが、ここまで疲労感が酷いと 正直生活にも影響が出て来てしまいます。 それともしばらく続ければこの疲労感も少しは減るでしょうか。 もしくは他の運動がいいですか? それから半年前くらいから体重は2,3kg落ちて来たのですが 食生活を変えずに上記の運動だけで体脂肪率を減らすというのは むずかしいですか? もともと華奢じゃないのでこれ以上はそんなに体重は落ちなくてもいいと思っています。 落ちるに越したことはないですが。。。 基本的な食生活は、ほとんど間食はしません。 特別な日、誕生日とかにケーキ食べるくらいで、 外食は昼食のときファーストフードを月に2回くらい食べてると思います。 他の昼はだいたい自炊で麺類です。 朝はバナナとかおにぎりを食べて走りに行きます。 夜はご飯お味噌汁おかずサラダみたいなオーソドックスなもので 全体的な量も平均的な1人前です。 もっと筋トレしないとだめだとか、 食事の中身やカロリーを計算しないと体脂肪が落ちないとかあったら 教えて下さい。 特に期間とかはないのですが、やはり結果が見えるように努力して行きたいと思っています。

  • 体の柔軟性

    自分は30代後半なのですが体の間接が硬くて開脚とか90°も開きません。 からだの柔らかい人を見るととてもうらやましいです。 ストレッチとかたまにしてますが毎日してるとある程度は柔らかくなるんでしょうか?効果的な方法とかあったら教えてほしいです。